遺伝子操作で学習能力アップ 20
ストーリー by Oliver
Progris-Riport 部門より
Progris-Riport 部門より
parsley曰く、"朝日新聞の報道によると、東京大学の研究で、遺伝子操作によってKIF17(キネシン・スーパーファミリー・モーター蛋白)を増やし、学習能力や記憶力の高いマウスを誕生させることに成功した。
研究結果は今週中に米科学アカデミー紀要オンライン版で発表する。検証方法などは、元記事を読んでいただくとして、「6回目にはともに約20秒と差がなくなった。」(朝日新聞記事より引用)とのことだから、上限がアップしたというわけではなさそう。"
上限? (スコア:2, すばらしい洞察)
>とのことだから、上限がアップしたというわけではなさそう。"
これは「学習効果の上限がアップしたというわけではなさそう。」
という意味でしょうか?
泳ぐ速度に差が無いのだから、学習による時間短縮効果に上限が
あるのは当然でしょう。この実験では学習効果の上限については
特に何も言えないと思います。
特に何も言えないが、想像だけはしてみました (スコア:1)
>あるのは当然でしょう。この実験では学習効果の上限については
>特に何も言えないと思います。
はい。もっと速く走れる(泳げる)体があれば…と思っていても確認しようがありません。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
条件反応 (スコア:2, 興味深い)
犬を動けないようにし、口のだ液管を切開してだ液量を測れる実験がある。
詳細は省くが、これをレスポンデント条件づけという
もう一つが自発的行動に任せその結果反応に対して餌等を与え反応
の生起率を高める実験がある。こちらがオペランド条件づけ。
学習は繰り返しまたは強い刺激が記憶され呼び出される。
もしや強化とは単に刺激を受け易い体質になっているだけではないのか?
因に、電気ショックを組み合わせた 実験で条件をランダムに刺激した場合
動く事もしなく耐え続けるけ鬱状態になる事が確認されている。
もし、全ての回避方法が絶たれた場合、全く動く事なく絶滅するか
いろいろな方法を模索するか行動が別れると思う。
ある意味、懲りない奴が生き残るのかもしれない。
失敗しても諦めない奴って結構成果だしてませんか?
思うにこの強化は種として望まれてはいないのではないか?
人も同じかと思われ、人より無難に生きられるだろうが、
刺激が不として働いた場合、回復するまで相当かかりそうで…
結果種として・残・ら・な・い かと
#記憶しやすいよりは容量だけアップできれば一番いいと思っているのだが…
Re:条件反応 (スコア:1)
この反応はネガティブにとらえることもできますけど、逆に「何もしない」や「鬱状態」というのが却って「自然界では」生存に役立つためにこういう機構があるのかもしれない、という考え方もできますよね。自然界では、そういうストレスを人為的にかけ続ける実験系とは違って、待っていればストレスの原因がなくなる(環境の悪化→回復)ことの方が多いことは考えられるかと。そういう状況にそなえて、消極的な行動に出ることが有利だ、というケースも考えられるかと。
うまく説明しにくいんだけど、戸田正直氏のアージ理論 [chukyo-u.ac.jp]に通じるようなものがあるんじゃないかな、と思ったので。
Re:条件反応 (スコア:0)
> 犬を動けないようにし、口のだ液管を切開してだ液量を測れる実験がある。
> 詳細は省くが、これをレスポンデント条件づけという
こういうのでし
Re:詳細 (スコア:1)
これを繰り返し続けると ベルが鳴っただけで
思わず 犬に餌をやってしまうようになる。
ネタにマジレス御免!
餌(肉粉)を与える(提示)場合同時にベルを鳴らし学習させ
ベルのみでだ液が分泌されるかどうかの実験です。
これが実験に使われた装置 [tugraz.at]
だ液の分泌量を計測できるような実験です。
人間を学習させる実験ではありません。
因にベルがなっても餌を与えない場合次第に分泌量が下がり
最終的には出なくなります。
Re:条件反応 (スコア:1)
勝手にベルが鳴るようになったりは
しないんでしたっけ?
Kiyotan
早いのはいいことなのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
学習が早いがゆえに局所最適解にハマりやすくなっちゃって、かえって損だったりとかってこともあるんじゃないかと思ってみたり。
Re:早いのはいいことなのか? (スコア:0)
いくらなんとしようと局所最適解にはまらないやつもできるって。
ほら、ココ [srad.jp]を見てごらん。
・・・・一般人とは違った多様な人種が・・・・・
# ま、偏ってるが
# え?/.-Jは、局所最適解?
Re:早いのはいいことなのか? (スコア:0)
Re:早いのはいいことなのか? (スコア:0)
IQ ってのは学習の早さを表すみたいですね。
試験の成績が一定だと年をとるにつれて低くなる。
お約束的展開 (スコア:1)
遺伝子操作の研究中に造りあげたネズミ達による侵略活動の結果、人類絶滅の危機に... なんて事にならなければいいですが :)
Takeshi HASEGAWA
Re:お約束的展開 (スコア:0)
#子猫AIBO出ないかな~
Re:お約束的展開 (スコア:1)
ネズミに勝利したあと今度はネコが大増殖。
ついに人類は最終兵器「ネコイラズ」を・・・。
結局人間が一番馬鹿でしたというオチ。
Re:お約束的展開 (スコア:1)
-- 雪のない富士山もきれいだな
お約束に花束を (スコア:0)
Re:お約束に花束を (スコア:0)
Re:お約束に花束を (スコア:0)
#根拠と自信が無いのでAC
Re:お約束に花束を (スコア:0)
後者だと思いたい...
どうでもいいのでAC
遺伝子操作。今話題の… (スコア:0)