ミトニック氏が8年ぶりのネット・サーフ 39
ストーリー by yourCat
ドッグイヤーなら56年 部門より
ドッグイヤーなら56年 部門より
3danbara 曰く、 "HotWiredの記事によると、ケビン・ミトニック氏の保護観察が終了し、スティーブ・ウォズニアック氏のナビゲートでなんと8年ぶりのネットサーフィンを楽しんだそうだ。クラッカーとして悪名高いミトニック氏だが、様変わりしたインターネットに戸惑うなんて可愛げも。8年ものあいだコンピュータとの接触を禁止されていた彼には何もかもが新鮮に映るんだろうな。最近ネット生活が今ひとつな自分には少し羨ましい気もしてみたり。"
もう8年か。そういえばミトニック氏の当時の環境はi486マシンだった。さぞかし新鮮だろう。
なお部門名はタレコミの原題を拝借した。
8年前はこんな年 (スコア:5, 参考になる)
ということは (スコア:1, 参考になる)
一般人でもそろそろTCP/IPでダイヤルアップが可能になってきた時代。
たしかWin95の前にWindowsでTCP/IP使うには、microsoft純正以外のTCP/IPスタックもいくつかあったね。
コンピュータ通信に関しては時代の変わり目っぽい時代なので、今の技術もほとんどあった。ミトニック氏が技術的にわからないこと、というのは、今のものでもあまりないと思うな。
しかし、Win95からWinMeに至る16ビット時代の名残を残すPC/AT用OSアーキテクチュアの始まりの時代に投獄され、それが終了したところで出てくる、というのがなんとも象徴的。
Re:ということは (スコア:0)
知らない分、なじみやすいかもしれませんね。
がんばれ~
Re:ということは (スコア:1)
やっぱり技術関連の訴訟を扱うんでしょうか?
そうだとすると、ある期間の歴史を知らないことは不利に働くことも考えられるのでは?
以下記事からの引用。
8年で (スコア:4, 興味深い)
Re:8年で (スコア:1)
// じゃなかったら失礼。
他力本願。
ソーシャルエンジニアリングのほうは? (スコア:2, 興味深い)
……技術に詳しくない人もネットワークを使うようになった現在のほうが簡単かも。
Re:ソーシャルエンジニアリングのほうは? (スコア:2, 興味深い)
あとは下村氏本人が出てると云うだけで映画的にはなんだかドキュメンタリー番組を見ているような作品ですが、まあ近所のツタヤにでもあったら借りてみるとそこそこな暇つぶしになると思います。
ちなみに続編はどんな内容なのか知りません。
Re:ソーシャルエンジニアリングのほうは? (スコア:1)
はじめて5分後には (スコア:1)
Re:はじめて5分後には (スコア:3, すばらしい洞察)
とか言われて、それまた衝撃的かと(^-^;
telnet (スコア:1, おもしろおかしい)
でも、なんでこれが -1 なんだ?
はじめて 4分50秒後に行ったこと (スコア:1)
・・・・・
ms-sql-s 1433/tcp # Microsoft-SQL-Server
ms-sql-s 1433/udp # Microsoft-SQL-Server
ms-sql-m 1434/tcp # Microsoft-SQL-Monitor
ms-sql-m 1434/udp # Microsoft-SQL-Monitor
・・・・
使った機械/OSは? (スコア:1)
今回の環境は(大型のノートPC ですね。また Dynabook なのかは謎?) は WindowsXP みたいだから PentiumIIIから 4 の 1GHz 前後、ってところでしょうか? Clock で 10~20倍くらいってかんじ?
# ってまぁ TV 局の用意したものにすぎないだろうから意味ないけど ;-)
Re:使った機械/OSは? (スコア:1)
Re:使った機械/OSは? (スコア:1)
Mac OS 9.2とかのPowerBookにしたのかしら?
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
本家でインタビュー (スコア:1)
最も高いモデレートを受けた10個の質問をメールで聞くんだそうです。
Ask Kevin Mitnick [slashdot.org]
Re:本家でインタビュー (スコア:2, 参考になる)
「本家」がやったからって分家がやらないということは無かろうから。
Re:本家でインタビュー (スコア:0)
そして、ミトニック氏になら、本家に投稿すればよし。ネタかぶりする必要もない
#そもそも分家になった理由として、日本語化は大きなウェイトしめてると思われる。
うーむ (スコア:1)
24時間インターネット経由で世界中から監視されていたとかなら別だけど。
Re:うーむ (スコア:1)
世のエロオヤジが奥さんに隠れて、
エロサイト回っているようにですか?
そして、国際電話に繋がり後日みつかると...
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
ネットサーフなら (スコア:0)
ん、その前に日本語か?
Re:2ちゃんなら (スコア:0)
-- 香具師って何?
2ちゃん語 (スコア:0)
Re:2ちゃんなら (スコア:0)
Re:2ちゃんなら (スコア:0)
Re:2ちゃんなら (スコア:1)
っていう流れだと思っていました。本当かどうかはしらないけど。
Re:2ちゃんなら (スコア:0)
検索しても、もう何だか分かんない状態だよ
Re:2ちゃんなら (スコア:0)
Re:2ちゃんなら(オフトピ) (スコア:0)
Re:2ちゃんなら (スコア:0)
言えている。
Re:2ちゃんなら (スコア:0)
>言えている。
言えている。
Re:2ちゃんなら(オフトピ) (スコア:0)
あの~ (スコア:0)
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/20/xert_mitnick.html
↑ココには、『携帯電話とコンピュータの使用は許されているが、
インターネットへの接続は許可されていない。』と書かれてますが。
何もかもが懐かしい (スコア:1)
じゃあ草の根ネットはOKなんですな。
Re:何もかもが懐かしい (スコア:1)
RASからLANに入ってみるのもあり?
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:あの~ (スコア:1)
# もしかしたら、途中で制限がゆるくなったのかな。
家族にコンピュータの付属品といわれるワタシには耐えられないかも。
Re:あの~ (スコア:0)
そんなに新鮮ではないんじゃないかな。
雑誌や業界誌は読めたんだろうし。
8年ぶりの......? (スコア:0)