火星探査車は片道切符で旅立つ 11
ストーリー by yoosee
未知の世界を求めて 部門より
未知の世界を求めて 部門より
Anonymous Coward曰く "ジェット推進研究所は火星探査車オポチュニティがエンデュアランス・クレーターに進入を始めたことを発表しました.外側からの観測で興味深い岩の露出が見つかったためです.しかし,このクレーターの傾斜は急で脆いためオポチュニティは外に出ることができなくなる可能性があります.それでも海が存在した証拠を求めて,彼女は片道切符を持って旅立ちます。 折しも,火星の反対側では姉であるスピリットが西方のコロンビア・ヒルを目指す長い旅の途中です.打ち上げから1年が経ち,当初予定していたミッションを終えて延長ミッションに入っている火星探査車たち.今度はどんなニュースを持ってきてくれるのでしょうか."
いまさらなんですが (スコア:2)
こういう機械を男性・女性・無性に見立てる基準てあるんでしょうか。
Re:いまさらなんですが (スコア:1)
探査機はロケットで打ち上げたもの=宇宙船=船なら女性、ってことでしょうか。
まあ、適当に格好よさそうな呼び方をしてるだけだと思いますけど。
だってアメリカだし。
Re:いまさらなんですが (スコア:0)
> だってアメリカだし。
たれ込み文のリンク先の英文で、she とか her で表現しているところあった?
it なら見つかったんだけど。
Opportunity will roll in with all six wheels,
then back out to the rim to check traction by looking at its own track marks.
# 自動車
Re:いまさらなんですが (スコア:1)
spiritとopportunityは船か車か、というのはともかく、英語的には「she」で受けてもおかしくはないのではないでしょうか。
「では、何故車は"she"なのか」と問われると答えられないんですが。
#タレコミリンク先は「she」を代名詞にしていないようなので、
#「彼女」と置いたのはタレコミ人の感性のような気もしますが。
Re:いまさらなんですが (スコア:0)
仏語では、「車」は女性名詞ですね~
Re:いまさらなんですが (スコア:1)
いや、乗り物に関する名詞の性別を決定する場合で、仏語の「車(une voiture)」が女性名詞なのは例外的なもので、根拠が無いはずです。
親コメントの意図とは、ちょっとずれるのではないでしょうか?
Re:いまさらなんですが (スコア:1)
あ、こら何をするやめろやめてくいsjfpさえ
Re:いまさらなんですが (スコア:0)
パソコンを指して「この娘が~」とか
#おぽちゅにてぃたん、返事してくれなくなっちゃったよ~うわ~んとか言ってそう(誰が?
探索車のボヤキ (スコア:1)
byジェインウェイ提督(from VOY最終話)
"Not a psychopath, I'm a low-functioning sociopath."
(変質者じゃない、低機能社会不適合者だ。)
asahi.comによると (スコア:0)
最近のトレンド(死語) (スコア:0)
#沖縄も行ってやれよ