![中国 中国](https://srad.jp/static/topics/ch_64.png)
中国政府、Microsoftに対し独占禁止法違反の疑いがあるとして調査へ 31
ストーリー by hylom
これがチャイナリスクか 部門より
これがチャイナリスクか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
中国市場においてQualcommが独占状態になっていると中国政府が述べた話が話題になったが、中国政府はMicrosoftに対しても同様に考えている模様で、調査を行っている段階にあるらしい(Slashdot、日経ITpro)。
中国政府はWindowsやOfficeに対するセキュリティサポート方針に対し不満を持っているようで、これがこのような自体を引き起こしたとされている。中国政府はすでに政府系機関のWindows 8インストールを全面禁止する通達を出しているが、もし独占禁止法違反となれば、Microsoftは中国政府に対し多額の罰金を支払わなければならなくなる可能性もあるとのこと。
共産党も (スコア:4, すばらしい洞察)
.....何も売ってないからダメですかorz
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:共産党も (スコア:2, 興味深い)
共産党は夢を売ってますよ。
Re:共産党も (スコア:1)
え? 油じゃなくて?
Re: (スコア:0)
売るほどの油は無いんじゃないかなぁ。
東トルキスタンを侵略して圧政を敷いてるのも、油田、ガス田のためだし。
Re: (スコア:0)
悪夢なら周辺諸国に振りまいてるね
Re:共産党も (スコア:1)
ンなこと言ってると浄化されて埋められちゃうよ。
東トルキスタンはどないなってんねやろ・・・
#天安門魚釣島
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「天安門」だけじゃただの紫禁城の正門の名前なので、中国からのブロック対象にしたかったら「天安門事件」まで入れなきゃダメですよ。
Re: (スコア:0)
あるいは六四天安門。
#「門」は別に簡体字じゃないくてもいいようだ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
喧嘩売ってます。
ベトナム、インド、パキスタン
フィリピン、マレーシア、ブルネイ
日本
USA
南北朝鮮は、すでに支配下に有る。
台湾は飲み込んでいる最中。
それはない (スコア:1)
独占的なシェアを握っているのは海賊版Windowsだ
Re:それはない (スコア:1)
WindowsやOfficeに対するセキュリティサポート方針に対し不満ってあるんで、タダでXPサポート続けてクレクレって事っしょw
Re: (スコア:0)
もっと安く(願わくはタダで)正規版をよこせって言ってるんだよ言わせんな恥ずかしい
そろそろ (スコア:1)
マジでやばいのかね?
商船三井やらQualcommやらこの件、見境無くなってないか?
Re:そろそろ (スコア:1)
中華事件多いね。
南方海洋進出、東トルキスタン圧政、外国企業抑圧、ペスト蔓延、毒鶏肉販売
日本の島やら山林買収も進めてるんだっけ
一部除いて世界侵略進行中に見えてしまう。
Re: (スコア:0)
東ウクライナみたいに、チベットも住民投票で中国から分離するかどうか決めさせてやろうぜ
Re:そろそろ (スコア:1)
投票所毎埋められそう。
Re: (スコア:0)
遅かれ早かれ、しっぺ返しがくるのは不可避だと思うけどねえ
商船三井の件も中国にとって藪蛇で
踏み倒したはずの戦前の借款の債務を確認してしまったようなものという話だし
独占? (スコア:0)
中国ではWindowsやMS-OFFICEがそんなに売れているんですか。
一昔前は店頭販売品のほとんどがLinuxだったという話を聞いていたのですが、
MSはだいぶがんばったのですね。
Re:独占? (スコア:1)
△ 一昔前は店頭販売品のほとんどがLinuxだったという話を聞いていたのですが、
○ 一昔前は店頭販売品のほとんどがLinuxに海賊版Windowsのインストール・サービス付きだったという話を聞いていたのですが、
Re: (スコア:0)
その実態(売れてたのはLinuxで、Windowsなんて売れてないよね? なのにMSを責めるの?)を皮肉ってるんだと思いましたけど。
Re:独占? (スコア:1)
海賊版のXPを無サポートで使い続けるのがしんどいから、なんとかしろよってことすかね。
意訳すると「タダで安全に使える新しいWindowsを寄越せ」だったりして。
Re: (スコア:0)
MSが『何を』がんばったのか書いてないあたりでお察しください。
Re:独占? (スコア:1)
あいつらWindows大好きみたいだぞ。
うちの会社、米国本社のエンジニアは開発にLinuxを使ってる方が多いが、中国の支社はWindowsばっかり。
Re:独占? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
MSとかLinuxとかPCとか、そういう全世界で使われているものではなく、
中国独自アーキテクチャのOSやハードを見てみたいもんだ。
せっかくの余力を持った共産圏で、そういう開発をやろうと思えばできる環境なんだから。
フラット化されたアーキテクチャはつまんない。多様性が欲しい。
要はこういうことなのか? (スコア:0)
共産党「Windows8もタダで使わせろアル。もちろんOfficeもアルよ?」
Re: (スコア:0)
Winに頼っているくらいだから (スコア:0)
当面、画期的な中華OSやPCは期待できないな~
目の付け所がわかってないのかもしれない。
私なら、とりあえず、UEFIに文句つけるけど(あれ?)。
# シルクロードは、ただの道。
Kylinとかつくってますやん。 (スコア:0)
少なくとも機密を要する場所で使われるディストロは自前で作ってますやん。
日本はknoppixとか頑張ってましたけど、国家としてはねえ。