パスワードを忘れた? アカウント作成
13371 story

HD DVDとDVDの3層ツインフォーマットディスク 73

ストーリー by yoosee
ハイビジョンと通常版の同時収録も出来ますかね 部門より

maia曰く、"CNETの記事によれば、HD DVDとDVDの層を重ねた片面3層構造ディスク「3層ツインフォーマットディスク」が、東芝メモリーテックによって開発された(東芝のプレスリリース)。今回発表されたのは、2層HD DVD(30GB)と1層DVD(4.7GB)の3層構造(光ヘッドに近い方がDVD層、遠い方がHD DVD層)。この技術を発展させて、2層のDVD(8.5GB)と1層のHD DVD(15GB)の3層構造も実現可能という。ちなみに、2004年12月25日のストーリー「次世代ディスクとDVDとのハイブリッドディスク」では、DVD/HD DVD各1層の2層構造の話だった。3層化で長時間コンテンツ対応がやりやすくなると思われる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月12日 10時28分 (#1016852)

    ハイブリッドディスクは、

    1. 再生機が普及していないのでハイブリッドディスクでリリース
    2. 従来の再生機でも視聴可能なので再生機を買い換えない
    3. 再生機が売れない
    という無限ループになる可能性があるので、必ずしも普及に繋がらないおそれがある諸刃の剣。

    SACDの現状(ほとんどがCDとのハイブリッドディスクでリリース)を見てるとそう思う。

    • プロスペクト理論によれば,人間は既に持っているものに対して保守的になる傾向があり,その価値を最大限生かそうします.そのためハイブリットディスクの「保持」は短絡的な買い換え需要を生み出さなくとも,長期的に見れば普及を促すかもしれません.

      1. ハイブリットディスクが普及する.(現状は現行DVDとして利用)
      2. 再生機が壊れる
      3. ハイブリットディスクを持っているから,その価値を引き出せる次世代DVDを買う
      4. 次世代DVD再生機が売れる

      まずはハードでもソフトでも消費者に“持たせる”ことが復旧の足がかりになるでしょう.成功例としては「白黒テレビ→→カラーテレビ」でしょうか.ただしハイブリットは普及の最終的な因子にはなりえないと思えます

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年09月12日 12時02分 (#1016915)
      DVDが一層なのがミソなんですよ。
      2時間半の映画を低画質で一層に押し込んでおけば、32インチ以上の
      液晶TV所有者はブロックノイズが我慢できなくなってHD DVDプレーヤー
      に手が伸びるんじゃないでしょうか。

      #我ながらあくどい事考えたと思うのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年09月12日 10時55分 (#1016874)
      素人考えで恐縮ですが、音楽の場合、SACD のメリットがよくわからないんですが(音が CD よりもいい?とかコピー禁止とか?)、映像の場合、HD DVD/Blu-ray の場合のハイビジョン映像が楽しめるワケですよね。これなら素人でも比較的理解しやすいと思います。

      ハイビジョン機器が結構普及しつつある状況なんで、SACD の失敗(?)は、そのまま当てはまらないと思いますが、どうでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年09月12日 12時41分 (#1016938)
        SACDのユーザへのメリットとしては、まぁ音質でしょうね。
        私自身は当たらし物好きで買っただけ(オーディオに拘ってる訳ではない、むしろ鈍感な方)ですが
        CD/SACD ハイブリッド盤を聞き比べると、圧倒的に質が違うのが分かります。

        とはいえ、それがプレーヤーを買う動機になるかどうかは人次第ですね。

        HD DVDでも、状況は似ていると思いますよ。
        ただ、音と映像では人間にとってのインパクトが違いますし
        おっしゃる通りハイビジョン機器が普及していますから、それを活用したいと思う人は多いと思います。

        # いいスピーカーが普及すればSACDも売れるのか?
        親コメント
      • SACDのハイブリット自体はCDの単価自体が高いので,SACDハイブリットだから飛び抜けて高くなるわけでもなく,むしろ流通が広がって一ユーザーとしてはありがたい限り。また,SACDハイブリットの場合,CD層のマスタリングも丁寧だったりして,メリットもそれなりにあったり。
        でも,これらはDVD2層の技術が枯れてるから容易にできるんですよね。

        むしろ,HD DVD 3層ディスクの場合,そういった技術的チャレンジをするヒマがあったら,すなおに HD DVDのみの3層ディスクを考えた方がいいのでは,という根本的な問題になってしまうのですが。
      • 実際SACDとCDの違いをちゃんと分かるには, コンテンツ以前に再生環境に数10万〜100万円以上かかっちゃいますからね. いわゆるオーディオ廃人以外には用無しです. さらにこれだけの費用を捻出できる年齢ぐらいになると, 今度は加齢で, 違いがあるはずの高域が聞こえなくなってくるので宝の持ち腐れ状態.

        一方HDの方は32V程度の大きさの画面(最近では768pなら20万円未満でも購入可能)があれば, 普段「水戸黄門」ぐらいしか見ないような爺ちゃん婆ちゃんでも画質の違いが明確に分かります. まあ「水戸黄門」が民放のHD対応ドラマの中でも特に画質が良いってのもありますが.

        この差はやっぱり大きいですよ. 特に大画面で低画質の物を長時間見続けると, 頭の方にくるので, 映画の様なコンテンツだとさらに差が明確になるんじゃないでしょうか.

    • 潔く、HD-DVD x 3層で。
      やっぱ、容量命でしょ。
      でも保存性も気になる。
      昔買ったCD、蛍光灯にかざしてみると穴空いてるよ。
      音楽CDなので再生はできるけど。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • Re:HD-DVD x 3層で (スコア:3, 参考になる)

        by hiro030 (31631) on 2006年09月12日 13時37分 (#1016986)
        > 買ったCD、蛍光灯にかざしてみると穴空いてるよ。
        > 音楽CDなので再生はできるけど。

        音楽CDは、小さい穴がたくさん空いていますね。

        それを利用して、日食など太陽の観察をする [live-universe.org]のに、音楽CDを使うんですよ。

        CDの中には、アルミ層が非常に薄く反射率の低いものがありますので、蛍光灯が透けてみえるような場合は、使用しないでください。
        とも書いてあります。蛍光灯が見えるものはもともと薄いのかと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        経年劣化とは限りませんよ。 昔買ったCD、新品のときから穴だらけでした。 音楽CDなので再生もできました。
    • by najitek (26372) on 2006年09月12日 22時06分 (#1017263)
      DVD1層、HD DVD2層で。
      DVDの方には作品の途中まで、HD DVDの方には高画質で全編収録。

      DVDで見ている人は、いいところで、
      「続きをお楽しみいただくためには、HD DVD再生機が必要です」
      ってコマーシャルがはいって終了。

      #・・・はて、どこかで見たような?
      親コメント
    • そうですね。ハイブリッドとなると「良い画質」と「普通の画質」の二種類が入っているんでしょうけど、良い画質得なくてはならないという人が購入者全体の何割くらいなのかが気になります。
      どこかのネットで拾ってきた、はがきサイズ程度の画面でも満足する人の割合も気になりますが。
    • > 従来の再生機でも視聴可能なので再生機を買い換えない

      HD DVDとDVD2層が1枚で可能になっただけなので、再生機を買い換える必要はないのでは?

      あとは、
      HD DVDとDVD2層が1枚  と
      HD DVD1枚、DVD2層が1枚 と

      どちらが出荷コストが低いかですよね?
      •  「従来の再生機」って言うのは、DVDプレーヤの事を言っているのではないでしょうか?
         ハイブリッドディスクを買っても、従来のDVDプレーヤで見れて、それで満足したら、HD DVDは買わない って事では? で、ハイブリッドディスクは、HD DVDの普及に繋がらない。と
    • まあでも、
      1. 量産効果で新規格のディスクが多く出回る
      2. ユーザの手元に新規格ディスクがある程度溜まる
      3. 再生機の買い替え需要が生まれる
      という流れが期待できないわけではないので、まったく無効ではないと思います。

      SACDの場合、基本的には音楽専用ディスクであり、CD音質はおろか着うた音質でも不満はないという層が市場の中心にいるため、最初からマニア専用になる運命でした。映像の場合それよりは裾野が広そうですが、逆にマニアの反応がやや冷淡です(本当に質の良い映像が見たければ映画館に行く、という層がけっこういる)。

      言い古された意見ですが、最終的には、このコンテンツを高画質で見たい、と思わせるソフトが出てくるかどうかと、利用が必要以上に不便でないかどうかという2点で勝負が決まると思います。裏技として、強力なコンテンツホルダと組んで「xxでしか見られない」という状況を作る手もありますが、それが可能なほど強力なコンテンツホルダは思いつきませんね。
      # この場合コスト重視なエロ業界は役立たずだし
  • 何に使うの? (スコア:1, 興味深い)

    by greentea (17971) on 2006年09月12日 10時21分 (#1016848) 日記
    HD DVD層に焼いたデータは、当然DVDプレイヤーから読み取れないでしょうし、
    DVD層に焼いたデータは、普通のHD DVDプレイヤーからでも読み取れそうだし、
    どう使うことを想定しているのかよくわからないのですが。
    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward on 2006年09月12日 10時28分 (#1016850)
      映画などで、同じコンテンツをHD画質とSD画質の両方で収録する用途が主だと考えられます。
      こうすることで、一枚あたりのコストは少し上昇しますが、HD DVD版とDVD版の二つのパッケージを流通に乗せる手間が省けます。
      親コメント
      • Re:何に使うの? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年09月12日 10時31分 (#1016854)
        レンタルなんかに良さげかもしんまい
        親コメント
        • Re:何に使うの? (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Choro-Chan (31768) on 2006年09月12日 16時29分 (#1017080)
          >レンタルなんかに良さげかもしんまい

          確かに床面積に制限があるレンタル店ではハイブリッドになることで
          1タイトルあたりの棚占有量が抑えられますからね。

          レンタル店から見れば仮にHD DVDフォーマットが普及したとしても
          リプレースするコストや手間が省けますし、HD DVDを普及初期から
          求める層ならばハイブリッドであることの表記がちゃんとしていれば
          あまり迷わなくても済むと思います。

          一般消費者層からすればDVDとHD DVDを別々に普及させた場合に起こりうる
          間違えて借りて再生できないという事が発生する可能性が防げそうです。

          #とりあえずBDの事は抜きの考えって事で
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          やがてSDに値段がつかない時代ってのが来ると思うのですよ。
          いまだって980円とか500円とかで販売されてますよね。

          となると、980円くらいでハイブリ3層媒体をばら撒いて、
          HDコンテンツだけにロックをかけておき、解除したけりゃ金払え、とやるのは… 割に合わないか。
          • by Anonymous Coward
            それは画質に関係ない値段。
            版権切れしたコンテンツだから価格勝負に出られるだけよ。
    • Re:何に使うの? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年09月12日 10時28分 (#1016851)
      もちつけ。

       "DVDでもHD DVDでも再生出来るコンテンツをもった一枚のディスク"

      になるとは思わないの??
      親コメント
    • Re:何に使うの? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年09月12日 10時33分 (#1016857)
      > 片面からHD DVDとDVDを読み取れる3層構造の再生専用ディスク--東芝などが開発

      が元記事のタイトル。
      ちゃんと「再生専用」のROMであることを記事に書いておかないと、焼くことしか頭にない人は誤解するよね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今でも、HD DVD1層 DVD1層のハイブリッドディスクは売っていますが、用途としてはやはりレンタルですかね、
      後は「今 HD DVDプレーヤ持ってないけど、いずれ買う予定がある」人向けかな? ただ、3層は中途半端ですね。HD DVD2層が必要なコンテンツは、DVDに収録する場合も、それなりの画質にするなら2層必要だろうし。
      HD DVD2層 DVD2層ならそれなりに意味がありそうだけど。
      はっ!? もしかして、HD DVD2層 DVD1層全てを、HD DVD用に使うってのは、有りなのか? 容量が4GB程増える。
      • by skyfang (17208) on 2006年09月12日 14時04分 (#1017001)
        >「今 HD DVDプレーヤ持ってないけど、いずれ買う予定がある」人向け

        洋画DVDは低価格版が普及しまくってますので、将来のためにわざわざ高いハイブリッド仕様の物を購入する人はいないような気がします。
        先行投資のつもりで買うにしても、将来HD DVDが残ってない可能性もある訳ですし。(Ble-rayにも同じことが言えますが。)

        仮にHD DVDが普及したとして、そちらに乗り換える頃にはHD DVD専用版が低価格になってると思いますので、今先行投資するよりは、後で同じタイトル買い直すほうが安上がりかもしれません。

        HD DVD持ってる人向けに、DVDが"おまけ"でって意味合いなら有りかもしれませんが。

        ところで、今回のハイブリッドを使用する方が、1パッケージにHD DVDとDVDを収めて出荷するのよりもコスト的に安くなるのでしょうかね?
        親コメント
        • Re:何に使うの? (スコア:2, 参考になる)

          by ef (25263) on 2006年09月12日 15時20分 (#1017046)
          ところで、今回のハイブリッドを使用する方が、1パッケージにHD DVDとDVDを収めて出荷するのよりもコスト的に安くなるのでしょうかね?
          コストはともかく、パッケージに2枚入っていると「お友達にプレゼント」されちゃって売上に大きな影響が出る気がしませんか?
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      アダルt物はどうする?
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年09月12日 11時05分 (#1016879)
    Blu-Rayもくっつけてトリプルフォーマットにできないかな
    記録面の位置が全然違うんだからなんとかならんか
    • Re:ついでだから (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年09月12日 11時23分 (#1016888)
      っ[B面]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        メディアの厚さの点でキビしそうだな。
        • by Anonymous Coward
          2枚入るトールケースに、HD DVD/DVD版とBlu-ray版を入れれて出荷すれば・・・

          ・・・ってあれ?
          • by Anonymous Coward
            ついでにYouTube/Google Video/Stage6で公開してるURLをライナーに載せとけば・・・

            メディアが無くても大丈夫?
            • by Li Luxing (7797) on 2006年09月12日 14時40分 (#1017020)
              >ついでにYouTube/Google Video/Stage6で公開してるURLをライナーに載せとけば・・・

               メディアにURLを記録しておいて、プレイヤーが自動的に読み込み再生する。
               こうしておけば楽だし、メディアだってデータレコーダでも大丈夫でしょう。

              # ・・・・・・え?
              --
              李 露星
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        B面で思い出した。LDの時代では自動両面再生なんてできたんだけど、なんでDVDではやらないんだろう。
        これやれば通常のDVDで2層2面で17Gにはなるんでしょう?
        HDDVDの片面1層より容量多いじゃない?
        これでDVD+HDDVD両面ハイブリッドだと更なる容量upが。
        (BDまで両面になったりして)

        アイデアが古いのでACにしときますゎ
  • by mr_spock (908) on 2006年09月12日 15時13分 (#1017041)
    HD DVDとBlur-Rayのハイブリッドピックアップを早く出して...それで万事解決 :-P
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...