パスワードを忘れた? アカウント作成
12310 story

新潟県が独自ツールバーで情報提供 46

ストーリー by next
1県1ツールバー 部門より

Lcs曰く、"新潟県が各種情報の提供を目的としてツールバーの無償配布を開始した。 画面を見ると県政情報、防災情報であるとかYahoo!JAPAN提供の新潟県の天気やニュースも提供される模様。 どの程度のニーズがあるか不明だがこういった形での情報提供に自治体が乗り出したことは興味深い。他の自治体も追従するのだろうか?"

ダウンロードページを見てみると、IE版の他にFirefox版も用意されている。また、このツールバーはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2006年04月16日 21時56分 (#922604) 日記
    インストール方法 [infoaxia.co.jp]にあるダイアログ画像を見ると
    「不明な発行元」とか「署名がありません」とかあるのな。

    最初のトコにはこの辺りもちゃんと詰めといて欲しかったとか思ったり。
    • by onoya (26721) on 2006年04月17日 9時04分 (#922776) 日記
      なぜこういう画面が出るのか、って説明がないと
      「こないだと似た画面だな、"はい"を選べばいいのかー」
      って勘違いして全く関係ないサイトで
      変なワームやらスクリプトやら踏む人が増えそう。
      親コメント
    • 詰めるも何も (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時14分 (#922611)
      > 「不明な発行元」とか「署名がありません」とかあるのな。
      > 最初のトコにはこの辺りもちゃんと詰めといて欲しかったとか思ったり。

      それが役所の標準的なやり方ですよ。
      問題ありと感じるなら利用してくれなくて結構。
      親コメント
      • Re:詰めるも何も (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時37分 (#922630)
        やれやれ、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」 [bits.go.jp]において、下記の記述がある事を判って言ってるのかね。

        4.1.6 暗号と電子署名(鍵管理を含む)
        (2) 暗号化及び電子署名の付与に係る管理
        【基本遵守事項】
        (c) 情報システムセキュリティ責任者は、電子署名の付与を行う必要があると認めた情報システムにおいて、電子署名の正当性を検証するための情報又は手段を署名検証者へ提供すること。
        親コメント
        • Re:詰めるも何も (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年04月16日 23時12分 (#922662)
          現実にまったく遵守されていないのに何の意味が?
          まあ、役人は作文さえすれば仕事したことになるんでしょうけど。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            的外れなコメントだな。

            #922611 [srad.jp]で「それが役所の標準的なやり方ですよ」なんてデタラメほざいているから、そうではないと#922630 [srad.jp]で指摘されているだけなんだが。

            モデレータもバカばかりだ。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時16分 (#922614)
    ご利用条件 [infoaxia.co.jp]
    1. 利用者は、本ソフトウェアを、新潟県ホームページよりダウンロードした上で使用します。
    ダウンロードページは、新潟県ホームページじゃないんだが。
    利用者は、新潟県ならびにインフォアクシアの許諾なく、本ソフトウェアの全部または一部を販売、レンタル、リース、再使用許諾、譲渡、複製、変更、翻訳、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルを行ってはならないものとします。
    複製を禁止しているのに、
    この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンス [creativecommons.org]されています。
    てのはどういうことなんだ?

    CC言いたいだけなんちゃう?

  • インフォアクシア [infoaxia.co.jp]という会社の自治体向けツールバー『ユニバーサル広報ツールバー』 [infoaxia.co.jp]だそうで…。
    初期導入費 50万円
    月額運用費 10万円/1万ダウンロード
    高いと見るか、安いと見るか…。
    情報更新がきちんとなされればすごく安いですよね。
    (情報更新に掛かる担当者の費用とかは別ですけど…。)

    新潟県ツールバーのページ [infoaxia.co.jp]が新潟県のサイトのように見えて、インフォアクシアのだったりするのはダウンロード数のカウントの為か。

    # 一瞬うらやましいと思ったけど、実際東京都が公開してもインストールしないと思う…。
    # そもそもOpera使いだけど。
  • ブラウザハイジャッカー (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時25分 (#922621)
    どうせなら総務庁が音頭とってください。それもグダグダになりそうですが、少なくてもツールバーに

    一都一道ニ府43県のツールバー

    がついた日にはツールバーでIEが占拠されてしまいます。

    #さらに市町村単位のツールバーが付いたらもうダメポ
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 7時10分 (#922764)
    2002年2月のストーリー「経済産業研究所の20億円Sourceforgeモドキ [srad.jp]」のタレコミ文中の「18億円」のリンク先を書いていた方が、今の新潟県知事 [itscom.net]なのですが、知ってました?
  • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時04分 (#922607)
    ツールバーがYahoo!サービスメニューに切り替わります。

    違和感あり
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 0時30分 (#922692)
    PC向けの災害情報発信は局地的な水害・地震・寒波等には役立つのでしょうが、
    新潟大停電 [niigata-nippo.co.jp]のような災害時には無力でしょう。
    新潟大停電では県庁も市役所も停電 [niigata-nippo.co.jp]しました。
    その非難をかわすためのパフォーマンスだとしたら、いち新潟県民としては憤慨モノです。

    停電時、充電済だったノートPCは使えましたが、通信機器が使えずネット接続不能。
    固定電話は使えたものの、県内各地で停電が発生しているため、情報が錯綜。
    結局、一番頼りになる情報源は私のラジオ付携帯電話だけでした。
    PC向けより携帯電話向けのコンテンツや災害情報ダイヤルなどを考えてほしいですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 0時34分 (#922694)
    新潟県はリンク自由ではありません [niigata.jp]

    勝手にリンクすると叱られますよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時09分 (#922608)
    新潟県って過疎の山間部も非常に広くてですね、FTTHなんて夢の又また夢、ADSLもサービス提供外、未だにフレッツISDNが精一杯という地域もいっぱい残ってるですよ。

    ツールバーとか、そういう「快適ネットサーフィン+α」の以前に、もっとやることあるでしょ!
    • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時18分 (#922615)
      でも、それは行政のやるべきことだとは思わないけどね。
      東京都の離れ小島の件でもあったけど、そんなことまで行政が面倒をみるべきではない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時59分 (#922652)
        社会インフラの一部になりつつあると思うのですが。 採算の取れない地域については行政支援も必要では?
        親コメント
      • 民間にできることは民間に。
        不採算なトコは捨てりゃいい。
        東京さえ存在すりゃ日本は成り立つんだから。
        田舎に存在理由なんかないということを自覚しろ。
        それと、田舎者は東京に出てくるな!
        お前らのせいで都会の利便性が損なわれるんだよ。
        日本は東京だけでいいよ。
        東京以外は韓国にでも台湾にでもくれてやる。

        #田舎者は野蛮で恐いのでAC
        • 東京さえ存在すりゃ日本は成り立つんだから。
          本当にそう思っているのなら、東京国として日本国から独立すれば?
          一応シンガポール共和国(自治州に非ず)という前例もあるわけだし。

      • これがすばらしい洞察って・・・。
        馬鹿じゃないの?
        採算取れないところを行政が担当するんだろうが。
    • それにしても、最近ナローバンド関連のネタを書くとマイナスモデってパターンが多いけど、あまり行き過ぎてナローバンド排除になりつつあるのはいかがなものかと。
      #どうせ、これもマイナスモデだろうからAC
      • というより、そのナローバンド主張がどこまで本当か分からないからねえ。こういう資料 http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050530_4_08_02.pdf [soumu.go.jp]付きでなら、まだ分かるんだけど。
        #これにしてももう2年前のデータみたい。

        またインフラ拡充しますよ、ってトピックだったとしてこんどは「サービス面のサポートがなけりゃ無駄」って言い始めるんじゃないかなあ。

        新潟県みたいに、県土が広くて高齢者も増える一方ってような自治体ほど
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 0時00分 (#922683)
    他にもありますよね、ツールバーを提供しているサービス。
    WebやRSSで情報を配信する以上の「何か」があるのでしょうか。
    今回のこれにしても、ブラウザ機能を拡張してくれるというのは便利なんでしょうが、「広報ツールバー」の役割ではないような気がします。ブラウザ拡張はブラウザ拡張でほしい。
    http://www.infoaxia.co.jp/tools/utb/cases/index.htmlを読んでもちぐはぐというか思いつきな感想だし。「行政の立場」云々するなら特定のブラウザ依存する仕組みはどうなの?

    なんか目的に対する手段がずれている気がして仕方ないです。それとも私なんぞでは思いもつけない「何か」があるのでしょうか。
    あと23:55分現在ツールバーのリンク先に行けない。いいのかなぁ、こんなんで。

    • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 10時23分 (#922808)
      君の発想はPCオタやIT屋の考えだ
      当事者の役所の思考を考えてみれば元々そんな発想すら出てこない。
      これは首謀者の売りこみにより実現されただけの話ではないだろうか?
      首謀者とは?そう謎のボタンのところが本丸だと思われる。

      因みに提供している機能はブラウザに付いていたりOSに
      ついているようなものだけだ。目新しいものはありゃしない。
      むしろこのような事をしても無駄だと思う。
      何故なら一般市民の多くは行政の内容なんて読む気すらない。
      だからといってアクセスビリティー上げたところでも同じだ。
      本当に改革したいならご指摘のようにRSSを使った短い文で内容を伝える方がいいだろうね
      無駄に壊した郵政のように長いマニフェストより短い文の方があきらかに効率的だ。

      手始めに地方分権を行い、役所に言った内容が即実現または実行されるようにならないと
      根本的に解決しないでしょう。
      もしそうなら、ツールバーではなく住民がお気に入りやブックマークに登録すると思うよ。
      #そういえば緊急性って被災地域にサーバーを置かない事、あとhi-netリンクでしょ
      #MacならDashboardでウィジェット [apple.com]を並べておけばボタ1発で数々の情報が集まる [apple.com]けど…
      #緊急というのであれば、これくらいの操作で情報が集まる仕組みにしてないと緊急には使えないと思うけど…
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年04月16日 22時53分 (#922648)
    どうせ行政が行うなら
    テレビで流れてるニュース速報をPC+internetの環境で
    実現してくれるほうがありがたいですね。

    # TVよりPCの画面見ている時間のほうが圧倒的に長いので
    # あとジャンルによりフィルタリングできるとなお良し
    # (選挙速報とか翌日に知っても全然困らないし)
  • by Anonymous Coward on 2006年04月17日 2時19分 (#922723)
    ツールバーなんかわざわざ作らなくても、
    職員のパソコンにWinnyをインストールしておけば
    ばっちりですよ。
    • マジレスすると、ポート設定とかしっかりやらないと動かないから、
      インストールしただけじゃ何も流れていかないよ。

      #だから「なぜかインストールされて…」とかヘタな言い訳やめい、っちゅうに。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...