DragonFly BSD 1.2.0リリース 38
ストーリー by Oliver
開発スピードはピカ一 部門より
開発スピードはピカ一 部門より
KENN曰く、"DragonFly BSD 1.2.0が4/8にリリースされた。ISOイメージの入手先はリリースノートに記載されている。Production ReleaseとなったFreeBSD 5.xの安定性を疑問視する声もある中、4.xからforkしたDragonFlyは今回のリリースでTCPプロトコルスタックをリプレースし、ネットワーク周りの性能向上が図られている模様だ。"
BSD Family Tree (スコア:3, 参考になる)
いまさらかもしれないけど、定番のBSD Family Tree [tribug.org]。(画像 [tribug.org])
# DragonFly BSD の記事を見るたびに
# 「えーと、FreeBSD のどのバージョンから fork したんだっけ…」と悩むのでAC。
Re:BSD Family Tree (スコア:3, 参考になる)
そんなわけで、
Re:BSD Family Tree (スコア:1)
Re:BSD Family Tree (スコア:1, 参考になる)
# 93KB位ですが、A4サイズで19ページありますので注意。
Re:BSD Family Tree (スコア:0)
逆にBSDIが終了っぽいのがしょぼーん
#だからあれほどマクニカに販売権を任せるなと
Re:BSD Family Tree (スコア:0)
逆にFreeBSDがぐちゃぐちゃしているのは明確で
この辺がDragonFlyが出る土壌になったのかも。
#BSDユーザーではないので面白かったです。
#こうBSDのツリーは理路整然として綺麗というイメージがあったので
#ちょっと意外にも感じましたが。
Re:BSD Family Tree (スコア:0)
> 逆にFreeBSDがぐちゃぐちゃしているのは明確で
まぁ、FreeBSD はユーザが多いからねぇ。
がんばって Release Engineering してたってことで。
# ポカもあったけど… ( '-')
> この辺がDragonFlyが出る土壌になったのかも。
DragonFly BSD の出た土壌といったら、
FreeBSD
FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:3, 参考になる)
5.1 でサーバーも動かしてるけど、再起動したのは建物が停電になった後だけだ。FreeBSDじゃ、これがいわば「デフォルト」
諸君、使いもしないで知ったかぶりのコメントをどんどん寄せてくれたまえ!
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
疑問視してるのはlinux.comのライターと読者だけだ。
#そしてその多くはここの読者と被ってはいるがな。
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
マジレスだけど、5.1 のインストール後に全然カーネルのアップデートしてないのだろうか
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:1)
元コメント者ではありませんが、私も FreeBSD-5.1-RELEASE なサーバを一台運用してますけど、再起動したくないのでカーネルは素のままです。
#ディスプレイもキーボードも繋がってない状態で、棚の奥深くに…
半年ほど前に、LAN環境を Gigabit にしようかとLANカードを買ったけど、それを刺すためには shutdown しなきゃいけないのが面倒で、今でも100Mのまま…
今までも、OSを入れ直す時にはそのとき最新のFreeBSDを入れるけど、あとはカーネルはそのままで長期運用、というのを繰り返してます。
1.1.5.1→2.1.7.1→4.0→5.1ときてますから、だいたい3年おきですか…
今 uptime 見たら539日でしたから、あと1年半は使うのかな。
あ、カーネル以外のデーモン類は適宜アップデートしてます。
あまり古いシステム使ってると ports でコンパイルできなくなって、
自前で configure しなきゃならなくなるんですが、
5.1-RELEASE は今のところ、ports で困ってないですね。
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
悲しいコトにこういうコメント見ると、記事や話題のレベルは2ch以下だと感じるね。
そもそも記事を大切にしてないスラド編集の姿勢というか、
FreeBSD 5.xの安定性を疑問視する声もある中 [linux.com]とあるけど、
不安定とは言及されてないしね。
# 我が家の5.3R(sparc64)も確かに安定してて、solaris8より全然イイ
em(4) [freebsd.org]が実はINTEL謹製ドライバだったりして、
BSD品質は改善されてる点も多い [intel.com]と思うんだけどね。
元々、
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:1, すばらしい洞察)
どういった環境でどういった用途で、どの程度の負荷で使用されている等の話もないまま「ウチでは安定している」と言ったところで意味はないと思いますが。
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
2chは別に低いわけでもないし。
こことはまったく方向性が違うわけだし。
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
》2chは別に低いわけでもないし。
方向性とは無関係に、2chは単に下品なだけです。
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
そういうところしか見えてないのでしょうね。
Re:FreeBSD 5.xの安定性を疑問視するったって (スコア:0)
がんばれフレッド (スコア:2, すばらしい洞察)
アイデンティティに欠けるように思います。
# FreeBSD のサブプロダクトという感じが拭えない ...
FreeBSD よりも、どこそこが優位じゃなくて、
Free UNIX 系ネットワーク最速とか看板かかげてはどうかな。
もう少し認知されないとね。
# それとも、日本以外だと認知度が高いのか?
将来、良いところが *BSD に取り込まれて共栄していけば嬉しいですね。
Re:がんばれフレッド (スコア:1)
たとえば、FreeBSD に取り込むとしたら、それって FreeBSD がDragonFlyになるって事じゃないの??
Re:がんばれフレッド (スコア:1)
これは FreeBSD が NetBSD になったって事になるの?
Re:がんばれフレッド (スコア:0)
Re:がんばれフレッド (スコア:0)
>アイデンティティに欠けるように思います。
> ・ FreeBSD: ユーザ数が多い
えっ、「アイデンティティ」ってどういう意味で使ってますか?
Re:がんばれフレッド (スコア:0)
Re:がんばれフレッド (スコア:1)
使い方、間違えてます?
ユーザが多い事は個性ならない?
Re:がんばれフレッド (スコア:0)
で、FreeBSDの特性は...おそらく汎用性。
Re:がんばれフレッド (スコア:0)
って言うけど、タレコミの
> TCPプロトコルスタックをリプレースし、
> ネットワーク周りの性能向上が図られている模様だ
って、Protocol Stack が Parallel で動くってことを受けてのものじゃないのかな?
昨年来日した Jeffrey Hsu さん
Re:がんばれフレッド (スコア:0)
Re:がんばれフレッド (スコア:0)
Xenには (スコア:0)
Re:Xenには (スコア:0)
NetBSDでどうぞう
使った感想読みたい (スコア:0)
5 に移行しようかどうしようか、いっそ DragonFly にしちゃうかーなんて人はそういう情報がほしいと思うんだけど、どうだろう。開発も大事なんだけど、情報が増えないとねぇ。
Re:使った感想読みたい (スコア:0)
Re:使った感想読みたい (スコア:1)
FreeBSD の ports と package が利用でそうですが... [homeip.net]
X の章で XFree86 の解説しか無いのが悲しいですね。
Xorg の情報とか載らないのかな ...。
日本語の情報は無いのかなと探してみると
http://wids.net/ [wids.net] が見つかりました。
いくつか DoragonFly BSD の記事があります。
4 月中旬ぐらいまで、更新を一時停止しているようですが ...。
# そろそろ、活動開始 ?
Re:使った感想読みたい (スコア:0)
を見ると dfports が ports と協調して動いているってことですな。4-stable からも make world で移行可能なようで。これなら結構敷居は低そう。でもやっぱテスト環境作れないとつらいかな。