NVIDIAがIntelとの提携から得たものとは何か? 33
ストーリー by GetSet
数年後には消えてなくなる提携かもしれないが 部門より
数年後には消えてなくなる提携かもしれないが 部門より
The Inquirerに What Nvidia got from Intelというズバリ前回の記事の続報が出ていた。 この記事によれば、今回の提携でNVIDIAが得たものは、
ということのようだ。 Nehalem世代まではとりあえず固めたということですかね。
- 1600MHz FSBのライセンス
- Intel製マザーボードにかつてのATIのようにNVIDIA製チップセットが採用されること
- Intelの次世代インターコネクト技術であるCSIのライセンス、およびXeonのライセンス取得
Xeonはワークステーション狙い? (スコア:2, 興味深い)
もう数年前の感覚しかないんですが、今時のnVIDIAは安定しているんですかね?
ま、ビジネス上の理由からも、サーバ用チップセットを作るとは思えませんが。
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:3, 興味深い)
・USBマウスを差したままだと起動しないことがある
・USBメモリを差すとフリーズすることがある
→PCIにUSB増設ボードを差すと嘘のように安定します。
・NVLANは接続がよく切れる。そのまま沈黙したりする。
→怖くてサーバ用には絶対使えない。Pro/1000でも買って差すしかない?自分はPro/100+を差してます。
こんなところでしょうか。
このうちABIT AN8 Ultra固有の問題もあるかもしれない。
でも、クセの部分さえなんとかしてやれば、30日程度の連続稼働はできました(要は月例パッチ当てるから30日以上連続運用しないだけ。。。)
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:2, おもしろおかしい)
具体例:
・オンボードUSBは「飾り」(逆立ちしても動かない)
・オンボードIDEは「オマケ」(HDDを繋ぐと30秒で固まる)
・AGPは「幻」(カード刺すと1分で固まる)
まぁこの辺を避けると鉄板な安定性を誇ったわけですが。
# ServerWorks WS(Tyan Thunder2500)
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:0)
鉄板といわれるASUSの同じチップセットのM/B(A8N-SLI Premium)をWindowsXPで使っていましたが
安定性周りの不満は全くありませんでしたよ。あえて不満を言えばヘッドホンを付けると聞いて
いられないほどの音量でノイズが載ること位ですかね。
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:2, 参考になる)
INTELのPro100挿したら嘘のように切れなくなりましたし。
nForce2もIDEとLANが酷かったなぁ。
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:1)
安定しないことも少なくないと見た方が良さそうですね。
次はAMD+nVIDIAにしようかとも思っていたんですが、無難にintelにしよ...。
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:1)
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:0)
私のところの環境ですと
オンボードLAN
ノイズに激烈弱い。ひどい時は分間隔に接続が切れました
高負荷にしても接続は切れた事はないです。エンコ中などなど
→配線変えてやると嘘のように安定
入力デバイスを認識しない
認識しない時は
キーボード× マウス○
キーボード○ マウス×
キーボード× マウス×
→相性問題でしたので別の物に変えると安定
後は昔一時的にですがメモリエラーが頻繁に出た事が・・・
メモリチェックも完走してエラーなしだったので
メモリコントローラーがあれなのかと疑った事も
#難ありの方がかわいげがあるもんです
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:2, すばらしい洞察)
私も以前はそんなことを言ったりもしましたが、今や、PCはコンテンツ制作のための道具となってしまったので...。何よりも安定性を重視ですかね。
Re:Xeonはワークステーション狙い? (スコア:0)
しまいにはオンボード使うなと言われました・・・
よくわからないが (スコア:0)
Re:よくわからないが (スコア:0)
だとすると本当にそうなら結構大きいかも。
Re:よくわからないが (スコア:0)
はじめの頃はATIで高めのハイエンドはNVIDIA見たいな感じ
MacBookで初めてintel使ったって感じだな
へなちょこなGPU使わないのが流儀のような気がする
Re:よくわからないが (スコア:1)
iMacに載ってる7300GTは10000円クラスのビデオカードにのってるチップなので、速度的にはさほどでもありません。Windowsでいえば、最近のゲームをするにはかなり辛い感じ。Proで選べるX1900も性能的にはワンクラス下、さらにいまや一世代前ですからねえ。MacMiniは統合チップなので以下略。
Re:よくわからないが (スコア:0, 余計なもの)
でも、Macって高いGPUを載せても活用されてない予感。
Re:よくわからないが (スコア:1, すばらしい洞察)
そうなの?
システムのAPIがGPUを活用している作りだから
普通に使ってて、活用されているんじゃ?
Re:よくわからないが (スコア:2, 興味深い)
GPUのアーキテクチャはよくわからないけどATIにしろnVidiaにしろDirectXに特化した設計がされててOpenGLで使うには損がある、というイメージがある。
でもFireGLなんかはハードはほとんど一緒でドライバのチューニングなんだっけ?(うろおぼえ)
その辺どうなんでしょ?
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:よくわからないが (スコア:1)
ドライバ次第でどちらにでも合わせられるのではないでしょうか?
#とはいえそんなフルプログラマブルなのはまだ出始めたばかりな気がしますが。
Re:よくわからないが (スコア:1)
僕んちのATI Rage128じゃQuartzExtreme動かないぞ!
という揚げ足取りでございました。そろそろ新しいの買わなきゃ。
[udon]
Re:よくわからないが (スコア:0)
Re:よくわからないが (スコア:3, 参考になる)
OpenGLはとりあえずWindowsに関して言えば、ドライバがICDがMCDかによって速度が変わります。このICDドライバをOpenGL用のチップ(FireGLとかQuadoroとか)では提供しているというだけで、実はハード的にはあまりかわりません。
DirectXにチューニングされたGPUはシェーダー偏重だったため、OpenGL1.0ではあまり意味のない部分がありましたが、OpenGL2.0ではシェーダーのサポートをしているので、使われるかどうかはプログラム次第になりました。
Re:よくわからないが (スコア:2, 参考になる)
Quartz 2D Extremeで全部GPUになる予定だったんだけど、次回のLeopardでもキャンセルされちゃった。
その点Vistaの方が進んじゃった感がありますな。
Re:よくわからないが (スコア:1, 興味深い)
少し調べてみただけだけど、キャンセルされたという話も出てきてないし。
Re:よくわからないが (スコア:1)
LeopardでキャンセルっていうかONにならないって話をどっかで読んだ覚えがあったのですが、つぶさにみてみればどこでも(ONになるともOFFになるとも)一切触れられてないですね。うわさだったのかな。
Re:よくわからないが (スコア:0)
GPUの恩恵を得られないレガシーOSユーザーのひがみにしか聞こえんねぇ。
Re:よくわからないが (スコア:0)
Re:よくわからないが (スコア:1)
全部OSがやってくれてるってのも有るんでしょうが、
>でも、Macって高いGPUを載せても活用されてない予感。
ってのはユーザーにも有りますよね、どのカード選んだら良いのかの情報も少ないし。
Re:よくわからないが (スコア:0)
Re:よくわからないが (スコア:0)
Re:よくわからないが (スコア:0)
ま、「税」とは違って任意性があるってことか?。
まだ提携してないんじゃ? (スコア:0)
Re:まだ提携してないんじゃ? (スコア:0)
#何を得るとかじゃなくてね
Re:まだ提携してないんじゃ? (スコア:0)