スウェーデン海賊党がWikiLeaksのサーバをホスティング、政府内でのサイト運営の可能性も? 21
ストーリー by hylom
海賊に守られる内部告発 部門より
海賊に守られる内部告発 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
スウェーデンのPirate Partyが、WikiLeaksの新規サーバーを数台ホスティングすることになったそうだ(TorrentFreak、本家/.)。
この話はWikiLeaksのJulian Assange氏がスウェーデンの首都ストックホルムを訪れた際にまとまったらしい。Pirate Partyは報道の自由を守り、WikiLeaksがその任務を実行できるようサポートしていく意向とのことだ。
スウェーデンでは来月選挙が行われるとのことで、Pirate Partyが議席を確保できればスウェーデン政府機関内からサイトを運営することができ、議員不逮捕特権の下で守られることになるかもしれないとのことだ。
諸刃? (スコア:1)
Re:諸刃? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:諸刃? (スコア:1)
件の党が叩かれたりちょっとした不法行為で捜索される羽目になったときに巻き沿い食っちゃう可能性もある訳だ。
議員には不逮捕特権があるだろうけど、党内の不透明なカネの流れには違法も入って行けるし。
・・・・というような党内のヤバい事情はリークされないよね。
逆に与党のいろいろな情報が入ってきて・・・・。
スウェーデンの政党間でWikiLeaksの奪い合いが生じる・・・のか・・。
Re:諸刃? (スコア:2, 興味深い)
「知的財産権(著作権、商標権などすべて)の完全廃止」という、
党の目標にWikiLeaksが合致するからでしょう。
海賊党は2006年に成立してからひとりも当選していないみたいですし、
選挙活動とする考えもあるのではないでしょうか。
他の党はこんなものに手を出したがらないでしょう。(失われる支持も怖いし)
というか、泡沫政党に見えるんですが、本当に当選者出る見込みがあるんですかね?
Re: (スコア:0)
著作権なんかなくなれって人はある程度いるかもしれんが、
国を挙げてアメリカの敵になりたがるような奴が
そんなにいるとは考えにくいと思うなぁ。
Re:諸刃? (スコア:3, 興味深い)
あまりスウェーデンの選挙制度には詳しくないのですが、調べてみる限り比例代表制なので次回選挙で議席を得る確率は低くはないと考えられます。
確かにアメリカと喧嘩する可能性もありますが、正直この政党に投票する人がそこまで考えるかどうか…
そもそもこういう政党に投票する人はアメリカを好まないイメージもありますし。
Re: (スコア:0)
アメリカの敵になるという事と、アメリカの言うなりにならないという事の間には距離があるんじゃないかと。
#著作権云々はともかくとして。
Re: (スコア:0)
ってよりは、アメリカの敵になりたくてやってるようにしか見えないけど
Re: (スコア:0)
アメリカが名指しで敵視すればこの党の最大の宣伝になるでしょう。
仮に与党がPirate PartyになったとしてもEU加盟国なので経済制裁もできないし
適当な口実作って攻撃もできない、アメリカの2大外交政策がどちらも使えない訳です。
そのような状況で小さな政党なら尚更なんの気兼ねもなく自由に意見を主張できるし
国民も自由に候補者を選べる訳です。日本人にはない自由ですね。
Re: (スコア:0)
Pirate Partyが与党になるとは到底思えないので、その心配は無いでしょう。むしろスウェーデン政府の意に沿わない方へとバイアスがかかることはありえそう。
これはのるべきですね (スコア:0)
政治的に正しくない発言は見なかったことにしてください
Re:これはのるべきですね (スコア:2, おもしろおかしい)
スエデンいかすはアメリカの恥
になるんですね。
NATOから追い出されるかな?
Re: (スコア:0)
NATOから追い出されるかな?
もともと加盟してませんよ?
https://secure.wikimedia.org/wikipedia/ja/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%8... [wikimedia.org]
北欧はノルウェー・デンマークがNATO、フィンランドがソ連の顔色伺い中立、スウェーデンが中立。
Re: (スコア:0)
政府機関内サイト? (スコア:0)
スウェーデンの事情は分からないのですが、かの国では国会議員になると国会かどこかの政府機関サイトに専用のウェブスペースでも割り当てられるのでしょうか。
不逮捕特権 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:不逮捕特権 (スコア:1, すばらしい洞察)
>日本の場合でも間違いです。院で逮捕許諾決議が可決された場合、逮捕できます。
でも違反者でるの大抵与党なんだよね。
今だと小沢さんとか後藤さんとか
Re: (スコア:0)
そう?
ちょっと前までの長期政権下だと、与党議員は守られていたように思えますけど。
角栄/金丸両氏みたいな特捜部の生け贄以外は、落選したり引退したりしないと逮捕されない(事件化すらされない)って感じで。
当時、うちの県から選出されていた代議士さん(複数回の大臣経験有り)も、毎回毎回「あれは危ないよね」って言われ続けていたけど、保守の強い田舎だったから結局は当選を果たして逮捕はされなかったし、実際に逮捕されたのは落選した(現職の某大臣に負けた)直後だった。
# 不逮捕特権って言うよりかは、「政権与党=ジミン」の不当な圧力に逆らえなかった司法/行政の情けなさ、なんだろうけど。
# オフトピなのでAC
Re: (スコア:0)
何の反論にもなってないじゃん。元コメがいってるのは昔自民今民主って言ってるんでしょ。
Re: (スコア:0)
なんだか同郷な気がしてきた。金丸さんはともかく(特定するな)、TさんとかHさんとか。