パスワードを忘れた? アカウント作成
386985 journal

fslashtの日記: [SPYDER08] 今日の電子工作 / 配線方法教えて 9

日記 by fslasht

FTFデザインチャレンジの締め切りも近いというのに電子工作して遊んでます・・・エコエコ・・・

先日ブレッドボード上で動かした7SEG LED x 2の回路の配線ができました。

写真
「SPYDER BALL2」です。

写真
写真

ちゃんと7SEG LED光ってるよ~
1セグメントあたり1/100秒のダイナミック点灯です。
まだ遅いかな、振るとちらつく。

数値が表示できると、ずんぶん表現力が増しますね。
ビープの回数で結果を知らせるとかありえないよねー(ぉ
これで、SPYDER BALLの「なにそれ?」感(T_T)が減るといいなあ。

写真
ガチャガチャのケースにつめるために結構コンパクトにまとめたつもり。
でも、裏面の配線はいろいろ大変(当社比)なことに・・・

写真
【おまけ】裸眼立体視用(交差法)
見えない人はこちらへ→裸眼立体視トレーニングルーム

/

それはそうと、こういうユニバーサル基盤の配線って、どうやるのがいいのでしょうか。

今の方法は、スズメッキ線(0.2mm)を部品の足に巻きつけながらひっぱっていって半田付けしています。
コの字に配線するときは、コの字の縦の部分は基盤の表面にだして配線してます(横の部分は部品につながるので、裏面)。
配線同士が重なるような場合は、熱収縮チューブをかぶせて配線してから、ライターであぶって収縮して絶縁しています。
7SEG LEDまわりは込み入っているので、重なりあって大変なことになってます。しかも、途中で下の層が断線して泣きそうになりながら直した・・・

こんな感じですが、自己流なので正しいのかよくわかりません。
みなさんいつもどうやって配線してますか?

あと、半田付けするとき腕がどう考えても1本足りません。鏝を持つ手、半田を持つ手、部品を持つ手で3つ手が必要なはずです。背中あたりから生えてこないものでしょうか(古典)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...