トヨタ自動車、CES にて自律走行車両の試作品を出展 17
ストーリー by reo
そろそろ本気出す 部門より
そろそろ本気出す 部門より
taraiok 曰く、
トヨタ自動車はラスベガスで開催中の 2013 International CES にてレクサス LS をベースに開発した自律走行車両の試作品 AASRV (Advanced Active Safety Research Vehicle) を発表した (Network World の記事、本家 /. 記事、Lexus のニュースリリースより) 。
現在、米 Lexus のページにて 3 本の動画が公開されている。試作された自律走行車両は運転者の視界にない障害物でもセンサーを使用して感知する。障害物を検出すると警報を鳴らしてエンジンやモータの出力を自動的に低下させブレーキをかける Control2 と呼ばれる技術が使われている模様。
MSN 産経ニュースの記事によれば、詳細な電子地図情報に基づいて道路の走行レーン、信号なども感知することができるため、運転手不在でも通りを走ることが可能とのこと。
怖くて (スコア:1)
乗りたくないな
#21世紀になっても車は地上走っているし、電車はチューブの中走ってないし、人は銀色の全身タイツ着てないし
意外に風景変わらなかった。
Re:怖くて (スコア:2)
乗る方はまだ良いんだけど、歩行者とか周りの人間の迷惑がねえ。
レールの上を走る電車でも、事故を起こす時は起こすんだ。たとえATCがあってさえもね。
まして、ゴミ袋や放置自転車、看板,さらには停車中の自動車などの各種障害物、
時には不意に飛び出してくる子供や大人までいるのに、入り組んだ路地を走らなければならない
自動車の自動操縦なんて信用できるか。
Re:怖くて (スコア:1)
まず最初に実用化されるときは専用道路か専用レーンになると思うけど。
たとえば高速道路で長距離移動するときにとかね。
この技術は、従来は誘導マーカを大量に敷設しなければならなかった自動運転が、既存の道路をちょっと手直しすればできる様にする自動車側の技術的な目処が付いたと言う話だと思う。
Re: (スコア:0)
>詳細な電子地図情報に基づいて
地図間違えて他国の大使館を爆撃しておいて、何を言う…
Re: (スコア:0)
> 自動車の自動操縦なんて信用できるか。
人間が運転するのは信用できるの?
それとも乗り物全部信用できないから家から一歩も出ないよ派?
Re: (スコア:0)
今の技術で日本の街中だと人間の運転の方が信用できるなぁ。
一部の馬鹿とヘタクソによる被害があってもまだマシだよ。
意見出てるけど、まずは高速道路・自動車専用道路で使えることを目標にしたらいいんじゃないかな。
制限速度を守り、車間を守り、無理な追越をせず、上り坂やトンネルでも無意味に速度を落とさない。
人間の運転よりも安全で渋滞を引き起こさない運転が可能になるんじゃないかと期待しちゃう。
渋滞しちゃっても楽チンだし。
Re: (スコア:0)
簡単に免許が取れる自動車の運転は信用できるのに、
> レールの上を走る電車でも、事故を起こす時は起こすんだ。たとえATCがあってさえもね。
あれだけ厳しい訓練を受けている人が運転する電車の運転が信用できないというのがわからん。
Re: (スコア:0)
これは安全、と判断してそのまま突っ込むのとか判断できそうにないですね。
込みがちな高速道の追い越し車線を走ってたら前走車の下から突如麻袋が吹っ飛んできた(前走車も踏んでたらしい)ことがあった。
左右には避けられない、急ブレーキは追突される、という状況で、一瞬の判断で「しかたない突っ込め」となるわけだけど、それができるのかどうか…。
コンビニ袋程度でも判定困難になるんじゃないかねぇ?
Re: (スコア:0)
人間が運転してても、ナビがiPhoneなら死ぬけどな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
当時地下を走っていたのは蒸気機関車だったはずです。
Re:怖くて (スコア:1)
シャーロック・ホームズでも地下鉄が出てくるのですが, 子供向けの本の挿絵で蒸気機関車が描かれていて, 少なからずショックを受けたことを覚えています.
# スピードワゴンさんの蒸気自動車がカットされていてちょっと残念
Re: (スコア:0)
都会じゃ汽車も気動車もまとめて電車です。
Re: (スコア:0)
「副操縦士」として自動運転技術 (スコア:0)
技術的にはできても、自動運転をメインにするつもりではない様子
http://wired.jp/2013/01/09/ces-2013-toyota-lexus/ [wired.jp]
Re:「副操縦士」として自動運転技術 (スコア:1)
それでもドライバーの判断と食い違ったときにどうするか [wikipedia.org]ってのは難しい問題ですよね.
ようやく (スコア:0)
文字通り自動で走る車の登場なのかな?