パスワードを忘れた? アカウント作成
3937 story

人工網膜チップセットで再び光を 25

ストーリー by Oliver
これぞ科学の真髄 部門より

dwife曰く、"ZDNetによると、米サンディア国立研究所が眼病によって失われた視力を回復するためのマルチユニット人工網膜チップセットを開発したとのこと。公式ニュースリリースを見ると、眼孔内に部品が埋め込まれているのがわかる。写真を見る限り結構大きいが・・・原因となった眼病によっては効果が見込めないのかもしれないが、文字通り「希望の光」になりそうな技術だと思う。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 人工的に視覚を回復させる研究自体は15年位前にニュースで見たことが在ります。
    脳の視覚野を直接電気刺激を与えるものでしたが、100×50くらいのマトリクス状電極を使ったもので、御世辞にも「視覚」と呼べる解像度では在りませんでしたが。

    眼球内埋めこみチップのタイプは昨今の半導体技術の高密度化でやっと可能に [hotwired.co.jp]なったとか何とか聞いたことが在ります。

    問題の技術では網膜の破損は無いという前提があるようですが、これとは別に網膜の機能が衰えてる人用に網膜を補うためのチップ [hotwired.co.jp]も在るとか。
    こちらは補聴器の光版みたいなもので、目に入ってくる光の刺激を増幅するので、発展させれば「ニャンコの目」みたいな視覚強化に使えるかも?
    もっとも、こちらは水晶体も角膜も損傷が無い事が前提ですが。

    今回のニュースはパッケージ化された治療技術としての進歩…ですかね?
    研究段階では、色々在る [nagoya-u.ac.jp]みたいですから。
    --
    # 爆言のち漏電中… :D
    • 今回のニュースでも33×33とありますが
      15年前よりも技術レベルが退化したんですかね?

      3年ほど前にNHKの海外ドキュメンタリーのサイボーグ特集で
      これの前身にあたる(?)研究が取り上げられたことがありましたが
      それは3×5マトリクスで、まだ字は読めないなぁ~と思ったんですが
  • by messo (7339) on 2002年09月21日 0時17分 (#169591) ホームページ 日記
    人の錐体は各種の色別に分かれている、その別かれている部分に
    適格に色信号が伝達されるわけもなく…
    恐らく白黒…<本当に白黒かどうか不明ですが。

    視覚は白黒、青黄、赤緑の3種の組み合わせで±の関係にある
    視細胞は沢山ありDOG関数化(ハード的にエッジ強調)されている
     これで確か1/10程の情報になっている筈
    更に視交差で右と左の情報が混じっていている部分があり左右の後頭部へ繋がる。
     盲点を補うのか?<これ実験すると興味深いよ見えてない部分があるってね。
    結局脳へ繋がるまでに元の情報が1/100程度になっているが見えているのが不思議だったり
    視覚認識とは結構意識的に作られて映像とえいよう。
    逆に人の体も機械に近く感じられます。

    初めから目が見えない方は使えません。
    因に初めから目が見えない方を見えるようにしても色情報がバラバラで
    1つの情報になりませんし、形は全然認識出来ません。
    見れるとは当たり前に思えるが学習の部分がとても大きい分野です。

    用途が難しい、白内障の患者ですかね。

    ピントがあうのか疑問だったり
    面倒なのでパソコンを直接繋いだ方が便利じゃないかと思う今日この頃
    体が動かせなくてもパソコン使えれば何とかなりそうな時代だしね。
    • 白内障は (スコア:2, 興味深い)

      by Dobon (7495) on 2002年09月21日 15時07分 (#169815) 日記
      >用途が難しい、白内障の患者ですかね。
      白内障は「レンズが曇る」病気なのでレンズ交換だけです。(交換用レンズは片眼10万程度)
      事故か何かで、眼球の前半分を失った人(網膜は無事)ってケースの回復方法のように思えます。
      網膜が無事なら、めんどうな神経インタフェースを考えなくて済みますから。

      # 神経直結って成果が上がらない分野です...残念なことに...
      # SFレベルのサイボーグが現実に出てこない理由が この神経接合の問題です。
      # 一時的に接合できても、神経が駄目になったり電極が腐食してしまうらしいです。

      手足の運動神経だけでも実用化すれば義手義足が非常に使いやすくなるのに...。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • 網膜色素変性症 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2002年09月22日 0時41分 (#169999)
        みたいに、網膜の受光細胞がやられても、下に接続する視神経が無事、というケースの方が多いような気がしますが。
        あと、神経接合の問題の一つは、そこそこの大きさの電流を流さないと刺激閾値を超えない>>大きい電流は広い領域を刺激してしまう。>>空間分解能の上限が出来てしまう、という原理的な部分も大きいように思います。
        べつに電極数を100倍にしたからと言って、分解能が一桁上がる保証はありません。
        親コメント
    • モノクローム(白と黒かはわからないので)でもいい、解像度も低くてもいい、ついでに言えばピントもパンフォーカスでいいからとりあえず、実用化してほしいと思う盲目のかたはいっぱいいらっしゃるでしょうね。

      もっともカラーとか解像度とかピントなんかの問題よりも一番難しいのは人体とのインターフェイスのような気もしますが。
      逆に一度基本的なインターフェイスが確立されたら、ムーアの法則ばりに進歩してくれるんじゃないかと期待しますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >逆に一度基本的なインターフェイスが確立されたら、ムーアの法則ばりに進歩してくれるんじゃないかと期待しますね。

        新製品が出てくるたびに埋め込んだ物を取り出して新しいものを入れるというわけにいかなさそうなのが..。2度は出来ても3度目はだめとか、そういうことになりそうなので、決断が必要になってきそうですね。

    • 逆に言うと (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2002年09月22日 1時12分 (#170010)
      先天盲でない人の相当数が対象になりそうに思いますが。
      ピントなんて、いまどきAFでもパンフォーカスでもデジカメが動いてるじゃないですか。
      レイ チャールズが孫の顔見たさにドーベル アイ [artificialvision.com]を使ってみたいと言っていましたが、(彼は外傷性の緑内障で失明)それで用途は十分ではないでしょうか?

      P.S.
      盲点の充填機構 [nips.ac.jp]を補うのは視覚野V1レベル以降でしょう。視覚野による補完機構というなら、むしろ網膜から色信号が出力されているのは中心視野10度程度だけだと言うことの方がわかりやすい例だと思います。つまり「視野の色」は、ほとんどは頭の中で塗っている色です。情報圧縮という意味では、周辺視野の「色無し、分解能悪し」の方が効いているはずで、エッジ強調はむしろ脳の処理を楽にする為だと思いますよ。視交差は配線の組み替えだけで、別に情報を落としたりしません。
      親コメント
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2002年09月20日 22時40分 (#169526)
    「チップセット」なの?
    • Re:なんで (スコア:2, 参考になる)

      by Qs (1185) on 2002年09月20日 23時31分 (#169561) 日記
      カメラからループアンテナに至るまでに1つ、内部のインターフェイスチップとして1つ、電極チップとして1つ。
      リリースの図だけみても複数チップ存在することが推測できます。

      カメラからループアンテナに至るまでの処理は例えばPC等で処理できるかもしれないですがね。

      親コメント
  • いっそ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年09月20日 22時46分 (#169529)
    このチップ経由でPCの画面出力を直接送り込むようにしてしまえば、ディスプレイいらないよね。
    それどころか両目に微妙に違う画像を送り込めば、現実に食い込む立体CG画像を
    映すことさえも可能になるんではないかと。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月21日 2時38分 (#169671)
    ベリアル少佐!
  • by Anonymous Coward on 2002年09月21日 17時34分 (#169865)
    >公式ニュースリリースを見ると、眼孔内に部品が埋め込まれているのがわかる。

    ん~。わからないのはオレだけ??
    みんな埋め込まれてるのが見えるの?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...