Amazon、ゲーム開発スタジオのDouble Helixを買収 12
ストーリー by hylom
独自ハードは求められているのか 部門より
独自ハードは求められているのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazonが、「Killer Instinct」や新生「ストライダー飛竜」などで知られるゲーム開発スタジオDouble Helixを買収していたことが分かった(GameBusiness.jp)。
Amazonは以前から「ソニーや任天堂、マイクロソフトを競争相手とした300ドル以下のゲーム機を開発する」と噂されており、海外ゲームニュースサイトでも今回の買収が関連していると見ている。「Amazonは顧客のニーズに応えた革新的なゲーム事業を構築する為に今回の買収に乗り出した」という話もある。
ソースは (スコア:3)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140207/535363/ [nikkeibp.co.jp]
こっちの方が情報は多く、多分分かり易い。
ストライダー飛竜 (スコア:2)
契約にこの作品のIPも含まれると記事には書いてあるけど、
タイトルのネーミングやキャラクターデザインはカプコン/本宮企画だろうしリソース抜きのソースコードといったあたりなのでしょうか。
アプリも動くKindleって (スコア:0)
普通のAndroid端末に対するアドバンテージは何だろう…
Re:アプリも動くKindleって (スコア:1)
動くのを保証しやすいし、ユーザも買いやすい。
Androidは基本無料しか商売にならない。
Re: (スコア:0)
コンテンツは自分の所から買ってもらうことを前提にできるので、端末代金を安く抑えることが出来るのではないかと。
本体は売れたら売れただけ赤字、と言われる家庭用ゲーム機ビジネスを参考にしているんじゃないでしょうか。
今回のゲームメーカーのように開発力のある所であれば、あらゆる端末が存在するAndroidよりKindleHDX専用ソフトとして
スペック決め打ちで作らせることができれば、よりクオリティの面でも先に出れる可能性もあります。
Re: (スコア:0)
その割には300ドル以下という価格帯は微妙ですね
携帯機が150ドル(3DS)~200ドル(PSVita)、据置PS3/XBOX360も199ドルモデルが販売されていますから
「以下」なのでもっとずっと下を狙うのかもしれませんが、OUYAは100ドルですしね
Re:アプリも動くKindleって (スコア:1)
据え置きでApple TV(Huluクライアント)+Steam PCと考えれば
妥当な値段ではないでしょうか。
-- 風は東京に吹いているか
Re: (スコア:0)
androidベースでも、高速GPU積んだゲーム機というのは、あり得ない発想とは思いません。
ただここで言ってる「ゲーム機」がどんなのか見えてきません。
Androidベースと言っても、据置型かも知れないし、単なるタブレットなのか、ジョイパッドつきなのか、いろいろありますから。
なんにしろ、その「ゲーム機」にkindleはもちろんAmazonでお買い物機能はついてるでしょう。アドバンテージとしてでなく当然のこととして。
その「ゲーム機」が売れるシロモノであるかどうかは、ものを見ないとなんとも。
Re:アプリも動くKindleって (スコア:1)
レビュー機能とおすすめ機能はあってもいいかも。
Re:アプリも動くKindleって (スコア:2)
「バキュラを256発以上撃った人は、こんな商品を買っています」
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
そりゃ、ただのAndroid端末だわなw
Re: (スコア:0)
いや、だから
普通のアンドロイドを少しカスタマイズしただけだろ。
下手にいじるとセキュリティやアップデートが大変だろ。
初期の日本メーカーの製品がいじりすぎて面倒なことになってただろ?
PCと違って価格帯が安いから、サービス提供先を限定しても数がはけるからビジネス上問題にならない。