「コンピュータを思考で操作」は実用段階に 17
ストーリー by hylom
ロシア語で考えるんだ! 部門より
ロシア語で考えるんだ! 部門より
今年6月に脳波で操作できるマウスなる眉唾グッズが発売されましたが、思考でコンピュータを操ることはすでに可能になっているようです。CBS NEWSの記事によると、神経学者のScott Mackler氏は筋萎縮性側索硬化症に冒されて以来、全身麻痺に近い状態で動かせるのは左目のみでしたが、BCI(brain computer interface)というデバイスを使用することでコンピュータを思考で操作できるようになったそうです。
このデバイスは脳の電気的な活動をピックアップする帽子をかぶり、それにより脳の活動をコンピューターで分析して脳内で思い浮かべた文字を入力するための装置だそうです。1文字入力するために20秒近くかかかるとのことですが、このデバイスのおかげでMackler氏はペンシルベニア大学での研究活動を続けることが可能になったそうです。
また、Cathy Hutchinsonという女性は脳梗塞の後、全身が麻痺してしゃべれなくなりましたが、頭蓋に電極を埋め込むタイプのBraingateという装置を使うことで思考によりカーソルを動かしたり、電動車いすを動かしたりできるようになったそうです。このように、思考によるコンピュータ操作は障害者向けの機器から実用段階に入っているようですが、将来的には日常的に使われるようになるのかもしれません。
ちょっとちがうんじゃないかな? (スコア:2, 興味深い)
以前、似たような装置の話を聞いたときは、人が頭に思い浮かべた文字を機械が読み取るんじゃなくて、
思考で変化する何かの要素(たとえば血流の増加など)を機器の操作のトリガーとするというものだった。
ディスプレイに表示されたアルファベットをカーソルが順番になめていく中で、目的の文字にカーソルが来たときに、
脳内の測定している領域の血流が増えるようなこと(たとえば一生懸命暗算をするとか、特定の方向を凝視するとか)をすると、
その文字が入力されるとかだったのだが。
それとも本当に文字を思いうかべれば、それを読めるレベルまで来たのだろうか?
そういうことをするには、頭にかぶるキャップというレベルではなくてMRIのような大掛かりな装置を使って
脳の働きを3次元でリアルタイムに精密に測定する必要があると思うのだが。
Re:ちょっとちがうんじゃないかな? (スコア:2, 参考になる)
ノイズとか制御コードはどうなるのかなぁ? (スコア:2, おもしろおかしい)
http://jp.youtube.com/watch?v=KyLqUf4cdwc [youtube.com]
高性能になればなるほどこういう問題がありそうですよね
部門名 (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re: (スコア:0)
# 元ネタがわからん。
Re:部門名 (スコア:1, 参考になる)
元コメはおそらくアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」(ドイツ語で考えなさいよ、あんたばかぁ?)
Re:部門名 (スコア:1, 参考になる)
だいたい次のような感じだった。
ノイズが混入してエラーが発生。
原因は同乗していたシンジが日本語で思考していたこと。
「あんた日本語で考えてるでしょ。ドイツ語で思考しなさい。」
「え、えっと…… ばーむくーへん。」
「あんたばかぁ?
もういい。思考言語を日本語に切り替え!」
#できるんなら最初にやれと思った。大半の日本人はドイツ語で思考なんてできません。(>_<)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
また無理矢理アニメへ持って行くし(苦笑)
視線入力 (スコア:1, 参考になる)
ただ、1文字/20秒だと、まだ現時点では視点のトラッキングと瞬目によるコミュニケーションツールの方が実用度が高そうですね。
これとか [creact.co.jp]。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そんな患者さんの意思疎通のためのツールはBCIしかないわけで.
ああん (スコア:1, おもしろおかしい)
あれ思い出した (スコア:1, 参考になる)
「コンピュータで思考を操作」に見えた (スコア:1, おもしろおかしい)
飛躍的に進化した暁には (スコア:0)
無意識のうちに脳波が尻画像を検索してしまっているとか。
これで (スコア:0)