カブドットコム証券、国内初のオークション方式のPTS認可を受け、夜間取引開設へ 13
ストーリー by mhatta
夜のお仕事は明朗会計で 部門より
夜のお仕事は明朗会計で 部門より
astro曰く、"テクノバーン、asahi.com等によると、三菱UFJ系のネット証券であるカブドットコム証券は、11日付けで金融庁より「私設取引システム(PTS)」事業の運営の認可を受けたと発表した。PTSを運営しているネット証券は、他にマネックス証券などがあるが、今回のカブドットコム証券は、注文によって取引価格が変動するオークション方式としては国内初めての認可取得となったようだ。同証券ではこれを受け、8月にも、夜間取引市場を同社の福岡システムセンターに開設する方針。
カブドットコム証券といえば、取引・勘定システムにMicrosoft製品を採用しており、またその上でのシステムの安定運営に一定の評価があり、ゲイツやバルマーまでもが見学に訪れた、などで有名だが、知名度ではイートレードなどに比べて一歩劣る印象。しかし、自動取引など多彩な発注方法で、トレーダーなどからも評価が高く、サラリーマンやOLの利用者が多いようだ。
/.Jerの中にも、株式取引をしている人が少なからずいると思うが、通常の勤め人では、昼間のザラ場取引はなかなか大変。夜間取引もマネックスの「マネックスナイター」があるが、基本的にはその日の終値ベースの取引で、トレードという意味では今ひとつ魅力に欠ける感じがする。カブドットコムでは、取引高が比較的多い銘柄を選定して、19時30分~23時まで、売買注文によって取引価格が変動するなど、本格的なトレードが可能なようだ。
忙しい勤め人も気軽に株式トレードが出来る、夜間取引活性化のきっかけになるだろうか?"
値動きのない方が (スコア:2, すばらしい洞察)
デイトレードしたい人は、もう昼間から携帯駆使してやってる気もしますし。
Re:値動きのない方が (スコア:0)
Eトレード、SBI、楽天、オリックスも夜間取引開始 (スコア:1, 参考になる)
イー・トレードと楽天証券ら、夜間取引を共同準備 [itmedia.co.jp]
あとは、ネット証券大手で動向が確認されていないのは、松井証券くらいか?
ただ、松井証券を初めとするネット証券大手が参加するネット証券評議会 [netsecurities.jp]なるものでは、以前から、東証に対して夜間取引を開始しろと提案を行っています。
夜間取引を開始すれば、負荷が分散される為、システム的にも優しいだろうし、なにより、個人投資家(特にサラリーマン投資家)にとって便利だろうという理由だったと思います。
東証がいつまでたっても夜間取引を開始しないので、各ネット証券が独自に夜間取引所を設立するような動きになったようですが、気になるのは、何故、ネット証券評議会のメンバー全てで足並みをそろえてやらないのか?という点です。
個人的には、ネット証券評議会のメンバーで共通のシステムを共同開発して共同で使用するようにしたほうが良いような気がするのですが...。
東証が夜間やらない理由 (スコア:1)
MIYAZAKI Yasushi
Re:東証が夜間やらない理由 (スコア:3, 興味深い)
東証の組織運用の実態は、株式会社化以前の会員制組織(一種の相互組織)と変っていない。個人シェアより法人シェアを重視する大手・銀行系、支店窓口取引が主体の準大手、地場などは、夜間取引に参入するメリットがない(手数料をネット証券に奪われる)ので、参入したがらない
b)システム投資の優先順位が違う
東証にとっては、市場の信頼性の回復が先。そのためには、現行の取引・決済システムへの投資が先決で、ニーズがあるのかどうかも定かでない夜間市場システムに投資する意義は皆無
c)システム上の問題
夜間市場を開設するにしても、多数の市場参加者が存在すれば、取引システムだけでなく、決済システム(直接には東証は運用していない)に大量のトランザクションが流れ込む。PTSに数社が参加するだけなら、少数のPTS参加証券間で決済すればいい話で、参加証券が1社だけならそもそも決済システムを利用する必要すらない
d)流動性・価格の連続性の確保が困難
東証でさえ、nikkei225採用銘柄以外の流動性は極めて低く、1部上場でさえ、オークションとコールの組み合わせでないと流動性が確保できない。必然的に個人が主体となる夜間市場において、参加者が個人だけで、オークション方式で適切な流動性と価格の連続性を確保できるか極めて疑問
Re:Eトレード、SBI、楽天、オリックスも夜間取引開始 (スコア:0)
日次バッチの負荷が集中する為システム的に厳しくなります(嘘
19時30分~23時まで (スコア:1)
# うちは22時までだが
マネックスに口座開設したばかりの (スコア:1)
今検討してもマネックスにしたと思いたいけど、その考え方は株取引には危険。
さてさて。
Re:マネックスに口座開設したばかりの (スコア:0)
キャンペーンあるたびにネット証券口座を開設してます。
一回しかログインしてない証券もあるけれど。
SBI証券、イートレード証券,楽天証券も (スコア:1)
SBI、SBIイートレ、楽天で共通の夜間取引市場を持つようなので
規模は結構大きくなりそう。
Re:SBI証券、イートレード証券,楽天証券も (スコア:2, 興味深い)
通常の勤めの人……。 (スコア:1)
対象となる証券会社は必然的にネット上での取引になるので
「携帯キャリア対応ぐらいはしてあるだろう」と思うのだが。
それすらも出来ない――私のような――人は、
そもそも、ザラ場値動きに反応するような過敏な張り方はしないほうが良いんじゃないかと。
何にしても、ザラ場が大変なのと夜間取引が必要なのとは関連性が薄いな。
>知名度ではイートレードなどに比べて一歩劣る印象。
リテラたん・クレアたん姉妹 [google.co.jp]を知るものよ来たれ!!
# 1オーラムも出してもらえなかった。
リテラクレア証券 [retela.co.jp]
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……