パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国のタイムゾーンは多すぎる?」記事へのコメント

  • by hoshi.sk (29381) on 2013年11月05日 0時26分 (#2489726)

    年月日の表記もいい加減統一した方が良いと思うのですが。
    こんな状況になってるらしいですし。
    http://www.copipe.org/main.php?postid=1222 [copipe.org]

    • そこをつつきだすと、こんどはヤードポンドをなんとかしろとかファーレンハイトとか…
      # アメリカに出す資料に頑固に YYYY-MM-DD (ISO形式)で日付を書く努力をしてるのでID
      # # 特許書類とか契約書は指定されちゃうから無理だけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それが ISO 8601 形式だと書いておかないと、2013-03-02 が 2013年2月3日 とか誤解される恐れはないんでしょぉかねぇ?
        もっとも、明記するのが嫌だからといって、RFC 2822 の形式 「Sat, 2 Mar 2013」 は曜日と日付がズレたりするから嫌だし、
        なにより、日本人には「Mar」とかいう表現は気に食わないですよねぇ。

    • by nemui4 (20313) on 2013年11月05日 10時02分 (#2489797) 日記

      年月日の表記もいい加減統一した方が良いと思うのですが。
      こんな状況になってるらしいですし。
      http://www.copipe.org/main.php?postid=1222 [copipe.org]

      日本でも西暦と年号があるのがややこしいとよく思う。
      役所系提出書類は年号ベースだけど、普段だいたい西暦で認識してるのでさっと変換できない。
      年号切り替えの端境期だと何月(何日)までどっちだっけ?とか微妙に気になるし。
      かといって年号無くしてしまうのもさびしいし、きっと許されないっぽい。
      #「端境期」は変換できるけど「はざかい」は無理なのか in MS-IME。

      最近あんまり使わないけど「かぞえ年」も未だによくわからないというのはスレ違いか。

      親コメント
      • by PEEK (27419) on 2013年11月05日 10時32分 (#2489818) 日記

        そういや某ゲームで「二人とも、数えで十歳のお子様です」ってセリフを
        そのまま十歳の子供だと思ってた人が多かったらしい。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2013年11月05日 11時00分 (#2489836) 日記

          現実に「数え年」っていう言葉自体もう数年以上聞いてないですね。
          子供の頃は親たちの会話の中にちょいちょい出てきてた気がします。
          そのたびに頭の中に「満で何歳なんやろ?」と思ってた。

          親コメント
          • by PEEK (27419) on 2013年11月05日 11時21分 (#2489840) 日記

            数え年は誕生年だけで決まるからその分楽と言えば楽なのかな?

            誕生時に1才でそのあと1月1日に1才、年を取る。

            #そういや父の実家では正月にお年取りって行事やってたな。
            #ゴマメ、勝栗、お米、昆布、干し柿、黒豆、かやの実だったかな?

            --
            らじゃったのだ
            親コメント
            • by nemui4 (20313) on 2013年11月06日 8時19分 (#2490364) 日記

              それを字面で読んでわかっててもぱっと「いくつ」ってのが出てこない・・・
              なんかこう実感できないというか、なんでしょね。
              たぶん数え年の意味するところが解らなくて呑み込めないんだろうな>じぶん

              親コメント
          • それは恐らく七五三では?

            早生まれだと、満年齢と数え年が一緒になりますが、
            そうでない場合、数え年のタイミングでやるか、満年齢でやるか、地域によって差があります。

            親コメント
            • > 早生まれだと、満年齢と数え年が一緒にになりますが

              なりませんよ。

              数え年は、「生まれた時点で1歳」「以後、毎年1月1日に加算」する方式ですので、
              「1月1日~誕生日の前日」: 数え年は満年齢+2歳
              「誕生日~12月31日」: 数え年は満年齢+1歳
              になります。
              早生まれに限らず、誕生日が早いほど2年ずれる期間は短くなりますが、満年齢と数え年が一致することはありません。

              #12月31日生まれだと、誕生翌日にはもう数え年で2歳。だから、昔は年末に生まれた場合出生届を年明けにずらすことがよくあったらしい。

              七五三は11月と年の終わりに近い行事ですので、たいていの子供はもう誕生日がきてるでしょうから、
              「数え年で7/5/3=満年齢で6/4/2」か、「満年齢で7/5/3」かで悩むことになります。
              11月15日より後に生まれた子供なら、
              「数え年で7/5/3=満年齢で5/3/1」か、「満年齢で7/5/3」かの選択ということであまり悩まなくていいですね。

              親コメント
          • by Anonymous Coward
            厄年が近づくと聞くようになりますよ。あれは数えで計算するから。
            #で、うっかり厄年過ぎてから厄祓い行って間違い指摘されたりする。
      • by paprika (5024) on 2013年11月05日 22時28分 (#2490231) 日記

        表記を統一して欲しいのは時間もですね。

        12時間制は世界的に廃止して、24時間制に統一して欲しい。

        12:00AM → 1:00AM → (中略) → 11:00AM → 12:00PM → 1:00PM → (中略) → 11:00PM → 12:00AM

        これ考えた奴バカだと思う。

        せめて、

        0:00AM → 1:00AM → (中略) → 11:00AM → 0:00PM → 1:00PM → (中略) → 11:00PM → 0:00AM
        ※ただし、0:00AM==12:00PM、0:00PM==12:00AMと解釈する。

        ならともかく。

        わけがわからないよ。 [wikipedia.org]

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2013年11月06日 8時29分 (#2490370) 日記

          某OSのライセンス契約DBの内容をcsvに落とせるんだけど。
          開始終了の日付が "12-JAN-2015" ってな感じになってたので、一旦manthlyの項を数字に置換して並びをyymmddに変更してソートするというめんどくさい作業を思い出した。
          awkやらsedやらでなんとかなるからまぁやれば一瞬だけど、年に数回なので毎回手作業でやってる
          #それこそscriptにしとけよ>じぶん。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ISO 8601
        http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_8601 [wikipedia.org]

        というわけで、日本はいい方だと思う。でも、国際規格があるからって、それに従うかは各国次第。
        日本は単位等でもわりと国際規格に沿ってると思うけど、数字がちょっとわかりづらい。
        歴史的なものだからしょうがないけど、位が4桁(10000)なのがね。欧米などでは3桁区切り(1,000)。日本は4桁でも、表記する時は3桁区切り(1,000,000)だったりする。
        12,345,678 とあったとき、パッと理解しづらい。英語だとMillion,Thousandで区切ってるからいいけど。

        年号は公式な書類で使用しないでほしいな・・・銀行や官公庁でもいまだに年号で書かされる。
        (H・S・T・M) に丸をしてください。

        • by Anonymous Coward

          ところがどっこい、
          > 欧米などでは3桁区切り(1,000)。
          整数の桁区切りがピリオド、小数点がコンマだったりするんだな。(1.000.000,1)
          #Windows環境なら地域と言語のオプション、たとえば英国。
          #Excelの文字列解釈が基本これに連動するんで、シートを国またぎで持ち込むと何じゃコリャになったりする。

          • by Anonymous Coward

            コンマ何桁、とかいう言い回しはそれだったのか。勉強になる。

          • by Anonymous Coward

            「ピリオドの向こう側」がどこだかわからなくなっちゃうね。

    • by Anonymous Coward

      年月日じゃないとソートするのが面倒
      Apacheのログとか

      • > 年月日じゃないとソートするのが面倒
        > Apacheのログとか

        どの順番でも sort コマンドだけでソートできるよ.

        例えばこんな感じで一度 shell script なりaliasを作っておけばそれで終わり

        LANG=C sort -t \[ -k2.8,2.11 -k2.4,2.7M -k2.1,2.2 -k2.13,2.20 "アパッチのログファイル名"

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その一手間を「面倒」って言うんだよ。

          • by nemui4 (20313) on 2013年11月05日 10時03分 (#2489798) 日記

            つ alias

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              結局手間が無くならないわけで「面倒」に変わりないな。

              • by nemui4 (20313) on 2013年11月05日 10時29分 (#2489815) 日記

                それはお疲れさまです。

                一回仕込んどけば

                $ more logs

                $ hoge logs

                になるくらいだろうけど、それが「手間」で「面倒」だとしたら仕事替えた方がいいかもね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                こんな基本的なノウハウでドヤ顔しちゃうあなたもどうかと。
                その程度のalias、標準的なシステム管理者ならたいていは書けるでしょう。

                apacheのログ、かつ日付のフォーマットだけの問題ならいいけど、システム管理っていうのは、
                こういうこまかいバッドノウハウが積み重なって大きな技術的負債になってしまうものでしょう。
                嫌がるのが普通の感覚だと思います。

              • by nemui4 (20313) on 2013年11月05日 10時58分 (#2489834) 日記

                システム管理お疲れ様です。

                ドヤ顔と受け取られると赤面しきりでありますが、unixとかのユーザがあれを手間だとおっしゃられるのはなんともなぁと思ってしまって先の書き込みをしてしまった次第であります。
                管理者さんならもっと細かいことやってそうだし。

                バッドノウハウが積み重なって大きな技術的負債とか壮大なお話わからんくらいのライトユーザですまんです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                自分が触る可能性がある全ての環境でこれを漏れなく適用することを「手間」とか「面倒」と思わないんなら仕事替えた方がいいかもね。

                こういう一手間を削るための知恵を絞らずに根性論と精神論だけで乗り切る人はエンジニアに向いてない。

              • by Anonymous Coward

                横だが、Apacheのログのフォーマットの話と、ちょっとした親切心でのアドバイス(レベルの高低はあれ)に対して

                > こういう一手間を削るための知恵を絞らずに根性論と精神論だけで乗り切る人はエンジニアに向いてない。

                までぶっとんでいってしまうところにエンジニアに向く向かない以前の深い闇を感じた。

                /*
                てか、じゃぁ、その一手間を削るための知恵って何よ。ログ形式を定める上流ソースにパッチ送って変えさせるの? すると世界中のad-hocに対応してた連中が全部変更するわけ? それとも、自分の所に導入する時だけログ形式を漏れなく変更するようなパッチ当てるの? apache.conf にデフォルト形式が紛れこまないよに根性で見張るの?

                結局あんた愚痴ってただけじゃねーか。
                */

              • by Anonymous Coward

                自分の持つ一つの環境をずっとメンテする人、だったら一度alies書けば終わりでしょうけど、
                複数のものを触るとか、呼ばれて弄ったりする人にとっては
                「環境ごとにいちいち設定しなきゃダメ」とか「ヘタにいじっちゃいけない環境」だとか
                そういうケースも考えないとね、という話ですよね。

                他社から送られてくるExcel表で日付が頑なに”文字列”で「25.5.3」とか書いてあるのを見てうんざりすればいいのよ!(全然話が違う)

              • by Anonymous Coward

                そういえば、社員番号が2000年入社なので00からはじまるんですが、Excelさんが毎回社員番号をけずってくれるので、いちいち '000012345 って入力するのもめんどいです...

              • by Anonymous Coward

                元ACじゃないけど、仕込みにかかる一手間一手間はごくわずかでも、そういうのが積み重なるとうざいってのはわかるなあ。

                あと、毎日シェルスクリプト組んでるなら一手間はほんとに一手間なんだけど、本来の業務は全然関係ないことで、その最中にこれが必要になって、man sortして調べて…ってなると、本筋の思考が中断されるでしょ。それが結構重い。簡単なことだってわかってるだけになお癪に触る。

                まあだから何だってわけじゃないけど、面倒だっていうACの方に共感するなって話。

              • by Anonymous Coward

                別人だけど、面倒だと思うことを愚痴ることに何の問題が?

              • by Anonymous Coward

                同感です。
                この筋の悪い対応をまき散らすことを「親切心」と判断する人とエンジニアでは話が噛み合わないと思います。

              • by Anonymous Coward

                社員番号の入力欄の表示形式を文字列にしとけば?

              • by Anonymous Coward

                > その一手間を削るための知恵って何よ

                例えば ~/.bashrc を git なり svn で管理するとか?

                手間とか愚痴るとかそういう話はレベルが低すぎるよ.

              • by nemui4 (20313) on 2013年11月06日 8時18分 (#2490363) 日記

                面倒をなくすための手間を惜しまずより面倒蟻地獄にはまる日々・・・

                親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2013年11月06日 8時21分 (#2490366) 日記

                aliasが嫌ならshell scriptにしてどっかに置いておくのもいいじゃないか /み⊃を

                親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2013年11月06日 8時23分 (#2490368) 日記

                なるほどね、慣れというか普段やってるやり方や得手不得手で変わるという当たり前のことが今わかりました。
                さんきゅー

                元々お互い違う環境だろうし、そりゃやりようも違うわね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                元ACじゃありませんが、同じような経験をよくします。

                > 社員番号の入力欄の表示形式を文字列にしとけば?

                Excelの表示形式はデフォルトは標準形式になっていて、数字列を入力すると数値とみなしてくれます。
                便利といえば便利ですが、余計なお世話になってしまうこともあるということです。

                表示形式を文字列に変更するという一手間が面倒というか、アチャーとなってから先頭にダッシュをつけたり、表示形式を変更したりするのがウザイんですよね。

        • by Anonymous Coward

          そんな長いの嫌ぢゃ。(;・∀・)

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...