訃報:『謎の円盤UFO』の主演俳優が続けて死去 40
ストーリー by GetSet
ドリフの裏番組@1970年 部門より
ドリフの裏番組@1970年 部門より
KAMUI曰く、"ジェリー・アンダーソンのファンサイト・FANDERSON の FAB NEWS の記事に依ると,『謎の円盤UFO』のストレイカー司令官とフォスター大佐を演じた俳優が続けざまに亡くなったそうだ。"(続く…)
"フォスター大佐を演じたマイケル・ビリントンは癌との闘病を続けていたが 2005年6月3日(金曜日)に亡くなった。享年 63歳。
映画では『私を愛したスパイ』(1977)でジェームズ・ボンドの命を狙う KGB の殺し屋を演じるなど映画・テレビ・舞台などで活動していたが 1993年を最後にスクリーンから離れていた様だ。
ストレイカー司令官を演じたエド・ビショップは 2005年6月8日(水曜日)に亡くなった。享年 72歳。
死因は肺感染症との話もあるが詳細は不明との事。映画・テレビ・ラジオ・舞台の他,CMのナレーションなどをしており,『キャプテン・スカーレット』のブルー大尉の声を当てた事でも知られる。最近?では『The Unexpected Mrs. Pollifax』(1999)に出演していた様だが,それ以降のフィルモグラフィは見つけられなかった。"
桃園の誓いを守ったのかな (スコア:2, 参考になる)
・Ed Bishopフィルモグラフィー [imdb.com]
・Michael Billingtonフィルモグラフィー [imdb.com]
・Harry Bairdフィルモグラフィー [imdb.com]
・「謎の円盤UFO」のIMDb情報 [imdb.com]
しかし、他の方(主にメインの配役)はエリス中尉を含め健在のご様子ですね。あ、ヘンダーソン長官はさすがにかなり前に亡くなられてますが。
Re:桃園の誓いを守ったのかな (スコア:0)
次誰か決めとけよ!
ちったー空気読めよ!ってことですか?
極東から御冥福をお祈りします (スコア:2, 興味深い)
…舞台が映画会社の地下に隠蔽された世界的なエイリアン狩りの秘密防衛組織であるなど設定が画期的だったりとか美術的にも画期的だったりとかして、その後の映像作品に多大な影響を与えただけではなく(この設定はエヴァンゲリオンやウルトラマンネクサスなどで本歌取りされている感じがする)、
非常にキャラクターの立っていた二人だったので
…年月の経過には抗えなかったということですかね(/_;)
とにかく、微力ながら御冥福をお祈りします。
Re:極東から御冥福をお祈りします (スコア:0)
なんか力のある人が祈ったら、何か起きてしまいそうな言い回しですね。
↓以下「ご冥福」に関するくだらない議論禁止。
Re:極東から御冥福をお祈りします (スコア:1)
坊主が葬式するのがそれ。
Re:極東から御冥福をお祈りします (スコア:0)
↓以下「本家取り」に関するくだらない議論も禁止。
Re:極東から御冥福をお祈りします (スコア:0)
セットを安く上げたかったから・・では
今思えば、突っ込みどころ満載はもとより、「予算」と「ジュリー(ジェリー?)・アンダーソンのこだわり」の戦いの記録、のようにも思えます
もちろん、設定や特撮の部分はとても良く出来ていたと言うのは同意ですが、
良く言えば、スーパーマリ
それ以外のフィルモグラフィ (スコア:1)
こんなのあるで。 (スコア:1)
Re:それ以外のフィルモグラフィ (スコア:0)
さすがに違和感ある。
パンアメリカン (スコア:1)
Re:パンアメリカン (スコア:0)
Re:パンアメリカン (スコア:0)
Re:パンアメリカン (スコア:0)
UFOとは言っても (スコア:1)
#見てた当時はけばい姉ちゃんというイメージしかなかった(苦笑
らじゃったのだ
Re:UFOとは言っても (スコア:1)
恐ろしい… (スコア:0)
Re:恐ろしい… (スコア:1)
UFOです。
Minder
Re:恐ろしい… (スコア:1)
SHADO (Supreme Headquarters Alien Defence Organization)だし
Re:恐ろしい… (スコア:1)
しりませんでした。TVみてたんですけど^^;
ありがとうございます。
懐かしいので、機体を並べてみる。
シド
スカイダイバー、スカイ1
インターセプター
このぐらいしか思いうかばないや・・・
Minder
Re:恐ろしい… (スコア:0)
#ストレイカー司令のガルウィングドアの車にあこがれて
トヨタ セラを買った俺。
Re:恐ろしい… (スコア:0)
そう、それも、今風に「ユーフォー」と発音してはいけません。
「ユー・エーフ・オー」と読むのです。
#いま、ことえりが「ゆーふぉー」を「UFO」と変換したのでびっくり。
Re:恐ろしい… (スコア:0)
だから「ユーフォー」で無問題。
#今風って西風?
Re:恐ろしい… (スコア:0)
Re:恐ろしい… (スコア:0)
# なんだか単語を並べてみただけなのでAC
Re:恐ろしい… (スコア:1)
Re:恐ろしい… (スコア:0)
その他大勢「な、なんだってー!!」
Re:恐ろしい… (スコア:0)
二人とも高齢、死んでもおかしくないわ。
よーするに (スコア:0)
Re:よーするに (スコア:0)
Re:よーするに (スコア:0)
Re:よーするに (スコア:1)
TTY端末 (スコア:0)
Re:TTY端末 (スコア:1)
Re:TTY端末 (スコア:1)
Re:TTY端末 (スコア:0)
ものです。
Re:TTY端末 (スコア:0)
今でも入手可能なんでしょうか?
Re:享年 (スコア:0)
ぐらいなので、目くじらを立てることではないのでは?
ちなみに広辞苑(第五版)でも、同じ説明のあとに「―九十歳」「―四十有七」
の二つの用例が載っています。
Re:享年 (スコア:0)