MorphyOneの「機能仕様書」が公開される 80
ストーリー by Oliver
これが数年前ならば 部門より
これが数年前ならば 部門より
匿名希望曰く、"以前にも何回か/.Jで話題になった MorphyOneだが、このたび、機能仕様書と称する文書が公開された。
ところが表紙は機能仕様書だが、具体性に欠けた企画提案書レベルのドキュメントだった。もうひとつ重要なポイントは、この仕様書(企画書?)のライセンス。GPLとだけ書かれており、GPLのライセンス条文が添付/同梱されていない。オープンハードウェアを標榜するモルフィー企画がこのようないい加減なことをしてよいものだろうか?"
仕様が決定してんのか? (スコア:2, 興味深い)
(_ _)ZZZZzzzzz...... I'm sleepy
Re:仕様が決定してんのか? (スコア:0)
一部2ch等で妨害工作をしてる人もいるようですが大多数の予約者や
出資者は特に問題があるとは思ってないようです。
大丈夫。もうすぐ完成しますって。
佐川氏が嘘をいう人に見えますか???
佐川氏が約束を破
Re:信者、かくあるべし (スコア:1)
何となくIDの十六夜
Re:仕様が決定してんのか? (スコア:0)
これ、本気なんスか? (スコア:2, 参考になる)
ですます調に加え、本人の希望とか目標が織り込まれているし、○×比較が異様に多いくせに比較しっぱなしで結論を導けていない。とどめに書きあがってない。
これじゃ提案書にもなってないでしょ。
これ、本気なんスよ (スコア:2, 興味深い)
提案なんかじゃないです。
これはあくまでも「佐川氏の備忘録」でしかないっす。
プロジェクト立ち上げ時に一生懸命裏方で仕様書書いてた人間がみ~んな消えていなくなったのも、リーダーがこういう人だからっすね。
朝令暮改は当たり前。
筋道立てて論理的に話ができず、ちょっと目新しいことや面白そうな話を聞きつけると自分の仕事を放り出して飛びついてました。
アホらしくなって、出資金はドブに捨てたつもりで足抜けして2年半。
ちっとも状況が変わってない・・・どころか悪化していることに腹抱えて笑ってるっす。
Re:これ、本気なんスよ (スコア:1)
いや、やはりサイコーです。殿は
Re:これ、本気なんスよ (スコア:2)
Re:これ、本気なんスよ (スコア:1)
で・・・でも表紙には「MorphyOne 機能仕様書」って・・・
あれ?作成年月日は見間違いじゃないですよね? これ・・・
単純に・・・・ (スコア:1)
今までの行動等を見てても、GPLとか分かってるとは全く思えないんで・・・・
Re:単純に・・・・ (スコア:1)
まかりなりにもオープンを標榜していたので、巷でオープンであることの象徴のように扱われているGPLという単語を、意味も判らずに付け加えた、ってとこでは?
つーことは、当人はこの状況でもまだMorphyはオープンなプロジェクトだと思っているということか?
Re:単純に・・・・ (スコア:0)
「ここに書かれていることは1999年~2000年近辺のことであり、現在は事情が異なっている」
と、申し訳程度に書かれてますね。
弁護士の陰に隠れてユーザ主体であ
Re:単純に・・・・ (スコア:1)
http://www.morphyone.org/ [morphyone.org]は単なるファンサイトに近いものらしい。
ちゃうちゃう (スコア:2, 参考になる)
www.morphyone.orgは、形骸化が明確になった「OHPA」の事実上の実体でしょ?
# そうはいっても確かに「ファンサイト以下」に堕ちてるってことは認めるけどね。MorphyOneの企画はOHPAが立てて、モル企は単なる「製造委託会社」という位置づけ(だったの)だから、公式サイトとしてwww.morphyone.orgを挙げるのは別に誤りでも何でもない。
Re:単純に・・・・ (スコア:0)
それでもMorphyOneと違ってぼったくりではあるけど一応既に完成し
オーディオキットは (スコア:1, 参考になる)
「動かない基板:MO19を動くようにしてくれた謎の助っ人氏の作るプロダクト」
だという説が有力だったと思いますが?# 11/30の質疑応答でもそういう答えだったと思うぞ。
つまりこの「高級な部品をふんだんに使って値段を吊上げた困ったちゃんなキット」をもって、佐川氏の物作りの能力を測ることはできないと思うっすよ。
Re:単純に・・・・ (スコア:1, 参考になる)
・ポータブルヘッドホンアンプは17,000円もするんですか。
安いオペアンプなのに…。開発料?
・コンパクトヘッドホンアンプは29,000円もするんですか。
おまけにスイッチング電源の前後にある電解コンが遠地出張している…。
スイッチング電源の腹の下は引き回さないよう指定してあるのに
折り込み済みなんだろうか…。
その他、高音質を気にするなら共通インピーダンスは排除したほうが良いと思う。
#某計測会社の新設アートワーク部門へ各ICにパスコン1個と指定
したのに数十個のパスコンが基板の右端に集合団地になっていて一同放心状態。
Re:単純に・・・・ (スコア:1)
かなりウケた。想像しようにもうまく想像できない。クレームの電話にとても興味津々。
Re:単純に・・・・ (スコア:1)
私が昔いた会社も似たような感じでした (^^;; アートワークは,そういう知識の無いおばちゃん or おねーちゃんがやってたので,回路設計の方で「このラインは~だから…というふうに配線すること」と,回路図に事細かに注釈入れて.
Re:単純に・・・・ (スコア:1)
ここの部分だけに反応。
SHURE FP22 [soundhouse.co.jp]なんぞ、いかがでしょうか?
説明の詳しい、ユーザのページ [katch.ne.jp]。
#しまった、ちょっと物欲が、、、
いまとなっては (スコア:1)
Re:いまとなっては (スコア:1, おもしろおかしい)
仕様書もさることながら (スコア:1, 参考になる)
よくもまぁ、こんな事を言ってる奴に金を預けられるよな<予約者。
とっとと少額訴訟でも起こして予約金を利子をつけて返還させたほうが身のためだぞ。
FYI:現在の2chの漏貧スレの成果 (スコア:1, 参考になる)
#絵を描いてくれる人募集中(w
Re:FYI:現在の2chの漏貧スレの成果 (スコア:1, おもしろおかしい)
管理者 --mo
で、 (スコア:0)
#みんなの知りたい事はここですね。
Re:X68の零式か (スコア:1, オフトピック)
これも一度お流れになり、現在は 「新」零式計画(仮称) [kurusugawa-ele.co.jp]
これも鈍い進み方ですね。
フレームバッファ グラフィックスボード『せりか』 [kurusugawa-ele.co.jp]が載ってるとか
#共通して言える事は、時間が余りにもたち過ぎるとプロジェクト自身意味が無くなってくると思うのだが
Re:X68の零式か (スコア:1)
HPに載ってた写真と同じ物がInterfaceにも載ってたんで、結構期待してもいいかと。
Re:X68の零式か (スコア:0)
広告の辺りとか目次とか探したのですが、見つかりませんでした。
Re:X68の零式か (スコア:1)
私には同じ物に見えてしまいました:-)
それに、仕様もそっくりだし。
SuperHの今後 (スコア:3, 参考になる)
先日KDDI(AU)から発表された、Web閲覧の動作が通常より「3倍速い」という
赤い携帯(A5303H) [zdnet.co.jp]にもSH-MobileとしてSH3アーキテクチャの奴が
採用されています。(実際には「赤い彗星」ではなくてウルトラマンスタイルらしい)
SH5はセットトップボックス用にSTマイクロエレクトロニクスと
共同開発していたらしいんだけど、どうも積極的に採用するような
兆候が見えていないみたい。
サンプル出荷はされているはずなんですけどね。
日立の顧客ボリュームゾーンだとSH4ぐらいが限度なのかも。
このCPUでもご存知の通り、結構消費電力は多いです。
# きっと、MIPS系やARM系に速くて電気も食わないものが
# いっぱいあるのがよくないのかなと思ってみたり。
P.S
「謎の新零式」未確認情報のページにあるSH7091って、
ドリームキャストの奴ですよね。案外DC互換機とか(笑)
日立のCPUは結構68系の影響を色濃く残しているので、
(H8なんかも結構68000っぽい)こういうのがあってもいいなぁ。
SH4ならFPUもグラフィックエンジンも積和演算も内蔵しているし。
個人的にはSH4-MINIやSH4-DualのWSに期待してたんですが、
現状、MorphyONEさえあの状況というのでは難しいでしょうね。
今、個人的にイチオシなのは
MegaRouterプロジェクト [cronos.ne.jp]かな。
Re:X68の零式か (スコア:1, 興味深い)
OSとかの開発も、量産試験も済んでたんだけどね…
結局は「過去の失敗」を手本にメビウス一本だけとして営業に力入れるという事で、それは日の目を見ずに今の地位が…
#もう7年前だが、名前明かせない人から聞かされた話なのでAC
Re:X68の零式か (スコア:0)
(なおかつその予定を何年も過ぎてしまってたり)するわけじゃないから、
進みが鈍かろうが全然構わないと思うのですが。誰が迷惑するわけでもなし。
そこがMoprphyプロジェクトとの大きな違い。
#元X68ユーザーなのでAC
Re:X68の零式か (スコア:1, 参考になる)
http://www.power-x.jp/
仕様がなくちゃしょうがない~ (スコア:0)
Re:仕様がなくちゃしょうがない~ (スコア:0)
それはもちろん (スコア:0)
# 書いてて恥ずかしいのでAC
佐川氏も (スコア:0)
2chのほうはこのネタのおかげで 1 日で 1 スレ使い切る状況になっています。やっとここ数日は落ち着いてたのに・・・
Re:佐川氏も (スコア:1)
Re:GPL?何それ? (スコア:3, おもしろおかしい)
お前の物は俺の物,俺の物は俺の物
Re:GPL?何それ? (スコア:1)
#もうウチの息子がとんだ迷惑を
#かけちゃって、本当に済まないね!
#(ギュゥゥ) <- ?
Re:GPL?何それ? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:GPL?何それ? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:GPL?何それ? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:GPL?何それ? (スコア:0, オフトピック)
Re:GPL?何それ? (スコア:1)
注:全然 ラインギリギリでは無い。
Re:GPL?何それ? (スコア:1, 興味深い)
GPLという名前のライセンスなのですから、
GPLライセンスという呼び方はあっているのでは?
Mt.Fujiとも言いますが、何とか川ってのが名称として不可分のときは
何とか川riverって英語名になるように。
<おふとぴ>川の名前 (スコア:3, 興味深い)
川の名前の英語表記については、平成6年に日本語音をローマ字で表示する方法に統一された [nhk.or.jp]そうです。
昔は確かに
Re:GPL?何それ? (スコア:0)
Re:GPL?何それ? (スコア:1)
鵜呑みにしてみる?