パスワードを忘れた? アカウント作成
284764 story
交通

ホンダのジェット機、量産型の初飛行成功 53

ストーリー by kazekiri
着実に 部門より

ncube2 曰く、

かつては、ここでも何回かホンダのジェット機の話題が出ていたが、最近はとんと聞かなかった気がする。と思っていたら、ホンダのニュースリリースによると、このほどHondaJetの量産型初号機が初飛行に成功したとのことだ。今後は2012年の後半のユーザーへの型式認定を目指すそうだ。
また、読売新聞の記事によると、すでにこの機体には100件を超える注文が入っているとのこと。

ところで、これの受注を入れたのって、今のご時勢だと、やっぱり新興国のニューリッチってことになるのかな?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by soramade (23252) on 2010年12月23日 12時29分 (#1878585)
    そんなに景気は悪くないと思うぞ。
    既存のビジネスジェットユーザの買い替え需要もあるだろうし。
    アメリカ,欧州からの受注も多い気がするな。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 11時17分 (#1878551)

    >ところで、これの受注を入れたのって、今のご時勢だと、やっぱり新興国のニューリッチってことになるのかな?

    第一号機の予約者は、故・黒川紀章さんでしたね。

    • by Anonymous Coward

      確か、F!ドライバーのジェイソン・バトンも発注を入れていたと思います。
      どこの記事で見たのか思い出せないのですけれども。

      F1関係者は、身体のコンディションを保ちつつ、柔軟なスケジューリングで遠くへ移動する必要に迫られるので、プライベートジェットを使う人が結構いるようです。

      • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 14時53分 (#1878638)

        確か、F!ドライバーのジェイソン・バトンも発注を入れていたと思います。

        ジェソン・バトン [wikipedia.org]ね。
        綴りはJenson Alexander Lyons Button。

        なお、Wikipediaの同記事に因れば「HondaJetの1号機のオーナーになる話は、ホンダのF1撤退で消滅した」と語っているそうですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          うわ、訂正ありがとうございます。
          # それ以前に"F!"て何だよ > 俺

          ドライバーは生きて歩いて走る血の通った広告塔ですから、ホンダがF1から撤退してしまった以上、お求め易い折り合いのつく価格て提供、って訳にもいかなくなったのでしょうかね。

      • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 12時19分 (#1878580)

        日本ドライバーはヨーロッパ戦ではレンタカーで移動していることが多いみたいだね。

        まあプライベートジェットを使えるのは一部のトップドライバーくらいですよ。

        親コメント
      • > F1関係者は、身体のコンディションを保ちつつ、柔軟な
        > スケジューリングで遠くへ移動する必要に迫られるので、
        > プライベートジェットを使う人が結構いるようです。

        ニキ・ラウダあたりになると、航空事業家になったり。
        ラウダ・エア興したり、墜落事故に見舞われたり。
        (ニキ航空のことはほとんど知らないので)
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >> ところで、これの受注を入れたのって、今のご時勢だと、やっぱり新興国のニューリッチってことになるのかな?
      > 第一号機の予約者は、故・黒川紀章さんでしたね。

      つまり、やっぱり新興国のニューリッチだったってことですか?

  • by naima (6903) on 2010年12月23日 14時08分 (#1878623)

    この機体を初めて見た時、ハチドリに似てるなって思ったんだけど
    Honda Aircraft Company, Inc 略してHACIって偶然?

  • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 20時06分 (#1878765)

    一号機を「初号機」という呼び方はもう一般的なんですかね。
    ホンダの広報発表でもしっかり「初号機」だし、国もこんなの [www.jaxa.jp]があるし。

    でも、なんとなく違和感があるのですが…

    • by Anonymous Coward

      平成一年と言わずに平成元年と言ったりするように
      「初」という字に、単なる一番目という以上の意味を込めている

      というのはタテマエで、初号機って響きが単に格好いいんでしょう
      自分も口に出して言ってみたい。

    • by Anonymous Coward

      一号機と言わずに初号機
      一代目と言わずに初代、元祖…
      元々一般的な表現ですよ。どっちが多いかって言うと分かりませんが…(多分一号だけど)
      多い方が一般的で少ない方はマイナーなんてことでもありませんしね。

      # おい零号機はどうした零号機は

      • by Anonymous Coward
         映画業界では、ゼロ号試写、初号試写、と言いますね。
    •  もしかしてアニメ内の造語が一般化したと誤解しているのですか。

       あれは、雰囲気作りのために古くからの(軍事)用語を
      散りばめているだけですよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 11時12分 (#1878549)
    一家に一台の時代が来るわけですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 11時30分 (#1878553)

    > 今後は2012年の後半のユーザーへの型式認定を目指すそうだ。

    ユーザーへの型式認定ってなに?プレスリリースによると、

    > 今後も、HondaJetは必要な認定飛行、地上試験を実施し、2012年のFAAおよび
    > 欧州航空安全局(以下、EASA)の型式認定取得を目指します。

    と書いてあるけど。(FAA = 米国連邦航空局)

    • by Anonymous Coward
      「ユーザーが飛ばすのに必要な」っていう意味だろうなぁとは思う。
      しかし、いつから編集子は日本語が片言になったんだ?
      • Re:ユーザーへの型式認定 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年12月23日 17時33分 (#1878711)

        ユーザが飛ばすだけなら必要なのは滞空証明なんですが
        量産機の場合それを取得する為の検査で共通部分を端折ってもいいよと
        取り決めたのが型式証明なんで、やっぱり無理があるなあ

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 11時42分 (#1878561)
    素人な質問ですが、スペックを見る感じではU-125の後継機になりうる、といった所でしょうか?
    XC-2の飛行成功といい、日本の航空産業は明るいですね。
    • by Dobon (7495) on 2010年12月23日 12時12分 (#1878571) 日記
      会社(ホンダ エアクラフト カンパニー)の所在地も工場も米国なんですけど。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Amazonみたくアメリカで作って日本に納税すればよくね?

    • Re:軍用機として見ると (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年12月23日 15時16分 (#1878650)
      輸送機パイロット養成課程の訓練機や連絡機にしかならないと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      U-125に比べてホンダジェットはかなり小さい機体ですので任務の代替は無理かと
      それにホンダは防衛産業をちいとも視野に入れてないからこそ航空機事業をここまで持ってこられたのだと思いますよ

    • by Anonymous Coward
      ホンダの航空機産業部門は明るいだろうけど、川崎も三菱も官製需要が無いと
      まだまだだめな感じだね。MRJもとんと聞かないし、C-X,P-Xにいたってはやっつけ仕事な印象。
      明るいというより、やっとこ首がつながっている感じ。つながっているだけまだいいのかも知れないけど。
      • by Anonymous Coward

        C-X,P-Xがやっつけ仕事だとしたらA400Mは一体

        • by Anonymous Coward on 2010年12月23日 15時03分 (#1878644)
          C-X, P-Xの最大の障害は防衛予算
          このままいくとズルズル調達先延ばし・調達機数削減になりそうな悪夢が
          C-Xは民間転用に期待がもてそうだがMRJみたいに本気でやらなけりゃどうにもならない
          P-Xの民間型は無し

          # A400Mの代わりとしてC-Xを輸出できればいいのに
          親コメント
        • by Yohsa (2572) on 2010年12月23日 15時20分 (#1878653) 日記
          時々でいいからP-8のことも思い出してあげてください。

          #武器輸出三原則が無ければXP-1もXC-2も海外で結構マーケットがあると思うの。
          親コメント
          • by oguma (17986) on 2010年12月24日 8時59分 (#1878915)

            時々でいいからP-8のことも思い出してあげてください。

            どーかついでがあったらうらにわのニムロッドMRA.4のおはかに花束をそなえてやってください。

            # あんな無茶苦茶な「改造」するから……。

            --
            Nullius addictus iurare in verba magistri
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            それは、どこの架空巨大経済大国ですか?
            こんな(日本以外では)高くて(日本以外では)オーバースペックなもの、ほしがる国なんて架空戦記が大好きな脳味噌の奴の頭の中以外にはいない

            • by Anonymous Coward

              XP1はともかくXC2のほうは特殊貨物輸送会社からいくつも引き合いがきているようですよ。

            • by Anonymous Coward

              P-8のスペックを解っていっているのか?
              日本産はなんでも高価だと思ったら大間違い。

      • by Anonymous Coward
        >MRJもとんと聞かないし、C-X,P-Xにいたってはやっつけ仕事な印象。

        MRJは製造過程に入ったので機体が出来上がるまで新たなニュースが出てこないのは当然
        C-X, P-Xは大型機同時開発という過去に前例のない気合いの入った大規模プロジェクト

        首が繋がらなかったのは三菱の戦闘機製造部門
        官の側で心神を次期練習機に転用する等の荒技を出して支えでもしないともう持たない
        • by Anonymous Coward
          失礼しました。
          MRJもC-X,P-Xもホンダ程度には順調なのですね。
          でもMRJはマーケットのライバルが厳しそうだし、
          C-X,P-Xは民間転用の話はどうなったのでしょう。
          けなすほどじゃないけど、やっぱり首はつながっているだけって印象はぬぐえないんだな。
          • by oguma (17986) on 2010年12月24日 9時16分 (#1878920)

            C-X,P-Xは民間転用の話はどうなったのでしょう。

             XC-2(C-X)は#1878743 [slashdot.jp]にもある通り、規格外貨物輸送用途での民間需要を見込んでいます。現在その手の規格外貨物にはAn-124などがよく使われますが、鈍足で航路を塞ぐため、出発が最後に回されるなど運用に制限がつきます。陸自のハイチ派遣の際にチャーターされたAn-225も、21時頃に離陸していきました。
             その点XC-2は予定通りの性能が出れば他の旅客機に混ざって飛べるという利点があります。

             XP-1については、民間転用は無理かと。民間では整備の手間から四発機は敬遠されますし、旅客機にはフライ・バイ・ライトなどは今のところ過剰な機能です。
             大きさとしてはB737くらいですので、政府専用機という手はあるかもしれませんが。(それよりまず今の747の整備どうするのかと)

            --
            Nullius addictus iurare in verba magistri
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        MRJは10月頃の日曜朝の番組で特集やってました。サンデープロジェクト?
        「国産初のジェット旅客機」って。『国産』の定義がよく分からないけど。
        (エンジンは海外製ですよね?)

        #MRJと聞くと「Macintosh Runtime for Java」を思い浮かべる

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...