パスワードを忘れた? アカウント作成
353580 story

「迷惑電話番号を共有」して迷惑電話を拒否する「トビラフォン」 62

ストーリー by headless
自動拒否 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

6月22日放送のWBS「トレンドたまご」で取り上げられたので既にご存じの方も多いかもしれないが、未知の相手からかかってきた迷惑電話でも自動で着信拒否できるという「トビラフォン」というデバイスがギズモード・ジャパンで紹介されている(ギズモード・ジャパンの記事トレンドたまご製品情報)。

トビラフォンは固定電話機に接続して使用するもので、サーバーに蓄積された迷惑電話の電話番号により自動で着信拒否するという仕組みだ。自分のところに迷惑電話がかかってきた場合は「拒否」ボタンを押せば、電話番号がサーバーに送られる。サーバー側では独自の迷惑電話防止技術を使用して、契約者全体に適用する迷惑電話番号かどうかを判別するとのこと。誤登録やいたずらによる登録を防止する機能も備わっているそうだ。利用料金は月315円。別途インターネット回線とナンバーディスプレイの登録が必要となる。

仕組み的には電子メールで利用されているブラックリストに近いものだが、これを電話番号で行うというのはなかなかに興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっとまて (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月15日 4時58分 (#2002821)

    電話撤去すればいいんじゃね?

  • メールは自由にサーバ用意することもできるわけですが、

    なんかで元を断とうとするわけです。

    この電話番号リストがどういう風にメンテされるのか(別の人になった時とか)も気になりますが、電話番号を払い出すプロバイダ(?:NTTとかKDDIとか?)での契約相手への警告とか元からの遮断とか、法的に適正な範囲での警察との近過ぎない連携とかあるのでしょうか?
    # ずっとイタチごっこよりかはちょっとずつでも元を断つべきだとは思うので...

    仕組みはよさそうなのでがんばってほしいですね。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by TobilaPhone (42849) on 2011年08月14日 17時36分 (#2002668) ホームページ

      トビラフォン明田篤と申します。
      応援のお言葉を頂戴し嬉しいです。ありがとうございます。

      現在はまだ単独で運営している状態ですが、回線事業者・警察・電話機メーカーとの連携を早期実現し、
      安心・安全な日本の電話を目指して参ります。

      親コメント
    • 迷惑電話(主に個人宅)にはこれらの電話プロバイダ(でいいのか?)の勧誘電話もかなりある(ほとんど常識のない代理店から)ので果たして協力してもらえるのかなぁ、とか思ってしまった。

      auひかりの勧誘電話しつこすぎる!うちは団地だからフレッツ光しか使えないんだよ!

      親コメント
      • > auひかりの勧誘電話しつこすぎる!

        最近サービスエリアに入った親戚の家には
        「そのうちに電話は全部光になるから、今のうちに光にしていた方が良いですよ」
        という勧誘があったらしい。

        もっともらしく聞こえる不正確な情報での勧誘も止めて欲しいもんです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        親会社と代理店を一緒くたにするのはどうかな。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月14日 13時46分 (#2002598)
    電話番号って使い回されるからこれはどうなんだろうなぁ
    これが広まったら経歴に傷のない電話番号が高値になったりして・・・それはそれでいいかもしれないのかw
    • by Anonymous Coward on 2011年08月14日 14時01分 (#2002602)
      以前勤めてた会社で電話加入権を安く買ったら前ユーザーが滞納してた料金が請求されて社長がブチ切れたのを思い出した
      親コメント
      • by jerry_fish (32739) on 2011年08月14日 20時29分 (#2002724) 日記

        私の場合は知らない番号から電話があって、
        ぐぐったら迷惑電話としてあちこちで晒されてる番号、
        実際は信販会社のコールセンターだったという経験が。

        こういうケースでブラックリスト入りすると苦情来そうですが、
        どうするんでしょう?

        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >以前勤めてた会社で電話加入権を安く買ったら前ユーザーが滞納してた料金が請求されて社長がブチ切れたのを思い出した

        安くても問題の無い経路で手に入れたのなら、電話加入権を手に入れた経緯なり販売元のことを説明すればいいだけ。
        そんなこともしない&その程度でブチ切れるような人の下で働くのはきつくない?

        • by Anonymous Coward

          15 年くらい前の話だけれど、NTT としては現在加入権を持っている人に請求するだけ。
          以前の加入者の滞納に関してはお互いの間で解決してくださいということでした。

          NTT にいろいろ事情を説明しようとしても何も聞いてもらえなくてブチ切れたのでは。

  • 素人に安易にインターネットに接続させて使わせると、
    こりゃ英和!のオープンプロキシ問題 [srad.jp]みたいに
    悪用されてしまうような気がしてならない。
    • by Anonymous Coward
      素人が安易に使うかどうかと、脆弱性の有無とは、全然別だと思うが…。
  • by unclear (16660) on 2011年08月14日 16時44分 (#2002646)
    借金取りや税金取り立て、割とマトモな会社からの営業の電話なんかをブラックリストに登録して訴訟の対象になったりしないでしょうか。
    あるいはそれでブラックリスト化に及び腰になって利用者から非難轟々とか。
    • by Anonymous Coward

      どんな訴訟を指してるのか分からないけど、
      実際に訴訟になったら「マトモ」かどうかは全く関係ないでしょう。
      つまりシステムとしてブラックリストへの投票が公正に行われていることが証明できていれば、
      まあ検索サイトがやってるようなランク格付けのようなものなので、
      「マトモ」な会社は普通は自分たちの営業方法が不味かったと考え直すのが妥当な態度です。
      だからあらかじめブラックリストの仕組みについて周知させておけば解決。

      あとまだ発生してない非難囂々については考えすぎない方向でいいのでは。
      起きるかも知れないクレームはよく考えたほうが良いけど。

      • by Anonymous Coward

        威力業務妨害あたりの可能性はあると思いますよ。

    • by Anonymous Coward
      何の名目で訴訟起こすのさ?
  • by gnaka (17369) on 2011年08月15日 13時46分 (#2002998) 日記

     ここまでしなくても

    • 発番通知なしは「186をつけてかけなおしてください」のアナウンス流す(着信ベル、通話音出力なし)
    • 電話機の電話帳に登録されていない番号からの着信は常に留守電(着信ベル、通話音出力なし)
    • 電話機の電話帳に登録されている番号からの着信は着信ベルを鳴らして通常の動作

    でいいんじゃないでしょうか。これならサーバいらないし。ナンバーディスプレイの契約はいるけど。
     実際にこういう機能のついている電話機を知っていたら教えてください。近い機能を持ったものは多数あるけど何かしら欠けてるパターンが多いです。

    • Re:ホワイトリスト (スコア:3, すばらしい洞察)

      by brightlight (33350) on 2011年08月15日 21時08分 (#2003261) 日記
      そもそも企業の電話だとその対応は問題外というのはおいておいて

      これの大きな特徴は迷惑番号の共有じゃないですかね。ある程度普及しないと大きな効力は出ないとは思いますけど

      それが無くても、いまさら固定電話をそんな機能付きのものに変えるコストと
      継続的とはいえ月300円で済むコストを比べて、「ここまでしなくても」の方に分があると思う人も多いかと

      「オサレ電話機を使い続けたいが、(さほど頻繁ではない)迷惑電話に悩まされてるお姉ちゃん」あたりにも需要がある気がせんでもない
      親コメント
    • by pochi-p (37116) on 2011年08月15日 15時13分 (#2003051)
      パナソニック製PHS(KX-HV200)には仰っているような機能が「だれかな応答」という名称で搭載されていました。
      なのでパナソニック製の固定電話・携帯電話で同機能が搭載されている可能性はあるかと思われます。
      親コメント
      • by gnaka (17369) on 2011年08月17日 9時52分 (#2004299) 日記

         ありがとうございます。

         Panasonicに問い合わせたところ、「だれかな応答」を搭載しているモデルは現在存在しないそうですが、私のあげたような要件はVE-GP75DLE7/DWE7(エディオングループ専用商品)・VE-GP55DL/DW(一般家電店向け商品)で実現可能とのことでした。

         そろそろ流れつつあるストーリーですが、一応ご報告。

        親コメント
  • SEOみたいに (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年08月14日 12時40分 (#2002576)

    「ブラックリストに入れられた御社の電話番号を綺麗にします」ってサービスが他から出るだろ。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月14日 13時40分 (#2002597)

      逆に適当な番号を登録しまくって、使い物にならなくする。

      #一応は対策してるみたいだけど、どれ程効果があるのか疑問。

      親コメント
      • トビラフォンの明田篤と申します。
        登録された番号は、システムにより随時解析しており、短期的に多くの番号を登録しているなど不正行為が見つかると、
        その端末から登録された番号は無効にしております。

        番号を変えた場合でも、利用者からリアルタイムで報告されますので、早い段階で迷惑電話番号の検知が可能になります。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > その端末から登録された番号は無効にしております。

          端末IDの偽装が横行するでしょうね。
          • すみません。
            反論する訳ではありませんが、端末IDの偽装防止策をご説明させてください。

            端末IDは、暗号化されICに直接書きこんであります。
            連番ではなく、ランダムなキーになっておりますので、推測は難しいです。
            また、サーバとの通信はすべてSSLにて暗号化しております。

            万が一、ブルートフォース攻撃によりキーを推測しようとした場合、
            同一IPから一定時間に規定数以上のアクセスがあった場合、通信を制限しております。
            このような不正アクセスは見つかり次第、不正アクセス禁止法により警察へ通報するように、
            マニュアル化しております。

            品質の高いサービスを提供し、日本の電話を安全にできるよう力を尽くして参ります。
            今後ともどうぞよろしくお願い致します。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 同一IPから一定時間に規定数以上のアクセスがあった場合、通信を制限しております。
              > このような不正アクセスは見つかり次第、不正アクセス禁止法により警察へ通報するように、

              あなたが仰る「不正アクセス」は、不正アクセス禁止法の要件を満たすのでしょうか?
              また、国内に限らず、国外からのアクセスもあると思いますが、そのときの対応はどうなるのでしょうか。

            • by Anonymous Coward

              >>端末IDは、暗号化されICに直接書きこんであります。
              >>連番ではなく、ランダムなキーになっておりますので、推測は難しいです。
              つまり、相手の手元に物は存在すると。
              復号用の鍵はサーバ側にしかないってことなんだろうか。
              でも、相手の手元にあるなら解析する業者が出てくるんじゃないかなぁ

              >>また、サーバとの通信はすべてSSLにて暗号化しております。
              相手の所に物があるならLinuxなりWindowsなりのマシンをハブにして通信を盗みとってしまえば・・・

              • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 13時20分 (#2002966)

                >でも、相手の手元にあるなら解析する業者が出てくるんじゃないかなぁ
                >相手の所に物があるならLinuxなりWindowsなりのマシンをハブにして通信を盗みとってしまえば・・・
                十分なビット数の公開鍵暗号を総当たり攻撃で破ろうという試みは現状の計算機処理能力では現実的にまだ無理だと思うぞ

                親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年08月14日 19時03分 (#2002695)

            ケチ付けるだけが目的の発言だな。

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      その前に適当な電話番号に買い換えた方が安価でかつ安全と判断されるんじゃないかな。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月14日 13時06分 (#2002585)

    マンション販売営業電話とか、事業所だと個別に対応するのが大変だから、そういうのをさくっと繋がないようにできるってことですかね?
    ビジネスホンとPBXで実現してくれるといいけど Asterisk に実装してもいいかも。

  • くそあっちー (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年08月14日 13時16分 (#2002589)

    「わたしメリーさん。今サーバーの中にいるの・・・誰か助け・・・・て」

    涼を取るの一役買っていたというのに、閉じ込めといてもサーバーは冷えないぞ。

  •  発信者番号非通知だと機能しないんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2011年08月14日 12時44分 (#2002580)
    ちゃんと1度、着信して=課金してから 切らないとだめじゃん
    • by Anonymous Coward

      > 課金してから

      0990 で待ち受けるとか思いつきましたが、それはさておき。

      自宅の電話は基本留守電にしてあるので、話す気のない電話もいったん着信状態になってますね。
      相手の番号を確認してから話すかどうか決めます。

    • by Anonymous Coward
      メーカーのホームページでも紹介記事でも「着信拒否」とあっさり言い切っていますが、通常のアナログ電話回線で着信拒否を実現しようとすると、別途申し込みが必要な「迷惑電話おことわりサービス [web116.jp]」を契約する必要があります。
      しかし今回紹介されたトビラフォンでは、このサービスへの加入が必要とされていないわけで実際に行うのは「トビラフォンが自動的にオフフックして着信拒否のメッセージを流す」か「接続された電話機を鳴動させずに放置する」かのいずれかの方式をとるしかありません。
      実際にどちらの方法を取っているかはメーカーのホームページを見ても、トレンドたまごの動画を見てもはっきりしません。呼び出しが続いている間はLEDが光るという仕組みのようなので、なんとなく後者の方法を取っているような気もしますね。
      • by TobilaPhone (42849) on 2011年08月14日 17時22分 (#2002662) ホームページ

        明田篤と申します。
        ホームページ上の説明が不足しており申し訳ありません。
        現在デフォルトでは、回線をビジー状態としております。かけた側は通話中の状態「プープー」となります。
        また、最新のファームウェアでは、アナウンスは流せませんがオンフック状態にもできます。
        アナウンスへの対応は年内を予定しております。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月14日 13時08分 (#2002586)

    プログラミングしている途中で、別の人宛の不動産販売の電話取ってしまったときにうっとおしくて仕方ない。
    これに気をとられて、プログラムで注意しないといけないことを忘れてしまう。
    今の迷惑電話ってほとんど不動産販売じゃない?

    • Re:これイイ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年08月14日 14時15分 (#2002605)

      うちは未公開株買いませんか、とか、なんちゃらとかいう証券がどうのとか、金融系の下手すりゃ非合法ぎりぎりの商品の勧誘が多いですね…。
      逆に不動産商品の勧誘はあんまり来ません。
      名簿が出回っている業界の差なんでしょうか。

      家庭用の電話機には迷惑電話お断り機能と言って、ポチッと押すと機会音声で
      「迷惑電話はお断りしております」とか言って切ったり応答なしにする機能がありますけど、企業向けでそういうのないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        その種の企業向けがないのは、「勝手に迷惑電話扱いされた!どうしてくれる!!」ってなクレーマーがいるからでしょう。
        うちの会社は昔は個々人で対処してましたけど、今は全部総務の担当課へ回すことになってます。
        なれない人が対処すると、クレーマーの餌食になるだけなので。
    • by Anonymous Coward

      今の迷惑電話ってほとんど不動産販売じゃない?

      電話会社もありますよ。白いイヌが人気の某大手S社の代理店からの失礼な営業電話が多いです。
      だいたい今の時代において株も証券も金も電話会社も、そうやって突然電話をかけてきて信頼のあるビジネス関係が築けると思ってる事自体、認識が間違っているように思います。

    • by Anonymous Coward

      >今の迷惑電話ってほとんど不動産販売じゃない?
      不動産勧誘ばっかりなので、固定電話は解除しようかと思ってますね。
      しかも中には凄まじくタチが悪い感じのが混ざってますし。

      あるときどんなもんかと、とりあえず話だけ聞いて断ろうとしたら、「興味あるフリをするのは業務妨害」だと難癖をつけられました。
      あげくにあまり不動産業者を怒らせないほうがいいとか。
      よく気がついたら、夜中の10時過ぎなのに、電話の向こうであちこちからじゃんじゃん怒鳴り声がするわけですよ。
      あ、これヤクザの事務所だと。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...