LinuxとCD-ROMドライブでゆりかごを揺らしてみた 24
ストーリー by soara
ちょっと揺れが小刻みすぎやしませんか 部門より
ちょっと揺れが小刻みすぎやしませんか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Linuxでシェルスクリプトをかいて、CD-ROMを開閉させ、それによって赤ちゃんのゆりかごを揺らすことを思いついた夫婦がいるようです(Switched.comの記事)。
実際にビデオをみると………(^_~;)
俺はこうやってLinux/BSDで子供をあやしているゼ的な話題があれば是非。
そして初めての言葉 (スコア:5, おもしろおかしい)
この両親が子供に教える最初の言葉は
「Hello, world!」
だな。
多分。
Re:そして初めての言葉 (スコア:2)
「Command not found.」
なわけですね。
Re:そして初めての言葉 (スコア:1, おもしろおかしい)
数ヶ月のお子さんに、いきなり”初めてのC”ですか。
ちょっと進みすぎなのでは…
Re: (スコア:0)
ではニトロプラスの方にしておきますね
Re: (スコア:0)
「Keep quiet!」
だな。
ドライブの開閉音が五月蠅くて、寝れんでしょう。
Re: (スコア:0)
これそうとう五月蠅いと思うんだけど、こういう規則的な機械音を幼い頃から聴いて育つと……
自然界のゆらぎのある音を受け付けない人間に育ったりして。
rock=揺らす、rock=マジヤバい (スコア:2, 参考になる)
という英語の慣用表現がありまして。
CDがカパカパ開閉するのは…… (スコア:2, 興味深い)
バックドア入った時の挨拶代りだった時代を思い出しました。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
彼のリビングにはLinux Video Recorderが(オフトピ) (スコア:2, 興味深い)
MythTVというLinux上のビデオレコーダーには
MythbuntuやKnoppMythやMythDoraといった専用ディストリビューションもあって
インストールするとユーザーmythtvで自動ログインしてMythTVが機能したりします。
彼の家では、リビングにMythTVを使ったビデオレコーダーがあって
日本では家電で対応することが増えたテレビ視聴や写真閲覧や音楽再生,DVD視聴などが
MythTVマシンに集約されていると考えられます。
だからこそ、ゆりかごをゆらすことまで
LinuxPCで行なうという発想に辿り着いたのかもしれません。
注:日本では日本式地デジでPCでの録画メリットが奪い去られたけど
米国等の地デジは、異常な制限はなくて、Digital Video Broadcasting cardとして
Linuxで普通に地デジ視聴/録画ができる。当然のようにMythTVやGeeXboxなどでも利用されている。
(一方日本では番組情報サイトのアクセス制限からUbuntuリポジトリから日本仕様ファイルが廃止されたりしてた気がする。最終的にどうなっているか知らんけど、MythTVの新規インストールで従来の手順ではできない可能性が高い。この問題を解消できる人がいたら投票しようと思いました。していませんが…仕事だったし…)
さしあたり思いつくのは (スコア:1, 参考になる)
メールが届くとCDが開くcdbiff [0xcc.net]。
CDトレイ動かすというと (スコア:1, 参考になる)
これ [yappo.jp]を思い出す
新着Feedが到着したらゆりかごを揺らして知らせてくれる…
紐がなぁ (スコア:1)
動画みると、赤ちゃんが立ち上がろうとして、前のめりになって、紐が首に・・・ってバットエンディングが頭に浮かんでしまうし。
これはなかなか (スコア:1)
赤ちゃんて、ゆりかごを揺らすとぴたっと泣きやみます。本当に不思議ですが
どうやら安心するようです。毎日、晩ご飯を食べながら足でゆりかごをゆらゆら
動かす技を身につけ、今、まさにこれを実体験中なので、本気で使ってないPC
出してきてやろうかと思ってしまいました。
ベビー用品店にいくと、電動でゆらゆらゆれるゆりかごまで売ってて、これがまた
法外な値段(単に手で揺らせるものの倍以上する)なのです。テクノロジーと市場は
まだまだあちこちにあるのだなと思った瞬間でした。
変な物アイコンの並び (スコア:0)
変な物アイコンの下にペンギンがいると、テリーギリアムさんのアートのごとくムギュっと行きそうで怖い
それはさておき、USBでパワートランジスタだけ制御するようなハードウェアとかとドライバがあったらイロイロできそうだね。
#映像みたけど、乳母がPCというか
#ナニゲすぎる
Re:変な物アイコンの並び (スコア:1, 参考になる)
>USBでパワートランジスタだけ制御するようなハードウェアとかとドライバ
MOSFETでいいんでない?
たいていのUSBインタフェースICで、できるよ。
これスクリプト要るか?(-1:無粋) (スコア:0)
Re:これスクリプト要るか?(-1:無粋) (スコア:1)
確かに、ドライブに異物を挟んでおけば、閉まりきらずに自動的にイジェクトされますが
そこからもう一度トレイを挿入するには操作が必要なはず。
個人的には、ドライブの寿命が気になるところです。
1週間持たずに壊れそう…
Re:これスクリプト要るか?(-1:無粋) (スコア:1)
同じくオフトピですが。
CDトレイって、指で押しても閉まるようになってるじゃないですか。
学生時代に初めて買ったCDプレイヤーが、晩年、ここのセンサーがイカれたらしくて
EJECTボタン押してトレイを開くと、開いたときの振動で閉まっちゃうという末期を遂げました。
# ガーーッ、て開いてきて、開ききった瞬間に、また、ガーーッって閉じてしまうという。。。
# CDデッキとしての機能はどこも壊れていないので、むき出しのCDを片手に構えていて
# トレイが開いてきた瞬間にディスクをセットする、というなんだか分からないテクニックが
# 身に付きました(^^;;
♪潔くカッコよく生きてゆこう
Re:これスクリプト要るか?(-1:無粋) (スコア:1)
同じくオフトピですが、以前所有していたCDプレイヤーがそんな感じになりました。
お話のように、始めはトレイが開いた瞬間にディスクをセットすべく構えていました。
あるとき、CDトレイの扉側にも出っ張りがあることに気付き、トレイが出てきたときに片方の手でトレイを固定するようにしたらうまい具合に止まった(止められた)ので、もう片方の手でCDをセットするようになりました。
さすがにそのプレイヤーも引っ越しの最中に処分してしまい、もう手元にはないのですがこの話を読んで思い出しました。
MIYAZAKI Yasushi
むかしの漫画 (スコア:0)
プリンタのヘッドにコンニャクをつけて
オナニーするというのを思い出した
よりテクニシャンな動きをプログラミングし
競いあうようです
気持ちよく揺らしてほしい (スコア:0)
揺れの間隔にファジー理論を適用すべきだ。
コード書けないけど。
Re:気持ちよく揺らしてほしい(無粋-1) (スコア:1)
1/f揺らぎの理論とファジー論理(ファジー集合に基づく論理)は関係ないと思う。
Re: (スコア:0)
できたよー
sleep `expr $RANDOM / 6554`
/.jならこうだろ (スコア:0)