cyber205の日記: Arduino買ってみようかな(検討中) 2
Makeマガジンがあれほど推しているArduino(アーデュイーノorアルデュイーノ)ってどんなボードなんだろうと
ちょっと調べてみたのだけど、要はシリアルとかUSB経由で簡単にプログラムできる
いまどきのマイコンボードなのね。値段はソコソコでプログラミング環境はなかなか充実してるらしい。
基本的にC言語で開発するのだけど、便利なライブラリが付属しているところがミソ。
# 変な名前だなと思ったら、原産地イタリアだって。大丈夫かなヘタリア製品…
# 自動車で言うとスーパーカー作ってても信頼性がアレで、
# 実際に使うならドイツ製にかなわないとか、そういうレベルになりそうな予感が(笑
# (もちろん、デザインセンスは秀逸なわけだけど)
オリジナルのボードも買えるけど、セカンドソースの互換品も多数あるということは、
かなり開発環境が強力で、使ってる人も多いと考えていいんだろうな。
国内でも何社か扱っているところがあるらしい。
ちなみに共立電子では入荷未定、品切れ中らしい。
マイクロファンで互換品っぽいのを出してるけど、内容を見るとチと微妙な感じ。
まぁ、開発環境が流用できるだけでも利点は多いのだろうけどね。
このシリーズ、チップにAVRを選択している所がいい。日本じゃ安くあげられるPICのほうが使い手は多いだろうけど。
とりあえずサンプルは四谷工作研究所とか、Kimio Kosaka氏の「Arduino活用メモ書き集」あたりから取ってこれそうだ。
既に日本語リファレンスを用意している人もいる。
資産の充実度を見るに、初心者がAVR系マイコンの入門用に買うには
最適な1枚と見てよさそう。ポチって買っちゃおうかな。
機能拡張というかマザーボードにあたるものはシールド(盾)って名前で、
ありがちなピギーバックスタイルで増設して使うっぽい。
既にLANとかXbeeあたりの通信用シールドが発売中。
P.S
LANまで本格的でなくてもいいんだけど、簡単なシリアルインタフェイスの亜流で
個別に識別できてホストマシンから手軽に操作できるバスの規格ってないもんかねぇ。遅いUSBみたいなの。
自動車で言うと1MbpsでLANとして使えるCANまで高性能じゃなくてもいいけどLINぐらいは欲しいという感じで。
既に商用に普及しているものとなると、I2Cとか、NetBSDにドライバが入っていることでも有名な
旧ダラスセミコンダクタ(現MAXIM)の1-wireバスなんかになるのかな。
まぁ、ノード数も4台くらいしか使わない小規模な用途ならUSBハブで十分にミッションを遂行できるんだけどさ。
あ〜、あれか (スコア:1)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1218/musashino023.htm [impress.co.jp]
こっち方面の基礎知識はないので、当然眺めるだけで終わってますが。
Re:あ〜、あれか (スコア:1)
組み込み向けに評価の高いAVRマイコンなんですが、うちはCQ出版のボードしか集めてなかったので
今まで一度も使ったことがなかったりするんです。でも試してみたいとは思ってた。
アセンブラならPICもいいですが、C言語での開発となるとAVR、このクラスでは無敵の存在らしいし。
Arduinoボードって、雑誌付録よりは高いけど、ちゃん使えるボードを買っても意外と安いんだよね。
スタパさんって凄いよなぁ。
何でもネタにして、読者に物欲を煽る文章が書けるんだから。
それなりに紹介記事をちゃんと書いて、「今すぐ買おう、夜なら通販だ」って口癖のように書けるんだから。
以前にスタパ愛用のMacがクラッシュした時の話をEYE-COMだったか週間ASCIIだったかで見たけど、
一週間もかけずにMacで1冊本を書いちゃうつもりだったのがMacがクラッシュして予定が狂い…
とか書いてあって、どこからそんな物凄いパワーが出てくるのか不思議でした。
実際の生活も物欲魔人なんだそうですね。ヤフオクとか使って取引きすることで、
マトモに買うよりはかなり出費を抑えているとはいえ、物凄い勢いで稼いでないとこんな生活無理だろうな。