BOOM. They knockded again. Dudly jerked awake.
"Where's the cannon?" he said stupidly.
There was a crash behind them and Uncle vernon came skikking int the room. He was holding a rifle in his hands - now the knewwaht had been in the long, thin package he had bro
英語力の問題 (スコア:0)
OSSに限らない全ての国際的な場において同じことが言える。
今の日本には英語に触れる機会が少なすぎる。
小学校から英語を第2言語として教えるべきだ。
幼少時から2つ以上の言語を
Re:英語力の問題 (スコア:1)
#早期教育した場合は色々違ってくるのかなぁ。
英語の能力よりも、意思(下手でも何でも意見表明しようとするクソ度胸)と努力(相手が分かるまで身振り手振りイラスト、アニメーション総動員でがんばる)の方が大切だと思うのですが如何でしょう?>国際的な場
Re:英語力の問題 (スコア:0)
(科目としての)英語を国語数学/算数などと同等レベルに扱い、それなりの時間を割けば必ず修得できるものではないでしょうか。
興味を持
誰と話し、何を読むか? (スコア:4, すばらしい洞察)
例えば・・・
という人たちは周りに大勢居るはずです。
英語をたっぷり教え込んだとしても、「日本人としか話さないor日本語の本しか読まない、から英語は忘れました。」という人が量産されるだけでしょう。
#外国語の本を読むよりも、母国語に翻訳された本を読むほうが間違いなく簡単だし抵抗も無い。
#2ヵ月後に翻訳されるというなら、大半の人は待つのではないか?
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:3, すばらしい洞察)
義務教育でこれらのことを教えるのは、「どの子にも野口英世になる可能性や、樋口一葉になる可能性を与えておく」という趣旨です。
「自分はアインシュタインになったので、歴史の学習は無駄だった」という結論にはなりません。
そもそも学校で英語の種をまいておかないと、「二ヶ月後に出る日本語版」を作ってくれる人が増えないんじゃないかしら。 で、この仕事は別に学校じゃなきゃできない仕事でもないと思います。
なんというか、学校の責任にしても何か得られる気がしないんですね。
また、日常生活で英語に触れる機会がないのは問題点ですけど、機会を増やす方法なんて望めないんじゃないかな。
日本の生活は日本語で営まれて当然だし、そうであるべきだと思います。
英語に限らず、たいていのことは必然性が出てきたら嫌でも身に付きます。
そのとき英語の種を持ってないよりは、持っている方がいいでしょう。
重要なのは、学校を出たあとであっても、本人が必要だと思った時に、より生に近い英語を学べる環境があるかどうかじゃないかと。
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:0)
借金を山ほど作る可能性ですか?
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:2, 参考になる)
多くの英語の文献が日本語に翻訳されており、日本人はほとんど英語を読む必要に迫られることがなく、
ある意味恵まれているということです。
他の(アジアの)国では専門知識を得ようと思ったら英語を読み、使うことは避けられないので、
嫌でも英語を話せるようになってしまうそうです。
ちなみに彼の英語はかなり流暢で、海外で生活していたのかと訊くと、そんなことはなく英語は全て独学で、
外国に来るのも日本が始めてだそうでした。
英語を習得できるかは、自分が将来どうありたいかというモティベーション次第とのことでした。
Be generous with your life.
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:0)
実際小学校時代の同窓会なんかに行くと、大半は地元で就職とか、家業を継ぐなどで
普通に家族持って日常を暮らし、英語なんてほとんど接することもないというのが現実です。
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:1)
せめて中学校からにしておいてください orz
Re:英語力の問題 (スコア:3, すばらしい洞察)
たとえ修得できたにしても,使わなければすぐに忘れます. たとえば数学で言うと,三角関数にしろ,微積分にしろ,学校を出て数年も使わなければ忘れてしまうでしょう.それと同じ.
英語の早期教育を主張する人は,子供の英語力を保つだけのためでも, 日常から家庭内では英語を使うくらいの努力が必要なはずですが, そんなこという連中に限ってそんなことやりもしない.
英語での交渉能力は,それこそ必要になれば身に付きます. それよりも,日本語でいいから,論理的に説明する能力と, 冷静に議論する能力をつけて欲しいものです. ディベート訓練とかね. どうせ日本人は,日本語で言える以上に複雑なことを 外国語で言えるわけはないのだから.
Re:英語力の問題 (スコア:1)
これも使わなくてすぐに忘れてしまうような気がするのは私の気のせい?
Re:英語力の問題 (スコア:1)
ここには大いに賛同。
高校ぐらいで、理を説く様な交渉技法をしっかり身に付けないと、国際競争力を完全に失うような気がする。
>どうせ日本人は,日本語で言える以上に複雑なことを外国語で言えるわけはないのだから.
これには異論あり。
少しでも英作文が出来る人なら、「まず英文で説明を書いて、それを日本語に(自力で)翻訳する」という作業を試してみて欲しい。
意外と、いきなり日本語で書くよりも、複雑な事象を噛み砕いて説明出来る場合がある。ま、少ない語彙と乏しい表現力の範囲内で何とか説明するために知恵を絞った成果なのだけど。
-- Buy It When You Found It --
Re:英語力の問題 (スコア:1)
母国語(我々では日本語)だと、
下手に習熟しちゃってるもんだから、
個々の単語とかの意味をなまじ「曖昧なまま」理解しちゃってる(使いこなせちゃってる)
という面が有るような気はします。
そのせいか、平明なすっきりした説明文を作ろうとしたとき、
手持ちの単語がどれもこれも曖昧さの手垢がついてしまってて
旨い言葉が却って選べない、という…(^^;
悲しい思い出:
街(ちなみに札幌市内)で明らかに異国人と見受ける人に道を聞かれて、
「そこの階段から地下街に潜って…」と、つい言ってしまい、
相手をキョトンとさせてしまった。すまんorz。潜るって何よ俺?
#俺だけなのかな…なのでG7
相対化という意味で、後から学習した異国語を使うのは、
そういう意味では何らかの効果が有る、のかも。
#C言語は大学で(休み時間に)覚えたんでG7
#"母国語"でないのは確かだな。覚えようと明示的に思って
#明示的に(現場で何となくじゃなく、K&Rを1ヶ月かけて精読して)覚えたわけだから。
#で、職場で、Cを"何となく"覚えてる奴らに苦しめられる、と。
Re:英語力の問題 (スコア:0)
基本的には同意です
Re:英語力の問題 (スコア:0)
>日常から家庭内では英語を使うくらいの努力が必要なはずですが,
>そんなこという連中に限ってそんなことやりもしない.
だってそんなことしたら間違った方向に英語力が伸びていくじゃないですか・・・
# という危険性あり
Re:英語力の問題 (スコア:0)
平均レベルの日本人の英語力では、簡単に興味を失うこと
間違い無しです。
#AC氏の意見には賛成ですよ、もちろん。
自分がギブアップしたってわけじゃ・・・
Re:英語力の問題 (スコア:0)
> 間違い無しです。
それは日本人の平均的な英語の読解力では読みこなせない、ということかな?それとも日本人には内容がつまらな過ぎ、という
Re:英語力の問題 (スコア:1)
読みこなすのに難儀しているうちに興味を失うのではないか、
ということだと思いますが。
Re:英語力の問題 (スコア:1)
> 読みこなすのに難儀しているうちに興味を失うのではないか、
> ということだと思いますが。
すみません。
どこが英国英語の言い回しかよく分からなかったので
十分楽しんで読んでしまいました。
むしろ、ファンタジーの世界の言い回しなのでは?と思いました。
parchment(羊皮紙)やquill(羽ペン?)なんて日常使わないし
conjure(呪文を唱える)なんて使わないですよね?
# 日常用語だったらごめんなさい
ただよく出てくるreckonやdunnoとかは子供言葉だったりするのかな?
でも調べれば出てくるし「読み『こなす』」と、そんなに肩に
力を入れなければ普通に楽しめると思いますよ。
# 分からないところは飛ばせばいいのだ :-D
少なくとも英訳版のNeverEndingStoryよりは読み易かったです。
# より子供用?
Re:英語力の問題 (スコア:0)
それが問題でしょ
Re:英語力の問題 (スコア:0)
興味の持ち方は人それぞれ。
どこが誰にとってどのような問題になるんだ?
Re:英語力の問題 (スコア:0)
ちゃんと調べずニュアンスで読み進めましたけど。
小説特有の言い回しっぽいです。
dunnoのようば単語連結もありました。
英国女流作家特有だったりして。
Re:英語力の問題 (スコア:0)
>ネイティブなら最初の三巻までは小学一年生で軽々と読みこなしてますけどね。四、五巻はボリュームもあるのでふつうの一年生にはちょっときついか、って感じですが。
ネイティブのお子さんがどうかは知りませんが、
きっとあなたはペラペラな方なんでしょうね。
だから気楽にそんな発言ができちゃうんで
Harry Potter原著 (スコア:0)
Chapter 4 : THE KEEPER OF THE KEY
BOOM. They knockded again. Dudly jerked awake.
"Where's the cannon?" he said stupidly. There was a crash behind them and Uncle vernon came skikking int the room. He was holding a rifle in his hands - now the knewwaht had been in the long, thin package he had bro
Re:Harry Potter原著 (スコア:0)
#タイトル読めよ>自分
Re:英語力の問題 (スコア:0)
原著を読むよりも、身近に英語を話さざるをえない環境をもちこむほうが重要な気がします。
極論すれば、英語に関しては文盲だけど話すのは大丈夫だよって
日本人がもっと増えるような教育環境を作るべきなんだと思います。