現実のダメージを賭けた対戦ゲーム 42
ストーリー by Oliver
アイタタタタタァ 部門より
アイタタタタタァ 部門より
Anonymous Coward曰く、"対戦ゲームは過去に数えきれないほど存在しているが、ドイツのデザイナーが、なんと対戦相手に現実の苦痛を与えるゲームを開発したらしい。名前はペインステーションというそうだ。ミニゲームに現実の罰ゲームが付いているという感じのものなので、対戦相手の人物に10連コンボを決められるわけではない。しかし、どちらかが罰ゲームに我慢できなくなった時点で最終的な勝敗がつくため、「手から血を流し、皮膚がすりむけた状態でテーブルを離れてゆく人を大勢見てきた。彼らは観衆の前で降参したくなかったのさ」だそうな。当然のごとく、現実に製品化される見込みは薄いようだが、もし製品化されても俺はやる気しないぞ。見物には行くだろうけど。読者の皆はコインを積み上げてチャレンジャーを待つ?"
Achgelis 曰く、"このマシンは、腕相撲が出来そうな台に大昔に流行ったpongをプレイするためのコントローラ及びディスプレイと、このマシンの核である2基の「PEU」(苦痛施行ユニット)と呼ばれる装置から構成される。オリジナルのpongと違うところは、自陣のラケット背後にランダムに配置された「苦痛罰シンボル」にボールを入れられてしまうと、入れられたプレイヤーに対して、その苦痛が「PEU」から施行される、と言った点だけであろう。その苦痛とは、「熱」「打撃」「電気ショック」など、いくつかの種類があるらしい。"
すごっ、というかマゾ?でも、なんかめちゃくちゃ燃えそうだ。
どうせなら (スコア:3, おもしろおかしい)
苦痛罰をもっと間抜けなものにしておけば波風も立たないんじゃないでしょうか。(もっともこの二人は波風を立たせるのが目的だったのでしょうけど)
最後のを書いて気がつきましたが、昔っからありますなぁ… 負けたらしっぺとか。
Re:どうせなら (スコア:0)
熱湯風呂とかもね (スコア:0)
これ、日本で最初の導入するとしたらたぶん芸人虐待系バラエティ
の類なんだろうな、とか想像してみる。
苦痛に耐えながら戦う男の子 (スコア:2, おもしろおかしい)
水島裕とか神谷明(古い…)の声に似てたらもっとイイかも…
え?そういう話じゃない。
バーチャファイターとかバーチャロンのスティックに組み込んであると、後ろから見てて楽しそう。
…でもお金払ってまでやる人はいないだろうなぁ…
Re:苦痛に耐えながら戦う男の子 (スコア:0)
引っ越したみたいですね。 (スコア:1)
アクセス集中に耐えきれなくなったか、
ページを引っ越すみたいですね。
数日後に又来てねと言っていますが。
は、どうでも良いんですが、これが発売されると、
日本のテレビ局とかがタレントを使って莫迦な番組を
造るように成るんだろうなあ。
それとか、ゲーセンとかでいじめられっ子が手に酷い傷を
付けられても「ゲームしていただけ」とか言い抜けたり。
余り碌な使われ方はしなさそう。
-- pyon
Re:引っ越したみたいですね。 (スコア:1)
http://www.khm.de/~morawe/painstation/
しかし…
上記URLの「Gallery of Pain」メニューの写真は...
これじゃメーカが逃げるのも無理ないよ~な....
(http://www.khm.de/~morawe/painstation/img_altitude/FrameSet.htm でもok)
notice : I ignore an anonymous contribution.
意地の張り合いで? (スコア:1)
(どっかの映画にそういうのあったような記憶が… あれはなんだったろう?)
「苦痛を与える機械」に対して訴訟を起こされたら
メーカはやってられんでしょうし。
#電動除毛器でも「痛すぎる」という苦情が多いとか...
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:意地の張り合いで? (スコア:0)
007 じゃないの?
核戦争のシミュレーションゲームで、被害を受けると握ったジョイスティックに電気ショックが。手を離したら負け。
で悪役が手を離して負けた。(つまり死にはしなかった。ま、クライマックス前に死んだら困りますんで。)
Re:意地の張り合いで? (スコア:1)
左手のレバーに電流が流れていて、ポイントを取られるとだんだん電力が強くなり、耐えられなくなって放すと負け。
ターゲットとなっていた国が取られるといった内容だった。
Masafumi Otsune [otsune.com]
痛覚を娯楽に使う? (スコア:1)
痛覚刺激を娯楽に使うってのは、非常に退廃的だと思いますし、
痛みを逆報酬に使うってのに何の意味があるんです?
#見てて面白いのはプレイに関与しない(痛みを実際に受けない)観客だけでは?
#奴隷を戦わせて殺し合わせるのを見て楽しむような、ひどく趣味の悪い感じを受けました。
---- redbrick
おマゾなお方が嵌ったら嫌です(ヲイ) (スコア:1)
(昔、ハードパンチャーっていうパンチングマシンで手に血まめが出来て、それが破けても治ったらまたやったことはあるが…)
なんか、端で見ているギャラリーだけが沸き立って
マッチョを自負する奴がプライドをけちょんけちょんにされた挙句に対戦相手を逆恨みしたりして、ろくな事にならなそう。
初めてプレイしたゲーマーを陰険な技で血祭りに挙げるプレーヤーも後をたたなそうだし…
ゲームセンターの雰囲気がすごーく陰惨な事になりそうで。
置かれるとしたら場末の賭場だろうな…
# 爆言のち漏電中… :D
Re:おマゾなお方が嵌ったら嫌です(ヲイ) (スコア:1, おもしろおかしい)
知人は、学生時代に酔っ払ってパンチングマシンやって、腕を骨折しました。
#それで生協の保険適用例としてパンフレットに載るというオチまで付けたという...
記憶では (スコア:1)
しかし、バイブ機能を強化しようとすると、こういう方向になるのだろうか?捻りが足りない気もするけど。
written by こうふう
Re:記憶では (スコア:1)
コントローラに組み入れるやつ
# ただ、本は実家の物置に眠ってて巻数は未確認
そんなこといったら、光線銃で対戦するゲームの頭に巻く
バイブもその一種だなぁ
みんな好きなんだって~
必殺技 (スコア:1)
掲示板で (スコア:1)
そんな方はきっと多い筈。
>その苦痛とは、「熱」「打撃」「電気ショック」
ギャンブルなら経済的にショックもあるでしょうね。
投資も同じかと…
昔おもちゃでありました (スコア:1)
頭につけたヘッドセットが撃たれたことを認識し、
こめかにのとこについてる打撃ハンマーが脳殻を殴打する
という光線銃セットがありました。
売れたかどうか知らないけど。
いきつくとこはアレですか。バーチャルセックスみたいな。
そういや、昔TOWNS用のホールコントローラってのがあったな。
(最近、エロコメントでしめてばっかりだな。)
May the source be with you... always.
Re:昔おもちゃでありました (スコア:1)
> 昔、光線銃のおもちゃがはやってたころ
> 頭につけたヘッドセットが撃たれたことを認識し、
> こめかにのとこについてる打撃ハンマーが脳殻を殴打する
> という光線銃セットがありました。
> 売れたかどうか知らないけど。
当時、買いました。
高校の頃、夜の無人の日本橋で、皆で熱くなってました。
今やりたいとは思いませんが。。。
いやはや、なつかしい。
PMU または管理者の悪夢 (スコア:1)
たとえば,マン-マシン コミュニケーションに使う.とか.
担当しているサーバと管理者をPMUで結ぶのである.無線ならなおよい.
<例>
....どうであろうか.これならば,管理しているマシンの状態がリアルタイムで把握できるばかりでなく,故障部位が即座に,かつ切迫感を持って(笑)認識できるであろう.特に,“IISのパッチ?何それ?食えるの?”とホザくような,無責任管理者への取り付けを強く推奨する.いや,強制したい.
ただし,快調に動いている(筈の)貴方のマシンに,これらのデバイスを取り付け,稼動させた途端に激痛で貴方が怪我をしても,発案者たる私は一切の保障はしない.
Re:PMU または管理者の悪夢 (スコア:1)
もしかして、教育の現場には必要かしら‥って、そうではないと思いたい。
みんつ
Re:PMU または管理者の悪夢 (スコア:1)
もちろんこれはマヂレスではないので念の為.
逆に・・ (スコア:1)
むしろ「頭痛が障害レベル3を超えたのでサービスを停止します」とか言って帰れたらなあというのが共通の願いだったり。
Re:PMU または管理者の悪夢 (スコア:1)
....どうであろうか.これならば,管理しているマシンの状態がリアルタイムで把握できるばかりでなく,故障部位が即座に,かつ切迫感を持って(笑)認識できるであろう.特に,“IISのパッチ?何それ?食えるの?”とホザくような,無責任管理者への取り付けを強く推奨する.いや,強制したい.
これの描写を筒井康隆に書いてもらいたい気はするのですが、間違いなく食事中には読めないものになるでしょう。
Re:PMU または管理者の悪夢 (スコア:1)
電子ゲームにするまでもなく (スコア:1)
卓上でも、10円サッカーとか10円バスケとか、熱くなると
けっこう(比喩じゃなく)痛い目に会うことは多かったし。
ーーーー
あと、www掲示板が荒れるのがお嫌いな諸兄なら(笑)わかると思うけど、
従来のスポーツと違い、電子化によるリモート化によって、
痛みをあたえる「相手」が身近に見える場所に存在しなくなると、
苦痛の与えあいが既存スポーツとかよりずっとエスカレートするかもだねー :-P
#で、そういう風情を、これみよがしに批判する漫画やドラマが、大量に作られて大量に消費される、と(笑)。
#顔の見えるおつきあいって奴ね。ははは。乾杯だ!
Re:電子ゲームにするまでもなく (スコア:1)
叩き台として,甚だ粗雑ながら提言したい.
“暴力 は,PtoP でのみ利用すべし.他は推奨できない”
要は,タイマン上等.ってことですね.
多対個はイジメになる.個対多はサラシ者になる.どちらも,暴力の持つ性能が生かされていません.通信形式は,そのパフォーマンスが最大限に出るように使うのが最もエレガントでしょう.
このあたり,なしくずし的に,多対個のイジメ型暴力を拡大していった結果が,2001アフガンや1941JAPANのような,誰も幸せにならない暴力の行使になるのですな.
暴力 (スコア:0)
Re:暴力 (スコア:0)
未だに「正々堂々」なんてかび臭ぇ言葉を使うような人間は、淘汰さ
れるのがオチでしょうなぁ。
まぁ、今の日本に「本気で」そんな恥ずかしいこと言える奴が居ると
は思えませんがね。
タイマンも暴力、いじめも暴力。対抗するなら確実に勝てる方法を使
わないと、面白くありません。
Re:暴力 (スコア:1)
どんなに自分に自信があり,それなりに備えがあり,かつ強くても,やっぱやってみなきゃ解らない.確実.はない. それがケンカの面白さなのだよ.
解る?>名無しの坊や.
Re:暴力 (スコア:0)
Re:暴力 (スコア:1)
もしそうだとしても,マジで殴り合わない,純粋にシミュレートされた喧嘩ってもんは存在しうるのかな?
たとえば,格闘技ゲームってのは,その背後に,暴力の形式があって成立してるものでしょう? マジで殴り合うのは痛いし怖い.だからシミュレートして安全な形で楽しむわけで.
それがもし,マジで殴り合うのは痛いし怖い.という感覚をなくして,ただ勝つだけの手法を模索するものになったら,それは格闘技ゲーム自体の意味もなくなってしまうのではないかな.というか,“対戦”というゲーム形式すら無意味になってしまう.だって,必勝不敗ってのは抽象概念であって現実には存在しえないものだから.
....まぁ,このPMUなる仕掛けを考えたデザイナーも,そういう闘いの本質をグロテスクな形で戯画化して見せたかったのかもしれないけど(それこそ深読みかな)
どのみち,“確実に勝てる方法”なんてもんは,どこにもない.そういうタワゴトを言う奴は坊やだ.というワタシの意見は変わりないんですよね.
つーか (スコア:0)
Re:暴力 (スコア:1)
ついでに格闘ゲームも疎いんであれですが、
他のゲーム(え?10円サッカーかよ?)や掲示板(笑)において色々(笑)やって思うに、
たしかにあれは、結果としての勝利を求める部分と同時に、
過程を楽しむ部分が有る、ってのは言えてるでしょうね。
肉体暴力については、よほど相互了承の範疇でなければ、了解なきままに人が死んじゃうので、
例外的に色々考えざるをえない、っていう感じか。
その面について憂慮することと、幼稚の一言で括ることとは、混同したら不味いとは思います。
#逆にいえば、ネットで人は死にません(笑)
てゆーか、その文脈において(他だとまた違うけど)は、
喧嘩と暴力とを同一視したら困るわけで。
「(合法性は別として)不当ではない」暴力(の行使)を定義しないとね。
>ただ勝つだけの手法を模索するものになったら,それは格闘技ゲーム自体の意味もなくなってしまう
スラドにおいて、これをやっているのが、モデレーションです(笑)
坊や的だよねあれは。
ところでp2pである必要はあまり感じないなあ。
観戦者(目)も大勢いないと、不当な行動を抑止できないから、
かえってオープンなもののほうが良いなあ。
あと飛び火も楽しくないですか?(^^;
烈海王 (スコア:1)
Re:暴力 (スコア:0)
重要なことは (スコア:1)
いざ実際にこんなゲームを作ってみたら、僕たちが思っている以上にムキになる人が多かった……というところにあるのではないかと。
まぁこの実験結果(?)をどのように活かしていくかはこれから考えていくということで。
#開発中にテストプレイを誰がするかもめたっつーのには笑いましたが。それを決めるためにゲームしてたりして……(無限ループ)。
勝つて言はず、敗れて語らず、
謙譲を崇ぶ者は君子也、怨怒を起す者は小人也。
Re:重要なことは (スコア:0)
Sony 大嫌い (スコア:0)
いつぞやの AIBO の件にしてもいやはや見下げた会社だねぇ。
ロゴデザインを見よ (スコア:2, 参考になる)
あからさまに PlayStation の公式ロゴを模倣した書体ですが。
差別じゃないけど、 (スコア:0)
ゲームがゲームである必然性 (スコア:0)
これだとゲームがゲームである必然性(存在価値)が全く無くなると思うのは気のせい?
軍隊用のシミュレータなら話は別だけど。