パスワードを忘れた? アカウント作成
7085291 story
ゲーム

コネチカット州で計画されていた暴力ゲーム破壊計画が結局中止に 60

ストーリー by reo
スポンサー重要 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

先月末に米国の小学校銃乱射事件は暴力的なゲームのせいとライフル協会が主張したことがあった (/.J 記事)。その影響もあったのか、コネチカット州に拠点を置く SouthingtonSOS という団体が、暴力的なビデオゲームや CD、映画ソフトを商品券と引き替えに集め、焼却処分するというイベントを企画していた。ところが、この計画はキャンセルされてしまったようだ (IBTimes UK の記事本家 /. 記事より) 。

SouthingtonSOS の広報担当者によれば、既に注目を高めることに成功したので中止したと言うことだったが、本家のトピ主によれば、交換用のギフト券を提供できなくなったためではないかとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 破壊活動 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by hahahash (41409) on 2013年01月15日 12時44分 (#2306069) 日記

    もしかしたら、
    モノを破壊しながら『暴力反対』って叫ぶ
    という行為の間抜けさに気づいたのかもしれない。

  • by FFFF (45890) on 2013年01月15日 15時59分 (#2306213)

    映画ソフトを商品券と引き替えに集め、焼却処分するというイベントを企画

    これはどこかで観た事があるなと思ったら、サウスパークの無修のアレ [wikipedia.org]だった。

    カナダの下ネタ漫才コンビ「テレンス&フィリップ」のグッズを街中から集めて焼却するシーンがある。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 12時52分 (#2306075)

    普通の人が、燃やす動画を見れば、
    「ああ暴力コンテンツ否定派とは、要するに焚書したいんだ」
    とわかったのにね。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 12時57分 (#2306079)
    どうするんだろう
    • by Anonymous Coward

      そりゃゲーム機に開発した焚書プログラムを走らせてゲームデータを抹消&再ダウンロード不可に
      そうすると認証キーが出てくるのでメモしてこの団体の公式HPで入力
      それでオンラインギフト券をゲットって寸法だよ

      • by Anonymous Coward

        で、そのギフト券で新しいゲームを買うと…

  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 13時02分 (#2306086)

    元々やるつもりなんてなかったのでは…

  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 13時16分 (#2306098)

    FPSで欲しいのあるんだよねー

    • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 15時41分 (#2306192)
      Duke Nukem ForeverのワゴンDVDを生け贄にして、Steamを召還、商品券をPayPalに変換して、ドロー!FarCray3、Steamホリデーバーゲンでもう一枚、ドロー!Crysis3、ドロー! はなせぇ!!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それ面白い。
      中古暴力ゲームを渡して新品暴力ゲームを買うのかw
      促進してんじゃん!

    • by Anonymous Coward

      実際、来る奴なんてそういう奴とか身の回りから不要なゲームを集めて持ち込む乞食連中しか思い浮かばないぞ。
      この運動の支持者なら、そもそも交換品も持って無いだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 13時45分 (#2306114)

    どうして銃器の破壊じゃないのか

    • by Anonymous Coward

      刀狩なんてものができるのは、日本ぐらいなものだったということでしょうね。憲法で市民が武装する権利を掲げているアメリカで、市民を武装解除する刀狩なんてできっこない。もしやっても、反対派が、銃器の回収所に強盗が入って、銃をばら撒きなおすのが落ちだ。

      NHKが資料映像として流していた第二次世界大戦後のニュース映画で、GHQの主導で軍刀や銃を集めて鏨で適当に切断して屑鉄にして回収しているのを見たことがある。戦勝国が敗戦国に対して、市民ゲリラの武装解除として銃や刀の回収を行うことがあるが、うまくいったのは日本ぐらいなものである。

      • by kickno (6263) on 2013年01月16日 3時01分 (#2306532) ホームページ 日記

        タイムリーな話題ですね。

        その刀狩宣言を、Executive Order (大統領命令=議会通さないで下せる緊急法令)で、
        まさに今日か明日か、オバマがやるんじゃないか?と、先週から押し引きしてます。
        http://nymag.com/daily/intelligencer/2013/01/obama-executive-orders-on... [nymag.com]

        もちろん保守派は、それやったらImpeachするぞ!とか、それやったら近所の人殺すぞ!とか過激なこと言ってますが。

        まあ、刀狩りというよりは、第一歩は新規銃購入の際の犯罪履歴チェックとか、
        定期的な精神異常チェックとか、民間人への自動小銃やハイキャパシティ銃の販売の規制とかが導入されるぐらいでしょうが、
        それでも、少しでも銃所有に関するルールを押付けられるのが大嫌いな銃愛好家は、必死になってこのExecutive Orderを潰そうとしてます。

        アメリカ人も色々な人がいるということですね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 15時12分 (#2306177)

    例えば暴力的なゲームに影響されて暴力的になるって事はさ、道徳的なゲームを遊べば道徳的になるって事だよな。
    ゲームにそれだけの影響力があるって事を認めてるんだよな。

    だから、道徳的なゲーム作って売る事を考えろよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 15時13分 (#2306181)

    ライフル協会の主導で「暴力的なゲームや映像作品を焼くイベントを開催」
    ゲーム関係の団体の主導で「銃器を焼くイベントを開催」
    すればいいんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月15日 15時39分 (#2306190)

    ギフト券渡すよりも焼却した火で肉を焼いて振る舞った方がみんな幸せになれたと思うんだ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...