ドコモ、超高速FOMAを開発へ 47
ストーリー by GetSet
疾風のように~ 部門より
疾風のように~ 部門より
ncube2曰く、"「当初の話とはエライ違うじゃないか」のFOMAではあるが、本日(12/17)の日刊工業新聞の一面によると、NTTドコモは2005年にはFOMAで14.4Mbpsのデータ通信を提供する計画があるとのことだ。もっとも平均すると2~4Mbpsになるらしいが。
全国規模で使えるようになると、ちょいと嬉しいぞ。
ところで通信料金は現行のFOMAの10分の1になるらしいが、これってすごく安くなるのか、未だ高いのか、FOMAユーザじゃないワシにはよー判らん。識者の意見求む。"
また、char曰く、"東京新聞のニュース速報によると、NTTドコモは最高通信速度14.4MbpsのFOMAの開発に着手したようだ。 現行のW-CDMA回線に
「ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセス(HSDPA)」と呼ばれる技術を追加導入して高速化を図るということで、来年の秋には実証実験をはじめる考えだと言う。
回線の高速化は結構な話だが、電池の持ちが悪いと言われるFOMAだ。高速化で電池寿命がさらに短くなりはしないのであろうか。" (編者:註) 日刊工業新聞の紙面は確認できたが、それ以外のソースがなかなか確認できず、採用を遅らせてしまった。現在確認できるソースとしては産経新聞、及びZDNetの記事がある。
かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:5, 参考になる)
結構前から話題としてはあったはずなんですが、なんで今頃また注目されたのだろう。
ドコモの株価も急に上がってるしなぁ。
ところで、パケット代ですが、
現状のFOMAは、たとえばパケットパック80というプランを使うと1パケット(128バイト)あたり0.02円になります。
ということは1Mバイトあたり163円ですね。
こんなものはすぐに世論でどうとでも変わってしまうのであまり意味が
ない気もしますが……無理やり計算してみると、パケット代が現状の100分の一になるという
HSDPA対応FOMAでは1Mバイトあたり1.63円くらいになる、という計算になります。
で、さらに無理やり計算しますが、
仮にHSDPAが平均で4Mbpsスループットとすると2秒間で1Mバイトダウンロード
できることに。時間あたりのパケット代は2秒で1.63円。1分で48円ですね。
ちなみにKDDIの国際ダイヤル通話で深夜日本からアメリカ本土に電話すると1分40円ですから、これよりちょっと高い程度ということになります。
これって高いのか安いのか、どうなんでしょうね。 「アメリカ程度で済むのか安いじゃん、こまめに使えば大丈夫」と思うか
「ストリーミング受信したいのに……湯水のように使うとやっぱりパケ死しそうだなぁ」と思うか。
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:1)
きんでんのここ [kinden-jps.co.jp]で紹介されてる千都泥棒 [sentojack.com]などのストリーミング配信は、回線交換なので、パケ代では無く普通の通話料になります。
概ね1分あたり30~40円程度みたいです。
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:0)
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:1, すばらしい洞察)
通話明細みたいに、パケット明細は入手出来ないもんでしょうかね?
僕は使ってないので無関係なんだけど、パケット課金とかのサービスを使ってる人間って、みんな会社を信頼してるのかな?
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:0)
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:1, 参考になる)
ですので、パケット使用量がどうしても納得できない場合、不審な場合、何らかの理由で確認したい場合(仕事で使わざるを得なかった場合とか)にはドコモ支店で確認するとよいでしょう。
なお、ドコモショップとドコモ支店は異なるので注意しましょう。ドコモショップはドコモ公認の他社ショップです。これに対してドコモ支店はドコモ直轄です。
ちなみに、明細を取る取らないという設定変更はドコモショップで可能です。
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:0)
あうあう (スコア:0)
auも同じ形で取れます。(有料)
サーバ障害が出てて長時間繋がらなかった時や、
端末のトラブルでアクセスしているけど表示出来なかった時などに、
パケッ
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:0)
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:1)
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:0, おもしろおかしい)
NTTなどの系列会社の窓際でボーっとしながら一日過ごす人々の
給料を払わなくてはいけないので案は出ても却下されるのです。
そして、案を出した人は窓際でボーっとする仕事に回されて
改めて自分の案が通らなかったことに感謝するのです。
Re:かなり無理矢理に計算してみますが。 (スコア:0)
現状でも (スコア:4, 参考になる)
技術的に可能なことでも、コストや物理的形状の問題で実現できるのか、かなり疑問です。
コストの問題は時間やビジネスモデルで解決可能なのかも知れませんが、バッテリーの問題はここ5年を見ていると、解決の方向へ向かっているとは楽観できそうもありません。燃料電池が実用化されてもバラ色までとは行かないような気がしています。
Re:現状でも (スコア:2, 参考になる)
たしかにバッテリーの問題はありますが、2Mのサービスをしてないのは、規格上からも無理があることの方が大きな理由となっています。
Re:現状でも (スコア:1)
狙うは・・・家庭での備え置きかな?と。
今でも、ルータータイプがありますけど、
速度アップと通信コストの問題が解決されれば、中々使えるものになるのではないか?と思われます。
家の中では電源アダプタに繋げば電源の問題は解決できるでしょうし、
携帯するときは、速度限定で消費電力を抑えるとかすれば、と思うのですが。
Re:現状でも (スコア:1)
無線LANで車内ホットスポットを作り、
電車から外へのインターネット回線にはルータータイプの端末から
FOMA回線でというような使い方をしていました。
こういう使い方にもHSDPA対応FOMAは有効かもしれません。
#ちなみに現状のFOMAでは、ルータータイプ端末F2611が
#あっという間に販売終了になっていたりして
#やろうと思ってももうできないんですが。(^^;
家庭での据え置き (スコア:1)
それを踏まえた上で、これを家庭で据え置きにするのは、放置民か独身寮の人ぐらいではないでしょうか?
もっとも、放置民をターゲットにするなら、もっとエリアを広げないと厳しいと思いますし、AirH"とモロにぶつかることになります。
もし、ドコモがそれを狙っているなら、このような話 [srad.jp]も、ありうるでしょう。
Re:家庭での据え置き (スコア:1)
でかけるときは速度は落ちるけどモバイル可能、
としておけば回線を2つ用意しなくていいからお得。
とまあ、そういう使い方は狙えるんでないかと。
#現状CATVとAirH"の2回線もってるんで
そのためには定額化と低料金化が必須なのは言うまでもないですけど。
Team Slashdot Japan Orca部もよろ
Re:家庭での据え置き (スコア:0)
Re:現状でも (スコア:0)
備え置きって何ですか?
通常の携帯電話や加入電話が使えない事態に備えておくということ?
マジわかんないんです。
Re:現状でも (スコア:0)
ACアダプタ使う、って書いてありますし。
Re:現状でも (スコア:0)
本当に 2Mbps まで確認が取れているのかどうかはかなり微妙そう。
# 電話側の事情はよくわかりませんが、バックボーンのほうは
# 無理やり間に合わせる為にやっつけ仕事で作ったメーカー
通信料金 (スコア:2, 参考になる)
これはパケット単価が安くなる、ということでしょうか。
産経新聞の記事には「高速化に伴って値上げしないよう努力する」としか書かれておりませんし、
ソースがわからないのでにわかには信じがたいのですが、もしそうだとしたらうれしい限りです。
#でもその分使う量が増えて結局ドコモへ納める金額は変わらない罠?
しかし、それより先にエリアを広げる方をなんとかして欲しいです。
私のよく行くところでは、アンテナは3本立っているのに通話すらできない、なんてところもあったりします。
高速化もいいけど、使いたいときに使えないのでは・・・。
Re:通信料金 (スコア:0)
それは、端末に問題があるのでは?
第1世代機は試作機みたいなもので、いろいろと怪しい部分があります。
#そもそも
Re:通信料金 (スコア:1)
実は元 N2001 ユーザな masaru でございます。 アレゲに怪しいところとしては、TACS とのデュアルでなくなった世代の cdmaOne の電話機、ドコモの SO101 とか使ったことがあるんですが、今までで一番最悪な電話機でしたね、N2001 は。 通話・通信が途切れまくっただけでなく、充電器のコネクタが折れやすかったり、果てにはコネクタの端子がガボガボになって充電すらまともにできなくなって.... あれのおかげで FOMA は失敗作で、 NECの携帯は三流品だというトラウマが植え付けられています。 もうドコモとNECを使う気がしません。(まぢで
Re:通信料金 (スコア:0)
by Wool100%
微妙で大きなズレ (スコア:2, すばらしい洞察)
通信を高速化するまえに、バッテリーの持ちとエリア拡大とかを何とかしないと、携帯通信機器として失格でしょ(すくなくとも今のFOMAに及第点を上げられる人は少ないでしょう)
NTTDocomoが何故FOMAが苦戦してるのかわかっているのか不安。
そりゃ、おいらよりはよく知ってるだろうけどさ。
Re:微妙で大きなズレ (スコア:2, 参考になる)
ですが、今度のにしても、待受時の通信量も一気に上がるということではないと思うので(メール配信などは微妙ですが)、連続待受時間は今と比べて悪くはならないと思います(今度出る3機種は150時間以上になるようですし。もう少し頑張って欲しくはありますが)。
ノートPC用のデータカード型端末としてなら、多少消費電力が大きめでも、バッテリの減りが少し早いかな程度で済むので、まずはそちらに期待(FOMAの場合、1契約で端末を何種類も使えるので。FOMAカードの差し替えをもう少しやりやすくして欲しいところですが・・・)。
#もともと、エリアも含めて、使いやすくなるのは2003中盤以降と読んでいましたが、若干遅れ気味なくらい?
Re:微妙で大きなズレ (スコア:0)
バッテリーの持ちはずいぶん改善していますし、機能的にも504iに追いつき追い越した感じです。エ
Re:微妙で大きなズレ (スコア:0)
問題点を理解出来ていても、それに対する直接の対策が可能かどうかは別の問題なのでしょう。
ならば、可能な所から不可価値を付けるなり宣
なるべく半角でお願いします (スコア:1, 参考になる)
古いストーリーを検索するときに検索できませんので。
Re:なるべく半角でお願いします (スコア:0)
以後、注意致します。
# 普段滅多にFOMAなんて叩かないので、本人もチェック漏れてました。
Re:なるべく半角でお願いします (スコア:0)
あれをやりたいのか (スコア:1)
#とりあえず頭ぶつけてみる
長寿化社会ってことで... (スコア:1)
次期発売のFOMA [srad.jp]は電池寿命が約3倍になり、504iに迫ると聞きます。
# 高速化するとそれよりは多少は短くなるんでしょうけど。
# 小型の燃料電池積むとか...
# 寿命のこととか、それ以外のアレゲな中身はココ [srad.jp]でも聞く機会がありました。
Re:長寿化社会ってことで... (スコア:1)
どうやら既出の内容をコメントしたようで... m(__)m
部門名(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)
なんとかしてください。
Re:部門名(オフトピ) (スコア:1)
助けて下さい。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:部門名(オフトピ) (スコア:0)
Re:部門名(オフトピ) (スコア:0)
歌いましょう。
# 周りで歌ってる人続出なのでAC
Re:部門名(オフトピ) (スコア:0)
♪疾風のように~現れて~だったわしは古すぎでしょうか。
# 疾風のように去って行く~と書くと Docomo に狙われそうなのでAC
Re:部門名(オフトピ) (スコア:1)
Docomoの誰かは知らないけれど、皆誰もが知っているんですね。
Re:部門名(オフトピ) (スコア:1)
ザブングルー ザブングルー
#ここは/.-Jの果て 流されて俺
Re:部門名(オフトピ) (スコア:0)
#雲丹を~目刺し~と~秋刀魚を開く~
そんなことやってる暇があったら (スコア:1)
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-1219-J-3.html
ニュースソース (スコア:0)
あと、このタレコミのタイトルも…
Re:ニュースソース (スコア:2, すばらしい洞察)
ニッカン [nikkansports.com]