冷戦時代に建造された核シェルター、「世界で一番安全なデータセンターの一つ」として利用される 40
ストーリー by hylom
核攻撃でも大丈夫! 部門より
核攻撃でも大丈夫! 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
BBC Newsによると、 米ペンシルバニア州のIron Mountain地下に建造された核シェルターが、「世界で一番安全なデータセンターの一つ」として利用されているそうだ。
このデータセンターは1950年代に建造されたもので、現在では政府の倉庫として使われており、一部がビジネス用に転用されているとのこと。石灰石むき出しの坑道を政府職員が行き交う中、カート移動するところなどは映画のようで、データセンター内部の壁も石灰石がむき出しになっていて臨場感がある。機材は、ちらりと見えるロゴからSunのものなどを使っているようだ。
一方、日本は (スコア:2)
電車で移動可能・・・だったりして。
東京地下秘密路線説 [wikipedia.org]
ウチで借りてるのは (スコア:2, 興味深い)
・関東大震災、阪神淡路大震災クラスの地震でも、建物自体に損害が無い
・その結果津波が上陸して直撃しても、建物自体に損害が無い
・その結果電力供給が遮断されても、一週間は自家発電で維持できる
・ただし食い物は置いてないので、ここに逃げてきても困る
とかいう話でした。
運用してるのは、大地震の時点で動かなくなってもいいモノなんですが…。
Re: (スコア:0)
ウチで借りてるのは、
で、夜中に冷たいパンをぼそぼそ一人で食べてたら、泣きたくなりました。
あと、
らしいですが、ありがたいことに使ったことはありません。
とりあえず言ってみる (スコア:1, おもしろおかしい)
ついに太陽も地に落ちたか...
Re: (スコア:0)
天岩戸。
排熱 (スコア:1, 興味深い)
排熱効率はいいのかな?
周りに地下水脈でもあれば、そこに熱が逃がせて冷却コストが低かったりするのかな。
すくなくとも地上の天候にはあんまり左右されなさそうですね。
冷たい戦いが (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
ニュース動画の最後の方によれば、周囲の石灰岩が華氏55度(摂氏12.8度)で冷却してくれるらしい。
天然の冷蔵庫に入っているようなものかしら。冷蔵庫にしては少々温度が高いけど。
とはいえ酸素を送るための大規模な空調があるだろうから、メインはそっちかもね。
Re:排熱 (スコア:1, 参考になる)
動画のやや後半辺りで冷却用の空調に付いて触れてますね。
床がレース状になっていて、フロア上部に溜まった熱気を空調で冷やして床下に流すみたい。
ということなので、冷却用の空調はあるんだけど元々冷え冷えだから効率的ってことでしょう。
Re: (スコア:0)
よく分からないけど、岩盤って断熱性は高いから連続稼働すると逆にサウナ状態にならんのかな。
#或いは締め切ったコミケ状態。いくら冬場でも締め切ったが最後、中は蒸し風呂と化すという噂。
スウェーデンの核シェルター流用iDC施設 (スコア:1, 参考になる)
スウェーデンの核シェルター流用iDC施設
http://royal.pingdom.com/2008/11/14/the-worlds-most-super-designed-dat... [pingdom.com]
地下30mにあって水爆の攻撃があってもビクともしないとのこと。
この手の軍用施設転用としては先駆けのデータセンターであります。
映画ウォーゲーム世代としては、米国なら20年以上前からこうした施設は山ほど持ってて軍縮から民間に開放してる印象あったけど、案外今更ですね。
あまり珍しくないかも (スコア:2, 参考になる)
上のスウェーデンの施設も記憶にあった。
かつてシマンテックが運用していたSOC [impress.co.jp]
Re:あまり珍しくないかも (スコア:2)
データセンターが物理的に破壊されないということは理解できますが、アベイラビリティはどうなんでしょう?
回線が切断された場合など、普通に地上の建造物にあるデータセンターのほうがアベイラビリティを確保できそうですが。
BBC News 音声注意 (スコア:1)
Sun の Blackbox がゴロゴロしているのかとおもいました。結構しっかりしてる。
座標軸をロックオンしました (スコア:1)
場所を公開したら簡単に攻撃出来ちゃうじゃん。入り口が全開だからバンカーバスターとかも要らないし。むしろ一発ぶち込めば確実に全滅出来るという点ではむしろ危険。某G社みたいに「データは世界中の15カ所のどこかにあります(でもデータセンタは20カ所持ってるんだけどね)」の方が安全かも?
Re:座標軸をロックオンしました (スコア:1)
どうやって、フロリダの山奥に簡単に武装を持っていくんだ?
> 入り口が全開だからバンカーバスターとかも要らないし。
じゃぁ、どうやって入り口から奥にあるサーバーを攻撃するんだ?
まさか、入り口付近で核爆発が起きたら中は焼けるんじゃないか?とか思ってるんじゃないだろうな?
> 「データは世界中の15カ所のどこかにあります(でもデータセンタは20カ所持ってるんだけどね)」の方が安全
その15ヶ所のうちの1ヶ所がここであれば、攻撃難易度は上がると思うが?
Re:座標軸をロックオンしました (スコア:1)
む。なんで、俺フロリダとか書いたんだ?
ちなみに、Ironmountain.comの場所はここらしいのだが。
大きな地図で見る [google.co.jp]
やはり、どうやって、武装を持ち込むのか分からん。
Page last updated (スコア:0)
核攻撃に耐えた実績で広島長崎 (スコア:0)
核攻撃に生き残ると「予想で作った」シェルターよりも
核攻撃を受けたあとに「実際に残った」広島、長崎の
建物の方が説得力ありそうです。
「原爆ドームと被爆近代建築」 [uraken.net]に紹介されている
旧日本銀行広島支店、福屋百貨店、旧広島陸軍被服支廠など、
しぶい建物がデータセンターとして良さそうです。
長崎だと長崎市立城山小学校 [wakwak.com]もあり。
(老朽化して当時の強度が保たれてないと指摘されそうですが...)
Re:核攻撃に耐えた実績で広島長崎 (スコア:1)
実績なら、戦艦長門を復元して移動データセンターに。
TomOne
長門だけに (スコア:0)
それ、端末じゃね?
Re: (スコア:0)
いや、そこのツッコミは「インターフェース」だろう。
>核攻撃を受けたあとに「実際に残った」広島、長崎の建物の方が説得力ありそうです。
マジレスもしておくと、べつに直撃したわけでもないしな。
そもそも中にいる人間やPCが保護されているわけでもない。
混じれ酢すると (スコア:0)
目標の上空で爆発することを想定しているからです。
直撃しない核が無いとはいえないけどね
Re:混じれ酢すると (スコア:1)
直撃の意味も結構ブレがあるからね。
分厚い防壁や地下にあるものを直撃するのは困難だから、その近辺での威力発揮で対象物の能力を潰せるというのが最近というかこの20年のトレンド。
そして、その効果がでて他への被害軽微だったら「直撃した」という言い方もありだろうね。
>直撃しない核が無いとはいえないけどね
直撃の意味がかわっている
Re: (スコア:0)
死の灰も上空での爆発と比較にならないくらい大量に降るみたいだし。
一番の一つって (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「一番の一つ」という表現は論外として、
「最も**なものの一つ」という日本語の感覚としては受け入れがたい言い回しが、
「one of the most ** things」の訳として定番になってるのはどうかと私も思う。
なんか良い訳しかたは無いかの。
Re: (スコア:0)
> 世界で最上級安全なデータセンターの一つ
そもそも、mostと**の部分を分けて訳してはいけないってだけですが。
most単体に対応させて汎用性が高いものとなると
「最(高|大|上|強)クラス」を付ける
> 世界で最高クラスの安全なデータセンターの一つ
# 横文字入れるだけであら不思議、完全一致の用途じゃなくても何とかなる
Re:一番の一つって (スコア:2)
これがあるとあら不思議、最高のものが複数あっても違和感なくなります。むしろ最高の意味が一段下がってより身近になります。
安さ日本一に「挑戦」みたいな。つまり挑戦しているだけで実は日本一安いわけではないという意味だな。
一方で最高のさらに上を行くためには「R」とか「ZZ」「GT」「N倍界王なんちゃら」などと涙ぐましい努力が必要となりますが、その効果は「どうせさらに上があるんだろ」という反応になってしまいます。
Re:一番の一つって (スコア:1)
でも同順一番ならば一応「一番の一つ」を名乗れそうです。まあ元記事はそういう意味でないのは分かってますが。
#「世界で一番でも…ニッポンじゃあ二番だ。」(快傑ズバット。こんなセリフは無いけど。)
#「日本一の次は宇宙一、宇宙一の次は世界一と来たーっ!」(イナズマイレブン)
Re: (スコア:0)
#完全にオフトピだけど。
>「最も**なものの一つ」という日本語の感覚としては受け入れがたい言い回し
本当に「最も」なら違和感ないよね。
1位 キム 130点
1位 浅田 130点
「浅田は最も得点の高い選手の一人」とか。
>なんか良い訳しかたは無いかの。
このタレコミみたいに「最も」かどうかを評価できない場合が問題だと思うから、
「非常に**なものの一つ」とか、単に「非常に**なもの」でどうだろう。
「最高クラス」の印象が薄くなっちゃうかな。
軍事施設? (スコア:0)
核シェルターとか、準軍事基地扱いで、敵の重要攻撃目標になって、戦争になったらまっさきに攻撃されそう
Re:軍事施設? (スコア:1)
> 核シェルターとか、準軍事基地扱いで、敵の重要攻撃目標になって、戦争になったらまっさきに攻撃されそう
そういう全面核戦争や本土施設が直接攻撃されるような事態が想定外になったからこそ、
この核シェルターもいらなくなったわけで。
Re:軍事施設? (スコア:1)
>核シェルターとか、準軍事基地扱いで、敵の重要攻撃目標になって、戦争になったらまっさきに攻撃されそう
まっさきに攻撃するのは、そこが対象施設の近辺でむき出しになっている箇所。
たとえば、非戦闘をいっている馬鹿地域を占拠蹂躙して、安全な兵站線の元、対象施設を焼く。
その過程で、非戦闘をいっている馬鹿地域はほぼ焦土になって、まるっと殲滅が簡単にできるわけ。
Re: (スコア:0)
それはないと思う。
狙うとすれば軍事基地や核ミサイルのサイロの他、港湾施設、飛行場、発電所、送電線、
工場、鉄道、橋、トンネル、高速道路、倉庫などであって、民間人や負傷者なんていてくれた
方がむしろ足手まといになって好都合では。
Re: (スコア:0)
有線/無線双方のネットワークやデータセンターも、今では立派な攻撃目標の一つですな。
核シェルターの中になくても攻撃目標になるのは一緒でしょう。
Re: (スコア:0)
空襲は主に民家を狙って攻撃された実績のある国なのに
Re: (スコア:0)
ピンポイント攻撃する技術が無かった頃と一緒にされても。
絨毯爆撃では効率が悪すぎるのでピンポイント攻撃が使われるようになったし、
それに基地一つ破壊するために周辺市街地を一面焦土と化して、民間人に多数の犠牲を出すと
世論も五月蠅いしな。もし絨毯爆撃でそれをするくらいなら、核弾頭を使った方が安上がりでは。
あとご存じの通り当時の日本の家屋が燃えやすかったというのもある。
鉄筋コンクリートや鉄骨造りが増えた今だと、同じ手は使おうと思っても使えない。
Re: (スコア:0)
荒しモデとは無知と脊髄反射にも程があるな。
http://cruel.org/books/ironmountain.pdf [cruel.org]