パスワードを忘れた? アカウント作成
14571 story

高級オーディオ風キーボード&マウス 18

ストーリー by mhatta
結局デザインで差別化するしか無いのかね 部門より

phiria 曰く、

NIKKEI IT+PLUSの記事によると、 オーディオ・メーカとして著名なオンキヨーが、オーディオ機器のようなデザインのキーボード(とマウス)を発売する(オンキヨーのプレスリリース)。アルミ製でヘアライン仕上げが施されているようだ。

昔中学生のころ、勉強もせずに冬のコンピュータールームで、エアコンをつけずに○ーマガをみながらプログラムを打っていた頃、手がかじかんでしょうがなかったのだが、このアルミ製キーボードは冬に打っていても手が冷たくならないのだろうか。

ちなみにお値段は無線バージョンが13,000円前後、USBバージョンは8,000円前後らしい。読者の皆さんはどう思われますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月07日 11時16分 (#1105514)
    ・コンパクトになるキー配列を使用しているのに
     キートップの周りのアルミ部分が広いのは矛盾していないか?
     →アルミを強調するため?
    ・キーピッチは広いのにキー配列に無理がある。
     →特にワイヤレスのEnter右側が酷くないか?
    ・独立したキーボードなのにステップスカルプチャーじゃない。
     →これならノートPCにテンキー電卓のほうが便利かも。

    一度このキーボードを設計した人に
    どういう意図があるのか聞いてみたいものです。
    マウスもそうなんだけど
    この手の入力デバイスは受け狙いで造っては駄目だと思うのです。

    #ごろ寝マウスもイマイチだったなぁ…
    • いい所を付いている、しかし強度の問題もあるのではないかい。 これも受け狙いかも どんな形でもいいからと探してたらこんなの見つけた。 名前はアル2ボードと言う [dti.ne.jp] 文字画のイメージ で行い、ゲーム感覚でできるのか製品情報を教えて、それにしても面白そう触って見たい。
  • by embrion (27061) on 2007年02月07日 9時13分 (#1105432) 日記
    アルミじゃなさそうですね。製品のページ見てみたけど、フレームにアルミを使用したとしか書いてなかった。

    # タレコミ文を読んで、冬場にひんやり冷たいキートップを叩く姿を想像してしまった。
    • by Anonymous Coward
      皮ばっかり高価で、肝心のキータッチはどうなの?

      ってこういうキーボード見るたびに思いますね、輪島塗とか
  • >このアルミ製キーボードは冬に打っていても手が冷たくならないのだろうか。

    キートップもアルミ製だったら考えますけど…
    長時間キーボード叩く事考えれば、アームレスト使う事もあって、枠に直接肌が触れる事もそうそう無いと思うのだが。

    スタイル的に、キーボードとアームレストの組み合わせが似合わないと拘るのであれば、別でしょう。

    でも個人的には、なんか安っぽいデザインに見えてしまうのはなぜ?
    キートップ自体が、のっぺりとした感じがそう感じさせるのだろうか…
    5576みたいにCurved Sculptureな配置デザインとかであれば、そんな風に思えるのかな。
    フラットすぎる配置だと、いかにもノートPC向けのアセンブリを流用した低コストっぽく感じるからだろうか。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • ASCII配列に指がなじんでいるので今はHHKをノートPCに接続して使っています。でもってノートPC本体はスパルタカマス [kurata.co.jp]に載せてその下の空間にキーボードを押し込んでます。

    まあ、現状で問題ないんですけれど、キーボードというと最高に手になじんだのはPS/2のキーボード。押した時の応答がリニアではなくて、押して行くとだんだん硬くなり接点が接触した瞬間に「カチッ」というクリック感覚とともに軽くなるというものでした。キー入力した瞬間が手ごたえで分かるしかなり高速の入力にも追随してくれたので、非常に気に入っていました。(後日、ヒステリシス曲線とともにキーボードのクリック特性を示し、人間工学的に設計したというIBMの資料を見て納得した記憶があります。)

    残念ながら、今はそういうキー入力特性のキーボードはないようです。あの感触が再現されているのなら15000円でも買っちゃうのにな、と思いました。
  • 最近多いね (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年02月07日 14時20分 (#1105652)
    無能なメーカーの参入、
    設計を丸投げして枠だけアルミにしたようなのを発注してるだけだと思うけど
    こうやっていい加減なメーカーが参入して、どうでもいい製品が増えるのは悲しい。

    昔は畑違いと思われる所が作った時はメッセージ性なものを感じだが
    落ち込んだ収益をPC関連製品でも出せば増やせるだろうという
    生温い安易な考えが見え見えで痛い。

    この手で無駄にデコレーションでも売れそうなのを提案。

    ・英語の標準で作ろう(元々数が少ないなら英語で作った方が有利になる、機種依存が少ない、省略されたキーはfnに詰めこもう)
    ・部屋の明るさによってキーのトップラベルが光る。(MacBookPROのパクリだw)
    ・だめでも隙間が光る。(部屋が暗いラベルは見えないけど存在感はあるよね)


    ・コネクター交換で何でも対応(英語標準タイプでないと辛い、設計者があらゆるコンピュータに精通してないとだめこの手はショートカット動作が重要。最近の流れはUSBオンリーだがこういう仕様は発売終了しても値崩れしにくい。コストが高いのでバランスが大事)
    ・多色(キーの色をチェックにしてみたりラインで変えたりすると目新しさがある組みたてコストが高い)

    ×
    ・無駄な機能がある。スピーカーがある。テンキーが電卓になる等

    そのほか望まない事
    ・派手な装飾のPC(本体は存在感ないのが理想です。スタイリッシュなPCとは要らん)

    #私が作れば確実に売れるが配列が英語オンリーだーw
    #君達が生きている間に(多少)変な英語配列が出たら俺だ
    • by Anonymous Coward
      オンキョーなら割と前からPC部品作ってますが。
      今の売り物は高級志向のサウンドボート等なのでHTPC方面とかそういった人達からキーボートもオーディオ機器に馴染むものの需要は少なからずあるという読みなんじゃないでしょうか。
      #まぁ私は買いませんが。
  • by gwamodin (2081) on 2007年02月07日 15時09分 (#1105678)
    ブランド名とおぼしき「WAVIO」のロゴだが、「VAIO」に見えてしようがない。
  • アルミ削りだしのキーボードは特に珍しくもありませんが (ENERMAX KB002U [links.co.jp]やHHK HGシリーズ [fujitsu.com])、無線接続は珍しいですね。総アルミではないので、電波の出入り口があるのでしょうか。
  • by miyuri (33181) on 2007年02月07日 21時21分 (#1105880) 日記
    見た目もそうだけど、軽くて高級感が無い。
    `高級オーディオ風なのはkeyboardのみ'ってところなんだろうね。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月07日 9時23分 (#1105436)
    そういや、ここ(/.-J)には(ストーリーとしては)出てないですね。

    関連ストーリーにこれも追加して下さい。

    オンキヨー、Viiv対応PCを発売へ
    http://srad.jp/hardware/article.pl?sid=06/04/08/1725259 [srad.jp]
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...