アカウント名:
パスワード:
厳密には、TeraPadはUnicode対応ではありません。
HEditorを使う際、内部でShiftJIS (CP932)に変換しているため、 「€」などのShift JISにはない文字を含んだファイルを開き、 編集を行った後に上書き保存すると文字が「?」に置換されます。 (この文章をコピペしてご確認ください)
# サクラエディタも、通常版ではUnicode文字が破壊されます。 # BOM付きUTF-8が標準という問題点はありますが、EmEditorを入れることが多いです。
# いわゆる日本語対応エディタだと BMP 内でさえ殆ど全滅に近い気がする。
・PuTTYおよびPuTTYごった煮版ホスト名とユーザ名の組み合わせでエントリを登録しときたいとか
sshのトンネリング設定とかやるんだったらこっちのがやりやすいと思ってるけど、どうなんだろ?
数万件の置換
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
うちの基本セット (スコア:3, 参考になる)
・TeraTerm [osdn.jp]
TeraTermもUTF-8/ssh2対応になったので使いやすく
シリアル経由だったらもっぱらこっち
・PuTTY [greenend.org.uk]およびPuTTYごった煮版 [yebisuya.dip.jp]
ホスト名とユーザ名の組み合わせでエントリを登録しときたいとか
sshのトンネリング設定とかやるんだったらこっちのがやりやすいと思ってるけど、どうなんだろ?
エディッタ系:
・TeraPad [biglobe.ne.jp]
UTF8にも対応しているのであまり困らない。
時々秀丸をライセンス無視して使う人(会社)がいますが、だったらこっち使えば?と
アーカイバ系:
・7-Zip [7-zip.org]
tgzとかも展開できるので便利
X系:
・Xming [freedesktop.org]
日本語もおおむね表示できてる。
Re:うちの基本セット (スコア:4, 参考になる)
厳密には、TeraPadはUnicode対応ではありません。
HEditorを使う際、内部でShiftJIS (CP932)に変換しているため、
「€」などのShift JISにはない文字を含んだファイルを開き、
編集を行った後に上書き保存すると文字が「?」に置換されます。
(この文章をコピペしてご確認ください)
# サクラエディタも、通常版ではUnicode文字が破壊されます。
# BOM付きUTF-8が標準という問題点はありますが、EmEditorを入れることが多いです。
Re:うちの基本セット (スコア:1)
そうなんですよね。同じ理由でPeggyシリーズが使えない局面がたまに……。
神社でC#.NET
Re:うちの基本セット (スコア:1)
# いわゆる日本語対応エディタだと BMP 内でさえ殆ど全滅に近い気がする。
Re:うちの基本セット (スコア:1)
ご要望のすべてには沿えないとは思いますが。
Re: (スコア:0)
「EUR」などのShift_JISにはない文字…
^^^^^^ちょっとびっくりした
#いや他にも第二水準の文字の一部がハンドリングできなかったり「★」とかが扱えなかったりするけどさ
Re:うちの基本セット (スコア:2, 参考になる)
・サクラエディタ
・Jane Doe Style
・FireFox(とそのプラグイン)
・ThunderBird
・VMWare
・ubuntsu for VMWare
・FFFTP
・Teraterm
・TClock
・IPMsg
・Moonlight(ランチャ)
・Apache
・PHP
・IME Watcher
・Google Desktop
・RealVNC
あたりかな。フリーと区別つけてないけど、だいたいオープンソースだな
#ACは価値ある発言してください
あんまりうるさく言いたくないけど (スコア:1)
くらいは区別して欲しいなぁ.
少なくとも今回のような話題の時は.
タレコミはオープンソースなソフトについて聴いてるんだし.
# 関係ないけどPHPってソフト名でもあるんですね
# なんか違和感が…
Re:うちの基本セット (スコア:2, 参考になる)
・Mozilla Firefox [mozilla.jp]
・Mozilla Thunderbird [mozilla.jp]
・Cygwin [cygwin.com]
・Pidin [pidgin.im]
・Paint.NET [paint.net]
・SciTE [scintilla.org]
無料(フリー)でも自由(フリー)ではないものはこの他にもインストールしています。
puts "This user is a beginning Ruby programmer."
Re:うちの基本セット (スコア:2, 参考になる)
host.example.jp /user=dodaというようにユーザ名の指定も出来ます。
あと次のリリースからですが、ssh://doda@host.example.jp のようなURL形式も使えるようになります。
# この場合、サービスでtelnetを選んでいてもssh接続します
当然ヒストリをOnにしておけば、ユーザ名も含めて記憶されます。 この辺りは好みにもよると思いますが、PuTTYの方は転送を追加する度に追加用のダイアログを開かなくてすむので、
一手間少なくて楽だとは言えると思います。
sshトンネリングに関しては、PuTTYでは転送のタイプにダイナミック(Socks)が使えるのが便利ですね。
これを使えば、例えばWebブラウザのProxy設定のSocks Proxyをlocalhostに設定する事によってトンネル先をProxyとして使えます。
# でも、普段使っているOperaはSocksに対応していないっぽい…
Tera Termでもそのうちに対応したいと思ってはいます。
Re:うちの基本セット (スコア:1)
気のせいですかね。んでもって「これさー、ライセンス買ってないんだよね」
とか馬鹿な自慢をして自爆する。
と言う私もTeraPad派デス。
文字コード指定保存/読込が便利なので。
Re: (スコア:0)
あとEcoNoteIIIとか。
階層構造のテキストエディタ(アウトラインエディタ的?)でちょっとしたメモ書きなども新規ノード作ってすぐにできます。
外部エディタとの連携もできるので、本体の編集機能が物足りないときも安心です。
Re:うちの基本セット (スコア:2, 興味深い)
行きつけの整骨院の先生(PC初心者)が、
「友人の作ってくれた整骨院のwebサイトの更新を自力でやりたい
でもページを保存してメモ帳で開いたら文字が化けてる」というので
SAKURAエディタの使用方法と文字コードの説明してきた。
一般人にはアレゲ度の低く、マニュアル無しでも最低限の機能なら使えるのが重要だと思います。
☆大きい羊は美しい☆
今日のエディタスレはここですか?(Re:うちの基本セット (スコア:1)
私はapsalyを使っています。
sakuraの使い勝手の良さは魅力だったのですが、
軽くて、リソースを喰わない所が気に入っています。
タブエディタなので、参照したいテキストを
複数開いていても、窓が一つで済む点も便利です。
Re:今日のエディタスレはここですか?(Re:うちの基本セット (スコア:2, すばらしい洞察)
動作が軽く、Grep、正規表現、関数の強調表示などぱっと思いつく機能は当然のように備えていて良い感じです。
Re:今日のエディタスレはここですか?(Re:うちの基本セット (スコア:1)
本体もですが、スクリプトもオープンソースの集まりみたいなもんです。
#慣れないと使えないんでおすすめはしませんが、
これがないとプログラムが書けないようになってしまったので…
Re:今日のエディタスレはここですか?(Re:うちの基本セット (スコア:1)
下手なIDEよりシンプルなのでとても使いやすいです。
C-n、C-pの補完系のキーバインドがWindows系列だと新規ウインドウ&印刷ウインドウなので、連打した日には……。
#毎度のことなので、ID
Re: (スコア:0)
Re:うちの基本セット (スコア:1)
> UTF8にも対応しているのであまり困らない。
でも,置換処理などは秀丸に負けてしまうんですよね。
以前数万件の置換をしたときに,TeraPad だと数十分かかったけど,ためしに秀丸で同じ処理をしたら数秒で終わった経験があります。
#でも普段は TeraPad で足りるので,秀丸はアンインストール。今後使うことは,ないでしょう。
Re:うちの基本セット (スコア:1)