中国でオンラインゲーム実名登録義務化の動き 72
ストーリー by yoosee
反政府思想の持ち主はPKされます 部門より
反政府思想の持ち主はPKされます 部門より
FF11卒業生曰く、"asahi.com の記事によると、中国ではオンラインゲームにはまり込む「廃人」対策のため、これまで匿名で参加可能だったオンラインゲームで実名登録を義務づける「オンラインゲーム実名制」を6月にも実施すると言う動きがあるらしい。
卑近なところではあまり廃人のようなタイプはいないのだが、それでも職場の同僚の知人が廃人化したという話は聞いている。
あなたは、そしてあなたの周りではどのような状況だろうか?"
RMTっての? (スコア:5, 興味深い)
Re:RMTっての? (スコア:3, 参考になる)
ま、そもそも国外のサーバに接続してしまえば国内法では如何ともし難いわけですけども。
Re:RMTっての? (スコア:1)
Re:RMTっての? (スコア:2, 興味深い)
コレが現場の実情です。
Re:RMTっての? (スコア:1, 興味深い)
BOTを20アカウントか30アカウントぐらいフルでぶん回して通貨とアイテム取得してます。
人間がやるのはRMTサイトの運営と受け渡しだけ。
Re:RMTっての? (スコア:1, 参考になる)
Re:RMTっての? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:RMTっての? (スコア:1)
# まぁ、ソフトのクラック品やマジコンのようなコピーツールを製造して荒稼ぎするのと同じ構図ですわな。
Re:RMTっての? (スコア:1, 興味深い)
そういう話はよく聞きます。
そういう事するなら日本人はbotを作るんですけどね。
あちらは人件費安いからbotより人間つかっちまえって事なんですよね。
そして英語や日本語判るやつが元締め的立場に立つと。
まぁ、経済格差なんですよね。
Re:RMTっての? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:RMTっての? (スコア:1, すばらしい洞察)
というタレコミ文がまさに都市伝説の導入ですよね。
Re:RMTっての? (スコア:1, おもしろおかしい)
いえ、「同僚の知人が」や「友人の友人が」という言葉は「今思い付いたんだけど」の隠語です。
Re:RMTっての? (スコア:1)
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
実名つっても (スコア:5, 興味深い)
韓国では不正が少ないとか何とか最初は言われていたものの、
ふたを開けてみれば、他人の番号が勝手に使われていたなんて
話が大量にあるわけで、結局のところ本人確認をきちんと
できるかが問題。朝日の元記事でも現地では疑問の声があがってる
と書かれていますね。
廃人プレイヤーは結局、成人してるなら本人の意識の問題だし
未成年なら親の監督責任。これはどこでもいっしょ。
中国だと一人っ子政策で子供に甘いのかもしれませんけどね。
ゲーム会社の側が、クレジットカード等の成人でないと利用できない
課金方法のみ採用するようにすればいいんですが、そうなると
低年齢層の客がなかなか集まらないとか痛し痒しなのでしょう。
まぁ直接儲けにつながらないことはやらないというのが
オンラインゲーム会社です。
日本だと、個人情報漏洩については、ガンホーがラグナロク
オンラインの糞運営で個人情報流出とかしてたし、
最近ではこの前もニュースになってましたがゴンゾロッソが
ひどいですね。
ラグナロクオンセインでは実名登録は非常に危険なので、
自己防衛のために個人情報を偽ることは当然みたいなところが
ありました。ガンホー側もかなりの期間、個人情報チェックすら
やっていなかった上に、不正に登録されたアカウント数も含めて
「××アカウント突破!!」とか宣伝しているという。
最近は、結果としてお客が逃げているのが分かってきたので
ようやく不正対策をするようになりましたが。
Re:実名つっても (スコア:2, 参考になる)
この記事 [srad.jp]やこの記事 [srad.jp]ですね。
まぁ前者においては他人事じゃなかったわけですが、結局まともな補償は何も無し。
毎日長時間やる必要も必死にお金を貯める必要もないゲームなので、自分は気の向いたときにちょこちょこやって家事などの間露店出して放置しているだけですが、そういうゲームでも廃人はもう睡眠時間を削ってまでやっているわけで。
ものすごい人となると、学校に行っている時間以外ほとんど入り浸って廃人している高校生などもいたりするのですね。
そしてレアアイテムを集めたりお金を稼いだりペットを育てたり。
そうやって4ヶ月ほどで、1年半ほど継続してやっている私の財産の10倍以上のお金と数知れない高価なアイテムを入手している。
たしなめても聞き入れられることはなく。
そういう人たちはほんと、他人の手で強制的にでも制限しないと、どうなることやら……。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
モノには限度が (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:実名つっても (スコア:1)
Re:実名つっても (スコア:1, 参考になる)
(持てない)ゆえ、大半はプリペイドカードを
使うので匿名性が高いでしょう。
ネトゲ利用が多いのは経済特区より四川とか結構
地方都市だったりするし、1日いくらのアクセス
課金もあったりして結構終日はまっている大人も
多いとか。
地方と都市との格差や農村のデモや暴動とかのニュ
ースを見ると、廃人対策というよりチャットなどの
通信傍受だったりしそうな。
Re:実名つっても (スコア:1)
3千万人いることを忘れてはいけない
訂正 (スコア:0)
ラグナロクオンラインでは~
#訂正だけなのでAC
Re:訂正 (スコア:2, すばらしい洞察)
いちいち訂正せんでいいわい、と思うのだが……。
むしろ5分以内なら訂正可能にして~ (スコア:1)
ええ、プレビューもしてます。
してるんですが・・・・
俺だけ2回プレビューしないと
投稿できないようにしてください orz
屍体メモ [windy.cx]
Re:訂正 (スコア:1, おもしろおかしい)
中毒 (スコア:5, 興味深い)
少々古い記事なのですが、BBC [bbc.co.uk]の報告 [bbc.co.uk]を見るとゲーム中毒は既に社会病として認識されており、他の中毒症(アルコールや麻薬)と同じように病院での治療がなされているようです。写真を見るとすごい格好です。
数日前のBBCで本題に似たような記事がでていて、そちらのほうが詳しく説明してあったように記憶していますが、検索しても出てきませんでした。リンク先をご存知の方、お知らせください。記事は中国の社会的な問題にも触れており、若者内では将来の不安や現在のストレスのはけ口としてネットゲームが機能している、という内容でした。
自己責任でしょ (スコア:4, すばらしい洞察)
廃人対策なんてただの口実で、言論弾圧と利権狙いでしょうね。
Re:自己責任でしょ (スコア:5, 興味深い)
Re:自己責任でしょ (スコア:4, すばらしい洞察)
言論の場となっているかもしれませんねえ
大丈夫かね。 (スコア:4, 参考になる)
人違いで政治犯になるとかありがちだぞ‥‥‥。
Re:大丈夫かね。 (スコア:2, すばらしい洞察)
>国家新聞出版総署は、これまでは匿名で参加できていたオンラインゲームについて、今後は実名と身分証番号を登録しなければ参加できないようにする。
Re:大丈夫かね。 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:大丈夫かね。 (スコア:1)
する人に売るの。オレオレ詐欺で銀行口座を売るようなもの。
#中国でオンラインゲームできる場所って、どのくらいだ
#ろう?なんのかんの言って地域格差激しい
Re:大丈夫かね。 (スコア:2, すばらしい洞察)
「名義貸し」という用語を知りませんか?
黒家(Re:大丈夫かね。) (スコア:1)
戸籍システムにクラッキングするなり役人に賄賂を渡すなりして架空の戸籍をでっちあげて身分証明書を作ればいいわけですから。
中国のクラッカー達のレベルは高いですし、賄賂も蔓延していますからね…
日本の住基ネットシステムですら外部からの介入や内部の人間の不正使用が危惧されているのに、中国では何をいわんや…って所ですよ。
Re:大丈夫かね。 (スコア:0)
そして、次の日には臓器提供と……
なんか (スコア:4, すばらしい洞察)
ただ、MMOは24時間プレイできるのと18歳以下でもプレイできるのがさらに問題を助長しているんだな。
ネカマに死ねと? (スコア:3, 参考になる)
Re:うそおっしゃい (スコア:0)
Re:うそおっしゃい (スコア:1)
私?もちろんミスラを使ってます。
一人称視点しかなかったら別の種族を使ったかもしれません。
#それが恥ずかしい事とは思わないのでID
Re:うそおっしゃい (スコア:1)
女言葉を使いますが恥ずかしくありません。
ネカマじゃなくてロールプレイです!(>ω<)
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
名前の売買 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:名前の売買 (スコア:1)
公務員の不正が横行しているそうなので、どっかの村長等が住人の身分証番号を一括して売り捌き利益を得るようなことが起こるかも?
Don't ask me why!
現実世界とのリンク (スコア:2, 興味深い)
ますますリアル知人との関係が気まずくなり、
社会との隔たりが増してしまう予感。
そうならないような行動をネット上でも
心がけていれば良いんですけどね・・・。
Re:現実世界とのリンク (スコア:2, すばらしい洞察)
いけなくなる、という話であって、何もゲーム中で実名でやるとか
個人情報を公開するとかいう話ではないでしょう。
Re:現実世界とのリンク (スコア:1)
私の記憶の中では「リッターバイクで駆ける日焼けした人」だったのが
昨年だか一昨年に会った別の知人が「真っ白になってた」と言ってました。
・・・会社の人は不思議に思わないんだろうか?
Re:現実世界とのリンク (スコア:0)
街のゲーセンで対戦格闘やってても、見た目と戦法のギャップがあって、それはそれで面白かったりしますけどね。
ただ、顔が見えず匿名なオンラインゲームだと、“悪さ”もできちゃいますからね。
気分に任せてPKとか。まぁPKはアメリカでは概ね認められてるようですけども。
いっそのこと社会全体をネトゲ化したら? (スコア:0)
リアル労働で得られる賃金もネトゲ通貨にするとか。
Re:現物支給だと死ぬる (スコア:1, おもしろおかしい)
# 運営会社がRMTモールやってて手数料を取ってたりとか。
FPS廃人の僕は (スコア:0, オフトピック)
というか、ET&TC:E廃人ですね。
どうでもいいことですが (スコア:0)
「卑近」の用法に微妙に違和感があるのですが。
おそらく「自分の周りには」という意味で用いているのでしょうが、 微妙に本来の意味から外れている気がします。
Re:どうでもいいことですが (スコア:1)
微妙というよりは明らかな間違えだけど。