自分で仮説を立て実験をする「ロボット科学者」 27
ストーリー by hylom
外見なんて飾りです 部門より
外見なんて飾りです 部門より
ロイターによると、ウェールズ大学アベリストウィス校のロス・キング教授らの研究チームが自分で仮説立て実験する「ロボット科学者」を誕生させたという。
「アダム」と名づけられたロボットは、パン酵母の遺伝子について、自ら仮説を立て、それに基づく実験を実施。実験の結果も正しかったという。さらに現在進んだ人工知能を持つロボット「イブ」も製作中とのこと。
それにしても「アダム」や「イブ」という人間的な名前をもつロボットなのだから、もうちょっと魅力的な外観が考慮されてもよかったと感じるのは、タレコミ子だけだろうか。
外観 (スコア:4, おもしろおかしい)
いやーえらくリアルな外観なんで [aber.ac.uk]、ついに不気味の谷 [wikipedia.org]を越えたか、と思ったら、その後ろにある自動機状のモノだったんですね。
まーこういうハコモノ形状のロボットの方が自動機マニアのツボにはまっているという意味ではアレゲかもしれません。
閾値は 0 で
完成した暁には (スコア:3, おもしろおかしい)
「人間の研究者は必要ない」と言う仮説を立てて、検証をはじめるんですね。
"デハ、ジッケンヲ、ハジメマス
ZAP! ZAP! ZAP!!"
Re: (スコア:0)
「入力された認識は実在しないかもしれない」と言う仮説を立てて……
「……ヒカリアレ」
AIはコケたんだよな (スコア:2)
仮説検証だけなら、ニューロファジーみたいな手法で、総当たりより
効率的にできるわけで、わざわざ今頃、騒ぐ話でもなさそう。
>自ら仮説を立て、それに基づく実験を実施
というレベルで、ロボットなどと称しているので、
効率的な実験器具という位置づけでしょう。
人工知能というのなら、意思決定ができないと物足りないですね。
Re:AIはコケたんだよな (スコア:2)
人工知能がコケた? 単に言葉の定義が変化しているだけでは? 「人工知能」的テーマと目されていた分野の解法やアルゴリズムが知られて普及してくると、「人工知能」と呼んでもらえなくなる傾向がありますね。やはり身近にあってはいけない神秘的な技術と思われているのでしょうか。
ニューロファジーという言葉は初めて聞きましたが、ニューラルネットワークもファジィ集合論も一応、人工知能関連の概念でしょう。「総当たりより効率的にできる」というのはどの程度の複雑さの問題なのでしょうか。いい方法があるなら、現在の世界的不況を打破する方策の仮説を一刻も早く検証していただきたいものですが。
意思決定ができないと物足りない、というのはまぁ多くの人の率直な感覚でしょうが、そんな理想的な状態に到達するはるか以前にコケたと言われても困りますね。ほとんどすべての学問や技術は、究極の目標を達成するまで何の応用も行われない、ということはありえないし、だからベイジアンネットワークや遺伝的アルゴリズムや自然言語処理その他諸々が薄く広く応用されているでしょう。AIはコケた、と早合点して研究を途中でやめていたら、世の中は今よりずっと不便だったでしょうね。
逆に最近はやりの学問、たとえば脳科学は、いろいろわかってきているようではあるけど、実用面を見ると今のところ医学分野を除いては人生訓みたいな話以外の印象がないですよね。今後も近いうちに急速に進歩するのは難しそうだけど、これもやっぱりコケてるんでしょうか?
「自ら仮説をたて」が重要 (スコア:1)
の部分はかなりハイレベルな気がするのですが。
与えられた仮説を検証するだけなら、簡単とはいわないけど、機械的な作業でもできるかもしれない。でも、仮説を立てる、というのは、正しい問いを発することで、機械的な作業じゃないと思うのですよね。
このアダム君はどういう仕組みで、どの程度の仮説を立てることができたんだろうか、というのは、もと論文読めば分かるのかな。
仮説のテンプレートがあって、それにあてはめる、だけだったりするのかな。それだとがっかりですが。
Re:「自ら仮説をたて」が重要 (スコア:2)
仮説を立てるだけなら、依存関係、あるいは因果関係を、
片っ端から調べていけばいいので
それほど難しくはないと思います。
データマインニングと同じような考え方ですね。
その片っ端というのを、如何に効率的に実行できるかが、研究なのでしょう。
入力、計算、出力 (スコア:1)
この手の話は、入力情報がどんなもので、計算方法と計算に必要と思われる予備情報がどうだったか、結果として出力がどうなったのか
が明確に分らないと、本当に自立的に仮説を立てられているのかどうなのかよく分りませんね。
ただ仮説証明を、実行しえるかどうかまで計算できるのは凄いですね。
魔法が使えるとか、かめはめ波が打てると思っている厨二の人達にも実装したいですね。
外観 (スコア:1)
> それにしても「アダム」や「イブ」という人間的な名前をもつロボットなのだから、
> もうちょっと魅力的な外観が考慮されてもよかったと感じるのは、
> タレコミ子だけだろうか。
多分人間の創造主も同じこと考えてる。
#ID論者じゃないですよ? 念のためw;
~パタポン教徒~
俺の外観も (スコア:1)
もうちょっと魅力的な外観が考慮されてもよかったと感じる
屍体メモ [windy.cx]
エデンの管理人曰く (スコア:0)
Re:外観 (スコア:1)
Photos of Adam from March 2009 [aber.ac.uk]をみて、すげぇ人間そっくりだ、とビックリしてしまったよ。
残念、既出ですよ (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=445761&cid=1544724 [srad.jp]
あれ? (スコア:0)
> もうちょっと魅力的な外観
ロボットの裸は、できて間もないので、児童ポルノとなります。
Re:あれ? (スコア:2, おもしろおかしい)
大変いかがわしいものだったんですね。
残業時間の仮説検証 (スコア:0)
------------------------------------------------
コピーしています…
'本日の仕事'から'バックアップフォルダ'へ
残り1時間 [キャンセル]
------------------------------------------------
#なんだ、普通のWindowsでもできるじゃん。
Re:残業時間の仮説検証 (スコア:1)
「残り●年」とか表示してみたり「残り1秒」から5分近くかかったり、まったく信用ならないのがポイントですね。
発注者の仕様のシミュレートはできてます。
Re: (スコア:0)
昨日の「本日の仕事」フォルダが、上書きされちまったじゃねーか。
# 注意一瞬、怪我一生
Re:残業時間の仮説検証 (スコア:1)
だからファイル名に日付をつけないと・・・
MMDDYYかDDMMYYかYYMMDDか・・・ (スコア:1)
MMDDYYかDDMMYYかYYMMDDか
それが問題だ.
屍体メモ [windy.cx]
Re:MMDDYYかDDMMYYかYYMMDDか・・・ (スコア:2)
平成21年4月7日
完璧。
Re: (スコア:0)
written by 0407年20月09日
あんなのと一緒にすんな (スコア:0)
Re:あんなのと一緒にすんな (スコア:1)
「ロボット」の部分を、「会社員」とか「人間」に置換してみ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
言われた事を言われたとおりにやるならまだましではないかと・・・
#創意工夫した結果がこれですか・・・お願いしますよぉ。
Re: (スコア:0)
料理のことですね。わかります。