ペニーオークションの運営会社に措置命令 66
ストーリー by headless
コピーしたテキストが文字化けするPDF 部門より
コピーしたテキストが文字化けするPDF 部門より
消費者庁は、入札するたびに入札手数料のかかる「ペニーオークション」サービスを運営する3社に対し、景品表示法に基づく措置命令を行った (報道発表資料PDF、 YOMIURI ONLINEの記事、 INTERNET WATCHの記事 ) 。
対象となったのは、「ポイントオークション」を運営するDMM.com、「凄オク」を運営するアギト、「ゼロオク」を運営するゼロオクの3社。ペニーオークションでは入札開始価格および1回の入札金額の単価は低額だが、入札するたびに50円から75円程度の入札手数料が必要となるため、必ずしも安価で購入できないこともある。また、落札できなくても多額の入札手数料を支払うことになる場合もある。それにも関らず、各社がペニーオークションにより商品が著しく安価で購入できると誤認させるような表示を行っていた点などが、景品表示法で規定する不当な表示(優良誤認および有利誤認)に該当すると判断された。
なお、措置命令との関連は不明だが、ゼロオクは3月31日でサービスを終了したとのこと。
ゼロオクはゼロスタに改名したでしょ (スコア:2, 興味深い)
Link先のPDFを見る限り、話題のゼロオクは改名した方なんだけども。
というか、運営子会社換えて、改名して…で、同じのを続けていくんでしょうねぇ。
Re:ゼロオクはゼロスタに改名したでしょ (スコア:2, すばらしい洞察)
というか、同じところが何個も運営している場合もありますよ。
aguseとかで見れば簡単にわかりますが、
普通の人は見ないのでわかりません。
なぜ同じ会社が複数のペニオクサイトを持つのか。
なぜそれで利益が出るのか。
常識の範疇で考えれば、結論はおのずとでてきます。
Re:ゼロオクはゼロスタに改名したでしょ (スコア:2)
雨後の筍のように乱立するペニーオークションのサイトを見ると、システムごと販売しているところがあるんじゃないかと疑ってしまいます。
サクラシステム混みで。
Re:ゼロオクはゼロスタに改名したでしょ (スコア:1)
ZEROスタに改名したのはZEROオクですね。
編集仕事しすぎw (スコア:1, 興味深い)
相変わらずまったく別の文章 [srad.jp]ですな、もはや全然「dodonga曰く」じゃないよw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
Re: (スコア:0)
dodongaさん、、、
的外れな事も多いから、最近は特ダネの小倉さんと思うようにしてる。
そうすればあながちイラつかない!
喉元過ぎれば熱さ忘れる (スコア:1, おもしろおかしい)
#どこまでも騙される人はいるもんだ。
あやしいサイトの雰囲気 (スコア:0)
「残りあと◯◯秒…」で締切間際に新たな入札…。
しかもどのサイトも同じようなインターフェイス。
一目見て「あやしい」と気づかないのか?
Re: (スコア:0)
思わない人は、似たようなサイトにはいかないでしょう。
ただ単にたまたま広告なりなんなりでアクセスし安かったから使っただけでしょうし。
スラドもやればいいのに (スコア:0)
投稿するごとに100円とか。
# 2chのモリタポはある意味そういうお金だけど。
Re: (スコア:0)
># 2chのモリタポはある意味そういうお金だけど。
・・・ぜんぜん違うんだけど。
Re: (スコア:0)
最近では大規模規制の乱発で、●やモリタポつかっていない人のほとんどが書き込めなくなり
ほとんどの板では、忍法帳システム導入時に多くの規制が解除されても以前の半分の勢いにすら戻りませんでした
そのことをいっているのだと思います
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
2chは金払えば書き込める対価が保証されているんだから全然違うだろ。
Re:スラドもやればいいのに (スコア:2)
Re: (スコア:0)
># 2chのモリタポ
いつからそんなことになってるの?
過去ログが負荷になるからk付した人だけ見せるよ、って事だと思ってたよ。
広告付きで2chの過去ログ見せるサイトが沢山あるから存在すら忘れてたけど。
自分の口座に入出金しても謎な時間外手数料を徴収されるシステムのほうが近くね?
Re: (スコア:0)
退職したとき財形を自分の総合口座に移動させるのに500円引かれてて
よく見たらその旨ものすごく小さい字で書いてあった。口頭での説明は一切無かった。
三#住友は行内で現金受け取ってATMに持っていく間すら、客の安全を維持できない銀行なのだと理解した。
Re: 部門名 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「私企業が独自に制定したフォーマットであるPDF」の仕様は問題ないと?
Re: 部門名 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>私企業が独自に制定したフォーマット
かじった程度の薄い知識がバレバレ。
さすがGoogle広告がぴったり (スコア:0)
>Ads by Google
>ペニーオークション サイト www.sunday-ja.com
>のオーナーになろう 導入実績No1
Re:なんちゅーか (スコア:3, すばらしい洞察)
「安いって言ってるけど、手数料とかで必ず安くなる訳じゃねーじゃん」って言う表現手法の指摘
業者も逃げ道とかで「最大」○○割引とか逃げ道を用意していたけど、実効性が無い割引表示が
優良/有利誤認として指摘されただけで、別に入札の度に手数料を取ることシステム自体は問題になっていない
そして現在巷で言われているペニーオークションの問題は大半の運営会社がオークションが不透明で
サクラの存在の可能性が非常に高いこと、サクラが無ければペニーオークション自体は
きちんと規約を読まなかったり、計算できなくて自分で境界線を引けない人が理不尽な文句を言う以外は問題がありません
Re:なんちゅーか (スコア:1, 参考になる)
(先着順や入札期限などで)明確に購入できる方法がない、かつ、チップは返金されないって時点で、
これって商取引じゃなくてクローズド懸賞になるのよね。
たとえば、クローズド懸賞では景品額は10万円が上限になる。
要は市価10万円以上の商品(賞品)を置いただけでその時点でアウトなんだわ。
他にも総売上に対して何%とかいろいろ制限がある。
総売上表に出せるペニオクサイトなんてあるのかねえw
Re:なんちゅーか (スコア:1)
落札できなかった商品を、DMM販売価格から入札回数×30円を差引いた価格で購入することができます。
とあります。
これで法的に問題ないのかどうかはわかりませんが。
Re:なんちゅーか (スコア:1, 興味深い)
一般的なペニーオークションが現時点ではクローズド懸賞に当ると言う法的解釈がなされたことは
無いと思われますし、それに伴う措置があったとも聞きません
クローズド懸賞と言い切るのはちょっと厳しいと思います
余談ですが日本で言うところのクローズド懸賞が全面的に禁止されている他国のでもペニーオークションが
運営されている場合もあります
脱法行為的な側面はあるので勿論今後法改正などで規制がある可能性はありますが
>(先着順や入札期限などで)明確に購入できる方法がない、
馬鹿らしい話ですが、通常はサクラが居ようと金さえ積めば安くならないかもしれませんが確実に購入できます
流石に某オークションみたいにサクラBOT思われるものが通常商品価格以上に競っている場合は知りませんが
擁護的な発言ばかりしていますが、業者じゃないですよ?
Re: (スコア:0)
ペニーオークションの理想は、そこそこの人気の安価な商品を多少赤字でもばらまいて人を集めて
人気の多い高額商品を競らせて利益を得るというシステムです
この理想を実現するには当然労力がかなりかか上、成功する保証も無いのでグレーゾーンな煽り文句と
サクラを使う(と思われる)業者が現れる要因なのでしょう
サクラも「仕入れ価格≦落札価格+入札回数×手数料」までにしておけば、表面上は丸く収まったのでしょうが
いずれ破綻すると判っているからこそ、短期売り抜けを狙っているのでしょうね
酒が回っているので日本語が怪しいのはスルーでお願いします
Re: (スコア:0)
分かりづらくすれば勝ち、も程度によります。
社会が許さないと判断されたなら軌道修正が必要。
嫌ならどうぞ日本国外に退出ください。
Re: (スコア:0, 荒らし)
>分かりづらくすれば勝ち、も程度によります。
あれが判りつらいのかな?
説明読んだらすぐに、入札手数料稼ぎの商売で、
サクラちゃんいっぱいではにゃーんがすぐにわかるよ。
Re: (スコア:0)
Re:なんちゅーか (スコア:1)
>あれが分かり辛いと理解できないようでは、儲ける側には回れないでしょうね。
あの程度は簡単だとわかるが、普通にお金を得ることはできていますよ。
儲けるといっても、儲け方によりますが、普通に商売して普通に儲ける程度は、あれの難度とは関係ありません。
Re: (スコア:0)
騙される方も悪いし、騙す方も悪い。
Re: (スコア:0)
だます方は10割悪い
だまされる方は5割悪い
同列に並べるのは詭弁でしかない
Re:なんちゅーか (スコア:5, すばらしい洞察)
騙す方は性根が悪い
騙される方は頭が悪い
Re:なんちゅーか (スコア:4, すばらしい洞察)
「悪党」と「愚者」をテキトーに「悪い」なんて言葉で表すから混乱するだけ。
本来は言葉の混乱の問題だけだった筈なのに、何故行為責任迄同様に責任範疇が混同されている。
まあ、語る奴らの中にその混乱が都合の良い奴でもいるってだけだろう。
Re:なんちゅーか (スコア:1)
>騙す方は性根が悪い
どっちかっつーと、アレが流行だして「え?こんなので自爆してくれるの?」ということで、はじめたのが結構あるみたいだよね。
>騙される方は頭が悪い
うーん、騙されたのかな?当たり前のことを考えないで、単に都合よく解釈しちゃっただけだと思うんだよ。
Re:なんちゅーか (スコア:1)
>単に都合よく解釈しちゃっただけ
それを頭が悪いと言うのでは?
#頭が悪いのでID
☆大きい羊は美しい☆
「被害者の○○が悪い」表現を根絶しよう (スコア:1, すばらしい洞察)
「悪い頭」なんてのは存在しない。
そこには「良くない頭」ってのが有るだけ。
ってウチの小学校の先生は言っていた。
実際それだけでこの手の詐欺師の責任転嫁話はクリアできる。
「良くない」ってのは「悪い」とイコールでは無いってのは理解し易いから。
同様に被害者側の行為への「○○が悪い」と言う言葉を減らし、
「注意力不足」「常識の欠如」とかの言葉に置き換えれば、
カジュアルな詐欺師への精神的な負担が増やせると思うんだ。
だから相手(詐欺師)の都合に合わせて被害者の「○○が悪い」ってのは、
使わない方が良いと思う。
Re: (スコア:0)
正論だけど、それだけで済ますと詐欺はなくならないよ
だいたい、実行犯って、自分の考えた詐欺を実行してるんじゃなくて、ただ「誰かが考えだした詐欺モデル」を真似てるだけだぜ?
全世界にいる「頭のいい詐欺」たちを相手に、騙されない訓練でもしないと、誰かしら騙されるの当たり前だと思うが
# むかーしの詐欺はそれなりに手がこんでいて、「だます方も頭使ってるんだな」と感じたもんだが
# 最近の詐欺は、誰か「もっと頭のいい奴が考えた詐欺モデル」を真似してるだけで、実行してるのはただの馬鹿ばっかだな
# 少しいじるとすぐキレる程度の奴ばっかで相手にするのも馬鹿らしい
Re: (スコア:0)
> 騙される方は頭が悪い
100%とは言わないが、概ね賛同。
うまい話を見聞きしたときは「これって誰得?(どういうビジネス
モデル?)」ってまず考えるべき。
その時に「もしサクラがいたら・・・」まで考えれば、満点です。
#問題になるほど引っかかる人がいるのが驚き・・・
Re: (スコア:0)
根拠のわかんない15割を出すのは詭弁のような
Re: (スコア:0)
過失相殺は普通百分率では?
Re: (スコア:0)
>過失相殺は普通百分率では?
両方過失ならね。
だまされる側は過失があるかもしれないが、だます側は過失じゃないよ。
どっかのバカが「レイプされる方も(最初に書いたのは"も"じゃなく"が")悪い」と書いたのといっしょで、同列に扱う物じゃない。
Re: (スコア:0)
勝手に同列扱いして混同しているだけでしょう。
じゃなきゃ割合なんて出さない。
みんな頭が悪い (スコア:0)
Re: (スコア:0)
#出遅れコメント、あんまり読まれないんでちょっと凹む・・・
Re:さくらたん (スコア:1)
そこもそうだけど、入札者のIDをシステムの方が割り当てて変更できないということにして、サクラと一般を区別できないようにするのがペニーオークションのシステムの特徴の一つです。
LIVE-GON(リベゴン)