パスワードを忘れた? アカウント作成
14114 story

NTTドコモ「D902i」のバッテリーに異常発熱や破裂の恐れ 74

ストーリー by GetSet
身につけることが多いアイテムなだけに危険も倍増 部門より

Anonymous Coward 曰く、

ITmediaの記事によれば、 三菱電機製の「FOMA D902i」対応の電池パック「D06」の一部において、 充電中などに電池パック本体が異常発熱し、場合によっては 破裂するおそれのあることが確認され、回収および交換を実施するとのことだ。(参考: NTTドコモのプレスリリース)

基本的にD06は「D902i」に使われているバッテリーらしいのだが、 「D902iS」「D903i」にも場合によっては使われている可能性もあるらしい。 バッテリーの製造元は三洋ジーエスソフトエナジーで、取り替え対象となる バッテリーパックは約130万個にも上るとのこと。
DELLの事例 Appleの事例のように、大規模な問題となったソニー製のバッテリー不具合までは いかないが、これもかなり影響が大きそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Acha. (9497) on 2006年12月08日 10時42分 (#1071806)
    膨脹した結果、電池蓋が閉まりにくくなり、無理に閉めても接点が浮いて通電しない状態になりました。

    で、ドコモショップ渋谷宮益坂店に行って尋ねたところ、手馴れた対応で「仕様です」と言われました。
    「電池が妊娠」でぐぐると同輩が大勢ヒットすると友人に教えられ、なるほどと状況理解した後、ドコモショップ新宿南口店でもう少し詳しく尋ねてみました。

    曰く、
    ・電池パックは保証期間も定めない消耗品という扱い
    ・膨脹そのものは仕様
    ・メーカーから連絡のあった型番の製品のみ、「蓋が閉まりにくくなる不具合」への対処として、1回に限り交換している
    ・指定されていない型番の電池パックは、上記理由により、たとえどれほど不具合が発生していても、新品購入の案内
    ・そういうわけで、N902iの電池(N-11)についてはシラネ
    ということでした。

    「頻繁に充放電を繰り返す」「充電しつつ使う」といった使い方をしていると膨脹しやすい、とも言っていましたが、「つまり“使い方が悪い”ということか?」という問いに対しては否定の言葉を繰り返すだけでした。
    電池が膨らみやすい使い方がある、でも使い方が悪くて膨らむわけではない。へー…。

    ちなみに私のN902iは買って数ヶ月で「日本語入力が使いにくい」という理由で、充電もせず打ち棄てられていたんですけどね。(SH900iに戻して使ってた)

    それやこれやで色々つついてみましたが、すっかり対応マニュアルが出来上がってる感じでしたね。ドコモとして不具合承知の上で頬っ被りしている印象を受けました。

    「903iもPET材電池なのか?」との問いには、そうだという答だったので、903iは即購入検討対象から除外。
    auはどうなんでしょうね? 同じメーカーの製品なら、同じタイプの電池使ってそうだけど、メーカーが多いから一縷の望みをかけてみたりしています。要するに今回の一件でauに乗り換えようかと検討中。1年以上待ったけどFOMAつながりにくいままだし。
    • by power (11625) on 2006年12月08日 12時23分 (#1071867) 日記
      >・電池パックは保証期間も定めない消耗品という扱い
      auでは、以前窓口で聞いた時、
      ・本体は一年保証
      ・電池は半年保証
      と聞きました。
      保証期間定めない消耗品ってのは、チョット違うと思う。
      #買って翌日でも保証しないってことでしょ…
      親コメント
    • 僕も半年ほど前に使用1年目くらいにして大分膨らんでしまい、フル充電でも30分くらいしかもたない状態になったことがありました。
      いい加減不便なので近所のドコモショップに持って行ったら(問題は指摘されていない機種でしたが)特に変な理屈をこねずに無償交換してくれましたよ。
      店によって対応が結構違うみたいですね。

      ただし、使い方に関しては注意されましたね(^^;
      ・細かく充電しすぎはやっぱ良くないらしい。
      ・特に充電中にメールやアプリなどの操作はしてはいけないらしい。
      ・あと安物のUSB充電ケーブルなどは過充電防止機能が付いていないから良くないとか。
      などなど…

      色々聞いたが基本的には要は熱がヤバいということらしい。
      充電中の操作は、充電による発熱+CPUの発熱のダブルパンチで直ぐに寿命に影響するらしい。

      充電しながら利用しちゃ駄目なんて初耳だったなぁ。
      よく適当なUSB充電ケーブルとか使ってたし、緊急時には乾電池式の緊急充電器とかを刺しっぱなしで使ってたりしたし。
      アプリも長時間ゲームとかやる場合は充電しながらよくやってたし。
      まさにダメな典型パターンだったんですね(汗

      ということで最近はその辺少し気をつけるようにしてます。
      親コメント
      • by keizkeiz (26965) on 2006年12月08日 18時20分 (#1072179)
        >安物のUSB充電ケーブルなどは過充電防止機能が付いていないから良くないとか。

        過充電防止機能は携帯電話側についていて、充電器や充電ケーブル側についているわけではないそうですよ。

        充電器側に過充電防止機能がついているかのような表示をしていた充電器メーカー13社に公取委が警告した [impress.co.jp]との報道がありました。

        ショップですらその事実をきちんと認識していなかったんですね。
        親コメント
        • USBならUSBホストが過電流保護入ってるはずです。
          一応、USBの規格があるはずなので。
          それと携帯電話側も、携帯電話自身に持っているのか、それとも電池パック自身に持っているのか、という点は良くわかりませんよね。
          多分、両方に保護を入れるものが通常ではないかと思うんですが…
          #っつーても、最近はどこもかしこも安全性より価格優先するからなぁ…
          親コメント
    • 他でもコメントしましたが、電池の膨張は本当に仕様としか言い様がありません。
      LCDの点欠陥やHDDが衝撃に弱いこと並に仕様です。
      通常の膨張はそれすなわち劣化のサインで、
      持ち歩かない時にクレードルに挿しっぱなししたり、
      いつも大きく電力消費する使い方で充電間隔が短ければ、
      1年も経たずに1日2日で充電が必要になる程ヘタりきってしまいます。

      まあそれでも押しに押せば、折れてくれる場合もあるでしょうけど。
      無理が通れば道理が引っ込むという奴です。

      少なくともクレードル挿しっぱなしをやめるだけで、随分違いますよ。
      これでも昔より賢い充電をする様になったとは思いますが、
      満充電になったらクレードルに挿したまんまでも
      放電しきるまで自動充電しないとかいう制御モードがあってもいいかな…とは思いますが、
      出てこないのは利便性を考えてのことなのかな?
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
  • 電池がぷっくりふくらんでます。
    これってやばいのかな。
    --

    /K
    • by do21 (28236) on 2006年12月07日 22時18分 (#1071488) ホームページ
      朝日新聞の記事 [asahi.com]に膨らんでる写真が……。怖すぎる。
      親コメント
    • さっそく取り替えてきました。

      オ レ「昨日報道のあったバッテリーの取り替えをお願いします ちょっと膨らんでいるようなので心配です」
      ドコモ「バッテリーの膨らみは異常ではありません。しかし、今回は報道にあったとおり、お取り替えさせていただきます」

      大企業らしい大変丁寧かつ横柄なご対応をいただき、ありがとうございました。

      --

      /K
      親コメント
    • ほんの1、2mm程度膨らんでいる程度なら普通です。
      1年前後過ぎた電池が対象となっていますが、
      そのぐらいの期間現在の一般的な充電サイクルで使っていれば、
      それなりにヘタるし膨張もしてきます。

      爆発の危険性があるって全交換してもらえるので、
      ここでタダで新品にできるのは、ある意味得したかもしれません。ある意味ですが。

      #でもD902iで対象ロットを持っていた知人は、
      #「今まで2回も故障で修理に出しているのに!」と大変お冠です。
      #それぞれ「常に圏外になってしまう」「スライドした状態では電話の声が相手に届かなくなる」
      #という症状だったそうな。どっちも原因がおよそ想像がつくなぁ…。
      #まあ今回は三菱じゃなくて三洋のせいだよ…とたしなめておきましたが、
      #そりゃこの状況じゃ心象悪くするよなぁ(^^;
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • バッテリの異常な膨らみはお客さまの使い方として
      小刻みな充電、放電をくり返したことが原因となります。
      よって、保証期間内であっても交換には応じかねます。
      なお、幾度となく頂いております、責が当方に有るので交換
      せよとのメールに尽きましてですが、今回のメールの返信を持ちまして
      最後とさせて頂き、以降、同様のメールを送付された場合には
      然るべき法的措置を取らせて頂く場合もございますので
      御承知おき下さい。

      さて、D902ユーザはどうしたものでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 22時44分 (#1071514)
    izaの記事 [iza.ne.jp]にもあるとおり、SHやN、Pの電池も膨張問題があり、一部は無償交換してます。
    うちのSH901iSも電池膨張でドコモショップに持って行ったら「使用1年以上なので有償」といわれて¥1,575で電池を購入しましたが、店によっては1年以上使用していても無償交換の対象になったりと対応はまちまちです。
    • by pharmer (32222) on 2006年12月08日 0時33分 (#1071620)
      松下製の端末用の電池パックについては、wikipedia上でも話題になってますね。
      電池パック P06 [wikipedia.org]
      親コメント
    • 前回はソニー、今回は三洋。 この二社以外にリチウム電池を作っている会社はいるのかしらん?
      そもそもリチウム電池は、金属リチウムを使用する以上、取り扱いの注意が必要なことはわかっていたはず。 登場したころは、各社、安全にさまざまな配慮して製造していた。一昔前のビデオカメラのリチウム電池を思い出せば、わかる。 最近は、軽量・小サイズを追い求めるばかりに、安全軽視で設計しているのではないかな?
      屋外で使用する携帯電話は、落下衝撃などを受けるのはあたりまえ。 そのような機器の内部の金属リチウム電極の絶縁がPETのシート一枚なんて、昔の技術者なら考えもしないだろう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 1時37分 (#1071651)
    数々の証拠がありながら今まで徹底的に否定し続けてきた
    こっちの方が大きな話題になるべきだと思う。
  • by bg (31226) on 2006年12月08日 12時55分 (#1071902)
    三洋といえば、W32SAのバッテリー問題 [kddi.com]でも電池の無償交換をしてました。
    こちらは充電制御のソフトの不具合だったとのことですが、ひょっとすると電池の方(が|も)問題があったのかも。
    ソニーといい、三洋の2連発といい、今年は『電池トラブル』が流行った年でしたね。
    --
    ――――――――――― バグは金也("Y"enBug)
  • by hiro030 (31631) on 2006年12月08日 21時53分 (#1072385)
    ソニーなら5年前に
    au、ソニー製「C406S」の電池パックを無償交換へ
    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/5169.html [impress.co.jp]

    三洋なら最近も
    au携帯電話「W32SA」をご利用中のお客様へのお詫びとお願い
    http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/info/060605.html [sanyo.co.jp]

    どちらもau
  • by Anonymous Coward on 2006年12月07日 21時45分 (#1071448)
    …にならなきゃいいけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年12月08日 0時29分 (#1071617)
    に把握だそーな。危機管理の基本を蔑ろにした事例がまたまた出現したわけで、製造業全般に対する品質 - 特に安全性 - に関する法令等に因る規制及び罰則が、一段と厳しくなる気がします。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...