Revolution OS日本版DVD用の字幕をオープンソース方式で 17
ストーリー by Oliver
れぼりゅーしょなり 部門より
れぼりゅーしょなり 部門より
zokkon 曰く、 "Impress AV Watchの記事によると,映画 "REVOLUSION OS" [Linuxとトーバルズ氏のドキュメンタリー映画。スラッシュドット・ジャパンでの過去のストーリー] の日本語版DVD制作にあたり,映像を公開してよりよい訳を募るという。参加者は4月下旬から6月末まで日経BPのBiz Techのサイトで字幕付きストリーミング映像を見ながら,より良い対訳をポストする仕組み。
過去に『指輪物語』の字幕改善運動などに燃えた,腕におぼえのある諸氏には絶好の活躍の機会だろう。"
スクリプトは (スコア:2, 参考になる)
ふつう字幕翻訳というのはスクリプトを見ながらやるもんだと思いますが,ないとすべてリスニングで確認……なので敷居の高さがずいぶん変わってきますね.
# リスニングには自信がないけどID.
Re:スクリプトは (スコア:0)
こんな実装(映像表現)では駄目だ!仕様に合わせてGUIの設計もやり直そう!
...なんて言い出す人も、と想像してみる。
LNUX の話だよね。(Linuxじゃなくって) (スコア:2, すばらしい洞察)
日経というところでうまく行くのだろうか、と考え [srad.jp]た。
株主なので、ID.
オープンソース方式 (スコア:1, 興味深い)
「ボランティア翻訳者を募って」とか「著作権を放棄して」の方が適切な言い回しのように思える。
翻訳に参加した全ての人の名前をクレジットに載せるわけではないだろうし。
参加しないので AC
クレジットには載るそうです。 (スコア:2, 参考になる)
**********
山形浩生 様
この度は、『REVOLUTION OS』日本語対訳を
ご投稿(第2段)いただきありがとうございました。
日本語版DVDには投稿いただいた改変者のお名前を
クレジットさせていただきます。
また、お名前でなくハンドルネームでも構いません。
恐れ入りますが、クレジットの可否をご連絡いただきますよう
宜しくお願い致します。
**********
というわけで、出るそうです。
いや? (スコア:1)
------
世界は狭いし唯1つだよ 仲良くしようぜ基地外どもゆ?
個人情報の秘匿WA破滅eNO第一歩也。
Re:いや? (スコア:0)
それで (スコア:1)
------
世界は狭いし唯1つだよ 仲良くしようぜ基地外どもゆ?
個人情報の秘匿WA破滅eNO第一歩也。
Re:それで (スコア:0)
あるいは。 (スコア:1)
------
世界は狭いし唯1つだよ 仲良くしようぜ基地外どもゆ?
個人情報の秘匿WA破滅eNO第一歩也。
そういえば (スコア:0)
Re:いや? (スコア:0)
Re:いや? (スコア:0)
Re:オープンソース方式 (スコア:1, おもしろおかしい)
とうちゃん!おれビンボー嫌いや! (スコア:0)
で、恥だけ少々残っているのでかっこいい言い回しとやりかたにした、と。
これを考えたのは関西人ではないな。
終わりました。 (スコア:1)
字幕付きストリーミング映像 (スコア:0)
#あと、過去のストーリーのリンク先が変