食糧援助体験ゲーム「FOOD FORCE」日本語版が公開 73
ストーリー by yoosee
すっかりタイムリーなゲームになってしまいましたが… 部門より
すっかりタイムリーなゲームになってしまいましたが… 部門より
inmos曰く、"以前に、食糧援助体験ゲーム「FOOD FORCE」日本語版をコナミで日本語版を開発中との記事が掲載され、完成が待望されておりましたが、17日に
ダウンロードができるようになりました。
食糧援助チームの隊長の声を藤岡 弘、隊員の声を平山 あや、というキャスティングとなっています。
窓の杜の紹介記事が出ているようです。"
やっぱり... (スコア:1)
Re:やっぱり... (スコア:1)
やっぱり、Mac版は作る気がないか、開発が遅れているかのようですね。
海外ではこういった教材のようなゲームをMacでプレイすることが考えられるのかもしれないけど、
日本のユーザのMacユーザ層から、こういったものを純粋に楽しむユーザは少なそう(な気がする)。
私も大人として「ふ〜ん すごいなぁ」という視点でしか見れないかもしれない。
そうでもないぞ! と言う方もおられるかもしれませんが・・・
あくまでも、個人的な印象です。
Re:やっぱり... (スコア:3, すばらしい洞察)
ユーザー数の差で、「Mac 版を作るとコスト対効果が Windows よりも低くなってしまう」と考えてしまったのなら、残念です。「Windows版しか作ってないのはやる気がない」と思われる可能性もあるのに……。
英語版に Mac/Win 両方あるんだから、両方の日本語版をつくってこそ、「このゲームを本気で日本に紹介するつもりなんだ」と思われて、企業価値が上がると思うのにな〜〜。まして、日本はアメリカ並に Mac が売れているのに。
# 韓国や中国で出すなら Mac 版がなくても仕方ないと思う。
Re:やっぱり... (スコア:1)
ちょっと気になりません?
そういった背景があるのに、Mac版を出さないのもどうなんだろ。
いろんな理由があるのでしょうね。
Re:やっぱり... (スコア:1)
最近だと Windows でも iTunes 入れてる人が多いから QuickTime は入っていると考えているのかも:-)
Windows 版の QuickTime は少し行儀が悪いので、入れたくない人はそこそこあるはずなので、ちょっと気になるところではありますね。
# Windows 版の QuickTime はもう少し行儀よくなってほしいところ。
Re:やっぱり... (スコア:1)
Re:やっぱり... (スコア:0)
Re:やっぱり... (スコア:0)
Macはだめなのね。(x_x)
どのマシンでもできるようにしろよっ!
Macなお子様も少なからずいるんだし。
英語版はMacもあるんだし・・・おねがい。
Re:やっぱり... (スコア:1)
その手のソフトを買いたいMacユーザという印象は無いのだが・・・多いのですか?
それはさておき、MacもOSX以降が主流になっている中で、Win&MacなものはCarbon環境な気がする。
Win&MacでOSXはネィティブなものは存在するのか・・・
なぜ、Carbon環境なのだろう?
実はWin&Mac対応の開発ツールが構築できないのか?
ハイブリッドなゲームとCarbon・・・う〜ん
(つぶやきっぽいです、ごめんなさい)
Re:やっぱり... (スコア:1)
Classic環境と誤解してました!
でも、CarbonはOSXへの橋渡しの役目で過去の環境を引きずった後ろ向きなものではないのでしょうか?
モダンなスタイルでのクロス開発環境ってあり得るのかなと思った。
なにか間違っていたらごめんなさい。
5年前の認識か? (スコア:1, 余計なもの)
確かにゲームは少ないですが.
OSの異なるマシンを2系統,運用することから生まれる苦労もあるので,そう簡単に素直にはなれないですよね.
Re:5年前の認識か? (スコア:1, おもしろおかしい)
> ので使えるソフトは非常に多いのですが,何か?
何も。
> 確かにゲームは少ないですが
そうですね。
落ち着いたら、このツリーの一番上を見てください。
Re:5年前の認識か? (スコア:1)
(前トピックでも同じ議論 [srad.jp]がありましたが。)
Re:5年前の認識か? (スコア:2)
Re:5年前の認識か? (スコア:1)
そうなんすよ。だから、コナミがMac版を作ってないのは、
1. そもそもWFPから依頼がなかった
2. 打診はあったがコナミが断った
のどっちかだろうと思うんですけど、多分 2. じゃないかなぁ、と思う訳です(根拠はありませんが)。ただでさえMacはゲーム少ないので、ここでコナミがMacアプリ開発のノウハウをWFPのお金で積んでくれれば、すこしは明るい未来があったのでは、と期待してたんですよ。
というのは、あくまでWFPからコナミに依頼があったという前提の考えなので、コナミがWFPに掛け合って権利を得た、というならだいぶ話は違ってしまいますが。
Re:5年前の認識か? (スコア:1)
Re:5年前の認識か? (スコア:0)
ローカライズちょこっとやって得られるノウハウなんて微々たるモンだと思うけどね。
Re:5年前の認識か?ーメタモデレート・コメント (スコア:1, オフトピック)
これは親コメントがあってのコメントなので,親コメントが除外されると意味不明で,確かに「余計なもの」になってしまうかもしれませんがねえ...
文脈が変わって読まれてしまうのは,ちょっと解せない気分です.
モデレートされる方は,親コメントから読んだ上で判断して頂きたいですが...
流れって何ですか (スコア:0)
> 解せない気分です.
そんな事よりコメント自体のクオリティを求められてるんですね。
で、当該コメントは読む必要が無い、とモデレータに判断された。
それだけの話ですよ。
第一親コメントが要らないコメントなら、その親コメントに繋げちゃいけませんから。
Re:やっぱり... (スコア:1)
アンチ朝鮮したいんだったら、壷でやんなよ。
#キミ、Nabekさん?
英語版はあるんですよ (スコア:0, すばらしい洞察)
>ソフトが無いのを嘆くなら、素直にWindows使えばいいのに
というのは的外れで、
「日本語版が無いのを嘆くなら、素直に英語版使えばいいのに」
と云うべきでしょう。
Re:やっぱり... (スコア:0)
Typo指摘・・・か? (スコア:1)
「、」が抜けてますよー
Re:Typo指摘・・・か? (スコア:0)
「隊長の声"と"藤岡 弘、隊員の声を平山 あや」
なのかもしれません。一人二役?
それよか前半の文章がちょっと読みにくいような。
二回目の「日本語版を」はいらないんじゃないかな。
Re:Typo指摘・・・か? (スコア:2, 興味深い)
藤岡弘、芸名に「、」を付けるまで [wikipedia.org] ...orz
>二回目の「日本語版を」はいらないんじゃないかな。
確かにそのとおりです。
#初タレコミ採用に免じてお許しを。
隊長 (スコア:1)
思い浮かべてしまう。妨害工作に、発泡スチロールの
岩とかが落ちてくるのだろうか?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:隊長 (スコア:1)
Re:隊長 (スコア:1)
#マーフィーの法則
Re:隊長 (スコア:0)
Re:隊長 (スコア:0)
Re:隊長 (スコア:0)
長い時間の中でいつ起こるかもしれない突然の隊員の危機の悲鳴に、
タイミング良くカメラが間に合うんですよねw
危機予知能力かカメラを数百時間回しっぱなしとしか考えられないw
Re:隊長 (スコア:0)
○延々と(または 永遠に)
モチツケ コンマイ (スコア:1)
疲れてるのかなぁ。。。担当者。
PC関連の表記の仕方に慣れてない? (スコア:0)
「俺のマシン Pentium4 だから動かない」とか「俺のマシン AthlonXP だから動かない」とか言っている人は、いないとは思いますが。
Re:PC関連の表記の仕方に慣れてない? (スコア:1)
P4/AthlonXPだとMMXやSSEも必要になってきますし…。
Re:PC関連の表記の仕方に慣れてない? (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
プレイの感想 (スコア:1)
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:プレイの感想 (スコア:1)
その後のハマリ方もタントアールのごとくでした。
ミッション6で訓練の項目を三つ星にする方法がどうしても分かりません。
どなたかチャレンジャー居ませんか?
Youthの半分はバファリンでできています。
日本語版でなく日本版を (スコア:0)
補給物資はまちるださんがみでぃあで空輸ですよ、もちろん、えぇ。
100年後にはコロニーからの住民総脱出ミッション、なんてのが国連から出たりして。
それだけなのでAC
Re:日本語版でなく日本版を (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:日本語版でなく日本版を (スコア:0)
#あ、でもマンガ・ゲームでは珍しくも無い光景な気がしなくも・・・(--;
Re:日本語版でなく日本版を (スコア:0)
Re:日本語版でなく日本版を (スコア:1)
でも下手に埋まってるとばらされますのでご注意を
Re:反日暴動ゲームが欲しい (スコア:1)
>あ、在日がマイナスモデする内容だな、こりゃ。
在日だから、マイナスモデするんじゃないです。
あなたの話にまともにつきあうと、話が本旨とず
れるからマイナスモデするんです。理解できるか
どうかは知りませんが、よく考えてください。
と書く私もオフトピだけど。
Re:反日暴動ゲームが欲しい (スコア:1)
読むときにはACを-2にしておいて、書き込む時には全部読めば、冷静な参加者になれるよ。
# あ、全部読むと燃え上がる人は例外ね
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:反日暴動ゲームが欲しい (スコア:0, フレームのもと)
Re:反日暴動ゲームが欲しい (スコア:1)
#もはや優劣の問題じゃなく信仰に近くなっている人もいるわけで
Re:反日暴動ゲームが欲しい (スコア:0)
Re:反日暴動ゲームが欲しい (スコア:0)
どういう心境でこういう書き込みをするんだろう。
扇動とかなら人に訴えかける内容になるはずだがそんな様子も一切無く、
ただただ「俺は半島とかその辺が嫌いなんだ!」という吐露でしかない。
一体どんな経緯でこれだけの呪詛を吐くようになるのかなあ。
しかしこの手の自分の正義感や被害妄想に酔ってる連中って恐いよね。
嬉々として楽しそうに負の感情をぶちまける様子は、いつぞやの中国の大規模デモを彷彿とさせる。
「在日がマイナスモデする」なんていうレッテル貼りも、
「俺に反駁する者が俺より正しいわけが無い」と自分に言い聞かせるための欺瞞なんだろう。
# 「~」の中をいじると…
Re:やはり違和感を感じる (スコア:1)
他にも書いてる方がいましたが、ゲームとしてはいまいちだけど、ふーん、WFPって組織があって、こんなことしてるのね、と興味深かったですよ。
#私が無知だっただけか?
生きるか死ぬかの人をパラメタや駒として扱っていたとしても、いかにして相手を倒すかではなく、いかにして救うかという点で戦争ゲームとはまったく違うと思います。