パスワードを忘れた? アカウント作成
21610191 story
ソフトウェア

Haier、オープンソースのプラグインに削除要請を送ってコミュニティの反発を受ける 23

ストーリー by headless
反発 部門より
Haier Europe がオープンソースのホームオートメーションソフトウェア Home Assistant 用のプラグイン作者に削除要請を送ったが、コミュニティに強く支援された作者の反論を受けて方針転換を余儀なくされたそうだ (削除要請タイムラインFAQThe Register の記事)。

1 月 15 日付で削除要請を送ってきたのは Haier Europe の Security and Governance Department という部署で、プラグインが同社のサービスを認められていない方法で使用して同社に著しい経済的損害を与えたと主張していた。プラグイン「hon」および「pyhOn」の作者 Andre Basche 氏 (Andre0512) は Haier がオープンソース・オープンスマートホームコミュニティを支持せず、同社のブランドに忠実なユーザーを落胆させることは非常に悲しいとしつつ、近日中の削除を約束する返信を送った。

ただし、すぐに削除はせず、削除要請について Readme に記載したバージョンのリリースHome Assistant フォーラムでの告知などを行った結果、コミュニティから Haier への強い反発が起こる。GitHub ではコードを削除されにくくするためのフォークが急増し、Wikipedia 英語版でストライサンド効果の例として一時挙げられる事態にもなっていた。

Basche 氏はこのようなコミュニティの支持を背景に反論を開始
  • プロジェクトが使用規約のどの項目に違反するのか
  • 認められていない方法とは何か
  • 著しい経済的損害とは具体的に何ドルか
  • プロジェクトがいつ Haier の知的財産を侵害したのか

といった質問を添え、適切な合意点を見つけられないか検討を求めた。

1 月 19 日には Haier US が Haier Europe とは独立しており、米国で使用するオープン IoT プラットフォームの SmartHQ は Home Assistant との統合を妨げることはないと宣言。Haier Europeも同日、同社のエコシステムをオープンにしてIoTプラットフォームの統合を可能にするすべての機会とソリューションを検討していると述べるブログ記事を公開、翌日にはIoTおよびエコシステムの責任者から対話を持ち掛けるメッセージが届いたとのことだ。

21537025 story
プライバシ

日本の相続制度から考えるデジタル遺品 47

ストーリー by nagazou
考えたくない 部門より

12月7日に行われた「第5回デジタル遺品を考えるシンポジウム」では、日本デジタル終活協会の代表理事から「相続制度から考えるデジタル遺品」というテーマで、法律の観点からデジタル遺品の現状に関する講演がおこなわれた。それによると、日本にはデジタル遺品を直接規定する法律がないという。従って、デジタル遺品は既存の法制度を基準として考える必要があると述べた(INTERNET Watch)。

説明では、デジタル遺品はオフラインとオンラインの2つに分けることができるという。オフラインのデジタル遺品はスマホやPC内のデータを指し、これらは所有権は認められないという。一方で、スマホやPC自体には所有権がある。所有権は物(ぶつ)に対する権利であるため、オフラインのデジタル遺品であるデジタルデータは、民法上「無体物」とされ、「有体物」ではないため、所有権が成立しないとしている。

オンラインのデジタル遺品には、SNSのアカウントなどのインターネットサービスのアカウントなどが含まれる。これらは契約(債権)として捉えられ、相続の可否は各アカウントが一身専属性であるかどうかによって決まるという。

日本では、遺品の現状把握は遺族の責任となっている。そのため、デジタル遺品に備えるためには生前から対策を講じる必要がある。具体的な対策としては、デジタル終活を行うことや、スマホやPCのログインパスワードを遺族と共有することなどが挙げられている。

21303685 story
Wikipedia

2023年にウィキペディアで最も閲覧された記事はChatGPT 27

ストーリー by nagazou
年末 部門より

ウィキメディア財団は5日、2023年に最も閲覧されたWikipediaの記事を発表した。最も閲覧されたのは、英語版のChatGPTのページで合計4950万回以上のページビューを獲得した。2022年11月にデビューしたこのツールは現在、1億人以上のユーザーを獲得した一方、人工知能の進化や倫理的な議論を巻き起こした(WikipediaリリースThe Hill)。

次に注目されたのは、2023年の死亡者数の記事や2023クリケットワールドカップ関連の記事だという。2015年以降に出された最も人気のある記事のリストでクリケットの記事が含まれたことはこれまでなかった。しかし、2023年は、英語版ウィキペディアのトップ25 記事の16%がクリケットで占められたという。2023クリケットワールドカップで、インド対パキスタンといった注目カードがあったのも一因のようだ。映画関連の記事も注目を集め、『オッペンハイマー』や他の映画の記事が上位にランクインしたとしている。

2023年の英語版ウィキペディアの記事の人気トップ10は次のとおり。

  1. ChatGPT、49,490,406 ページビュー
  2. 2023年の死亡者数、42,666,860人
  3. 2023 クリケットワールドカップ、38,171,653
  4. インディアン・プレミアリーグ、32,012,810
  5. オッペンハイマー (映画)、28,348,248
  6. クリケットワールドカップ、25,961,417
  7. J. ロバート・オッペンハイマー、25,672,469
  8. ジャワン (映画)、21,791,126
  9. 2023年インディアンプレミアリーグ、20,694,974
  10. パサーン (映画)、19,932,509
20721370 story
Wikipedia

熊本市職員、Wikipediaの写真を無断で使用 52

ストーリー by nagazou
熊本市で職員がウィキペディアに掲載されていた写真を無断で転載していたことが明らかになった。報道によると、南区職員が問題となった写真を同区の小学校の様子を表す写真として熊本市のホームページに勝手に掲載。写真の出典が明示されずに無断で使用されたとして、写真を撮影した市民が熊本簡易裁判所に調停を申し立て、熊本市に14万4000円の賠償金支払いを求めていた。熊本市はこの問題を解決するために市民に4万円を支払うことを提案。今月30日に開会する市議会にその議案を提出する方針としている(熊本朝日放送 KAB NEWS[動画])。
20663907 story
軍事

米空軍に続いてNATOがE-3早期警戒管制機の後継にE-7を選定 43

ストーリー by nagazou
選定 部門より
NATO(北大西洋条約機構)は15日、現在運用中の早期警戒管制機E-3「セントリー」の後継として、ボーイング社製のE-7A「ウェッジテイル」を採用することを発表した。現在、NATOは17機のE-3を加盟国間で共同運用しているが、これらは2035年までに全機が退役する予定であることから、空中監視と航空管制能力の低下を避けるため、後継機の選定が進められていた(乗りものニュース)。

E-7は、ボーイング737-700旅客機をベースにしており、機体上部にマルチロール電子スキャンアレイ(MESA)センサーを備えた早期警戒管制機。2004年に初飛行し、韓国やトルコが導入、イギリスもE-3の後継として採用を決定している。米空軍も一部のE-3をE-7で置き換えることを計画している。

あるAnonymous Coward 曰く、

なおE-7という形式番号は、アポロ計画の衛星追跡用に、ボーイング707→C-137→E-7→EC-18Bと改良改番された、既存ナンバリングがあるので、このまま素直に採用されないかも知れない(先行発注の米空軍向けもまだ納入されていない)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/E-767_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
結果的に日本国自衛隊はAWACSについては、ハズレを引いたことになる。
無論E-767の機体規模的には、E-7の電装品に換装して充分な余裕はあるだろう。

20144315 story
ゲーム

高橋名人、ファミコンのカセットオープナーを製作 18

ストーリー by nagazou
オプーナ 部門より
ファミコンの高橋名人が自身のブログで、ファミコンのカセットを開けるために、DIYでカセットオープナーを自作したという内容を公開している。この自作カセットオープナーを使用すれば、カセットを傷つけることなく開けることができるという(高橋名人オフィシャルブログ)。

使用したパーツはモニターラックの穴あきボードや特定の工具で、ブログではパーツの取り付け方法や使った工具、カセットを開ける手順を詳細に解説されているほか、ツメの折れの可能性といったカセットを開ける方法に関する注意点も説明されている。当然ながら、自己責任で試すようにという警告もされている。
20144199 story
変なモノ

陰謀論家アレックス・ジョーンズ氏のメトロイド風ゲーム爆誕 17

ストーリー by nagazou
ゲイのカエルってなに 部門より
陰謀論者で知られるアレックス・ジョーンズが「New World Order Wars」というビデオゲームがリリースしたことが話題になっているようだ(Alex Jones NWO Wars公式thepostmillennial.com動画)。

このゲームでは、プレイヤーはジョーンズ本人になり、ビル・クリントン元大統領、マーク・ザッカーバーグらしきものやゲイのカエルといった数多くの敵と戦いながら、一連のチャレンジをクリアしていく。ジョーンズ氏はこのゲームを通じて、自身とプレイヤーがエリートやグローバリストと対峙し、彼らの行動に立ち向かうことを訴えているとしている。このゲームはPC、Mac、iOS、Androidに対応しているとのこと。価格は17.76ドル。
19857484 story
地球

アイスランドで街が噴火口になる可能性、全住民に避難勧告が出される 31

ストーリー by nagazou
街が茹で上がってる 部門より
KAMUI 曰く、

DVの記事BBCの記事に依ると、アイスランド西南部のグリンダヴィークで街の地下に溶岩が侵入し、街そのものが噴火口になる可能性から住民全員への避難勧告が出ているそうだ。

グリンダヴィークはレイキャネス半島の南岸に位置しており「世界最大の露天風呂」とも言われるブルーラグーンにもほど近い。レイキャネス半島は各地で温泉が湧出することから地熱発電所が3か所あるが、半島自体での噴火活動は過去800年起きていなかった。しかし2021年3月にファグラダルスフィヤルの噴火(6000年ぶり)が起きて以降、火山活動が活発化。2022年8月にファグラダルスフィヤルが再噴火し、2023年7月には前の噴火口より北東に位置するリトリ・フルトゥルが噴火している。現在、グリンダヴィークでは道路に亀裂が入って陥没、蒸気が上がるなどの状態になっている(CBS NewsのYouTubeチャンネル映像)。

なお、今回の避難勧告に合わせてブルーラグーンも閉鎖されているとのこと。

19651310 story
ニュース

訃報:紙飛行機の二宮康明氏 25

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます 部門より
ncube2 曰く、

紙飛行機の世界的な権威の二宮康明氏が、今月の11月15日に亡くなったそうだ。
こちらによると、同氏が設計した機体は2600を超えるという。
タレコミ子は、この人の紙飛行機は数回程度しか作っていないが、その中にも「良く飛ぶなあ」もあった。
ここの皆様の中にも、同氏の紙飛行機にワクワクだった人は、どの位はいるのだろう?

18620653 story
ニュース

旧日本陸軍「十四年式拳銃」と実弾を所持した罪で起訴 44

ストーリー by nagazou
コレクターかな 部門より
茨城県日立市に住む41歳の会社役員が、約100年前の旧日本陸軍で使用されていた拳銃「十四年式 」および実弾を所持したとして、銃刀法違反の罪で起訴された。10月25日、警察が物置を捜索し、そこで拳銃1丁とそれに適合した実弾4個を発見。男性を現行犯逮捕した。男性が拳銃を持っているという情報を入手した捜査員が関係先を捜索したところ、物置から十四年式拳銃と実弾が見つかったという(TBS NEWS DIG)。
17432668 story
SNS

おじさん構文の対抗馬、おばさん構文。語尾に「~だわ」「~よん」「かしら」 73

ストーリー by nagazou
歳がバレるのか 部門より
LINEなどのSNSで使われる中年男性特有の言い回しであるおじさん構文が一時期話題になったことがあるが、その女性版に当たる「おばさん構文」なるものも存在しているそうだ。kufuraでは実際にLINEなどの文面で見かけたら「おばさんっぽい」と思うものをそれぞれの世代に聞いてみたという。年代によって「おばさん構文」を感じる要素が異なり、20~30代と40~60代では異なる特徴が挙がっている(kufura)。

具体的には、どちらの世代も1位は「語尾に「~だわ」「~よん」「かしら」などを使う」で、これが「おばさん構文」を特定する重要な特徴だそうだ。その一方で、20~30代では2位が「絵文字を3つ以上連続して使う」であるのに対し、40~60代ではこの特徴は5位になり、20~30代で5位の「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」が小文字で書かれることは40~60代では10位となっている。
17420428 story
バイオテック

イモガイに刺されたら、気を失う前に誰かに伝える 48

ストーリー by nagazou
そんなにやばいのか 部門より
イモガイは毒のある貝の中でも、特に猛毒を持っていることで知られているそうだ。千葉県の房総半島から南に広く分布し、浅瀬などにも生息している。そんな「イモガイ」に刺された場合、毒の回るスピードに対処する手順が非常に難しいということがSNSのX上で話題になっているようだ。SNSで言われている具体的な手順は次の通りになる(Togetterなきじん海辺の自然学校)。

1. 頑張って人の目につく場所にたどり着く
2. 通りがかった人に「私はこれから気を失います」と伝える
3. 貝に刺されたと説明し、「フグに似た毒です」とも伝達する
4. その後で気を失う
といった無理ゲー具合となっている。イモガイの毒は非常に強力で、その毒性はコノトキシンと呼ばれるペプチドの混合物によって引き起こされる。現在、イモガイの毒に対抗できる特別な治療法はないため、唯一の治療法は「代謝が終わるまで頑張ること」だそうだ。

なきじん海辺の自然学校の記事でも応急処置として
1. 声を出して助けを求めます
2. 毒を口で吸い出しながら、起立・歩行が可能な間に陸へ上がります
3. ただちに救急車を呼びます。迷うことなく119番通報してください

という方法が記載されており、こちらも高難易度となっている。
17419226 story
テクノロジー

ピンポン玉にいくつかの改良を加えることで吸音材として機能することが判明 36

ストーリー by nagazou
これは安くなりそう 部門より
ピンポン玉が騒音問題の解決に役立つことが最新の研究で判明した。特に低周波騒音に対して有効な吸音材料になりうるという。リール大学とアテネ国立工科大学の共同研究チームはピンポン玉を使用して、音響メタサーフェス(人工構造体)を開発した。研究チームは穴の空いたピンポン玉を格子状に配置したパネルを設計、これにより共鳴周波数範囲を広げることに成功したという(amass)。

この研究によれば、ピンポン玉はヘルムホルツ共振器として機能し、騒音を低減する効果があることが示された。高価な材料に頼らずに効果的な吸音パネルを実現できることを実証した。この発見は、音響絶縁材の経済的な代替品を実現する方法につながるとしている。
17411292 story
変なモノ

英エクセター大、魔術の修士号を授与 30

ストーリー by nagazou
中二病が集合 部門より
英エクセター大学が、2024年から魔法の学位を授与するそうだ。もちろん英国で初めてのこと。この修士課程は、2024年9月から1年間のプログラムとしてスタート。魔法の歴史、社会への影響、および科学的側面を研究するという内容だそうだ(BBC News)。

歴史、文学、哲学、考古学、社会学、心理学、演劇、宗教の専門知識を持つ学者が、西洋と東洋における魔法の役割を講義するとしている。コースリーダーのエミリー・セロヴ教授によると、このプログラムは魔法とオカルトに対する社会的な関心の高まりを反映して設立されたそうだ。脱植民地化、代替認識論、フェミニズム、反人種差別といった、社会的問題に焦点を当てた内容になるらしい。
17411272 story
アナウンス

Google、Cloudflare、Amazon、HTTP/2の脆弱性をついた最大規模のDDoS攻撃を検知 10

ストーリー by nagazou
共同発表 部門より
Google、Cloudflare、Amazonは10日、HTTP/2プロトコルに関連する脆弱性を悪用した最大規模のDDoS攻撃を検知したと発表した。HTTP/2は高速なWebページ表示を可能にするプロトコルで、約60%のWebアプリが現在HTTP/2を使用している。「CVE-2023-44487」を悪用するこの攻撃は「HTTP/2 Rapid Reset Attack」と名付けられている(Googleブログその1その2AmazonブログCloudflareブログその2セキュリティホール memoITmediaGIGAZINE)。

Googleは8月にこの攻撃を受け、1秒に3億9800万リクエストという驚異的な攻撃を受けたことを報告している。通常のリクエストの8倍以上で、Wikipediaへの1日分のリクエストをわずか10秒で処理する規模であり、過去最大の規模のものだったという。幸い、Googleは自社の負荷分散インフラを使用して攻撃のほとんどを阻止し、サービスの中断は回避されたとしている。またMicrosoftも10日、HTTP/2 Rapid Reset Attack脆弱性に関するパッチの提供を開始している(窓の杜)。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...