視線で高速タイプ 22
ストーリー by yourCat
ケータイにいいかも 部門より
ケータイにいいかも 部門より
kai曰く、 "本家の記事でも話題になっている視線タイプシステム:Dasherだが、これには日本語版:代書屋もアナウンスされている。要するにPOBOX & 視線検知システムと言ったものらしいのだが、デモを見た感じでは、文字ではなくフレーズが流れてくるようになればかなり快適に入力できそうだ。誰か試してみない?"
S0R5曰く、"毎日新聞の記事、Natureの記事およびケンブリッジ大学のプレスリリース。現在のところ、入力にはマウスを使用するようですが、視線入力にこれを使うと、これまでの2倍のスピードで入力が可能になるとか。システム自体はWindows・Linux・PocketPC用で、GPLで公開されています。"
ASCIIキーボードの使用が難しい場面を想定していて、日本語のようにASCIIキーボードとの適合性の低い言語やiPAQが実験のターゲットになっている。
視線入力システム (スコア:3, すばらしい洞察)
それとも実はそういう方面では実用化してる?
Re:視線入力システム (スコア:3, 参考になる)
概要としては、モニタを見ている人の顔画像から瞳の向いている方向を検出して、モニタ上の注視点にマウスポインタを追従させていくような研究でした。
しかし、精度はちょっと実用向けにはならなかったような気がしました。
この研究は、視線方向の検出の方法云々よりも、そもそも、瞳を撮影するカメラの解像度の問題があって、いい精度が出せていなかったです。
おそらくこの手の研究はカメラの解像度に苦労している方が多いと思いますが、同業者の方の意見希望。
Re:視線入力システム (スコア:1)
ハードウェア的なコスト負担は安いので、アクティブウィンドウの選択なんかに使えたらなぁ、等と思っています。
Re:視線入力システム (スコア:1)
眼鏡でよいなら、LED使ったシステムがありました。
LEDを黒目と白目の間くらいに4個照射して、その反射をセンサで
読み取るんです。
4個あるので、XYの動きが読み取れます。
白と黒で反射率がかなり違うので、眼球の角度であれば
結構正確に取れると思います。
これで (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:視線入力システム (スコア:1)
車椅子についたディスプレイをちらりと見たことがあるのですが、単語がいくつも
並んでいて、指のわずかな動きで画面をスクロールしたり、単語を選択したりできるようです。
完全にホーキング博士専用にチューンされていると思われるので、単語は宇宙論関連
のものが多く含まれていると想像されます。
視線入力システムが付加されればさらに使い勝手がよくなるでしょうね。
----
Save our starry skies; Jump into the Universe.
Re:視線入力システム (スコア:4, 参考になる)
ホーキング博士の会話システムは博士専用に作られた物だと思っている人もいるのですが実はそうではありません。
国からの支給品で、博士と同様の症状になれば誰でも支給される物です。
難しい専門用語はほとんど入っていません。つまり、博士は専門用語を使うことはほとんどできないのです。 普通の言葉に置き換えるしかありません。
このため、博士の本が一般の人にもわかりやすいという結果を産みました。これが博士の本がベストセラーになった原因の一つであると言われています。
Re:視線入力システム (スコア:1)
知っている人は知っている、ホーキング博士のツカミ。
彼はイギリス出身なのですが、機械はアメリカ製。内蔵の音声もアメリカ発音。 で、博士曰く『アメリカなまりの英語ですみません……』
障害者向けデバイス (スコア:1)
のばっかりで、予測してくれるのはまだ実用化されてないかと思
います。
携帯でも予測入力があるんだから、障害者向けに採用されていて
もおかしくないのに...
Re:障害者向けデバイス (スコア:2, 興味深い)
いいの? これ (スコア:2, すばらしい洞察)
>MS Gothic fonts for Japanese version (install in c:/windows/fonts/) (2.3M)
ってなんざんしょ。
ざっと見たけど、これについてのライセンス表示は存在してないみたいだし……。
パノラマ日本昔話 (スコア:2, 参考になる)
面積が広めの文字を拾って行くと。。。
「おじいさんとおばあさんがかぐやひめ....きびだんご....さるは..」
日本昔話の予測変換が効いているようです。
Re:パノラマ日本昔話(続) (スコア:1)
というゲームとして使ってみると
面白いです。
失敗すると、かぐや姫や、猿蟹合戦や
お地蔵さんが出てきてしまいます。
物書きには福音かと思いましたが (スコア:1)
商売柄、締め切り前には一気に200枚/原稿用紙とかタイプしますので、タバコや
コーヒー片手に視線入力なんてできたら、効率が上がるかも、とか考えたのですが。
ということでまだまだキーボード現役確定、かな。
# 予備のSpaceSaverIIでも買いに行くか・・・。
Re:物書きには福音かと思いましたが (スコア:0)
気持ち悪くなるのでは? 車で同乗者が酔うことがあっても、
ドライバーは酔わないでしょう。それと一緒で自分から文章を
入力していると気持ち悪くならないかも?
感想 (スコア:1)
すごく効率が良いようには思えませんでした。 しかし視線だけを使うという話に限れば
従来のものよりは 優れているのかもしれません。
この話で一番驚いたのは、このシステムがNatureの論文に採録されたことですね。
心が痛むシステム? (スコア:1)
ところで,このシステム,入力済みの文章を確認するために見てしまったら前に戻ってしまうのかな?実際に文章を作りながら入力するフェーズで使うことを考えたら,入力した文章を見ることぐらい考えてなきゃ嘘じゃないのかな.
健常者が使うのもむごいような,なんだか間違った設計の入力システムをNHKのドキュメンタリー等で障害者が「使わされている」もしくは使わざるをえない状況に追い込まれているのを見たりすると心が痛みますねえ.もちろん,このDasherは少しは改善しようとしているのだけど.
Re:心が痛むシステム? (スコア:1)
ではどんなパラダイムがよいと?文章入力の分野、意外と英語圏ではあまり流行っていない=余地がある可能性がありますので、頑張ればNatureいけますよ。 (ただしPOBoxですらFull Paperではなかなかacceptされないのが現実)
Dasherはまだ「入力」のフェーズを改善するための研究という段階なので、 「編集」フェーズはまだまだですね。視線入力の分野に限って言えば、 入力が改善されるだけでも大変な事なのですが。
障害者向けインターフェースはやっぱり研究の人手が足りてません。 理由の一つには(大きな)需要がまだ見込めていないというのがあります。 ですから、 障害者の雇用を促進するとか就学補助をするとかして需要を喚起するといった 形で、皆さんも貢献する事ができると思いますよ。
Re:心が痛むシステム? (スコア:1)
ただ,本気で実用にすることを考えると視線入力に使うアイカメラは現状では調整が大変だし,1千万円程度ととても高価(量産品ではないためですが)なので,簡単に使えるものではないのが問題ですね.
Re:心が痛むシステム? (スコア:1)
Dasher側としては、ベイジアンネットワークを使った字レベルの推論システムで 充分という主張です。つまり、単語を提示しなくとも、提示されている字を 拾っていけばいいでしょ、という事。実際、単語候補と、その他の字の候補を 並べていくスペースがあるのか、単語辞書を持つ余裕はあるのか、 といった事を考えると、入力効率がどれ程改善されるかどうかは、 モノを作って試さないと予測し難いように感じます。
語候補を提示する予測入力システム自体は大昔からやられているので、 とりあえず reactive keyboard [google.com]あたりを参照してください。
Re:心が痛むシステム? (スコア:0)
マウスならもっと速い? (スコア:0)
http://www.inference.phy.cam.ac.uk/dasher/DasherSummary2.html
選択肢が少ないので上下移動だけど誰か止めてくれ~~~
文章を書くには何か違うと思うぞ。
ソートアルゴリズム見たいだよ
日本語はむずかしい
http://www.inference.phy.cam.ac.uk/dasher/japanese/anim.gif
はじめましてとかい?
た
文章の書き始めは選択数が多いの分離するまで選択できないので
アルファベット比べ入力速度が遅い
韓国語の場合ローマ字のような構造なので
どの言語より韓国語に採用した方が早いと思うぞ
それ以前に漢字かな変換でする方法考えてますか?
一度入力したひらがなをまとめて漢字に変換するのはちょっと
音声入力で漢字候補選択が理想だと思うが、一度話した単語を
後から選ぶのも使いにくそうだ。
文字選択する度に10点ってスコア-表示すればゲームの脳になりそう(笑)
いってよし
きました
せん。
し
です。
んがな
し
た。
文章入力にはイメージ入力向かないと思われる。