アカウント名:
パスワード:
有休が悠久の彼方に消えてしまったから
取るきっかけが無くて最近は残ってますなぁ…
子供が小さいうちは使い切ってたけどねぇ、俺だけ休んでも子供は学校あるし…て感じ
自分も同じような状況ですが特に何も予定は無いけど休んだりしますね。
なんか子供の視線が痛くて…一人で遊んでもつまんないし…家で一人なら仕事してる方が楽しいまである
か、たまにはツーリングとかもいいんかな…# ちょっとやる気出てきたが今は寒いかな
仕事の量が変わるわけじゃ無し、どっかで休んで他の日が忙しくなるなら分散して仕事したほうが楽だし。
「鎖」を自慢したいから。
年度が替わると、必ず「何日捨てた」って自慢するやつがいたなぁ。
年末で失効する去年の残りが3日ばかり余りそう。
でも、休みたい日はもう全部休んでるから、残った3日を消化するためにクリスマスや年末年始を休みたい同僚と調整する労力を使いたくない。
そういう雰囲気だから。日本人は流されやすいから、みんなが取るような雰囲気になったらみんな取るよ。
そうそう。他人の目を気にしてまで休みたい訳じゃないしね。
親と祖母が高齢のため、何かあった時のために有給は残しています。土日休めば十分。できれば水曜休みにして土曜日出勤したいぐらい。
入院じゃ忌引使えないし、、、
有休消化できるのは、あなたが下っ端で責任のある立場では無く、変わりがいくらでもいるからですよ。私は、責任ある立場の人間ので、休むことはできません。
構造としてまずココが間違ってるんだよな。そういう会社は「責任ある立場の者」がトラックに轢かれて死んだら業務が頓挫しちゃうじゃん。だからなるべく「責任ある立場」の人を複数にして誰がトラックに轢かれて死んでも業務は続くようにしておかなきゃならない。下っ端から上層部まで、常に冗長性を持たせた組織が最強なんですよ。副産物としてそういう組織は誰でも普通に平気で休める。そういう組織にしたほうがいいよ
「責任ある立場」の人を複数にして誰がトラックに轢かれて死んでも業務は続くようにしておかなきゃならない
そんな会社、日本にあるんでしょうか。 見たことも聞いたこともありません。
金融機関はほぼ全員強制的に1~2週間くらい休ませたりするよ。
責任ある人が死んだから潰れたという企業も聞いたことないです。死んだら死んだであとの人がなんとかしますよ。
潰れはしなかったけどね… [itmedia.co.jp]
ジョブズ氏んだけど、Appleの業務は即とん挫した?
#ジョブズは好きに言うだけで何の責任も負っていなかったのかもしれないが
「即」じゃないだけかもしれないし昔の実績があるので例としてはどうかなぁ…
こういう事を言う人結構いるよねぇ。
「責任ある立場」の人を複数人置くんでしょ?そのコストは?一人あたりの給与下げるて(給与の低い責任者を沢山作って)コストを維持するの?それとも、増える人件費分を販売価格にそのまま転嫁するの?
まぁ、こういう事を聞くと「それをキチント判断して決定を下すのが経営者だから」とか言うだけだからね。
普通はその下の人に権限を委譲して休むんだよ。又は上の人が代行しても良い。出来ない方がおかしいんだよ。
冗長性を確保するためにコストがかかるのは当たり前じゃん?RAID5とか10にはハードディスクの台数や容量に余計なコストがかかるけどだからこそデータの安全性が確保できるわけで。「コストは?」とわめいてコストを最小化しようとするとトラックナンバー(トラックに轢かれるとプロジェクトが立ちゆかなくなったり、チームの活動が困難になる人数)が1になって詰むんだよ。500万のコストを惜しんで2億の損失をするようなバカにはなっちゃいけないよ
社会人として一番使えないのは仕事を抱え込むやつだってのは、仕事に入る前の新人時代に叩き込まれる事柄だと思うけど。
もともと「責任ある立場」の人は複数いるんだから、責任を細かく分割するんだよ。普段は新規事業なんかのために余力を残しておいて、いざというときはそちらを凍結。
平日の午後4時にスラドに書き込むぐらい余裕があるじゃねーか
>有休消化できるのは、あなたが下っ端で責任のある立場では無く、変わりがいくらでもいるからですよ。>私は、責任ある立場の人間ので、休むことはできません。
おやすみなしで頑張っているんですね?土日祝もね。外出も出張もしないで。
ドナルド・トランプや安倍晋三が1週間連続で有休取るなんて絶対不可能
民間企業ならプロジェクトリーダークラスでも休んだら数十人の業務が止まるから休めない1人2万円×50人の業務が停止するなら1日休むごとに100万円の損失、納期に間に合わなくなったら損失額は更に増える
内閣総辞職ビーム食らってもなんとかゴジラ凍らせられたんですから、大丈夫でしょ
>民間企業ならプロジェクトリーダークラスでも休んだら数十人の業務が止まるから休めないそんなことで業務とまる体制がどうかしてる気がするよ
リスク管理の権化たる合衆国政府がそんなことはないでしょ。なんのための副大統領ですか。
トムクランシーの小説だったかで、大統領を人質に取ったテロリストに大統領曰く、「お前は米国で一番価値のない人間を人質にしている。大統領がいなくなっても、副大統領はじめ誰が代わりを務めるかは事前に決められているので、私を殺しても米国は死なない」何度も大統領が暗殺されている国ですから、対処方法は万全のようです。日本も、仮に首相が暗殺されたとしても止まりはしないですよね。
それに、トランプも安倍ちゃんも結構休んでる気がするけど、気のせい?
えっと……。
SNSで嘘発覚? トランプは夏休みを全力でエンジョイ | ニューズウィーク日本版 [newsweekjapan.jp]
トランプは就任前、バラク・オバマ前大統領に対して「仕事を楽しいと思えないのなら、合っていないということだ」などと、休みを取ることを暗に批判。CNNによれば、2016年8月には「(大統領に就任したら)ゴルフをプレーする時間を持つつもりはない」とまで言っていた。そこで今回トランプは、自分の夏休みは「ワーキング・バケーション(働く休暇)」と主張し、あくまで、休みではなく仕事という名目を強調しながら、17日間の日程でホワイトハウスを留守にす
大統領や首相は長期休暇とってませんでしたっけ?それに何のための副大統領、副総理か。事前からの計画休暇ではなく直近の有給休暇(2週間前ぐらいで申請)って意味だったらそりゃ不可能と言えますし、長期休暇も実際にはSPが付き連絡付く状態ですから本当の意味で休暇なんてないんでしょうけど。それとたかが民間のPLを比べるなんて烏滸がましい(なぜか変換できた
そんな損失を与えるような人間をPLに収めてるのも間違ってるしそんな損失が出るようなプロジェクトで代理可能なサブPLを置かないのも間違ってる。PMならPMで、自分が休んで良いようにマネジメントしろよとしか。
結局鎖自慢にしか聞こえないわけです。
> 事前からの計画休暇ではなく直近の有給休暇(2週間前ぐらいで申請)って意味だったら
「直近」って、(過去の複数回の出来事のうち)もっとも最近のもの、という意味じゃないの?未来のことについて使ってるの初めて見た。
> 民間企業ならプロジェクトリーダークラスでも休んだら数十人の業務が止まるから休めない
ここ笑うところ?一日や二日休むぐらいで業務に影響あたえるって、どこまで無能なリーダーを想定してるんだろう?いくらなんでも、そこまでの無能は現実には存在しないでしょ。
え?プロジェクトリーダーって客先にも行かずにずっと現場に張り付いてるんですか?個人的な経験では、プロジェクトのリーダー役って出張やら学会やらでしょっちゅういなくなることが多い印象ですが。
インフルエンザにかかるだけで数百万円の損失なんだ。そんな会社、すぐ潰れるよ。
一番下っ端だけど、休むと代わりが居ないのでろくに消化できてないわ。そもそも仕事量に対して人員が足りなさすぎる。
私は、責任ある立場の人間ので、休むことはできません。
そう思ってるのは貴方だけです。立場じゃなく休むことができないほうね。事故や病気で勤務できないということはいつでもありえるのだから、責任を委譲する仕組みがあるのが当たり前。たまには休みをとって問題なく業務が遂行されるかどうか確認してみては?
#最近も社長が急逝して事業継続が困難になったというニュースがありましたね。
これ、公言している会社とそうでないところとあるけど、不正を防ぐ目的もあるんだよね。不正原因の3要素として「動機」、「機会」、「正当化」とあるけど、その中の機会、正当化(休みなくこんなに働いてるんだから許される)を失わせるのが目的。機会の喪失を目的として転勤を多くしているところもあるね。
アメリカのベンチャーにいたけど、CTOとかリーダーもふつうに2週間とか休み取ってたよ。
責任だけ押し付けといて改善する権利を与えないブラック会社自慢なのか、権利はあるけど改善できないボンクラ自慢なのか。
アメリカ企業の日本法人に勤めていたことがあるが、本国のVPが2週間バケーションを取るくらいのことはあったなあ。確かに有休を100%取っているようには見えなかったけどね。VPはプロジェクトは常に複数抱えていたから間ってのは無かったんじゃないかな。プロジェクトを仕切っているディレクターやその下のマネージャークラスだと、プロジェクト完了してリリースしたからってしばらくは事後対応があるしそうこうしているうちに次のプロジェクトが立ち上がってくるからそんなに間にこだわってもいられなかったと思う。どちらかというとピークだけ外して休むくらいが実感かなあ。ピーク時は下っ端でもまとまったバケーションを取る奴はほとんどいなかったように思う。
うちの会社もそんな感じ。直属の上司のSenior Directorは、今年1か月近く休んでたな。それでも仕事が止まるなんて事はなかった。
「責任のある立場」とやらになったことがないんだというのは良くわかった。下っ端でも、その立場に応じた責任があるので、責任のない立場なんて無いんだけど、そのあたりは理解が及ばないか。
責任範囲(影響範囲)が大きい立場という意味でなら、影響が大きくなるほど自分が抜けた場合の対策やいない場合の対策を日常的に準備する。準備していないのは責任をとっていないのと同義責任範囲が大きくなっても「下っ端」のときと変わらず、必要な休みは十分にとれますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
なぜ取らない? (スコア:1)
ほとんどの年は100%取得消化してるけど、、、なぜ取らない?
life is too short to hate each other.
Re:なぜ取らない? (スコア:3, すばらしい洞察)
有休が悠久の彼方に消えてしまったから
Re:なぜ取らない? (スコア:2)
取るきっかけが無くて最近は残ってますなぁ…
子供が小さいうちは使い切ってたけどねぇ、俺だけ休んでも子供は学校あるし…て感じ
Re:なぜ取らない? (スコア:2)
2週間ぐらいは残るようにしてるかなあ。
とはいえ,ウチは3ヶ月までは病気休暇(基本給1/2支給)とれるんで,
まだマシなんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
自分も同じような状況ですが特に何も予定は無いけど休んだりしますね。
Re:なぜ取らない? (スコア:2)
なんか子供の視線が痛くて…
一人で遊んでもつまんないし…
家で一人なら仕事してる方が楽しいまである
か、たまにはツーリングとかもいいんかな…
# ちょっとやる気出てきたが今は寒いかな
Re:なぜ取らない? (スコア:1)
仕事の量が変わるわけじゃ無し、どっかで休んで他の日が忙しくなるなら分散して仕事したほうが楽だし。
Re: (スコア:0)
「鎖」を自慢したいから。
年度が替わると、必ず「何日捨てた」って自慢するやつがいたなぁ。
Re: (スコア:0)
年末で失効する去年の残りが3日ばかり余りそう。
でも、休みたい日はもう全部休んでるから、残った3日を消化するために
クリスマスや年末年始を休みたい同僚と調整する労力を使いたくない。
Re: (スコア:0)
そういう雰囲気だから。
日本人は流されやすいから、みんなが取るような雰囲気になったらみんな取るよ。
Re: (スコア:0)
そうそう。他人の目を気にしてまで休みたい訳じゃないしね。
Re: (スコア:0)
親と祖母が高齢のため、何かあった時のために有給は残しています。土日休めば十分。
できれば水曜休みにして土曜日出勤したいぐらい。
Re:なぜ取らない? (スコア:1)
入院じゃ忌引使えないし、、、
マウントを取ろうとして失敗 (スコア:5, すばらしい洞察)
有休消化できるのは、あなたが下っ端で責任のある立場では無く、変わりがいくらでもいるからですよ。
私は、責任ある立場の人間ので、休むことはできません。
構造としてまずココが間違ってるんだよな。
そういう会社は「責任ある立場の者」がトラックに轢かれて死んだら業務が頓挫しちゃうじゃん。
だからなるべく「責任ある立場」の人を複数にして誰がトラックに轢かれて死んでも業務は続くようにしておかなきゃならない。下っ端から上層部まで、常に冗長性を持たせた組織が最強なんですよ。副産物としてそういう組織は誰でも普通に平気で休める。そういう組織にしたほうがいいよ
Re:マウントを取ろうとして失敗 (スコア:2)
「責任ある立場」の人を複数にして誰がトラックに轢かれて死んでも業務は続くようにしておかなきゃならない
そんな会社、日本にあるんでしょうか。
見たことも聞いたこともありません。
Re:マウントを取ろうとして失敗 (スコア:1)
金融機関はほぼ全員強制的に1~2週間くらい休ませたりするよ。
Re:マウントを取ろうとして失敗 (スコア:2)
その結果、メガバンク3行が大リストラ [huffingtonpost.jp]です。
Re:マウントを取ろうとして失敗 (スコア:2)
こういう不正って,細かい金を毎日動かしてごまかすから,休ませるとぴたっとなくなるんだよね…
そこでクロいとなれば詳しい調査が入るかと…
Re: (スコア:0)
責任ある人が死んだから潰れたという企業も聞いたことないです。
死んだら死んだであとの人がなんとかしますよ。
Re: (スコア:0)
潰れはしなかったけどね… [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
代替わりであっさりリストラされるのはまあ仕方ないんじゃ
Re: (スコア:0)
ジョブズ氏んだけど、Appleの業務は即とん挫した?
#ジョブズは好きに言うだけで何の責任も負っていなかったのかもしれないが
Re:マウントを取ろうとして失敗 (スコア:2)
「即」じゃないだけかもしれないし
昔の実績があるので例としてはどうかなぁ…
Re: (スコア:0)
こういう事を言う人結構いるよねぇ。
「責任ある立場」の人を複数人置くんでしょ?そのコストは?
一人あたりの給与下げるて(給与の低い責任者を沢山作って)コストを維持するの?
それとも、増える人件費分を販売価格にそのまま転嫁するの?
まぁ、こういう事を聞くと「それをキチント判断して決定を下すのが経営者だから」
とか言うだけだからね。
Re: (スコア:0)
普通はその下の人に権限を委譲して休むんだよ。
又は上の人が代行しても良い。
出来ない方がおかしいんだよ。
Re: (スコア:0)
冗長性を確保するためにコストがかかるのは当たり前じゃん?RAID5とか10にはハードディスクの台数や容量に余計なコストがかかるけどだからこそデータの安全性が確保できるわけで。
「コストは?」とわめいてコストを最小化しようとするとトラックナンバー(トラックに轢かれるとプロジェクトが立ちゆかなくなったり、チームの活動が困難になる人数)が1になって詰むんだよ。
500万のコストを惜しんで2億の損失をするようなバカにはなっちゃいけないよ
Re: (スコア:0)
社会人として一番使えないのは仕事を抱え込むやつだってのは、仕事に入る前の新人時代に叩き込まれる事柄だと思うけど。
Re: (スコア:0)
もともと「責任ある立場」の人は複数いるんだから、責任を細かく分割するんだよ。
普段は新規事業なんかのために余力を残しておいて、いざというときはそちらを凍結。
Re:なぜ取らない? (スコア:4, すばらしい洞察)
平日の午後4時にスラドに書き込むぐらい余裕があるじゃねーか
Re:なぜ取らない? (スコア:2)
>有休消化できるのは、あなたが下っ端で責任のある立場では無く、変わりがいくらでもいるからですよ。
>私は、責任ある立場の人間ので、休むことはできません。
おやすみなしで頑張っているんですね?土日祝もね。
外出も出張もしないで。
Re: (スコア:0)
ドナルド・トランプや安倍晋三が1週間連続で有休取るなんて絶対不可能
民間企業ならプロジェクトリーダークラスでも休んだら数十人の業務が止まるから休めない
1人2万円×50人の業務が停止するなら1日休むごとに100万円の損失、納期に間に合わなくなったら損失額は更に増える
Re:なぜ取らない? (スコア:1)
内閣総辞職ビーム食らってもなんとかゴジラ凍らせられたんですから、大丈夫でしょ
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
>民間企業ならプロジェクトリーダークラスでも休んだら数十人の業務が止まるから休めない
そんなことで業務とまる体制がどうかしてる気がするよ
Re: (スコア:0)
リスク管理の権化たる合衆国政府がそんなことはないでしょ。
なんのための副大統領ですか。
Re: (スコア:0)
トムクランシーの小説だったかで、大統領を人質に取ったテロリストに大統領曰く、
「お前は米国で一番価値のない人間を人質にしている。大統領がいなくなっても、副大統領はじめ誰が代わりを務めるかは事前に決められているので、私を殺しても米国は死なない」
何度も大統領が暗殺されている国ですから、対処方法は万全のようです。日本も、仮に首相が暗殺されたとしても止まりはしないですよね。
それに、トランプも安倍ちゃんも結構休んでる気がするけど、気のせい?
Re: (スコア:0)
えっと……。
SNSで嘘発覚? トランプは夏休みを全力でエンジョイ | ニューズウィーク日本版 [newsweekjapan.jp]
Re: (スコア:0)
大統領や首相は長期休暇とってませんでしたっけ?それに何のための副大統領、副総理か。
事前からの計画休暇ではなく直近の有給休暇(2週間前ぐらいで申請)って意味だったらそりゃ不可能と言えますし、長期休暇も実際にはSPが付き連絡付く状態ですから本当の意味で休暇なんてないんでしょうけど。
それとたかが民間のPLを比べるなんて烏滸がましい(なぜか変換できた
そんな損失を与えるような人間をPLに収めてるのも間違ってるし
そんな損失が出るようなプロジェクトで代理可能なサブPLを置かないのも間違ってる。
PMならPMで、自分が休んで良いようにマネジメントしろよとしか。
結局鎖自慢にしか聞こえないわけです。
Re:なぜ取らない? (スコア:1)
> 事前からの計画休暇ではなく直近の有給休暇(2週間前ぐらいで申請)って意味だったら
「直近」って、(過去の複数回の出来事のうち)もっとも最近のもの、という意味じゃないの?
未来のことについて使ってるの初めて見た。
Re: (スコア:0)
> 民間企業ならプロジェクトリーダークラスでも休んだら数十人の業務が止まるから休めない
ここ笑うところ?
一日や二日休むぐらいで業務に影響あたえるって、どこまで無能なリーダーを想定してるんだろう?
いくらなんでも、そこまでの無能は現実には存在しないでしょ。
Re: (スコア:0)
え?
プロジェクトリーダーって客先にも行かずにずっと現場に張り付いてるんですか?
個人的な経験では、プロジェクトのリーダー役って出張やら学会やらでしょっちゅういなくなることが多い印象ですが。
Re: (スコア:0)
インフルエンザにかかるだけで数百万円の損失なんだ。
そんな会社、すぐ潰れるよ。
Re: (スコア:0)
一番下っ端だけど、休むと代わりが居ないのでろくに消化できてないわ。
そもそも仕事量に対して人員が足りなさすぎる。
Re: (スコア:0)
私は、責任ある立場の人間ので、休むことはできません。
そう思ってるのは貴方だけです。立場じゃなく休むことができないほうね。
事故や病気で勤務できないということはいつでもありえるのだから、責任を委譲する仕組みがあるのが当たり前。
たまには休みをとって問題なく業務が遂行されるかどうか確認してみては?
#最近も社長が急逝して事業継続が困難になったというニュースがありましたね。
Re: (スコア:0)
リフレッシュの目的もありますが、自分がいなくても仕事が回るような体制を作らせることと、実際に何とかなることを体感させるためです。
Re: (スコア:0)
これ、公言している会社とそうでないところとあるけど、不正を防ぐ目的もあるんだよね。
不正原因の3要素として「動機」、「機会」、「正当化」とあるけど、
その中の機会、正当化(休みなくこんなに働いてるんだから許される)を失わせるのが目的。
機会の喪失を目的として転勤を多くしているところもあるね。
Re: (スコア:0)
アメリカのベンチャーにいたけど、CTOとかリーダーもふつうに2週間とか休み取ってたよ。
Re: (スコア:0)
責任だけ押し付けといて改善する権利を与えないブラック会社自慢なのか、権利はあるけど改善できないボンクラ自慢なのか。
Re: (スコア:0)
アメリカ企業の日本法人に勤めていたことがあるが、本国のVPが2週間バケーションを取るくらいのことはあったなあ。確かに有休を100%取っているようには見えなかったけどね。
VPはプロジェクトは常に複数抱えていたから間ってのは無かったんじゃないかな。プロジェクトを仕切っているディレクターやその下のマネージャークラスだと、プロジェクト完了してリリースしたからってしばらくは事後対応があるしそうこうしているうちに次のプロジェクトが立ち上がってくるからそんなに間にこだわってもいられなかったと思う。
どちらかというとピークだけ外して休むくらいが実感かなあ。ピーク時は下っ端でもまとまったバケーションを取る奴はほとんどいなかったように思う。
Re: (スコア:0)
うちの会社もそんな感じ。
直属の上司のSenior Directorは、今年1か月近く休んでたな。
それでも仕事が止まるなんて事はなかった。
Re: (スコア:0)
「責任のある立場」とやらになったことがないんだというのは良くわかった。
下っ端でも、その立場に応じた責任があるので、責任のない立場なんて無いんだけど、そのあたりは理解が及ばないか。
責任範囲(影響範囲)が大きい立場という意味でなら、影響が大きくなるほど自分が抜けた場合の対策やいない場合の対策を日常的に準備する。準備していないのは責任をとっていないのと同義
責任範囲が大きくなっても「下っ端」のときと変わらず、必要な休みは十分にとれますよ。