Lcs曰く、"新潟県が各種情報の提供を目的としてツールバーの無償配布を開始した。画面を見ると県政情報、防災情報であるとかYahoo!JAPAN提供の新潟県の天気やニュースも提供される模様。どの程度のニーズがあるか不明だがこういった形での情報提供に自治体が乗り出したことは興味深い。他の自治体も追従するのだろうか?"ダウンロードページを見てみると、IE版の他にFirefox版も用意されている。また、このツールバーはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされているようだ。
心意気は買うが・・・ (スコア:5, 参考になる)
「不明な発行元」とか「署名がありません」とかあるのな。
最初のトコにはこの辺りもちゃんと詰めといて欲しかったとか思ったり。
Re:心意気は買うが・・・ (スコア:4, 参考になる)
「こないだと似た画面だな、"はい"を選べばいいのかー」
って勘違いして全く関係ないサイトで
変なワームやらスクリプトやら踏む人が増えそう。
詰めるも何も (スコア:1, おもしろおかしい)
> 最初のトコにはこの辺りもちゃんと詰めといて欲しかったとか思ったり。
それが役所の標準的なやり方ですよ。
問題ありと感じるなら利用してくれなくて結構。
Re:詰めるも何も (スコア:5, 参考になる)
4.1.6 暗号と電子署名(鍵管理を含む)
(2) 暗号化及び電子署名の付与に係る管理
【基本遵守事項】
(c) 情報システムセキュリティ責任者は、電子署名の付与を行う必要があると認めた情報システムにおいて、電子署名の正当性を検証するための情報又は手段を署名検証者へ提供すること。
Re:詰めるも何も (スコア:2, すばらしい洞察)
まあ、役人は作文さえすれば仕事したことになるんでしょうけど。
Re:詰めるも何も (スコア:0)
#922611 [srad.jp]で「それが役所の標準的なやり方ですよ」なんてデタラメほざいているから、そうではないと#922630 [srad.jp]で指摘されているだけなんだが。
モデレータもバカばかりだ。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス? ハァ? (スコア:5, すばらしい洞察)
CC言いたいだけなんちゃう?
Re:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス? ハァ? (スコア:2, 興味深い)
CCの範囲で「許諾を受けた」と解釈すれば
複製できますよね。
でも、そもそもCCはソフトウェア向きではないので
ツールバーがCCというのは違和感があります。
やっぱり新潟県あたりが、CCを理解していないのでは。
Re:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス? ハァ? (スコア:1, 参考になる)
Re:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス? ハァ? (スコア:0)
そのとおり。
クリエイティブコモンズ=コピーフリーと勘違いしてるバカがいかに多いか、あぶり出されましたねぇ。
Re:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス? ハァ? (スコア:1)
なるべく善意に解釈すれば…
「『本ソフトウェアを譲渡、複製』することについての新潟県およびインフォアクシアによる一定の許諾」がコリエイティブ・コモンズ・ライセンスの元で与えられているんじゃないですかね。基本は禁止という原則を確認した上で、「でも非営利の複製は良いよ」と例外的に許諾しているのでしょう。
#単に担当者間の意思連絡がちゃんと取れていないという可能性が一番高いのでしょうが。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス? ハァ? (スコア:0)
ツールバーで提供される情報はCCライセンスだけど、ツールバーそのものはCCライセンスじゃないとか。
#あのご利用条件からこういう解釈を導き出せってのは無理が有るが
自治体向けツールバー『ユニバーサル広報ツールバー』 (スコア:5, 参考になる)
初期導入費 50万円
月額運用費 10万円/1万ダウンロード
高いと見るか、安いと見るか…。
情報更新がきちんとなされればすごく安いですよね。
(情報更新に掛かる担当者の費用とかは別ですけど…。)
新潟県ツールバーのページ [infoaxia.co.jp]が新潟県のサイトのように見えて、インフォアクシアのだったりするのはダウンロード数のカウントの為か。
# 一瞬うらやましいと思ったけど、実際東京都が公開してもインストールしないと思う…。
# そもそもOpera使いだけど。
Re:自治体向けツールバー『ユニバーサル広報ツールバー』 (スコア:2, 興味深い)
会社によっては社内で使用できるソフトウェアに厳しい制限
があったりする訳だが、フリーソフトの付箋みたいなものを
どうしても使いたいとがんばる人間がいるんだな、これが。
IM使わせろという人も結構多数派。
で、どうしたかというと、ペタロウ [peta.gr.jp]に自社の商品ロゴ
契約して自社サイトみてくれたお客様に無償配布したついでに
しっかり社内でも使って可の言質をとってたね。
Re:自治体向けツールバー『ユニバーサル広報ツールバー』 (スコア:2, 興味深い)
フィッシング詐欺が流行っているのにこういう感覚がWinny入っていねーから個人情報流失しないZE!みたいな対岸の火事的感覚っていうのでは…。
Re:自治体向けツールバー『ユニバーサル広報ツールバー』 (スコア:0)
日本語でおk
Re:自治体向けツールバー『ユニバーサル広報ツールバー』 (スコア:0)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスだっつーまえに、コレ、GPLで公開されているツールバーをパクッている臭くないか?
Re:自治体向けツールバー『ユニバーサル広報ツールバー』 (スコア:0)
ブラウザハイジャッカー (スコア:5, おもしろおかしい)
一都一道ニ府43県のツールバー
がついた日にはツールバーでIEが占拠されてしまいます。
#さらに市町村単位のツールバーが付いたらもうダメポ
Re:ブラウザハイジャッカー (スコア:4, おもしろおかしい)
実際にIEをツールバーで埋めようとした偉人がおられます。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/19/07.html [mycom.co.jp]
Re:ブラウザハイジャッカー (スコア:2, すばらしい洞察)
と突っこんでおくが、とりあえず、バラバラに作られるのはウザいのには同意。というか、ツールでデータを縛るんじゃなくて、データはRSSやATOMみたいな標準的なフォーマットで流してもらって、それを適当なツールで処理できるのが望ましいよ。
データとツールの分離をもっとすすめてくれよ。
Re:ブラウザハイジャッカー (スコア:0)
でも多分そうはならないだろうな。
どのみち、普通は自分の住んでるところの分だけ。追加するとして実家とか遠距離の交際相手のところくらいだから、ばらけてても実質問題ないような気もする。
Re:ブラウザハイジャッカー (スコア:2, おもしろおかしい)
これならたった9~13個のツールバーで済む。今日やっと必要性が理解できた気がします!
Re:ブラウザハイジャッカー (スコア:1, おもしろおかしい)
国連加盟だけで191国 [unic.or.jp]あるのですから油断なりません。
Re:ブラウザハイジャッカー (スコア:1)
当時はWin98のリソース制限に敗れたような感じがしますが、今なら余裕なのかなぁ?
デスクトップの解像度も1024x768から1280x1024になって縦方向の余裕も少し出来たし。
新潟県知事 泉田裕彦氏 はITの専門家 (スコア:4, 興味深い)
Re:新潟県知事 泉田裕彦氏 はITの専門家 (スコア:1)
それよりも、リンク先がしっかり生きていそうな辺りとして高木さんの過去の日記 [hatena.ne.jp]と、そこからのリンク先なんかの方が、より分かりやすいような。
(8).Yahoo!サービスボタン (スコア:2, 参考になる)
違和感あり
災害時に役立つのでしょうか (スコア:2, 参考になる)
新潟大停電 [niigata-nippo.co.jp]のような災害時には無力でしょう。
新潟大停電では県庁も市役所も停電 [niigata-nippo.co.jp]しました。
その非難をかわすためのパフォーマンスだとしたら、いち新潟県民としては憤慨モノです。
停電時、充電済だったノートPCは使えましたが、通信機器が使えずネット接続不能。
固定電話は使えたものの、県内各地で停電が発生しているため、情報が錯綜。
結局、一番頼りになる情報源は私のラジオ付携帯電話だけでした。
PC向けより携帯電話向けのコンテンツや災害情報ダイヤルなどを考えてほしいですね。
新潟県はリンク不自由 (スコア:2, 参考になる)
勝手にリンクすると叱られますよ。
違っ!違っ!違うって! (スコア:1, オフトピック)
ツールバーとか、そういう「快適ネットサーフィン+α」の以前に、もっとやることあるでしょ!
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:4, すばらしい洞察)
東京都の離れ小島の件でもあったけど、そんなことまで行政が面倒をみるべきではない。
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:1)
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:1, おもしろおかしい)
# とか言ってみる
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:0)
ご冗談でしょう。社会インフラなら「ただ乗り」論なんて出ませんって。
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:0)
不採算なトコは捨てりゃいい。
東京さえ存在すりゃ日本は成り立つんだから。
田舎に存在理由なんかないということを自覚しろ。
それと、田舎者は東京に出てくるな!
お前らのせいで都会の利便性が損なわれるんだよ。
日本は東京だけでいいよ。
東京以外は韓国にでも台湾にでもくれてやる。
#田舎者は野蛮で恐いのでAC
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:0)
一応シンガポール共和国(自治州に非ず)という前例もあるわけだし。
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:0)
馬鹿じゃないの?
採算取れないところを行政が担当するんだろうが。
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:0)
#どうせ、これもマイナスモデだろうからAC
Re:違っ!違っ!違うって! (スコア:0)
#これにしてももう2年前のデータみたい。
またインフラ拡充しますよ、ってトピックだったとしてこんどは「サービス面のサポートがなけりゃ無駄」って言い始めるんじゃないかなあ。
新潟県みたいに、県土が広くて高齢者も増える一方ってような自治体ほど
何でツールバーにしたがるのでしょうか。 (スコア:1, 興味深い)
WebやRSSで情報を配信する以上の「何か」があるのでしょうか。
今回のこれにしても、ブラウザ機能を拡張してくれるというのは便利なんでしょうが、「広報ツールバー」の役割ではないような気がします。ブラウザ拡張はブラウザ拡張でほしい。
http://www.infoaxia.co.jp/tools/utb/cases/index.htmlを読んでもちぐはぐというか思いつきな感想だし。「行政の立場」云々するなら特定のブラウザ依存する仕組みはどうなの?
なんか目的に対する手段がずれている気がして仕方ないです。それとも私なんぞでは思いもつけない「何か」があるのでしょうか。
あと23:55分現在ツールバーのリンク先に行けない。いいのかなぁ、こんなんで。
Re:何でツールバーにしたがるのでしょうか。 (スコア:1, 興味深い)
当事者の役所の思考を考えてみれば元々そんな発想すら出てこない。
これは首謀者の売りこみにより実現されただけの話ではないだろうか?
首謀者とは?そう謎のボタンのところが本丸だと思われる。
因みに提供している機能はブラウザに付いていたりOSに
ついているようなものだけだ。目新しいものはありゃしない。
むしろこのような事をしても無駄だと思う。
何故なら一般市民の多くは行政の内容なんて読む気すらない。
だからといってアクセスビリティー上げたところでも同じだ。
本当に改革したいならご指摘のようにRSSを使った短い文で内容を伝える方がいいだろうね
無駄に壊した郵政のように長いマニフェストより短い文の方があきらかに効率的だ。
手始めに地方分権を行い、役所に言った内容が即実現または実行されるようにならないと
根本的に解決しないでしょう。
もしそうなら、ツールバーではなく住民がお気に入りやブックマークに登録すると思うよ。
#そういえば緊急性って被災地域にサーバーを置かない事、あとhi-netリンクでしょ
#MacならDashboardでウィジェット [apple.com]を並べておけばボタ1発で数々の情報が集まる [apple.com]けど…
#緊急というのであれば、これくらいの操作で情報が集まる仕組みにしてないと緊急には使えないと思うけど…
行政が行うなら (スコア:0)
テレビで流れてるニュース速報をPC+internetの環境で
実現してくれるほうがありがたいですね。
# TVよりPCの画面見ている時間のほうが圧倒的に長いので
# あとジャンルによりフィルタリングできるとなお良し
# (選挙速報とか翌日に知っても全然困らないし)
情報提供したいなら (スコア:0)
職員のパソコンにWinnyをインストールしておけば
ばっちりですよ。
Re:情報提供したいなら (スコア:0)
インストールしただけじゃ何も流れていかないよ。
#だから「なぜかインストールされて…」とかヘタな言い訳やめい、っちゅうに。