パスワードを忘れた? アカウント作成
8892356 journal
Sony

cyber205の日記: NEX-3 ってしっかりピント合わないんじゃね? 6

日記 by cyber205

夜景撮影の場合、ピントがしっかり合ってないと等倍にしたらすぐ分かるので。
光りモノがきっちり光点に見えなくなって、絞りの形が映るからだ。
【ロシアのクセ玉として名高いインダスターの例】

自分が撮影したのがコレなんだけど。
見たところ、広角パンケーキの周辺結像も何だかおかしい感じだ。
マニュアルモードか何かで追い込まないといかんのだろうか。

以前にLUMIX-G1か何かで撮影した時はこんなにボケてなかったのになぁ。
今回、DSLR-A100 (SONY αの初代、まだミノルタ色の濃かった頃のカメラ)も
一緒に持って行って撮影したのだけど、こっちもきちんとピント出てないっぽい。
これじゃ夜景撮影には使えんぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by teltel (1423) on 2013年05月18日 19時44分 (#2382975) 日記

    ぼけたレンズなんじゃないかと。
    絞り開放だと、かなり甘いとの評判です。
    また、周辺にコマ収差が盛大にでていることから考えてもレンズの性能があまりよろしくないちうことでは。
    逆にピンは来ている気もします。
    http://digicame-info.com/2010/12/e-16mm-f28.html [digicame-info.com]

    ところで、夜景の絵は等倍のクロップですよね。もし、撮ったものの全景があれならば、ピンボケですね。

    • そうです、等倍切り出しで作った画像です。
      周辺コマ収差ってのはコレかな。 [hatena.ne.jp]
      右側の端を切り取ったものですが、点光源が上下に引き伸ばされて彗星のように。こりゃダメダメだ。
      これにさらに対角魚眼アダプタとかスーパーワイドコンバータが付くそうですが、ベースレンズがこれでは、
      期待するほうが無理というものでしょう。

      50mmとかの枯れた設計ではなく、広角だからいろいろ落としどころが難しいというのもあるのでしょうが、
      単焦点だから画質も期待できるだろうと思っていると、あれ?という感じで期待外れになる感じ。

      とりあえず、マウントアダプタ経由で他のレンズも取り付けてまた比較してみようと思います。

      親コメント
  • 初代NEX-3でたまに遠景での夜景撮ってます。
    たいていの場合AFで行けているんですけれども、後継機だと駄目だったりするのでしょうかね。

    画像からは絞り値が分かりませんが、SEL16F28はある程度絞らないと画質が辛いかと。
    f6.3以上絞った方が良いかと思います。

    • 初代NEX-3Aなのでハードウェアは同じだと思います。
      撮影条件をチェックしてみましたが、
      ISO-1600, F/2.8, シャッタースピード1.6sec でした。
      夜間だからって、絞り解放じゃきれいな結像は望むべくもないか。
      露出補正だけでなく、手動設定をフル活用しないとダメとは。

      今週また夜景撮りに行く予定なので、もう一度頑張ってみます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年05月18日 20時54分 (#2383004)

    コントラストAFでは、イメージセンサーからの出力がある程度必要です。

    NEX-3A [www.sony.jp]の場合、EV0-20 (ISO100換算、F2.8レンズ使用時)とのことなので、ISO100&F2.8&シャッタースピード1秒以下の光量では正しく動作しないのではないかと…。

    #実際の撮影条件で換算してくださいw

    • 換算表探してみました。 [unami-a.com]
      ISO-100でAVが3(F2.8)、TVがゼロ(1sec)、EV値は3になるようですね。
      # EV0はF1.0で1秒のときの値だそうです。

      自分の写真はISO-1600, F/2.8, シャッタースピード1.6secで撮影したので、
      換算してみると、EV=(-1.7)になりました。こりゃ確かに正常動作の範囲外だ。
      しかし夜景の場合、平均的には暗いとしても、光ってる光源そのものは結構明るいので
      それなりに効くんじゃないのかな。露出補正を2段落としても光源はしっかり映るので。

      親コメント
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...