パスワードを忘れた? アカウント作成
13893 story

NVIDIA、新GPU GeForce 8800 など新製品を発表 19

ストーリー by mhatta
好きな人はイベントへGo 部門より

teltel 曰く、

NVIDIA のニュースリリースによると、NVIDIA は新しいGPU GeForce 8800 とIntel Core 2 Duo 用の高性能チップセット nForce 680i SLI を発表した。
GeForce 8800 は、それ以前のGPU に比べ革新的な構成をとっており、Microsoft の次世代の描画API 、DirectX 10 に対応する最初のGPU になる。 今までのGPU が個別の機能をもったShader で計算を行っていたのに対して、 "Streaming Processor" と名付けられた汎用の Unified Shader を最大128 個搭載し、 様々な描画シーンに対して常に最大の性能であたることができる。 最初はGTX とGTS という2 グレードで製品が登場する。上位のGeForce 8800 GTX は、 1.35GHz の"Streaming Processor" と、575MHz でROP (Raster OPeration unit) などその他の部分を動作させ、 前製品GeForce 7900 の倍の性能をもつとされる。 トランジスタ数は GeForce 7900 の倍以上の6億8100万個で、ダイの面積は 500mm^2 に近いと予想される巨大なプロセッサになっている。 GPU の詳細は、PC Watch の記事4gamers.net など各所にある。またベンチマークなどの結果も同じくPC Watch4gamers.net 等にすでに登場済みだ。
また、これに併せてCUDA というGPU 向けのC コンパイラ、開発環境を発表 している。GPGPU のようなツールをNVIDIA 自ら提供してきたことで、NVIDIA の今後のGPU の方向の一端が示されている。
MYCOM ジャーナルの情報 によれば、秋葉原で11日、12日に「NVIDIA Reality Tour 06」 というイベントが開催されGeForce 8800 のデモが行われる。ゲーム大会で勝者になれば、グラフィックカードなど豪華景品がもらえるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by WindKnight (1253) on 2006年11月11日 10時53分 (#1055699) 日記
    「NVIDIA の新型は化け物か?!」ってのが、各所の 8800 のレビューを見ての第一印象。

    描画性能はともかく、消費電力がね。
    ボードの上に電源コネクタが2つ。
    シングルでも 500W クラス、SLI なら 700~800W の電源ユニットが必要ってのは強烈です。

    これから、この化け物をどうシュリンクしていくのか。
    お手並み拝見。
    そして、ATI の反撃にも。
  • Intelのチップセットも、G965 Express ではDirectX 10対応 [impress.co.jp]のようなので、専用のグラフィックスチップは単なるDirectX 10対応以上のいろいろな使われ方を想定したモノになっていくのかも知れませんね。その一つがGPUの汎用プロセッサ化なのでしょう。GPUプログラムの開発環境なども提供されているようですし、GPUの使い方のさらなる進化(汎用化?)が楽しみです。一方でIntelはそのG965 Expressのドライバをオープンソース化 [srad.jp]するとのことで、こちらも楽しみ。

    Windows Vista がもたらしたゲーマー用途に限らないグラフィック性能向上への流れが、オープンソース界にとってもメリットとして現れてきているようで、喜ばしいことだと思います。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • シェーダーの進化はしばらく興味ないとか言ってたのに、
    まさかこんなに大きく変化させているとは。

    見事に釣られましたよ。

    しかし、作り手側が追い着いてきてくれるんだろうか…
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
  • by t_mrc-ct (5292) on 2006年11月11日 11時02分 (#1055714) 日記
    後藤弘茂のWeekly海外ニュース [impress.co.jp]にもG80の記事が上がってますよ。

    しかし、PS3も発売時期を最初から「2006年秋」にしてたならG80を積めたかもしれないのにね。リップサービスもほどほどが肝心だな。

    消費電力400W超え?
    価格10万超え?
    そんな些細なことを気にしてるんですか?この貧乏性!
    俺が買う頃(5年後)には100W前後、1万5千円ぐらいになってる予定だから大丈夫だもんね。
    • コンセプトがCellと被る所もあるので、どうかなぁ…という感じ。
      当初はSONY + IBMとしても、何でも屋のCellで全部賄うつもりだったんですし。
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by phenix (31258) on 2006年11月11日 11時56分 (#1055760)
      そのクラス(8600?)にも電源コネクタ1基は載りそうな勢いですから、電源も買い換えなきゃですね。
      親コメント
    • by esumi (15966) on 2006年11月13日 15時23分 (#1057073)
      消費電力が娯楽家電に許される容量を大幅に超過してしまうでしょし。

      #冷暖房機器より消費電力上になったら別の意味で「ゲームは一日一時間」
      #の標語復活ですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      っ[XBOX8800]
    • by Anonymous Coward
      NVIDIAのチップをグラフィックアクセラレータに使うと決定した時点で、
      既にPS3は当初の理想から外れてグダグダモードに突入してたから。

      CELLは発熱のためにクロック数落として、
      歩留まり向上のために8個あるSPEの一つを殺して動かさなければならなくなり
      Blu-rayは量産開始にまごつき、
      当初吹きまくってたグリッドコンピューティングで、
      ムーアの法則を超えたパフォーマンスの進化を手に入れるというネタは、
      さっぱりと売り文句から消えてしまって久しい。

      コントローラは任天堂のまねをして、
      高いと言っていた値段は、下げざるを得なくなった。

      もうほんとグダグダ。
  • 整数演算も出来るんでしょうか?(SIMDだとなおうれしい)
    もうそこが気になって気になって・・・・・

    実数演算は使わないもので(汗
    • by tarna (10845) on 2006年11月11日 23時29分 (#1056155) 日記
      PC Watchにいろいろ記事が上がってますが、
      128本の32bit浮動小数点演算機があって1.35GHzでまわっているようです。
      かつ、積和演算+積算の組み合わせなら1演算機で2命令同時処理できるようです。
      掛け算だけなら1クロックあたり256命令こなせる、ってことですね。(理論上)
      メモリも900MHzx2=1.8GHzのGDDR3が768MBとありますので、
      最近のCPU本体SIMDより10倍以上速いのではないかと思います。

      整数専用演算機はないみたいなので小数でやるしかないみたいですが、
      コンパイラが適当にこなしてくれるのではないでしょうか?
      もの自体は現在秋葉で売られているようですし(8万5千円前後)
      誰かレポートしてくれないですかね?

      #nVidiaのサイトを軽く覗いてみましたがコンパイラは見つかりませんでした。
      #まさか、ドライバCDにSDKが入ってるとは思えませんが・・・
      親コメント
    • by TGBT (30714) on 2006年11月12日 17時31分 (#1056578)
      大量の演算器をフル稼働させるアプリケーションをC言語で組めるのか.
      C言語でGPUプログラムが書けることは素敵なんですが,性能を出せるようなプログラムをどうやって記述すればいいんだろうというほうが気になって仕方がありません.

      とりあえず開発者登録でもするか.
      できるかわからんけど.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月12日 22時42分 (#1056708)
    3Dゲームには興味なしなので今までハイエンドのグラフィックカードには見向きもしていませんでしたが、現状のCPUでのH.264のエンコード時間に満足できていないのでこれで高速にエンコードできるなら導入を考えたいところです。
    実際のところ、H.264エンコードの高速化にはどれくらい有効なんでしょうね。
    あとはSETI@homeとかTANPAKUとかが対応してくれるとうれしいなぁなんて思っていますが…。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...