2010年に宇宙ロボット格闘技大会 132
ストーリー by kazekiri
ニュータイプの時代 部門より
ニュータイプの時代 部門より
ayabu曰く、"2010年に宇宙ロボット格闘技大会とのこと。 人工衛星が地上400~600キロの極軌道に乗ったところで、命綱が付いたロボットを宇宙空間に放出。衛星に搭載したカメラの映像をみながら地上からの無線操縦で一対一の格闘を実施するとのこと。衛星が日本上空を通過し、無線が伝わる1日4回、1回10分ほどの間に競技をする。ガンダムの時代がいよいよ近づいてきました。"
10分持たないかも (スコア:4, 興味深い)
初めの試合から故障しまくって大会自体失敗に終わると思います。
原因は無重力で、無重力下では対流が発生しないために
部品が異常加熱してしまいます。サーポモーター系は
モータの軸受け部分の樹脂が溶けてモータが動かないくなる可能性があります。
Re:10分持たないかも (スコア:1, 参考になる)
放熱の問題は姿勢を変えるときだけのパルス的駆動により回避されるでしょう。
Re:10分持たないかも (スコア:2, 興味深い)
そして、水の温度はどうやって計るのでしょう。赤外線?
真空&無重力では温度の概念自体がないことになるのかな???
ちなみに、自然対流はないけどかき混ぜることは可能ですよね。
Re:強制的に「空冷」 (スコア:1)
ちゃんと動かすだけでも、大変やなぁ。
Re:強制的に「空冷」 (スコア:1)
相手を吹っ飛ばすって戦術は取れるんだろうか?
#そんで戦場に空気がなくて何も出来なかったり。
「なんとかインチキできんのか?」
シミュレーション (スコア:1)
ROBO-ONE on PCが行われてると思うんだが。
http://www.robo-one.com/roboonepc/index.html [robo-one.com]
1.PC上のロボットの規格
i.ソフトウェアは以下の三点を使用すること。パソコンのOSはWindowsXPのみとする。
a.Autodesk Inventor
b.Simulink,Stateflow
c.MSC.visualNastran 4D
そういう放熱とかまで考慮出来るものなのだろうか。
Re:自由落下で予選 (スコア:1)
Re:自由落下で予選 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:自由落下で予選 (スコア:1)
OFFICIAL SITE (スコア:3, 参考になる)
デブリとか足とかは (スコア:3, すばらしい洞察)
ガンダムと言うよりも (スコア:3, すばらしい洞察)
プラレス三四郎。
#マイナー杉ですか。そうですか。
Re:ガンダムと言うよりも (スコア:1, 参考になる)
Re:ガンダムと言うよりも (スコア:1)
イー・エス・パァーッ で変身するやつですか?
閾値は 0 で
回路全開 (スコア:1)
今となっては、柔王丸と
光ファイバー コミュニケーション チャック全開
という替え歌しか覚えていない。
「なんとかインチキできんのか?」
タイムラグとかって (スコア:3, 興味深い)
パンチ飛んできて避ける動作を送信している間に喰らってそうな…
姿勢制御技術の戦いになるのかな。
#手をぐるぐる回してたら勝ちそうだ・・・いや、自分も吹っ飛ぶか。
デブリ対策はどうすんの? (スコア:2, おもしろおかしい)
しかしクラウン、無駄死にではないぞ。
お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破することができるのだ。
/K
想像図を見た第一感想 (スコア:2, すばらしい洞察)
でも偉い人は足がないとロボットだと分からんのです‥かな。
# ロケットパンチしたらデブリ屋に怒られそうだな
Re:想像図を見た第一感想 (スコア:4, 参考になる)
# さすがITmedia
足なんて飾りです。 (スコア:4, おもしろおかしい)
腕も飾りです。
頭も飾りです。
方向転換を考えると球形がいいのでは。
ロケットパンチより大砲でも付けた方が効率的です。
それって『空飛ぶ棺桶』ことRB-79 「ボール」では。
足は飾りじゃありません。 (スコア:1, おもしろおかしい)
>球状なのは変わらんけど
ペリーローダン?
>#敵がいる方を下と考えるんだ
そうすると足は飾りじゃありません。盾です。
Re:足は飾りじゃありません。 (スコア:1)
>そうすると足は飾りじゃありません。盾です。
また、壁から離れる最良の手段ですね。
それはさておき、ルールはどうなるんでしょうね。
重力の物差しが無ければ取っ組み合いでの勝敗判定は難しく、
一定ゾーンからの押し出し合いか、凶器による相手の体(の一部)の破損、
もしくは「エンダーのゲーム」にあるようなシューティングになると思うんですが。
Re:足は飾りじゃありません。 (スコア:3, 参考になる)
>重力の物差しが無ければ取っ組み合いでの勝敗判定は難しく、
>一定ゾーンからの押し出し合いか、凶器による相手の体(の一部)の破損、
>もしくは「エンダーのゲーム」にあるようなシューティングになると思うんですが。
asahi.comのリンク先にちゃんとありました。
命綱が延びきったときなんですね。
単なる押し相撲になりそうな…
勝ち負けより、絵になる作戦を見られるといいですね。
Re:押し相撲 (スコア:2, 興味深い)
大昔PC-8001であった対戦型シューティングゲーム“UFO WARS”。
上下左右の4方向に一定の推力で加速でき、進行方向に2倍の速度の弾を撃てる自機を操り、相手を倒すゲームでした。加速中は単純な等加速運動、加速をやめれば等速直線運動になるだけのシンプルな移動ルールです。
フィールドには障害物があり、その障害物に衝突すればもちろん、障害物に弾があたると散る破片に当たっても負けてしまうルールでした。
プレイヤーが熱くなればなるほど、画面上の戦いは地味になりました…派手な動きをしたほうが、たいてい自滅して負けるから。
Re:足は飾りじゃありません。 (スコア:1)
これ [google.co.jp]の3D版状態?
#確かに見栄え的にはいまいちな気がしないでもない
Re:足なんて飾りです。 (スコア:1)
大出力のスラスタ一つと、方向転換用の小型スラスタをいくつか付けるほうが推進力上げられてよいのでは。
あと、回転モーメントを変えられるように手足っぽいものが付いてるほうがいいかと。
最大の敵は「G」かな (スコア:2, 興味深い)
次に「0G」で稼動しないといけない。
出撃にせよ、射撃にせよ、格闘にせよ、姿勢制御は骨でしょうね。
おまけに、温度変化の激しい真空だしね。
と考えると、勝利の鍵は事前にどれだけテストできるかに掛かっているやうな気がする。
Re:最大の敵は「G」かな (スコア:1, 参考になる)
やっぱりリアクションホイール [hit.ac.jp]搭載?
Re:最大の敵は「G」かな (スコア:1)
環境の厳しさに加え、体積と質量の制限もきついので、本当に大変なチャレンジになりそうやね。
試験なども含めると、個人レベルでは参加できないだろうなぁ。
Re:最大の敵は「G」かな (スコア:1)
# あっちのリングは地球ですが
あのぅ......タオルは、、 (スコア:2, おもしろおかしい)
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
宇宙とか以前の問題として (スコア:2, 参考になる)
ですから打ち上げる際の衝撃でどこかがおかしくなって、競技が成立しない可能性は非常に高いと思えます。
またメンテの問題を無視するとしても、タイムラグがある条件下での遠隔制御という問題もあります。
現在の試合ではロボット同士が変な位置関係になったり引っかかったりしたらレフェリーが手でリカバリしてますから、そうした問題も考慮せねばなりません。
通常環境下でもこれだけの問題があるのです。電源や通信環境、レフェリーの物理的介入など、事務局側が提供すべきインフラのことをどの程度考えているのかは疑問と言えます。
宇宙条約・・・って、あったっけ? (スコア:1)
Minder
Re:宇宙条約・・・って、あったっけ? (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:宇宙条約・・・って、あったっけ? (スコア:4, おもしろおかしい)
『なぐりあい宇宙』……
Re:宇宙条約によりますと (スコア:1)
ということなので、地上400~600キロの極軌道が果たして地球の空域になるのか宇宙空間になるのか微妙なところかもしれません。もし地球の空域だとすれば、「宇宙ロボット格闘技大会」という名称はおかしいことになりませんかね?
# もっとも宇宙の平和利用に関しては、「核兵器などの大量破壊兵器」でなければ問題ないのかな。でも月面はもっぱら平和利用ということなので、2030年開催予定の月面大会では、戦闘方法を考慮しないといけないような(w
また宇宙空間であるとすれば、宇宙条約第6条 [keio.ac.jp]では、
ものとされているので、もしROBO-ONE衛星が他国の衛星なり地表に落下して損害を負わせた場合、 宇宙物体により引き起こされる損害についての国際責任に関する条約 [www.jaxa.jp]に基づき、日本国が責任をとって税金が投入されることになったりはしないのでしょうか…。
宇宙の定義 (スコア:2, 参考になる)
これはFAI(Fédération Aéronautique Internationale) [fai.org]が定義しているものです。
定義に関する文書 [fai.org]にも、リンクを張っておきます。
英語ですけど、頑張って読んでください。
Re:宇宙条約によりますと (スコア:1)
いや、言ってみたかっただけです。ごめんなさい
見たような聞いたような・・・
itinoe
宇宙開発に (スコア:1)
と思ったら
>打ち上げ費用はざっと2億円
これくらいなら、ほりえもんでなくても、物好きなら出すかな?
しかし本当に2億円で打ち上げられるの?
でも、うまくいったら、大きなお友達だけでなく、リアル子供にも受けそう
ロボ技術だけでなく、宇宙技術にとっても追い風になることを祈ります
Re:しかし本当に2億円で打ち上げられるの? (スコア:3, 参考になる)
それから以前のタレコミ [srad.jp]にあった「2010年、ROBO-ONEは宇宙へ~ROBO-ONE宇宙大会プレス発表会」 [impress.co.jp]も参照のこと。
Re:しかし本当に2億円で打ち上げられるの? (スコア:1)
本当に、2億円程度なんだ
参考になりました、コメント感謝!!
Re:しかし本当に2億円で打ち上げられるの? (スコア:1)
AVG anti-virus data base out of date
使い捨て? (スコア:1, すばらしい洞察)
大会終了後にデブリになるか大気圏で燃え尽きるかだと、作り手や操縦者としては不憫な気がするんですが。
# この間のロボット競技番組のトリの企画は酷かった。「失敗したら壊れます」って、番組的におもしろければいいってものじゃないだろうに。
Re:使い捨て? (スコア:1)
下手に回収などするよりも、星として地球の上に漂っているほうがカッコイイと思うのですが。
Re:使い捨て? (スコア:1)
それは上で書かれているように、デブリというのでは、、、、、、、
こうして、議論の無限ループが始まる
#自分の星の方がカッコイイと思いますが、、、、、
Re:使い捨て? (スコア:2, 参考になる)
でも、ビギーパック衛星だと軌道はあまり選べないかも? 偉い人の解説が欲しいところです。
#私は、機能停止した状態で漂うよりも流れ星になった方が美しいと思うなぁ。
この大会の最大のメリットは (スコア:1, おもしろおかしい)
# 二重掲載してしまっても。
何試合するの? (スコア:1)
現場でメンテができるとも思えないので、決勝戦と三位決定戦だけだろうか。
準決勝2戦と決勝戦をするのだろうか。
宇宙空間で格闘の妄想 (スコア:1)
相手にパンチすれば、自分もすっとんでいくわけですよね。殴っては離れ、離れては近づきという繰り返しになるような気が……
#というわけでビームサーベルを使えるようにしてあげましょうよ
Re:これってGガン (スコア:1)