MSN中国がブログを検閲、「自由」と「民主主義」を禁止 168
ストーリー by Oliver
党の辞書にそんな言葉はない 部門より
党の辞書にそんな言葉はない 部門より
Anonymous Coward曰く、"日刊スポーツの6月14日付けの記事やMSN Moneyの記事によると、マイクロソフトは中国政府に協力し、同社の提供する中国版MSN spaceというブログサービスにおいて入力される単語の検閲を行っていることを認めたそうです。検閲に引っかかる単語をマイクロソフトは明らかにしなかったそうですが、問題が生じた場合、ダイアログがでて、修正を要求するとのことです。"
現時点で確認されている禁止ワードは「自由」「民主主義」「人権」および「台湾独立」など。
その他の引っかかるワード (スコア:4, 参考になる)
ダライ・ラマ、法輪功、6月4日などその他いろいろ制限ワードがあるようです。
日記が書けない日 (スコア:1)
それじゃぁ6月4日に日記書けないじゃん(´Д`;)
365日,皆勤賞を取ることができないブログ…
6月4日など(おふとぴ) (スコア:1)
待ってくれそれは俺の誕生日だったんだぞ!!!
# 虫歯の日じゃなくて天安門の日と言われるようになったのでID
MSNだけではありません (スコア:4, 参考になる)
しかし中国ではこうしないと事業を続けることができないのです。
中国ではWebサイトもBlogも身元を明らかにした上で当局に登録しないと閉鎖させられます。 [itmedia.co.jp]
当然、当局の気にくわないサイトは申請したところで登録が受け付けられるはずがありません。
さらに国家レベルで「金盾 [exblog.jp]」と呼ばれる検閲システムが稼働しており、禁止されたキーワードを含むサイトにはアクセスできないようになっています。
このシステムの威力は中国に行ってインターネットに接続してみればすぐに体感できます。
さらにGoogle中国語版 [google.com]やYahoo!中国語版(雅虎中国) [yahoo.com]でヤバそうな単語を検索しまくるとインターネットへの接続自体が遮断されることもあるというスリル満点な体験ができます。
Re:Wikiも (スコア:1)
# 大変だったらしいのですが、よく知らないうちに解決してしまった...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:MSNだけではありません (スコア:1)
日本よオマエモカ (スコア:3, 興味深い)
Re:日本よオマエモカ (スコア:1)
よってそのような場所に公序良俗を乱すような情報を置くことは公共の福祉に反するのではないか」
という論が出てきそうな予感。
#最初公序陵辱と打ってしまった……orz
Re:日本よオマエモカ (スコア:2, 参考になる)
つやえニュース [amaochi.com]。
法として整備すること自体が悪いわけではないんだから、中身についての冷静な議論は欲しいところだよね。
むらちより/あい/をこめて。
Re:日本よオマエモカ (スコア:1, 参考になる)
人権擁護法(案)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html
どれだけ知ってる? 人権擁護法案
http://www.jimin.jp/jimin/expless/013/002_a.html
人権擁護法(案)- The use of pleasure(有志によるWiki版)
http://jouissance.org/wiki.cgi?page=%BF%CD%B8%A2%CD%CA%B8%EE%CB%A1%B0%C6%B4%D8%CF%A2%A4%DE%A4%C8%A4%E1
人権擁護法反対論批判 faq編
http://bewaad.com/20050409.html
人権関連法案に関するまとめの手助け(臨時)
http://news.2log.net/nwatch/
反対派の根拠に対するカウンター色々
http://d.hatena.ne.jp/plummet/20050501/p4#seemore
その他の目を通すべきブログ
http://blog.goo.ne.jp/wakainkyo/c/fa090d1a8fa09731cffe0245445f43f9
http://d.hatena.ne.jp/an_accused/
http://apesnotmonkeys.cocolog-nifty.com/log/
http://www.qyen.org/archives/jinken.php
http://thefort.exblog.jp/
http://www.amaochi.com/news/yae_log_jinkentogo.html
#某所のテンプレをコピペ
見返り (スコア:2, 興味深い)
検閲に協力する事が知られると一般ユーザーからの企業イメージは悪くなるので、
それ以上の見返りがある筈だと思うのですが。
Re:見返り (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:見返り (スコア:3, 参考になる)
asahi.com の記事 [asahi.com]にこんな推測が書いてあります。
Re:見返り (スコア:2, 参考になる)
マイクロソフト中国MSNに 「民主・自由」を使用禁止 [epochtimes.jp]が、もう少し詳しい情報を報じています。
中国共産党、インターネット封鎖に60億人民元 [epochtimes.jp]によると、結構な金額の予算がすでに動いているようです。
Re:見返り (スコア:1, 参考になる)
> 「自由」の使用を禁止する条文はないと『フィナンシャル・
> タイムズ』は指摘した。
マスコミは中国が法治国家だと勘違いしてるのか、内実を
知ってて隠そうとしてるのか、微妙ですねえ。
そんなの、中国政府が「そんな規制は法文化してませんよ」って
逃げるために書いてないだけじゃないか。
中国役人:ところでおたくの所は○○してますね?
企業担当:法には触れてないのでいいですよね?
中国役人:(笑顔で)よろしくありませんねえ
企業担当:え?
中国役人:(笑顔で)そうですか。それではさようなら。
企業担当:え?え?
その後、無関係で変な法律が出来て、遡及適応されて大金を
ふんだくられた上に締め出されるんですよね。
# 「契約」って漢字だけど中国語じゃないんだなあ、という目に
# 遭って泣かされた経験があるのでAC
Re:見返り (スコア:1)
バックドアが仕込まれている可能性が否定出来ないからなんて話もありましたね。
もし,そうであるならばこの検閲協力の見返りはあまり無さそうだ。
Re:見返り (スコア:1)
#当然ですが、yahooやgoogleも中国のネット規制に協力 [jiten.com]しているし、
#この件でMSNだからと言われるのはかわいそうな気もします。
Re:見返り (スコア:1)
金のためにはモラルや自国の憲法に反することでも何でもやるのは何処の国の企業も同じでしょう(;´Д`)
彼らが法よりも重んじるもの (スコア:1, すばらしい洞察)
次に、アメリカのクリスチャンにとっては価値を同じくする者だけが人間です。
よって、価値を同じくしない者が多く存在する土地を見つけた場合、
価値を同じくしない(=人間ではない)住民を排除して入植するか、
同じ価値を受け付けて住民を人間へ変える必要性が生じます。
そうしなければ、「地を満たす」と言う宗教的義務を果たせないのです。
※ アメリカ人以外のクリスチャンはこのような性質を持ちません。
※ クリスチャン以外のアメリカ人はこのような性質を持ちません。
Re:見返り(妄想100%) (スコア:1, すばらしい洞察)
#オープンソースはともかく、フリーソフトとかはもろに引っかかりそうな気もする。
Re:見返り (スコア:1)
--
政府に協力なのか、政府のプロジェクトを仕事として請け負うのか
そのあたりを取り違えてはならない。
反対の多い事業…高速道路とか、官公庁ビル建設とか、住基ネットとか
業者自体が政府に反対するとか聞かないし。むしろ業者からみれば積極的にやりたいのではないでしょうか?
Re:見返り (スコア:1)
日本でもやってますよ (スコア:2)
問いあわせてみたところ、こうしたフィルタリングをしているのは事実で、しかも禁止語のリストは公表しない方針だそうです。こういう事は、Microsoftは世界中でやっているはず。
#辞書でも変換候補は慎重に選んでいるでしょ。Microsoftは、ポリティカルコレクトネスを重視しているはずです。クレームをつけられるのを避けるためでしょうね。
大紀元 [epochtimes.jp]の記事によれば、「ボイス・オブ・アメリカ」の報道が元らしいですが、これはVOAの「ためにする報道」じゃないでしょうか。
自由軟件 (スコア:1)
Re:自由軟件 (スコア:1)
>問題が生じた場合、ダイアログがでて、修正を要求するとのことです。
ダイアログが出るどころか、人民解放軍が自宅に踏み込んできて「貴様!修正してやる!!」だったりして。
#朝鮮「民主主義」人民共和国もダメなのかあ。表面的にとはいえ数少ない協力国だったのにぃ。
Re:自由軟件 (スコア:1)
中華人民共和国・朝鮮自治区とか……。
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:自由軟件 (スコア:1)
Re:自由軟件 (スコア:1)
うちの大学の中国人留学生は (スコア:1, 興味深い)
Re:うちの大学の中国人留学生は (スコア:1, 興味深い)
僕たちも知らず知らずのうちに飼い慣らされているかもしれないと考えると、あまり物知り顔でその留学生を笑えませんね。
以前ここかどこかで、小型ヘリ用のガスタービンエンジンを積んだバイクの話を見ました。
誰もが考え、しかし誰も実行しなかったそれを現実にするバイタリティにも驚きましたが、
なによりそのバイクで公道を走れるという現実そのものに一番驚きました。
中にいて不自由を実感するというのは、案外難しいものです。
特に、檻がやたらと大きかったり、綺麗だったりすると余計に。
Re:うちの大学の中国人留学生は (スコア:1, おもしろおかしい)
AKIRA”金田のバイク”を越えた?ガスタービンエンジン搭載 最高時速402Km [goodpic.com]
こんなのも見つかった。すげー。
F-18 Jet Bike [archive.org]
Re:うちの大学の中国人留学生は (スコア:1)
余りにも悪例でしょ、それって。
それって「ヘロインも使えなければ他人を銃で撃っても捕まる位に不自由」って言っているのと同じ。
元々ある許可要件に合ってなければ、そりゃあ制限されます。
それが法治国家の自由ってものでは無いですか?
>大衆の多くがそれを受け入れて久しいこの時代です。
「受け入れる」と言うよりも「規制理由が理解できる」ってのでは?
押し付けられて無理矢理そう思うようになったのではなく、自分の判断でもそれで正しいと思う。
>なによりそのバイクで公道を走れるという現実そのものに一番驚きました。
日本でも可能ですよ。
道交法に則って居れば。
これらの物は当局により否定されている訳では無く、許可要件に達していないってだけ。
ぶっちゃけ「規制」ってのは憲法の12条の「自由の濫用」に当たる行為をさせない為の物に過ぎない。
それに違反する行為はそれ自体が「自由の濫用」であり「公共の福祉に反する」という事。
これは唯一一人で存在できる訳では無い社会に置いて、同じ法を仰ぐという前提を持つものにとっては最低限の檻なんで、国家による庇護を求める限りはそれは取っ払えない。
変えていく事は出来るしその努力をする事は良い事ではあるけども、例示された物であれば現状の規制の方が正しいし、貴方の望むように改変されるとそれは「改悪」だと判断する人も多いでしょう。
何のためのインターネットなんだろか (スコア:1, 興味深い)
携帯電話は普及しているように思える。
ネットワークサービスを考えると考えるなら差ほど意味のあるものでないのだろうが
PCとしてのインターネットを考えると問題だと思う。
中国は巨大なWANなのかもしれないな
#個人的には、自分のところの歴史を封印して
#他人の国の歴史に口出すのはお子様にしか見えませんがね
縦読み (スコア:1)
Re:縦読み (スコア:2, 興味深い)
ただ、現時点ではまだ文章解析までは行っていないようなので重要なキーワードを隠語や当て字に置き換えることで掲示板などに書き込むことが一般的です。
ただし当局の工作員 [nikkei.co.jp]がうじゃうじゃいて反体制的な書き込みには罵倒を浴びせてくる上に、ネット監視員 [goo.ne.jp]が24時間体制で目視検査もしてますので、掲示板の管理人も必死で削除してきます。
問題発言を意図的に放置したとみなされればよくてサイト閉鎖、悪ければ「彼のその後は誰も知らない…」な世界ですから。
Re:縦読み (スコア:2, おもしろおかしい)
反日運動の一環だったりして (スコア:1)
もしかすると、日本製品ボイコット運動の一環やもしれませぬ。
こういう話題って (スコア:1)
これからは政府の用意する公共のネットワーク(検閲あり、ポリシーは政府が決める、国民は基本参加、もちろん無料)とユーザーそれぞれの意思でつなぐつながないを選択できる様々なポリシーのネットワークという風に分かれていくんでしょうね。もちろん日本でも。
今までインターネットだったものに急に規制をかけて分離させようというやり方はうまくいかないと思うが。
オデッサの階段 (スコア:1)
無理だよなぁ。
こういう規制が、火に油を注いでいくような気がする。
ネット発の改革運動、歴史に残るような事が起こるとしたら興味津々。
女子十二楽坊 (スコア:1)
Re:旧帝政ロシアの (スコア:2, おもしろおかしい)
そんな当局は自ずと自由落下しますから。
Re:つうほうしますた!」 (スコア:1)
MSN Spaceでは、検索結果を表示する際、プログラムにより表示を制御(フィルタリング)しています。このため、ページによっては、MSN Space 検索で検索結果が表示されない場合がございますのでご了承ください。
・・・で,良いんでないかぃ?
Re:はぁ (スコア:1)
社員が数名っていう零細企業なら直接民主制での経営も可能かと思いますが、一般的な企業という組織では普通、民主主義的な運営形態での経営は不可能ではないですか?
一般社員による選挙で会社役員を選出するような企業ってあるんでしょうかねぇ。
#会社の経営はともかく、所属部署の方針にすら納得いかないけどID
Re:さぁ、祭りのはじまりです。 (スコア:1, おもしろおかしい)
水泳の「自由」型が実施できないから……
Re:さぁ、祭りのはじまりです。 (スコア:1)
Re:さぁ、祭りのはじまりです。 (スコア:1)
「朝鮮“民主主義”人民共和国の誰それが」とか、
「“自由”民主党の誰それが観戦に」とか、
検閲文字が入っていたが故に記事が送れないどころか、
不当に逮捕される可能性が高いから。
#我ながら無理矢理な話で。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:紙一重の話はあるようですが (スコア:2, 興味深い)
子供には見せない方が良さそうなサイトってのは確かにあるとは思いますが、
その閾値をどこに持ってくるか、というのは難しそうですが。
得てして過剰に規制する方向に向きがち、な気も。
# 試しに会社のアドレス入れたら見事に弾かれたけどID。
# 普通のソフトウェア会社なんだけどなぁ。
Re:紙一重の話はあるようですが (スコア:1, 興味深い)
さすがに特定の政党だけ弾かれるような事は無いと思いますけど、
例えばキッズgoo [goo.ne.jp]なら「子どもと教科書全国ネット21」 [www.ne.jp]は表示しますが、
「新しい歴史教科書をつくる会」 [tsukurukai.com]は弾かれます。
# 試しに自分のブログ入れたら何故か弾かれたのでAC。
# エロも犯罪も反社会的要素も無いはずだけどなあ…
Re:紙一重の話はあるようですが (スコア:2, 興味深い)
創価学会による被害者の会 www.toride.org/
は弾かれるぞ!
キッズgoo!
gooってあれなんですかあ?
Re:中華人民共和国 (スコア:1, おもしろおかしい)