パスワードを忘れた? アカウント作成
1317 story

X86系CPUで稼働する仮想PowerPC 34

ストーリー by wakatono
MacOS-Xが普通のPCで動くのかな 部門より

TV 曰く," MacWIREによると今までありそーでなかったX86系CPUで動作するPowerPCコードモーフィングソフトウェアをTransitive Technologiesが発表、Athlon上でデモを行うらしい。
1.4GHzのAthlon上でエミュレートされる仮想PowerPCは1GHz相当のパフォーマンスを発揮するとのこと。
うーんもしかしてAppleのキモ入りの可能性大かも?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nmuraoka (5310) on 2001年10月18日 7時07分 (#30315)
    PowerPC をシミュレートすると言っても、MacOS を動かす
    とか、Macintosh のシェアを奪おうなんて狙いはないと思
    います。CPUに依存することなしに、アプリケーション
    を開発できるようにするためのツールで、クロス環境を効
    率を落とさずに(むしろ上がる)提供してくれるものだと見
    ています。
  • ROMを盗用しないとMacOSが動かない、というのは昔の話です。

    初代iMac以降のマックのROMには、Open Firmwareという BIOSレベルのコードしか入っていません。それまで ROMに組み込まれていたコードは、システムフォルダの 中にあるROMイメージファイルに移されています。 エミュレータの Mac on Linux などは実際にROMが 搭載されているマシンでもこのイメージファイルを 使っていました。(以前はね。今は知りません)

  • これって・・・ (スコア:2, 参考になる)

    by non (2549) on 2001年10月18日 3時30分 (#30303) 日記
    PPCのエミュレートであってMACのエミュレートではないんですよね?

    こうなるとPPC MACエミュとかでそうですが、在ったら
    ちょっと欲しいかも。
    置く場所が無いからMAC本体は欲しくないんで・・。
    もっとも、BIOSやら何やらにApple社の権利が在るんで
    結局本体買う事になるのか・・。
    --
    -- non --
  • by youkan (3208) on 2001年10月18日 7時56分 (#30318) 日記
    ROMの権利が必要なら、Mac OS Xが動くギリギリのマシンの中古を数万円で入手するという方法も、あります。
     PowerPCという条件なら、1万2千円ぐらいでもあります。
  • MacWiredの記事でコードモーフィングとあるから、Transmetaと関係あるような錯覚をしてしまいますけど、Transitive TechnologiesのWebでは「Optimizing Dynamic Binary Translation technology」とあって、コードモーフィングとは別物ですね。
    バイナリを変換するから「コードモーフィング」と書いたのかも知れないけど、記者の早とちりでしょうね、たぶん。
  • by oku (4610) on 2001年10月18日 2時26分 (#30292) 日記
    Apple のキモ入り等ではなく 「AMD でエミュレーションしてすら x86 は PowerPC より速いんだぜ。さあみんな Apple の箱を捨てて x86 を買え」 という Intel の深謀遠慮かも知れません。
  • by redbrick (4865) on 2001年10月18日 2時46分 (#30296) 日記
    初期の68kエミュレータとなにが違うんでしょう?
    #すみません、AMDのchipについては寡聞なもので、原理と概念と
    #意義が理解できない・・のって、わたしだけ(汗)?

    TransmetaがCrusoeでやったのならまだ理解しやすいんですけど、
    なぜにAthlon??
    #単純なバイナリ変換なら、コードモーフィングというより、
    #Appleが実装したPowerPC Macの68kコードエミュレータの方が
    #ぴったり来ると思うんですが・・・。

    #それとも、同じVILW chipで、コード変換ソフトウェアを
    #ハード寄りにかませてるからおんなじってこと??
    --
    ---- redbrick
  • by aloe plant (80) on 2001年10月18日 3時01分 (#30299)
    だったらいいのに。
  • by yu_raku (419) on 2001年10月18日 3時04分 (#30300)
    Pentium4/2GHzでPPC/1GHz相当と言うより、Athlon/1.4GHzでPPC/1GHz相当と言うほうが、エミュレータの性能が良さげに聞こえるから?
  • そもそもMacのアプリはAppleのROMを使わない限り 動かないでしょう。 単純にPPCのエミュレートならむしろ打撃を受けるのは IBMの方じゃないかなぁ・・・ まぁ実際には彼らが出している石は64bitになっている のでしょうが・・・・?
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • その通りだと思います。
    PowerPCはbig endianで、x86はlittle endianなので、ちょとbit演算書くと動作がまるっきり違って来ます。
    なので、たとえば同じLinuxでもコードから気をつけないといけない。
    このへんが、エミュレータ使って検証できると楽だなぁ。
  • Athlon 1.4GHz と PPC 1GHz では、前者の方が圧倒的に暑苦しそうなので、却下したい。(笑)
  • by wanwan (45) on 2001年10月18日 10時01分 (#30332)
    Athlonって熱関係、かなりパ~~に見えるんですけど?
    後は実物を見ないと何とも・・・
    PPCって結構CPUの最適化次第でかなりスピードが上がるようなCPUって聞いたんで・・・
  • あれ? PowerPCって、アーキテクチャ的にはbi-endienではなかったでしたっけ?
    --
    ---- redbrick
  • by t_mrc-ct (5292) on 2001年10月18日 10時45分 (#30350) 日記

    アップルのメガヘルツ神話 を読むと、PowerPC G4 867MHzは、Pentium4 1.7GHzより、 1.58倍速い事になっている。

    Athlon1.4GHzで、PowePC 1GHz相当で動作するなら、 Athlon1.4GHzは、Pentium4 1.7GHzの1.8倍速い! やったー、これでいけば800MHz Athlonで、Pen4 1.7GHzに勝てるぞ!皆、今すぐPowerPCエミュレートして、そこからVirtualPCだ!

    何かおかしい。もしかしたら、PowerPC G4じゃなくてPowePC 601とか…

  • できたとしてもディスクをPCで
    読めまへんがな.CAVでしょ?
  • いや、なんといいましょうか、
    MacのROMって要するに不正コピー防止用以外に
    役に立ってない訳ですよね。
    逆にMacのアプリはAppleから供給されるROMが
    ないと動かしてはいけない訳で・・・
    いっそのことアップルはROMを10万くらいで
    売ってくれないかなぁ
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
  • 以前別の話題でも書いたことがありますが、PowerPCはbi-endianですね。(s/endien/endian/g)

    デフォルトはBig endianのようですが。

    googleで、『PowerPC bi-endian default』で引っかけるといくつも出ます。
    たとえば、こんなの。endianのところを見るといいです。
    詳しいことは、組み込みとか基板系の方に。

    自分の作業環境にLitteとBigの両endianのOSがあると、
    通信プログラムの動作検証がやれてありがたいですね。
  • by shitara (392) on 2001年10月18日 13時06分 (#30403)
    このエミュレーションは、JITやクルーソー的なやり方みたいですね。
    翻訳済みのコード実行性能とかなら1GHz相当はあり得る話でしょ...。

  • by LightSpeed-J (4514) on 2001年10月18日 13時21分 (#30409) ホームページ
    小さいコードを何度もぐるぐる回すような処理なら,結構高速になったりするような気もするのですが,実際の箱で使ったらそんなことはないのでは? とか思うのですがどうなのでしょう? 
    --
    -- LightSpeed-J
  • このエミュレーションって、どういうことだろう?
    ちょっと、調べてみたが、良くわからなかった。

    FX!32(WinNT for alphaでx86のアプリを動かす)
    みたいに、OSがアプリケーションを
    ロードするときに、textセグメントを変換するってこと?
    それとも、crusoe見たいにハードウェアに
    近いところでのエミュなので、OSも非ネイティブな
    のが動くのかな?

    前者なら、リコンパイルすれば解決できる場合が多い気がするのであんましいらなくない?
    しかし、後者なら欲しいなぁ。
    だって、1GHzのPPCなんてない(よね?)し、、、

    # 1GHz達成しそうな750FXが発表されたたけど、
    # x86にくらべると高そうで、、、
  • これって、少し前に発表があった、AMDとTransmetaの提携の結果、ってことかな。

    たしか
    「サーバ向けのCPU事業で提携」
    とかって。
  • なるほど!

    ついつい [ 'PowerPC' = 'MacOS' ] と思っちゃいましたが、いわれてみれば当たり前ェ~。
    --
    Tak.Miyoshi
  • 調べてもよくわからなかったので教えてください。

    Transitive TechnologiesとTransmetaは親子関係とか強い資本関係があったりするのでしょうか?
    どうも、「第二のTransmeta」とかいう記事は見つかるんですが、Transmetaと親密という情報がさっぱり得られないもので。
  • MacOSXはたぶんPowerPCでもG3以上じゃないと動かないと思われ。ただ、最新のものを買ってROM抜いたら即返品というのはまずいだろうな。
    --
    他力本願。
  • JIT型だとデバッグ目的にはあんまりうれしくないかも。

    やっぱpsim (ていうかgdb)っしょ。

  • TRANSTIVE TECHNOLOGIESがDynamiteをデモ

    ただのemulatorとは、やっぱり違うみたいですね。
    --
    rm -rf /bin/laden
  • エミュレーターというよりは、コンバーターって感じですね。

    Power Mac のアプリケーションを動かす以外の使い道はなさそうやね。

    組み込み PPC 向けソフトのテストには、使えないだろうなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月18日 3時00分 (#30298)
    無理して233でMacOS XでしかもNN6の環境です。   ハードウエアのコストでゆけば勝負にならないですね。  本気でAthlonを採用するか。けど、アプリケーションが そのままちゃんと動いてくれるのか:ひじょーに気になる。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月18日 11時50分 (#30367)
    発熱はもちろん、消費電力だってPowerPCはx86系に比べてごっつぅ低いから、このエミュをPowerPCの代わりに使うというのはPowerPCの長所を殺しているように思う。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月18日 13時18分 (#30408)
    っつーか、Athron用のやつ動かないような気がするんだが…Pen4では。
    CPUエミュってそんなに間口広いの?
  • by Anonymous Coward on 2001年10月18日 18時22分 (#30491)

    MacOS Xだけなら、多分、いわゆる MacのROMは不要のはず。
    あの中にある ToolBoxルーチンは使ってないはずだから。

    MacOSも iMac以来、ROMをファイル化したものを読み込む
    ので、実はうまくやれば、エミュ作れるんじゃないのかと
    いうきがしてならね~
  • by Anonymous Coward on 2001年10月19日 1時57分 (#30614)
    Dhrystoneの数字だけ比較して、~GHz相当ってやってるだけじゃん。 楽しいのか?これ。
  • by Anonymous Coward on 2001年10月19日 10時18分 (#30688)
    すいません、寝惚けてます。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...