脳電極でネズミを遠隔操作 30
ストーリー by Oliver
人間に応用 部門より
人間に応用 部門より
beatak曰く、"前に似たような話をゴキブリでしたことがありますが・・米ニューヨーク州立大学の研究チームが、ラットの脳に電気信号を送り込み遠隔操作することに成功したと読売が報じました(注意:読売は記事のURLが変わります。)。緊急災害時の人身探査への応用を期待しているとか。
この記事はニューヨーク州立大学のダウンステイトメディカルセンターの発表を基に書かれているようです。研究の中心は薬理/生理学部の John K. Chapin 教授。彼の研究室では生体模擬ロボット?とコンピュータと脳によるハイブリッドな命令システムを研究しているようで、神経を通じた(機械と生体との)双方向的な信号のやり取りを目標にしているようです。(私は素人ですからツッコミ歓迎)
例えば脳から発せられる信号でモーターを動かすことを研究していて、機械四肢(?というのかな)への応用に向けていくつか成果もあるようです。既にラットの脳の信号で、ロボットアームを動かしたり。(BBC の記事)遠い未来のことと思っていたけれど、もうこんな所まで。私たちの精神(倫理)が果たして何処までついていけるか?別の心配をしてしまいます。"
逆の方向 (スコア:3, すばらしい洞察)
霊肉二元論の世界かな。いずれにせよ、肢体障害のある方には朗報かもしれませんね。
佐藤亮一 in Frankfurt Germany
Re:逆の方向 (スコア:0)
ロボット? (スコア:2, 参考になる)
---Over, hri.---
やる。絶対に誰かやる。 (スコア:1)
犬猫ネズミの類に爆弾括りつけてリモートコントロールというのもやる可能性が十分にあると思う。おそらくロボット作るのとどちらが安く上がるかだけの問題になるんじゃないだろうか。
(´д`;)
突然、保険所が (スコア:1)
でもやっぱり行った先で爆死か…
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
保険所→保健所 (スコア:1)
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
ほかのURL (スコア:1)
ネズミの「リモコン操作」成功 災害救助に応用可能と [cnn.co.jp]
とっさに浮かんだ言葉 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:とっさに浮かんだ言葉 (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
とっさに浮かんだ情景 (スコア:0)
Re:とっさに浮かんだ言葉 (スコア:0)
いもうとがかわいそうです。倫理的にゆるせません。
#「いもうと」はひらがなで書くと少し意味が変わる 部門より
Re:とっさに浮かんだ言葉 (スコア:1, おもしろおかしい)
この言葉は、貴方がイモートにどんなコントロールをしようと
想像しているかを皆にさらしているようなものと思われ(w
コントロールしてあんなことやこんなことしようと思ったのか?ゴルア!
あんなことやこんなこと (スコア:0)
それだけは!
Re:あんなことやこんなこと (スコア:0)
Re:とっさに浮かんだ言葉 (スコア:1)
一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
Re:とっさに浮かんだ言葉 (スコア:0)
そのような行為は、我々「国際いもーと保護連盟」は断固阻止します!!
Re:とっさに浮かんだ言葉 (スコア:0)
「いもうとをコントロールする」
になっちゃったのか
「いもうとがコントロール」
とかではなくて。
潜在意識の表れと思われ。
人間の脳に電極 (小説) (スコア:1)
災害救助には、火事以外だと使えるかもしれませんね。 が、鳥やモグラやイルカに爆弾背負わして軍事利用・・・といういけない想像をしてしまったオイラ。
宇宙大戦争とか怪獣総進撃とか (スコア:1)
を思い出す私はダメ人間でしょうか?
Re:宇宙大戦争とか怪獣総進撃とか (スコア:1)
# 遠隔操作でテストの回答を代筆してもらってたっけ。
Re:宇宙大戦争とか怪獣総進撃とか (スコア:1)
あのシーンが一番印象に残っている
# オフトピで失礼!
Re:宇宙大戦争とか怪獣総進撃とか (スコア:1)
うんうん (スコア:1)
同じ事を想像しました。
おそらく世界中の軍人とテロリストと工作員は瞬時に同じこと考えたんじゃないかと思います。(ていうか考えつかないやつ失格(笑))
(´д`;)
Re:人間の脳に電極 (小説) (スコア:1)
Re:人間の脳に電極 (小説) (スコア:1)
5年以上前の話なんで記憶が曖昧ですが、NHKで放映されてた海外ドキュメンタリで動物の軍事利用を取り上げた番組がありました。第一次だったか第二次だったか世界大戦で、いろんな動物が軍事利用されてたような。犬の話だったかな、ブリーダー?の人が思い出話をしてたけど、爆弾背負わせて突撃、ってな話だったような。軍事的視点には、随分前からある考え方でしょう。リモートコントロールできれば調教の手間がはぶける、ってとこでしょうか。
いまどきなら、細菌を感染させたネズミを大量にばら撒く生物兵器、とかのほうが軍事的には効率的?なような。都市部で大規模にやられたら困ったことになりますね。コントロールできれば、重要な施設に動物兵器で潜入、ってことも可能になるんだろうけど、それならラジコンでも同じような。
動物+軍事利用で検索したら、 こんなん [netcity.or.jp] 出てきました。(^^;
生体マイクロマウス (スコア:1)
まだまだ (スコア:0)
ヴォーグ? (スコア:1)
Re:ヴォーグ? (スコア:1)
ヴォーグならすでに日本でも活動中 [diyna.com]。
うじゃうじゃ
Re:まだまだ (スコア:1)
現在手順が多く必要な物ほど、恩恵が大きかったりして。
#「イメージするのが下手な人」や「記憶違いが多い人」は救えない。
#弊害:妄想じみたモノが益々増えます。