AMDのCEO辞任は「タブレットやスマートフォンに力を入れていないから」? 29
ストーリー by hylom
すぐに方針転換できるとは思えないのだが 部門より
すぐに方針転換できるとは思えないのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日AMDのCEO辞任が報じられたが、この理由としてタブレットやスマートフォンに力を入れたがっていた取締役会との軋轢があったのではないか、という話が報道されている。
タブレットデバイスやスマートフォンの人気の高まりは多くが知るところではあるが、AMDはこれらに向けたプロセッサには取り組んでいない。この方針に取締役会は不満を持っていたという。
といっても、インテルすら勝てていないモバイルデバイス向けプロセッサ市場にAMDが今更取り組んでも勝てるとは思えないのだが……。これからAMDからモバイル向けプロセッサがリリースされるのだろうか? もしかしたら将来はAMD製のARMプロセッサがリリースされるかも?
ARMプロセッサ開発の噂 (スコア:1, 参考になる)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4551.html [fc2.com]
既に噂はでてるようですよ。
果たして吉と出るか、凶と出るのか。。。
さもありなん (スコア:1)
ファブレス (スコア:0)
AMD自体は製造部門を分社化してそっちは設備拡張 [mycom.co.jp]したし、ARMの製造を請け負う会社は紹介してくれる [arm.com]ようです。
Re: (スコア:0)
つまり、特定のファブでなければ製造できない設計ではなく、どこのファブでも製造できるような設計になっている、と。
だから、既存のARMの設計を買ってきて、ATi由来のGPUなどと組み合わせて製品化する分には、外部のファブで良いでしょう、と。
でもそれじゃAMDが乗り出す価値が半減なわけで、特定のファブでしか製造できない代わりに高性能なARMというのも見てみたい。
AMDはタブレット向けから、すでに撤退していた (スコア:1, 参考になる)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100901_390769.html [impress.co.jp]
AMDは、2007年にBobcatの存在を明らかにした時は、Bobcatコアを家電や携帯電話クラスのデバイスにも浸透させる計画だった。
しかし、家電と携帯機器向け製品の部門を売却してしまったAMDは、現在のところ自社のソリューションとしては
Bobcatを家電/携帯電話分野に展開するビジョンを持っていない。
--
ちなみにIntelも、ARM事業(XScale)をMarvellに売却していた。
Re: (スコア:0)
モバイルデバイスのSoCといったらまず出てくるsnapdragonのgpuはAMDから買ったものを元に作られたらしいですしね
http://www.qualcomm.com/news/releases/2009/01/20/qualcomm-acquires-han... [qualcomm.com]
インテルすら勝てていないモバイルデバイス向けプロセッサ市場 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
以前「青と緑と緑の棒グラフはわかりにくいので何とかしてほしい」と思ったグラフが以前と同様に「青と緑と赤」になったのに、また「青と緑」の比較になるのだろうか?
#ジェンセンが黙って買収されるわけないじゃん
Re: (スコア:0)
取締役会はなにトチ狂ってんだと思ったが、そういえばNVIDIAのTegraと同じ事をAMDが出来ない理由は何一つないな
Intelはグラフィック駄目だから真似できないけど
Re: (スコア:0)
Radeonのドライバの品質の低さからすると、やばいっす。
Re: (スコア:0)
Flipper (GameCube)
Hollywood (Wii)
Xenos (Xbox 360)
Radeon E4690 (アーケード)
FirePro (ワークステーション)
これらのドライバと同じように作ればいいんじゃないでしょうかー
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
うん、そうだね
で、それって以下のどれについての話?
Flipper (GameCube)
Hollywood (Wii)
Xenos (Xbox 360)
Radeon E4690 (アーケード)
FirePro (ワークステーション)
Re: (スコア:0)
それら全部、特定のターゲットに合わせて作るタイプの仕事だ。
Re: (スコア:0)
>Radeonのドライバの品質の低さからすると、やばいっす。
その辺りは「nVideaでも出来ているのだから…」とも言える。
いやまあ、Tegraも上手く言って無いけど。
#目くそ鼻くそだな。
つ Alchemy (スコア:0)
Re:Appleだけは絶対に嫌 (スコア:1)
スマホを出さないソニー(Notエリクソン)は正義と言う事ですね
わかります
#ソニーのオーナーメイドスマートフォンに誰か突っ込んであげてください……
Re: (スコア:0)
タブレットもスマホもアップルが発祥ではないですよ。
Re: (スコア:0)
Re:Appleだけは絶対に嫌 (スコア:1, おもしろおかしい)
その理屈だと、PC(パーソナルコンピュータ)もマウスもキーボードもタッチパネルもトラックボール(PowerBook)も無線LANステーションもNAS(TimeCapsule)も日本語入力(ことえり)もアイコンもUnix系OSもMP3プレーヤもネコ科の生き物もハゲもジーンズも黒タートルネックも全て憎むべきですね。
袈裟まで憎いならきっちりとくまなく憎んでください!>元AC
# 祝! かってに改蔵アニメ化!
one more thing (スコア:0)
Re: (スコア:0)
パクリ元とパクリ先は区別しないと・・・
それともパロアルト研をはじめ、オリジナルは全て無かったことですか?
Re: (スコア:0)
Re:Appleだけは絶対に嫌 (スコア:1)
IEEE1394…は流行ってるとは言い難いかw
Re: (スコア:0)
rendezvous/bonjour/mDNSはapple起源だね。
Re: (スコア:0)
文章や流れを読み取る能力ゼロですね
Re: (スコア:0)
あの特徴的なシンプル系デザインとか?
# iPadもどきのタブレットはもういらねぇ