アカウント名:
パスワード:
どういったところで生産性が高いのだろうか?
> ああ,システムフォントが読みやすい,ってのはあるか。
これな。Windowsはいつまでこの貧相な表示を引きずるつもりなのか。
Macユーザーが大多数を占めてる 古の MacExpo で、・Windows で用意した Macのウインドウ枠の絵にMSゴシックで表示したテキスト(フォントレンダラもWindows)・Macで用意したWindowsのウインドウ枠の絵に Osaka で表示したテキスト(当然フォントレンダラもMac)で、どちらの文字がよみやすいかってブラインドテストやると、ほぼ全員が前者が好ましいと言うし、人によっては後者は目が潰れるとか言われるんだから、何をどうやろうと変わらんのだよ。
おもしろいねソースある?
印刷は議論の余地があるけど、画面上のフォントはマジMSゴシックが一番見やすいと思う。アンチエイリアスなんて滲むだけで醜いし、游ゴシックなんてかすれて読めたもんじゃないと思っているので、同じこと思ってる人がいるのわかって安心した。
>マルチディスプレイにしない限り,常にメニューバーが画面上部にあるMacの方が好みと言えば好み。タスクバーは上にしてるけど狭くなるので普段は隠してる。どうせ出すならそれがメニューバーになるMacの方が優れてるとは思うけど、自分の場合はどうせ隠すからあまり重要ではなかった。
>ショートカットを多用すると,Winキーが邪魔。ここは激しく同意.なのでWinキーはAltキーにしている。Change Key は必需品。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/ [impress.co.jp]
Macのタッチパッドの二本指スクロールなどは画期的かもと思ったけど、いつのまにかThinkpadでもできるようになってた。
Winキーを多用しないショートカッターは初心者
>マルチディスプレイにしない限り,常にメニューバーが画面上部にあるMacの方が好みと言えば好み。自分はむしろ逆でメニューバーがアクティブウィンドウで変わるのが不便だったな
Macに慣れててWinに慣れていない人はMacを使ったほうが生産効率がいい。
だがしかし、Winに慣れていてMacに慣れていない人がMacを使うと極端に生産効率が悪くなる。
MacにもWinにも慣れている場合は、今のWin10ならWinのほうが生産効率は良い。
Macを使っていてどうしてもWinが必要になって仮想上でWin動かしてるMacユーザーって結構いるよね。あれって負け。
エンジニアはMacを使うもんだ、という誤った風潮があるけれど、ネットワーク機器の設定時にtelnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。効率悪いけど意地でMac使ってる感じ。
Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?
タッチとペンが使えないwindowsにも戻れないなもうかといってマウスのないipadは論外だし
そうそう、Win10はタッチもペンも使えないクソOSですからね
--Surface Pro 6から送信
タッチはVistaから、ペンはXPから対応してたかな
> Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?Unix に慣れてるユーザーにとっては、ベースが Unix でまともなコマンドライン(シェル)が使える点で Mac が有利かな。Windows も Cygwin とかあるけど、なんだかんだで Windows の癖が透けて見えていまいち。ファイル管理1つとっても、パスのデリミタとかドライブレターとかファイル名の大文字小文字とか改行コードとか…
つまりUNIXで良いということですね!
Macキーボード使用でのコマンドライン(シェル)はcommandキーとcontrolキーが存在してるので非常に使いにくいです。
そのあたりの優位性も「Windows Terminal」と「WSL 2.0」でひっくり返ったりしませんかね?
デフォルトのrsyncのバージョンが2.6.9だったりする事実が不安で仕方なかったりする。自分の用なら黙ってhomebrew入れればいいのだが。
/dev/tty でシリアル触るのが簡単とかいうのは、使ったことない輩だけだぞ。/dev/tty そのまんまでは、現実のシリアルポートを使うようなデバイス制御では、あまりにも手間がかかって使いにくいから、minicomだとか類似のソフトがいっぱい作られるのだから。
> telnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
これってMacにTerminalがプレインストールされていることを知ってての発言なのかね。Winndowsと違って中身はUnixなんだから、親和性はWindowsより高い。だいたい最近のWindows機だってRS-232C端子なんて付いてないからMacと同じでUSBアダプタが必要。ハード的にも特に優位じゃない。
あれかな、シリアル使うのに特殊なドライバが必要で、Windows用しかないとかかな…それ以外だと特にシリアルで困ったことないけど、もうシリアルっていう時点でニッチすぎな気がします。
いまWindowsもSSH標準搭載だし、ターミナルしか使わない人にとってはどれも変わらなくなったような。
/dev/tty って管理者権限なしで操作できるっけ?
滲んだ文字画面が大きくなるとすごく読みにくくなる
telnetは普通に使えるし、シリアルコンソールも普通に使えると思うが何が面倒なんだろうか?
screen /dev/tty.xxxx ではだめなのだろうか。
あっ、間違えてファイル消しちゃったでも大丈夫、こういう時のためにファイル履歴を設定しておいたからなあ…れ…、おかしいな、毎日エラーもなく完了してたはずなんだけど…あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
特に生産性が高いとは感じないけど、安Windowsノートの生産性は低い。Surfaceなどプレミアムラインまでいくと遜色ないと感じる。要は価格差がそのまま使い勝手に表れているだけ。
そうそう、そういうやつ。
- Home版があるせいでHome版ではXXが使えないんだよなとか面倒な思考に囚われる- コマンドプロンプトが残念過ぎるからPowerShell前提にしたいけどcmd(やその他全般、要はPSが特殊)とパラメータの書き方が微妙に変わるケースがあってあー説明めんどくせえなってなる- GUI派とCUI派勢力が拮抗しててめんどくせえってなる- やっぱ環境的にCUIのプログラムの使いやすさは弱い、PowerShell自体は強いんだけど
Macはそこいら悩まなくて良さそう。
何十年もunixをターミナルで使い続けて新しいものに手を出さないと馬鹿になるし、実際にそういう馬鹿は大勢見るその点だけでもmacはないな
> # 「何十年もunixをターミナルで使い続け、更に新しいものにも手を出さない」という人を大勢みる場所は、どこなんだろう。
あんたのような馬鹿がいる場所だよ
君の居る環境がそうなだけでしょ。自分のレベルを知れw
おやおや図星だったか……環境というのはもちろんスラドのことだ馬鹿というのはたとえば君のことだ
下記も追加で↓
コントロールパネルもアプリ版とデスクトップ版で分散している。
写真のデフォルトビューアも2種類ある。(どちらのビューワも低機能で写真のタグ編集すらできない。photoアプリの方は、人工知能で写真の分類をする機能があるが、もう何年も前からbrokerとの連携に不具合があり、cpuを延々と食いつぶすが、いっこうに改善されない。)
メディア再生もmedia playerとmusicとビデオと3種類。
>コントロールパネルもアプリ版とデスクトップ版で分散している。コントロールパネル廃止に向けてアプリ版への移行中なだけ。
ハード/ソフトのパッケージとして良くまとまっているのでアレコレ悩む心配が無いとりあえずプリインストールされてるアプリだけで一通りのことは出来るただし初心者がそれ以上のことをやろうとすると大変結局は出来合いの環境に縛られて信者になるしかない#MacBookを持ってるがBootcampでWindowsマシン化して使っている
あと超高解像度において操作性が産廃レベルに落ちる上にしかメニューがないからわざわざ移動しなくてはいけなくて移動量が多すぎるデフォルトの設定から設定できるマウスカールの速度も遅いから初心者に向かない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
生産性が高い? (スコア:2)
どういったところで生産性が高いのだろうか?
Re:生産性が高い? (スコア:2)
マルチディスプレイにしない限り,常にメニューバーが画面上部にあるMacの方が好みと言えば好み。
ショートカットを多用すると,Winキーが邪魔。
ただ,Adobeのソフトは基本全画面表示で使うので,メニューバーの位置は気にならないし,
キーボードに関しては,Winキーのないキーボードを使うことで解決する。
正直,OS9時代のType1フォントの遺産の活用以外は,積極的にMacを使う理由は見当たらん。
ああ,システムフォントが読みやすい,ってのはあるか。
家に置くなら,を考えたらMacだけど,価格性能比で考えたら選ぶ理由がどこにもない。
Re: (スコア:0)
> ああ,システムフォントが読みやすい,ってのはあるか。
これな。Windowsはいつまでこの貧相な表示を引きずるつもりなのか。
Re:生産性が高い? (スコア:1)
Macユーザーが大多数を占めてる 古の MacExpo で、
・Windows で用意した Macのウインドウ枠の絵にMSゴシックで表示したテキスト(フォントレンダラもWindows)
・Macで用意したWindowsのウインドウ枠の絵に Osaka で表示したテキスト(当然フォントレンダラもMac)
で、どちらの文字がよみやすいかってブラインドテストやると、ほぼ全員が前者が好ましいと言うし、人によっては後者は目が潰れるとか言われるんだから、何をどうやろうと変わらんのだよ。
Re: (スコア:0)
おもしろいね
ソースある?
Re: (スコア:0)
印刷は議論の余地があるけど、画面上のフォントはマジMSゴシックが一番見やすいと思う。
アンチエイリアスなんて滲むだけで醜いし、游ゴシックなんてかすれて読めたもんじゃないと思っているので、同じこと思ってる人がいるのわかって安心した。
Re: (スコア:0)
>マルチディスプレイにしない限り,常にメニューバーが画面上部にあるMacの方が好みと言えば好み。
タスクバーは上にしてるけど狭くなるので普段は隠してる。
どうせ出すならそれがメニューバーになるMacの方が優れてるとは思うけど、
自分の場合はどうせ隠すからあまり重要ではなかった。
>ショートカットを多用すると,Winキーが邪魔。
ここは激しく同意.
なのでWinキーはAltキーにしている。Change Key は必需品。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/ [impress.co.jp]
Macのタッチパッドの二本指スクロールなどは画期的かもと思ったけど、
いつのまにかThinkpadでもできるようになってた。
Re: (スコア:0)
Winキーを多用しないショートカッターは初心者
Re:生産性が高い? (スコア:2)
ctr+alt+shift+その他 の組み合わせが如何に押しやすいかが効率に関わってくる。
Re: (スコア:0)
>マルチディスプレイにしない限り,常にメニューバーが画面上部にあるMacの方が好みと言えば好み。
自分はむしろ逆でメニューバーがアクティブウィンドウで変わるのが不便だったな
Re:生産性が高い? (スコア:2, 興味深い)
Macに慣れててWinに慣れていない人はMacを使ったほうが生産効率がいい。
だがしかし、Winに慣れていてMacに慣れていない人がMacを使うと極端に生産効率が悪くなる。
MacにもWinにも慣れている場合は、今のWin10ならWinのほうが生産効率は良い。
Macを使っていてどうしてもWinが必要になって仮想上でWin動かしてるMacユーザーって結構いるよね。
あれって負け。
エンジニアはMacを使うもんだ、という誤った風潮があるけれど、ネットワーク機器の設定時にtelnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
効率悪いけど意地でMac使ってる感じ。
Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?
Re:生産性が高い? (スコア:1)
タッチとペンが使えないwindowsにも戻れないなもう
かといってマウスのないipadは論外だし
Re: (スコア:0)
そうそう、Win10はタッチもペンも使えないクソOSですからね
--
Surface Pro 6から送信
Re: (スコア:0)
タッチはVistaから、ペンはXPから対応してたかな
Re:生産性が高い? (スコア:1)
それでも10はだいぶ良くなっては来てる。
効率を安く物量で買える部分はどうやったってWindows10の方が上。
7月のRyzen9 3900X辺りが出るとなおさら差が出るんじゃねえの,みたいな。
とかく,最近のAdobe CCは
ジェレミー・クラークソンばりに
”POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!!!”な
マシンを要求してくるからなー。
Macはそれに(現実的な価格帯で)全く応えれてないからな-。
Re:生産性が高い? (スコア:1)
> Macが生産効率がいいって話は具体的にどの部分を指しているんだろう?
Unix に慣れてるユーザーにとっては、ベースが Unix でまともなコマンドライン(シェル)が使える点で Mac が有利かな。
Windows も Cygwin とかあるけど、なんだかんだで Windows の癖が透けて見えていまいち。ファイル管理1つとっても、パスのデリミタとかドライブレターとかファイル名の大文字小文字とか改行コードとか…
Re:生産性が高い? (スコア:2, すばらしい洞察)
つまりUNIXで良いということですね!
Macキーボード使用でのコマンドライン(シェル)はcommandキーとcontrolキーが存在してるので非常に使いにくいです。
Re: (スコア:0)
そのあたりの優位性も「Windows Terminal」と「WSL 2.0」でひっくり返ったりしませんかね?
Re: (スコア:0)
デフォルトのrsyncのバージョンが2.6.9だったりする事実が不安で仕方なかったりする。
自分の用なら黙ってhomebrew入れればいいのだが。
Re: (スコア:0)
telnetとか/dev/tty叩くとかするだけじゃね・・・?
21世紀にもなってTeraTermインストールしなきゃならんWindowsの方がずっと面倒だと思うが
Re: (スコア:0)
/dev/tty でシリアル触るのが簡単とかいうのは、使ったことない輩だけだぞ。
/dev/tty そのまんまでは、現実のシリアルポートを使うようなデバイス制御では、あまりにも手間がかかって使いにくいから、minicomだとか類似のソフトがいっぱい作られるのだから。
Re: (スコア:0)
> telnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
これってMacにTerminalがプレインストールされていることを知ってての発言なのかね。Winndowsと違って中身はUnixなんだから、親和性はWindowsより高い。
だいたい最近のWindows機だってRS-232C端子なんて付いてないからMacと同じでUSBアダプタが必要。ハード的にも特に優位じゃない。
Re: (スコア:0)
あれかな、シリアル使うのに特殊なドライバが必要で、Windows用しかないとかかな…それ以外だと特にシリアルで困ったことないけど、もうシリアルっていう時点でニッチすぎな気がします。
いまWindowsもSSH標準搭載だし、ターミナルしか使わない人にとってはどれも変わらなくなったような。
Re: (スコア:0)
/dev/tty って管理者権限なしで操作できるっけ?
Re: (スコア:0)
滲んだ文字画面が大きくなるとすごく読みにくくなる
Re: (スコア:0)
telnetは普通に使えるし、シリアルコンソールも普通に使えると思うが何が面倒なんだろうか?
Re: (スコア:0)
エンジニアはMacを使うもんだ、という誤った風潮があるけれど、ネットワーク機器の設定時にtelnetやシリアルコンソールを使わなくてはならない場合、Macはすごく面倒。
効率悪いけど意地でMac使ってる感じ。
screen /dev/tty.xxxx ではだめなのだろうか。
Re: (スコア:0)
あっ、間違えてファイル消しちゃった
でも大丈夫、こういう時のためにファイル履歴を設定しておいたからな
あ…れ…、おかしいな、毎日エラーもなく完了してたはずなんだけど…
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
Re:生産性が高い? (スコア:1)
特に生産性が高いとは感じないけど、安Windowsノートの生産性は低い。
Surfaceなどプレミアムラインまでいくと遜色ないと感じる。要は価格差がそのまま使い勝手に表れているだけ。
Re:生産性が高い? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そうそう、そういうやつ。
- Home版があるせいでHome版ではXXが使えないんだよなとか面倒な思考に囚われる
- コマンドプロンプトが残念過ぎるからPowerShell前提にしたいけどcmd(やその他全般、要はPSが特殊)とパラメータの書き方が微妙に変わるケースがあってあー説明めんどくせえなってなる
- GUI派とCUI派勢力が拮抗しててめんどくせえってなる
- やっぱ環境的にCUIのプログラムの使いやすさは弱い、PowerShell自体は強いんだけど
Macはそこいら悩まなくて良さそう。
Re: (スコア:0)
何十年もunixをターミナルで使い続けて新しいものに手を出さないと馬鹿になるし、実際にそういう馬鹿は大勢見る
その点だけでもmacはないな
Re:生産性が高い? (スコア:1)
という事で、どの点でMacはないのかがわからない。
30年くらい前だと、SEをVAX等のターミナルとして使っていた人を見かけたが、そのイメージなのだろうか?
# 「何十年もunixをターミナルで使い続け、更に新しいものにも手を出さない」という人を大勢みる場所は、どこなんだろう。
Re:生産性が高い? (スコア:2)
ここ数年は,CPUの進化に対応出来て無くて,割高な機体ばっかりだしてるから
ちょっと手が出ない。
無理して買うもんでもないかなーとは思う。
Re:生産性が高い? (スコア:1)
惰性なんだか信仰心なんだかわかりませんが、よっぽどのことがない限りこのままかな。
仕事で使う道具は用途や周囲に合わせるが、個人で使う道具ならば手に馴染んでるものを選んでしまう。
Re:生産性が高い? (スコア:2)
MacはXcode次第というか…
iMac 2012の頃まではiMacがコスパ最強でおすすめできてたんですけどねえ…
Re: (スコア:0)
> # 「何十年もunixをターミナルで使い続け、更に新しいものにも手を出さない」という人を大勢みる場所は、どこなんだろう。
あんたのような馬鹿がいる場所だよ
Raspberry Pi (スコア:0)
一人も居ないの次が大勢だとしても、奴さんに10年のキャリアがある様には見えないよ。
Re: (スコア:0)
君の居る環境がそうなだけでしょ。
自分のレベルを知れw
Re: (スコア:0)
おやおや図星だったか……
環境というのはもちろんスラドのことだ
馬鹿というのはたとえば君のことだ
Re: (スコア:0)
下記も追加で↓
コントロールパネルもアプリ版とデスクトップ版で分散している。
写真のデフォルトビューアも2種類ある。(どちらのビューワも低機能で写真のタグ編集すらできない。photoアプリの方は、人工知能で写真の分類をする機能があるが、もう何年も前からbrokerとの連携に不具合があり、cpuを延々と食いつぶすが、いっこうに改善されない。)
メディア再生もmedia playerとmusicとビデオと3種類。
Re: (スコア:0)
>コントロールパネルもアプリ版とデスクトップ版で分散している。
コントロールパネル廃止に向けてアプリ版への移行中なだけ。
Re:生産性が高い? (スコア:2)
「一般人向け」「逸般人向け」に分かれてる感じ。
正直,完全に移行するには,アプリ版一回仕切り直さないと無理だろ。
Re: (スコア:0)
ハード/ソフトのパッケージとして良くまとまっているのでアレコレ悩む心配が無い
とりあえずプリインストールされてるアプリだけで一通りのことは出来る
ただし初心者がそれ以上のことをやろうとすると大変
結局は出来合いの環境に縛られて信者になるしかない
#MacBookを持ってるがBootcampでWindowsマシン化して使っている
Re: (スコア:0)
あと超高解像度において操作性が産廃レベルに落ちる
上にしかメニューがないからわざわざ移動しなくてはいけなくて移動量が多すぎる
デフォルトの設定から設定できるマウスカールの速度も遅いから初心者に向かない