アカウント名:
パスワード:
完全に表示だけを担う端末みたいなのを想定?
Windows Server 2008 R2 のSP2でデスクトップ仮想化機能を利用するとサーバのGPUを使ってDirectXなんかを利用できるらしく、ダメなゲームくらいなら動かせないかと考えてますが通信回線には10Base-T以上を要求されます。光回線ならいけるかもしれませんが、ユーザーが皆それくらいの環境を持ってて当たり前みたいな態度で売り始めるとまた失敗しそうですね。
個人的には、表示をするだけの装置すら、すぐに次が出てきそうで怖い。
> 通信回線には10Base-T以上を要求されます。
10GBase-Tと読んだんで、要求厳しすぎ!とか思ってしまいました。でもFull HD/60fpsを無圧縮で送るとそれぐらい必要だしなぁ。
> 10GBase-Tと読んだんで、
10Gでいいと思いますよ。いくらなんでも10Baseで
> ユーザーが皆それくらいの環境を持ってて当たり前みたいな> 態度で売り始めるとまた失敗しそうですね。
なんて事態が起こるような時代ではないでしょう。……まだコンシューマ系での10Baseの切り捨て(100以上のみサポート)って始まってないよね?
10Gが10Tになろうが, レイテンシは解決しないぞ.
プラットホームって、力わざでも普及させた方が勝ちだからねぇ。それを、ボランティアベースでやるのは難しいよ。特に確立して、しのぎを削っている市場では。
もし普及するにしても、最初は採算度外視でどんどん出せれば良いけど、ソフトウェアと違ってコストがかかりすぎるから、Linuxみたいに10数年かけて普及させるとか難しいしね。
ほしいゲームが出てから買うものでゲーム機に期待するもんじゃないですよね逆に言えば面白そうなソフトが出なきゃ、ゲーム機なんて必要ないわけで設問自体なんか違うような気がするのでどれも期待しないだなぁ
大体ほしいソフトを出してくるなら、そのうち全機種そろうだろうし
3DSは安価な3Dカメラ&3D表示装置として買うつもりですが・・・
DSLもDSiも持ってるけど今は放置。PSPメインになっちゃったな・・・
私もPS3をDVDアプコン+BD再生用機として買ったのでそういう用途も否定しませんでもゲーム機だとやっぱり操作がいまいちだったりしません?私は使えるんですが、私以外が使えるほど簡単かと言うと中々...
こう親にも使えるレベルのインターフェースって難しいのかなぁと思ったり...
操作というのがリモコン部分であれば、PS3付属のゲーム用コントローラの代わりに別売りのBDリモートコントローラ [playstation.com]を使うという方法もあるかと思います。
画面のメニューなどのインターフェースということだと、PS3のUIはSony製ハードディスクレコーダーとほぼ同じ形態なので、こればかりは慣れによる部分が大きいかもしれません。
してはいかんのか?期待するのはこっちの勝手だし。逆はあるくせせに・・・。
>究極まで芸術性を追求した「エロげー」>例えば、芸術的イカ娘の侵略シミュレーションとか?
そこが芸術性の究極なのだろうか?芸術って難しい。
芸術だったらイカじゃなくて由緒正しい蛸じゃなかろうか?
そうか、最期の方にタコ娘?が出てきたのは芸術性添加が目的であったか...
# あそこで新キャラは卑怯だと思った。
XBOXは「乳バレー」がやりたくて買いましたDSは「どき魔女」がやりたくて買いましたPSPは「MAPLUS」がやりたくて買いました 「なのは」のために追加購入しましたPS3は「ARIA」(PS2用ですが)がやりたくて買いました
#麻生ひ^H^H^HロルフィーのためのPC-FXとかセラムンとVシリーズのためのプレイディアとかgesaku
昔はWizardryがでるから、で買ってたんだけど(メガドライブ+メガCDだけはゆみみみっくす)今はタイトルに「Wizardry」が付いてるのは紛いもんだからな~
やっぱゲームはPCですよ。A列車で行こう9が遊べるのはPCだけ!
どのハードもぜんぶ期待してますよ!遊びたいソフトがいくつか出ることが決まれば買っちゃいます。
とはいえ、現時点で発売タイトルとハードの値段が決まってるのは 3DS だけですから、買うよ!って言えるのは 3DS だけなんですけどね……
3G回線の扱いとソフトのラインナップがまるで不明本体価格はいろいろ情報が交錯してるけど、あの不安のカタマリの様な機械に何を期待しているのだ。
あの「使えそうなものは全部突っ込んでみました」的な男前仕様はいかにもアレゲじゃないですか。
>不安は期待の裏返し…って言わせんな恥ずかしいw
その理屈だとPS4にもっと票が入っていないとおかしい。
というわけで、PS4に入れました。どんなサプライズがあるのか非常に期待してます。多分買いませんが。
どうせいずれモンハンが出るからだろ
期待するのは構わないですけど、実際出なかったときにあれこれ言わないで下さいね、と唯一モンハンがリリースされなかった据え置き機種を尻目に見ながら言ってみる。
# 欲しいソフトが出てからハードを買う派
PS3は買う奴がバカなだけですが買う理由がわからない
具体的な計画が発表されている中では久しぶりの新機種の話ということで、ゲーム系のコミュニティで話題になるのは分かります。ただ、所構わず二言目に他機種叩きを入れる馬鹿者が少なくないせいで、個人的にはNGPはかなり印象悪いです。そういうのはゲハでやれと。
#そういう話を聞かないから「厨房」なんだろうけど。
格安高性能なモバイルメディアプレイヤーとして期待してます。PSPも結局UMDのゲーム2本しか買ってないし。ダウンロード販売は結構買ったけど。
>格安高性能なモバイルメディアプレイヤーとして期待してます。
SONY(SCE)だと「格安」なイメージは遠いですね。最近のイメージだと「高性能で色々ぶっ込みました、だけどUIやソフトは使いにくい」かな。
一時期PSPに音楽とか動画を入れて持ち歩いてみたけどやっぱり使いにくくて。結局今はAndroidに色々詰め込んで、PSPはゲーム専用に落ち着いてます。#goにも一瞬だけ期待したんだけど・・・
ネットウォークマンからこっち、SONY製品ってパソコンと連携させたりするとボロボロになってる気がする。UIだとかソフトの使い勝手周りって日本じゃ無理っぽい。
今のPS3だと静かなんですかね。
静かなコンテンツを見てるとうちの初期型PS3の音の方がやかましすぎて同居人がげんなりしてました。
ARM対応やゲーム特化ということで期待してます。
要するに「全機種確認 [google.co.jp]」っていうべきなの?確かに、XBox360の後継の噂はないけどさ。MSェ・・・
Kinectがありますし、まだまだ持つ(というか持たせる気)でしょう。ハードというより周辺機器だから選択肢には無かったけど、Kinectの可能性にはまだまだ期待しています。
パチンコ台とかピンボールとかメダル落としとかも含まれるのかな?
確かに駆逐できるとは思いますが、それだと完全に捨て身の特攻になってしまうような…シェアは奪い取って携帯機の覇権を取りました、でもまた債務超過しちゃいましたじゃさすがに笑えないですよ。
全く持って駆逐は無理だと思いますよ。何故ならユーザーは「欲しいコンテンツが有るマシンを買う」から。コンテンツを語らずにハードだけでどうこう言うのはPS3の時の二の舞でしょう。
>3DSは完全に駆逐できるんじゃないかな>>と思うんだが、そんなに甘くはないよね…でもそうだったら本気で嬉しいなぁ
駆逐しなくてはいけない理由がわかりませんが…
プレイステーションが発売される前はこういうことを言う人っていなかったような気がする。任天堂がそういうスタンス(他社のゲーム機なんてあってもなくてもどうでもいい)でしたからね。多分ゲーム機統一思想なんだろうけど、当の本人が互換性諦めてるし、むしろ家電と統一しそうな勢いだし、そもそも最もその思想に近いはずのパソコンは無視されるんですよねぇ。
っ[LKV5000 [impress.co.jp]]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
生基板がない (スコア:3, おもしろおかしい)
生基板がない;;
まぁ、いまどきだと生基板なんて無いに等しいけど・・・。
閑話休題
Re: (スコア:0)
#さすがにAC
Re:生基板がない (スコア:1)
多分、裏風俗用語……のほうなんですよね?w
#そういう流れだとエッチングもそんな感じに見えるふしぎ!
アーケードゲーム基板(業務用)って生基板って言うんです?
JAMMAハーネスとかコントロールボックスとかは見たり簡単な知識はあるつもりなのですが、最近はさっぱり知らないので。
いっそゲーム機はシンクライアントにして (スコア:3, おもしろおかしい)
そうすればゲーム機を買い替えなくとも、常に最新のハードスペックのゲーム機で遊べるのに。
遅延が問題になるのだったら、遅延が発生しないように携帯電話の基地局とかにサーバーを設置すれば済むし。
Re: (スコア:0)
完全に表示だけを担う端末みたいなのを想定?
Windows Server 2008 R2 のSP2でデスクトップ仮想化機能を利用すると
サーバのGPUを使ってDirectXなんかを利用できるらしく、
ダメなゲームくらいなら動かせないかと考えてますが通信回線には10Base-T以上を要求されます。
光回線ならいけるかもしれませんが、ユーザーが皆それくらいの環境を持ってて当たり前みたいな態度で売り始めると
また失敗しそうですね。
個人的には、表示をするだけの装置すら、すぐに次が出てきそうで怖い。
Re:いっそゲーム機はシンクライアントにして (スコア:1)
> 通信回線には10Base-T以上を要求されます。
10GBase-Tと読んだんで、要求厳しすぎ!とか思ってしまいました。
でもFull HD/60fpsを無圧縮で送るとそれぐらい必要だしなぁ。
Re:いっそゲーム機はシンクライアントにして (スコア:1)
> 10GBase-Tと読んだんで、
10Gでいいと思いますよ。
いくらなんでも10Baseで
> ユーザーが皆それくらいの環境を持ってて当たり前みたいな
> 態度で売り始めるとまた失敗しそうですね。
なんて事態が起こるような時代ではないでしょう。
……まだコンシューマ系での10Baseの切り捨て(100以上のみサポート)って
始まってないよね?
Re:いっそゲーム機はシンクライアントにして (スコア:1)
Re:いっそゲーム機はシンクライアントにして (スコア:1)
10Gが10Tになろうが, レイテンシは解決しないぞ.
Re: (スコア:0)
OpenPandora (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
プラットホームって、力わざでも普及させた方が勝ちだからねぇ。
それを、ボランティアベースでやるのは難しいよ。
特に確立して、しのぎを削っている市場では。
もし普及するにしても、最初は採算度外視でどんどん出せれば良いけど、ソフトウェアと違ってコストがかかりすぎるから、Linuxみたいに10数年かけて普及させるとか難しいしね。
ゲーム機って (スコア:2, すばらしい洞察)
ほしいゲームが出てから買うものでゲーム機に期待するもんじゃないですよね
逆に言えば面白そうなソフトが出なきゃ、ゲーム機なんて必要ないわけで
設問自体なんか違うような気がするのでどれも期待しないだなぁ
大体ほしいソフトを出してくるなら、そのうち全機種そろうだろうし
Re: (スコア:0)
3DSは安価な3Dカメラ&3D表示装置として買うつもりですが・・・
DSLもDSiも持ってるけど今は放置。PSPメインになっちゃったな・・・
Re:ゲーム機って (スコア:1)
私もPS3をDVDアプコン+BD再生用機として買ったので
そういう用途も否定しません
でもゲーム機だとやっぱり操作がいまいちだったりしません?
私は使えるんですが、私以外が使えるほど簡単かと言うと中々...
こう親にも使えるレベルのインターフェースって難しいのかなぁ
と思ったり...
Re:ゲーム機って (スコア:1)
操作というのがリモコン部分であれば、PS3付属のゲーム用コン
トローラの代わりに別売りのBDリモートコントローラ [playstation.com]
を使うという方法もあるかと思います。
画面のメニューなどのインターフェースということだと、PS3の
UIはSony製ハードディスクレコーダーとほぼ同じ形態なので、これ
ばかりは慣れによる部分が大きいかもしれません。
全部に期待 (スコア:2)
してはいかんのか?
期待するのはこっちの勝手だし。
逆はあるくせせに・・・。
Re: (スコア:0)
究極まで芸術性を追求した「エロげー」
が出来れば、マシンは何でも良い。
例えば、芸術的イカ娘の侵略シミュレーションとか?
Re:全部に期待 (スコア:1)
>究極まで芸術性を追求した「エロげー」
>例えば、芸術的イカ娘の侵略シミュレーションとか?
そこが芸術性の究極なのだろうか?芸術って難しい。
Re:全部に期待 (スコア:1)
芸術だったらイカじゃなくて由緒正しい蛸じゃなかろうか?
らじゃったのだ
Re:全部に期待 (スコア:1)
そうか、最期の方にタコ娘?が出てきたのは芸術性添加が目的であったか...
# あそこで新キャラは卑怯だと思った。
ソフトあってのハード (スコア:2, 参考になる)
XBOXは「乳バレー」がやりたくて買いました
DSは「どき魔女」がやりたくて買いました
PSPは「MAPLUS」がやりたくて買いました 「なのは」のために追加購入しました
PS3は「ARIA」(PS2用ですが)がやりたくて買いました
#麻生ひ^H^H^HロルフィーのためのPC-FXとかセラムンとVシリーズのためのプレイディアとかgesaku
Re:ソフトあってのハード (スコア:1)
昔はWizardryがでるから、で買ってたんだけど(メガドライブ+メガCDだけはゆみみみっくす)
今はタイトルに「Wizardry」が付いてるのは紛いもんだからな~
らじゃったのだ
Re:ソフトあってのハード (スコア:1)
DCはバーチャロン オラトリオタングラムが出るから買いました。
MMX付きCPUはバーチャロンが出るから買いました。
PS2はバーチャロンが出るから買い直しました。
XB360はバーチャロン オラトリオタングラム5.66が出るから買いました。
当然バーチャロンフォースも買いました。
…あれ?何か足りない
PCが一番のゲーム機 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
やっぱゲームはPCですよ。
A列車で行こう9が遊べるのはPCだけ!
期待だけなら (スコア:0)
どのハードもぜんぶ期待してますよ!
遊びたいソフトがいくつか出ることが決まれば買っちゃいます。
とはいえ、現時点で発売タイトルとハードの値段が決まってるのは 3DS だけですから、
買うよ!って言えるのは 3DS だけなんですけどね……
NGP多いな (スコア:0)
3G回線の扱いとソフトのラインナップがまるで不明
本体価格はいろいろ情報が交錯してるけど、あの不安のカタマリの様な機械に何を期待しているのだ。
Re:NGP多いな (スコア:2)
基本的に全機種買うゲーマーですが、PSPは
・アナログが壊れまくる(2本壊しました)
・UMDがウザイ(遅い、邪魔、Goで使えない)
・Goのラインナップが完全じゃない
など、かなり個人的に「嫌い」に寄ったハードだったのですが、
今回は
・アナログが3次元化した様子(モンハン耐久性アップ)
・フラッシュ媒体に移行
と、改善方向ですので期待してますよ。
3Gは・・・出来れば契約必須じゃなしの方向で。
#アナログが壊れまくるので4台も買う羽目になった(Go含む)
#現行PSPのイメージは相当悪いです
Re:NGP多いな (スコア:1, すばらしい洞察)
あの「使えそうなものは全部突っ込んでみました」的な男前仕様はいかにもアレゲじゃないですか。
Re: (スコア:0)
平井社長によると3G+WiFiとWiFiのみの両方を投入する予定とのこと(もちろん予定は予定でしかないが)
> ソフトのラインナップ
プレゼンで数社が見せたデモプレイと、参入予定のメーカーが判明しているだけでも現時点では十分では?
> 不安のカタマリ
不安は期待の裏返し…って言わせんな恥ずかしいw
Re:NGP多いな (スコア:1)
>不安は期待の裏返し…って言わせんな恥ずかしいw
その理屈だとPS4にもっと票が入っていないとおかしい。
というわけで、PS4に入れました。どんなサプライズがあるのか非常に期待してます。多分買いませんが。
Re: (スコア:0)
どうせいずれモンハンが出るからだろ
Re: (スコア:0)
期待するのは構わないですけど、実際出なかったときにあれこれ言わないで下さいね、と
唯一モンハンがリリースされなかった据え置き機種を尻目に見ながら言ってみる。
# 欲しいソフトが出てからハードを買う派
Re: (スコア:0)
PS3は買う奴がバカなだけですが
買う理由がわからない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
具体的な計画が発表されている中では久しぶりの新機種の話ということで、ゲーム系のコミュニティで話題になるのは分かります。
ただ、所構わず二言目に他機種叩きを入れる馬鹿者が少なくないせいで、個人的にはNGPはかなり印象悪いです。
そういうのはゲハでやれと。
#そういう話を聞かないから「厨房」なんだろうけど。
Re: (スコア:0)
格安高性能なモバイルメディアプレイヤーとして期待してます。
PSPも結局UMDのゲーム2本しか買ってないし。
ダウンロード販売は結構買ったけど。
Re:NGP多いな (スコア:2, すばらしい洞察)
>格安高性能なモバイルメディアプレイヤーとして期待してます。
SONY(SCE)だと「格安」なイメージは遠いですね。
最近のイメージだと「高性能で色々ぶっ込みました、だけどUIやソフトは使いにくい」かな。
一時期PSPに音楽とか動画を入れて持ち歩いてみたけどやっぱり使いにくくて。
結局今はAndroidに色々詰め込んで、PSPはゲーム専用に落ち着いてます。
#goにも一瞬だけ期待したんだけど・・・
ネットウォークマンからこっち、SONY製品ってパソコンと連携させたりするとボロボロになってる気がする。
UIだとかソフトの使い勝手周りって日本じゃ無理っぽい。
Re:NGP多いな (スコア:1)
今のPS3だと静かなんですかね。
静かなコンテンツを見てるとうちの初期型PS3の音の方がやかましすぎて同居人がげんなりしてました。
Windows8 (スコア:0)
ARM対応やゲーム特化ということで期待してます。
このラインナップは (スコア:0)
要するに「全機種確認 [google.co.jp]」っていうべきなの?
確かに、XBox360の後継の噂はないけどさ。
MSェ・・・
Re:このラインナップは (スコア:2)
Kinectがありますし、まだまだ持つ(というか持たせる気)でしょう。
ハードというより周辺機器だから選択肢には無かったけど、Kinectの可能性にはまだまだ期待しています。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:このラインナップは (スコア:1)
ゲームハード (スコア:0)
パチンコ台とかピンボールとかメダル落としとかも含まれるのかな?
Re:NGP (スコア:2)
確かに駆逐できるとは思いますが、
それだと完全に捨て身の特攻になってしまうような…
シェアは奪い取って携帯機の覇権を取りました、でもまた債務超過しちゃいましたじゃさすがに笑えないですよ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:NGP (スコア:1, すばらしい洞察)
全く持って駆逐は無理だと思いますよ。
何故ならユーザーは「欲しいコンテンツが有るマシンを買う」から。
コンテンツを語らずにハードだけでどうこう言うのはPS3の時の二の舞でしょう。
Re:NGP (スコア:1)
>3DSは完全に駆逐できるんじゃないかな
>
>と思うんだが、そんなに甘くはないよね…でもそうだったら本気で嬉しいなぁ
駆逐しなくてはいけない理由がわかりませんが…
プレイステーションが発売される前はこういうことを言う人っていなかったような気がする。任天堂がそういうスタンス(他社のゲーム機なんてあってもなくてもどうでもいい)でしたからね。多分ゲーム機統一思想なんだろうけど、当の本人が互換性諦めてるし、むしろ家電と統一しそうな勢いだし、そもそも最もその思想に近いはずのパソコンは無視されるんですよねぇ。
Re:HD版Wiiというか、HDMI付きWii (スコア:1)
っ[LKV5000 [impress.co.jp]]
マラソンで二位を抜いたら何位?