あるインキュベータCEOの年俸1ドル 23
ストーリー by wakatono
見上げた根性 部門より
見上げた根性 部門より
Japan.internet.comの記事によると、米国のインキュベータCMGI Inc.のCEOが、自社の業績不振を鑑み、来年度の年俸を1ドルとし、ボーナス配当も辞退する旨の発表を行ったとのこと。日本ではリストラと称した人員削減を行う、もしくは(あったとしても)役員のン10%報酬カットというところだろうが、それにしても1ドルとは…やはりこれも背水の陣か?それともイメージ向上?
某暫定CEOのマネか? (スコア:2)
たしかジョブズの年俸は「業績が上向くまで据え置き」だったと思うが、今は年俸上がったんだろうか? とっくに上げていなかったら、もう年俸を上げる機会など二度とこないような気がするんだが。
こちらのCEOさんは、いつまで据え置くんだろう。
Re:某暫定CEOのマネか? (スコア:1)
ジョブズはピクサーのCEOもやってんだから、もともと ただのパフォーマンスでしょ。
あと最近のことはさっぱり知らないんですが。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2000/01/20/606569-000.html
「給料はもらってないが」たっぷり頂いてるようですね。
しかも、こないだ訴えられてませんでしたっけ?
「業績下方修正の直前に複数の取締役が株大量売却」って。
Re:某暫定CEOのマネか? (スコア:0, 余計なもの)
Re:某暫定CEOのマネか? (スコア:1)
報酬委員会で決定される場合が多いはずです。
この企業の場合はしりませんけど。
少なくとも、CEOが自分で自分の報酬を決定することは、
資本家優位の考えの根強いアメリカでは考えられません。
最終的には報酬委員会での承認が必要でしょう。
Re:某暫定CEOのマネか? (スコア:1)
「オレの懐が満足しきってない」
と、首になるまで年俸1$ですか?(泣)
まさか、来年からは年俸1¢に減給ですかぁ!?(泣)^10
Re:某暫定CEOのマネか? (スコア:1)
通常、報酬委員会はメンバは社外取締役から選出されるため、
資本家とは直接かかわりがありません。
それに、詳しくは調べていませんが、具体的な額ではなく、
利益の何%などの指標があらかじめ提示され、納得した上で
CEOに就任するのではないでしょうか。
# 勉強不足ですいません。
Re:某暫定CEOのマネか? (スコア:0)
年俸を上げなくても (スコア:0)
確かに給与は$1だが、ボーナスを$90,000,000も貰ってるじゃん。
だからって悪いとは思わないがね。
Re:年俸を上げなくても (スコア:1)
>> 確かに給与は$1だが、ボーナスを$90,000,000も貰ってるじゃん。
という反応になるでしょうね。
米国企業の場合、完全年俸制(年俸/12で計算される月給を毎月もらうだけ)が普通なので、ボーナスっていうのは本当に特別な賞与で、日本のように毎年もらえることが制度化されているようなものではありません。
#それでも「結果的に、すげー額の年収もらったんじゃん」という話は変わりませんけどね。
業績と連動する給料 (スコア:1)
業績が沈めばボーナスは無いし、盛大に伸びれば、そのうちの幾らかが懐にないるそうな。
赤字になればリストラ、業績が伸びても賞与は固定というのとは、ちと訳が違うのだな.
Re:年俸を上げなくても (スコア:0)
ワンダラー マン ていうわけですね。 (スコア:1)
働く事もあるそうですから、そう言うこともあるのでしょう。
ただ「0ドルで働く」事は法律に違反する
かも知れません。
「ご冗談でしょうファインマンさん」でも
特許を1ドルで譲渡するくだりがあるので
米国では、契約書かなにかにかならず代金を
書かないと無効になるのかもしれません。
どちらにせよ、社会のために働くおじさん
楽しんでください。
Re:ワンダラー マン ていうわけですね。 (スコア:1)
GNU プロジェクトのソフトウェアに対して contribute する際には、著作権を FSF に譲渡しないといけないのですが、そのときの契約書が、「$1」で譲るって書いてあるんです。それを読んで、Perl か何かを使って文面を自動生成する際に文字列置換がうまくいかなかったのかと思ってしまいました。
注: これが必要なのは GNU プロジェクトのソフトウェアだけです。GPL を適用するソフトウェア一般ではありません。
しまった、この書類、まだ送らずにほったらかしにしてあったような気が...
爪のあか? (スコア:1)
業績をちょっと回復させれば、ストックオプションで大儲けすることができるんでしょうか?
nobuo * Who's gonna die first? *
パフォーマンスであるにしろ (スコア:1, 参考になる)
もちろん、ORACLEのエリソンが飛行機はいつもエコノミークラスにします、なんていうのと同じようなパフォーマンスの1つですけど、これくらいも日本の経営者はできないのかね?こういうことも「投資」だ、と考えられないようじゃ、日本の企業なんてたいしたことないね。
Re:パフォーマンスであるにしろ (スコア:2)
Re:パフォーマンスであるにしろ (スコア:0)
日本に来たときに、サンプル出荷前の1枚1000万円弱の液晶モニタをクレって言ってたのは、エコノミークラスの反動ですかね?
自分のものにするのではなくて、会社のものにするつもりなら、それこそ経営者の鏡、なのでは?Re:パフォーマンスであるにしろ (スコア:2, すばらしい洞察)
> 日本の企 業なんてたいしたことないね。
というか日本企業の役員なんて、サラリーマン役員であって
経営のプロフェッショナルというわけじゃないでしょ。
だから報酬も安い、権限もない、責任も取らない、人数も多い。
報酬を1円にしたら、生活できなくなるんじゃないの?
実際のところは知らんけどさ。
それに「パフォーマンスじゃん」と言われるだけなのが
最初から分かってて、ミエミエのパフォーマンスするのが
賢いとはとても思えんけどね。
「ふーん」って言われて終わりじゃん。
ハァ?何ホラふいてんの? (スコア:0)
こっちは無給解除に株主総会の了承がいるらしく
ガチンコモード
洋モノ万歳(ゲラ
Re:ハァ?何ホラふいてんの? (スコア:2)
実際には総額の上限だけ決まってて、実際の支給額は取締役会に委ねるという場合が多いみたいですが、株主の不信を買うと、こういう自体になる訳ね(^^;。
エリソンが?嘘でしょ? (スコア:0)
エリソンは自分の専用機が24時間離着陸できるようにサンノゼ空港の規則を変えさせようとして訴訟を起こした [mercurycenter.com]くらいですから。
Re:エリソンが?嘘でしょ? (スコア:0)
なんてことはないよね。 (スコア:0)
これを好感して、株価が上昇。CEOが持ち株を売りまくる。
CEOは結局儲かる。