バルマー氏、マイクロソフトのライセンシングは複雑すぎると認める 21
ストーリー by reo
あんだけユーザがいればそれも仕方なし 部門より
あんだけユーザがいればそれも仕方なし 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
マイクロソフトのスティーブ・バルマー氏は同社のライセンシングは複雑すぎる上、細則が多すぎるということを認める発言をしたそうだ (IT PRO の記事、本家 /. 記事より)。
英ロンドンで 5 日行われたマイクロソフトのイベントで、バルマー氏は「いらない細則は存在するに違いないと思う。我々は聖人君子じゃない」と発言したとのこと。しかしライセンシングの仕組みが細やかであるからこそ企業はコストの節約を実現できているとも指摘。また消費者らはいつだって「お金を多く支払わずに済む方法」を見出すものだとした。
ライセンシングの単純化は節約の糸口として利用されていた部分を削ることになり得るため、マイクロソフトとしては値上げせずに単純化する方法を見つけたいとも述べたそうだ。
複雑化のプロセス (スコア:4, すばらしい洞察)
・沢山買うから安くしろ! →ボリュームライセンスを用意しました。
・もっと! →じゃあ年間契約なんていかがでしょう?
・もっと!!→では、制限付きだけどこちらの契約だと更にお安くなりますよ。
・分からん?? →どうすりゃいいのよ?
こんな感じかな?
ま、枝分かれはもっとあると思うけど、根っこはこんなとこだろう。
Re: (スコア:0)
なんか携帯電話の料金プランを見ているようだ…。
#携帯電話は企業側として納得できる利益との擦り合わせをギリギリまでしたせいで、
#一時その複雑怪奇さはえらいことに……。
Re: (スコア:0)
携帯だと、「一見お得そうな、しかし実は損なんだけど消費者にはそのことは気づかれない」という
アクロバットのようなプランを思いつくことに各社血道を上げている気がします。
Re:複雑化のプロセス (スコア:1, すばらしい洞察)
そんなのはケータイに限らず、商売の基本中の基本。
むしろそこでがんばらない商売人は商売人ではない。
単なるお子様かボランティア。
スラドだとこの辺勘違いしてるとガチ危険ですよ。
デスマーチ持ってこられて素直に入って素直に死ぬ、
なんていう人生を歩まないためには、
しっかり利益を意識する、利益につながらないことをしない、
という毅然とした態度を なるべく持とうとする努力が必要です。
Re: (スコア:0)
まさに日本の生保と一緒だね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
携帯の複雑性は意図的なものだろうからなぁ。
まあ、どんな企業でも取引相手の幅が広がれば、ライセンスのパターン(というか取引方法の幅)も増えるものでは有るが。
Re: (スコア:0)
新製品への布石 (スコア:2, おもしろおかしい)
WizardによるLicense条項の自動作成や、エンドユーザからの問い合わせに対して
パラメータを埋めることで正確な回等をはじきだす業界待望の製品。
デカイ企業だと社内で既にありそうだな・・・。
PXE ブート (スコア:1)
ブラウザが OS の一部を地で行くような気もするけど、あとは SaaS ですまして、データだけ手元に…
回線負荷が恐ろしい…
全然ライセンス構造の簡易化に役立つ話じゃないっすね。
かかくさべつ (スコア:1)
クーポン券がちゃっちいのも、「価格差別」だって言ってた。
MSの場合 (スコア:1)
CALとかいうものをどうにかするだけで、ずいぶんすっきりすると思うのですが。
Re: (スコア:0)
ライセンス版でアップグレードしか売ってくれないのをなんとかしてほしい。
Re: (スコア:0)
個人とエンタープライズの取り扱い会社を分社化すれば、相当マシになると思うんだが。
ま、見なければいけないところが分割されるってだけの話だが。
種類自体については、確かにそれが良いときもあるってのは普通に想像できるので、
ユーザー利便を考慮すれば或る程度は仕方ないのだろうが。
#ライセンスとエディションを勘違いしている人は多そうだ。
個人ユーザーだけでいいので (スコア:0)
TechNet Plus Direct の利用条件を個人的な利用に限り自由にしてほしい。
#つーか実質的にそうなっちゃってる割合がかなりあると思う
PC数台で遊んでる人なら毎年3万円程度のお布施で最新OS+Officeが使い放題。
オーエスって何?なレベルの人はPCと一緒にライセンスとか気にせず買う。
企業向けには複雑でも問題ないっしょ。分からないような奴は使えないから。
Re:個人ユーザーだけでいいので (スコア:1, すばらしい洞察)
こういった要望が積み重なって複雑化していくのですね。わかります。
Re: (スコア:0)
これは思いますね。
普通だと高すぎるから〜ということでアップグレードが進まない層から収益が上がるし、各人のスキルアップと個人で使った使用感なんかから仕事場でも新しいバージョンのアップグレードを推進する、というような場合もあると思います。
提案をしよう (スコア:0)
いろんな実験が各地で行われる可能性はあるが。
値上げかどうかなんてどうでもいい (スコア:0)
ライセンスに関する事はサポートに1度聞いただけじゃどうも信用出来ないしw
Re:値上げかどうかなんてどうでもいい (スコア:1)