「夫婦控除」が政府で検討される 98
ストーリー by hylom
もう扶養控除でいいじゃん 部門より
もう扶養控除でいいじゃん 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
収入が一定以下の配偶者がいる世帯に対して所得税を軽減する配偶者控除を見直し、その代わりに「夫婦控除」なるものを導入するという話が出ている模様(共同通信)。
記事では『夫婦であれば妻の年収を問わず、夫の年収から一定額を差し引く「夫婦控除」の創設を検討している』とされているが、妻の年収のほうが多い場合や、夫が専業主夫となっている場合についてはどうなるのか、記事では書かれていない。
10月の日経新聞の記事では、『夫婦の控除額がそれぞれの年収にかかわらず一定になる「家族控除」』が議論されているという話が出ているが、これのことかも不明。
夫婦共同申告 (スコア:2)
夫婦共同申告 [mof.go.jp]というのがアメリカとかだとありますが…
日本が誇る年末調整制度に対応するのは難しいかも
夫の収入から控除 (スコア:2)
別居状態の場合、夫だけが得するわけですね。
Re:夫の収入から控除 (スコア:2, 興味深い)
特殊例を挙げ始めたらきりがないが、DVから逃げて別居している人には、改悪もいいところで、税金を理由に役所に居場所を追跡されて、悲惨なことにならなければいいけれどね。
Re:夫の収入から控除 (スコア:1)
不正防止に配偶者の実態についても調べることもあるかも?
中国人との偽装結婚を排除するとか
Re: (スコア:0)
偽造国際結婚が捗るな
夫は税金が減り、妻は日本国籍が手に入る。
新しい控除制度を作るたびに○○控除という名称を増やすな (スコア:2, 興味深い)
控除というひとくくりの枠組みにして、個人情報をずらずら書くと該当する条件の控除がうけられる仕組みにしろ
なんで○○控除ごとに申請せにゃならんのだ
個人課税から世帯課税へ (スコア:1)
要するに、妻が専業主婦で夫一人で800万稼いでいる場合と、夫婦二人で800万稼いでいる場合とで、世帯単位でみると、同じ800万の収入なのに、納めている税金や社会保障費の額が不公平になっているから、是正してさらに金を吸い上げようという話です。年金については完全に個人単位にして、第3号被保険者なんか廃止すれば、制度的にも運用的にもすっきりすると思うのだけれどね。
Re: (スコア:0)
ひえ~DINKS狙いの課税強化ですか? 共働きしているので、世帯としてはそれなりの収入があるのだけれど、個人で見ると収入が低いから税金をほとんど納めていない夫婦を狙い撃ちして課税強化するのか。かんべんしてよ~。
Re: (スコア:0)
独身者いじめかと思いました。
そうではないようですね。
Re: (スコア:0)
独身者の控除が据え置きとは言っていない。
Re: (スコア:0)
結婚するかしないかはインセンティブでどうにかなるんだが
できるかできないかはどうしようもないのじゃよ…
Re:個人課税から世帯課税へ (スコア:1)
そんな指摘になんの意味もないよ?
みんなが金が無いから金を使わないから不景気で子育て資金がないっていうことでしょ?
じゃあ庶民が金を持てるような政策をしたいけど、みんなが金を使わないから出来ないっていう鶏-卵状態なんだよね?
だから、政府は経済政策として「鶏か卵かどっちか作らなきゃいけない」。
子育てできる所得にするために平均所得が下がるような政策を打って後に回復して子育てできる所得にするために手を打ったんでしょ?
それなのに「所得が下がったら子育てがー!」「生活がー!」「庶民がー!」ってなんの意味が有るの?手を打たない方がいいの?違うでしょ?
んじゃあ、金使えよ!借金して家買って車買えよ!みんなが一斉に音頭とって付加価値製品買えば解決する話だろ?
それが出来ないから回りくどい経済政策してるんじゃん?
なんでそんなことも分からないの?
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re:個人課税から世帯課税へ (スコア:1)
おまえ、経済のケの時程度の知識でめちゃくちゃ書くなよ・・・
> 金を使わないから不景気なんじゃなくて、国内の経済スケールがこんなもんになっちゃっただけ。
労働によって得た付加価値の総額が経済のスケールです。
「基本的に」付加価値の高いものがたくさん購入されれば経済のスケールは上がります。
>世界経済の成長に比べて日本の経済成長があまりに鈍すぎるのは、成長する余白がないから。
>国内経済を成長させるっつったって、無理。
デフレやめれば成長するけど?で、今デフレやめようとしてるんじゃん?
「デフレやめるのは難しい」なら判るが「無理」って何?意味不明。
>本当は、いまある所得で楽に暮らせるように経済を変えていかないといけないんだ。
なんだこれ??????????
頭がおかしくなったのか?お前。
マネーサプライを増やさないと、金は金持ちだけに集まるの。
貧困層をふくむ国民全員に金を回すためには潤沢なマネーサプライが必要なの。
> 所得を上げるために所得を下げるってどゆこと?
> 理解できるような説明をしてみなさい。
ふつーの社会人なら、この一文で判るはずだけどな?
デフレ商品しか買わない国民が消費しても経済効果は低い。
諸々の問題はどけて言えば、より効率のよい公共投資とか、
ローンで車や家を買える安定した右肩上がりの給料と終身雇用の約束された公務員に
金を回したほうが、経済成長する。
経済成長してマネーサプライを増やせば、はじめて庶民に金が回る。
> 今ある所得で子育てができるようにするのが正しいでしょ。
> 大学までの授業料を無償化するとか。
その金どっから出てくんの?原資は?
> 日本国民の皆が高い製品を買っても、豊かにはならないよ。
> 日本は資本主義社会だということを忘れているのかな。
自分でこの文章読み返してみろ音読して。
それで滑稽さが理解できないならお前はもうこういう内容について発言するな。見てるこっちが恥ずかしいw
> 資本家ががっぽり稼いだお金を吐き出して使わないと景気は良くならない。
そうだね。そのとおりだね。わかってんじゃん?
そのためにはまず資本家が金を稼がなきゃいけないの。
STEP1資本家に金を稼がせる → STEP2 その金を再分配する →庶民に金が回る
資本家に金を稼がせたら必ず庶民が潤うわけではない。だからといって「資本家に金を稼がせるのは間違い」とはならんのだよ。
資本家経由以外で金を庶民に回すのは「減税」か「デフレ(ただし一時的に見た目だけ)」なわけで、
減税の手札は既に打ち過ぎたしカンフル剤にすぎない。
庶民に金を回すには健全な経済体を経由するしか無い。
景気が良くなっても資本家が再分配しない時はそれは別の話。そういう政策を打てばいいだけのこと。
> 物価が上がっても給料が上がらないと生活は苦しくなるし、給料が上がっても物価が高くなったら豊かではないだろ?
物価が上がったら給料が上がるとは限らないけど、物価が上がらなければ給料は上がりません。
なんでそんなこともわからないの?不思議。
> 例えば給料が1.5倍になっても、物価が1.5倍になってたらお金の余裕は増えないよね。
増えるよ?お前、そこが判ってないから頓珍漢なことばっか言ってんじゃね?
> 企業の売上額が上っても、仕入れや人件費が高くなったら利益が残らないから儲からないだろ。
儲かるだろwwww
おまえ、ほんっとうに理解してないんだな・・・。
いい言葉を送ってあげよう。「経済はお前の小遣い帳じゃない」
お前のこづかい帳と、企業の収支は違う。
お前のこづかい帳や企業の収支と、国の収支も違う。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re: (スコア:0)
それは今得なだけだろ…
Re: (スコア:0)
この記事だけでは、どこをどう読めばそのような解釈になるのかわかりません。
さらに詳しい別のソースをお持ちならぜひ教えてください。
Re:個人課税から世帯課税へ (スコア:4, 参考になる)
引用された記事だけ読んでハッピーな人には、わかり難い話。
もともとこの議論は、配偶者控除や第3号被保険者の関係で、あえて収入を抑えて働いている主婦がいるせいで、男女間の賃金格差があって、男女の収入格差による女性差別があると、国外から批判されたことが発端になっている。実際には、それだけじゃないんだけどね。
では、どうしようかという話になった時に、世帯単位で収入を合算して課税することにより、配偶者控除や第3号被保険者なんか気にせずに働ける環境を作ろうというアイデアが出てきた。それを具体化する過程で、提唱者の違いや内容の違いで、家族控除だの夫婦控除などという名前が出てきた。世帯単位で収入を合算するから、夫婦であれば、それぞれの年収に関係なく、世帯収入で控除額は一定になるわけだ。
実際には、世帯単位の課税なんで、世帯課税といえばいいんだけど、共働きで世帯としてはそれなりの収入があるのだけれど、個人で見ると収入が低いから税金をほとんど納めていない夫婦に対して、課税強化になるの汚点が、見え見えになって、反対する人が増えることが予想されているので、うまいことごまかしたり、欠点を軽減する方法が検討されている。
Re: (スコア:0)
所詮は、税金を集めて、ばらまきたい人達が考える話。歳入が減るような改正をするわけないでしょう。世帯としては金を持っているのに、個人年収が低くて税金をとれない世帯から金をとれるようにして、歳入を増やしたいだけなの。そのために、どうでもいい理由をこじつけているだけ。
納税するから平穏をくれ (スコア:1)
いっそのこと、国民背番号制で管理してくれよ。
こっちは町営墓地に骨埋める覚悟で、合法的に払うもの払ってるんだ。
嫁のケツの毛まで覗いといて。まだ毟り取れるものあるっていうなら、取って行きやがれ!
#とか思ってる元銀行員の嫁が怖い個人事業主より。
わかりやすく言うと (スコア:0)
要するに減税と増税をやるけど将来的に減税はなくなって増税だけ残るよってこと。
サラリーマン減税みたいな感じね。
Re:オリンピックの種目になれば非課税! (スコア:1)
夜のオリンピック
少子化対策なら (スコア:0)
童帝手当を導入せよ
Re: (スコア:0)
それを言うなら課税でしょ。
Re: (スコア:0)
貧乏になったら余計に悪化するだろ。
男性に収入を聞くのがセクハラじゃない時代なんだぞ。
Re: (スコア:0)
いずれにしろどうやって判定するんだろうか。
手当なら自己申告する人も居るだろうけど、課税だと居ないと思う。
30歳以上なら魔法を使えるかどうかとか……
Re:少子化対策なら (スコア:1)
調査員が訪問して実際に試して調べるんですね。
Re: (スコア:0)
そうだよなぁ
子供数で累進する控除なんかいいんじゃね。
題して、生めよ増やせよ控除
#ただし、実子に限る
ついでに義務教育に加え、保育、高校の完全無料化
扶養子医療費の無料化(国で実施)
Re:少子化対策なら (スコア:2)
高校無償化よりも先に、
義務教育である小中学校を完全無償化するべきだと思います。
そうすれば中学までは給食費・PTA会費や部費・後援会費などの滞納問題も無くなるし、
貧乏世帯でも子だくさんでも、義務教育くらいは問題なく通わせられるようになる。
中卒以上は、せいぜい公立高校だけ授業料無し・無料給食付にすればいいんじゃないですかね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
子供数累進じゃなく扶養中の若い子供数累進ならありかとも思います (作れない人とか相手が居ない人もいるので)
おまけに保育園・幼稚園の増員策さえあれば良い気もしますね…
後はズルや虐待などをした場合は全額返納+罰金は大前提(法制度の根底を揺らがせるので)
どうせやるならとことん子供育てない人から吸い上げるべき
育ててこなかったご老体からも吸い上げてよいかと
----
消防団入ってる地元の3~50代の未婚率がやばいんじゃー
Re: (スコア:0)
子ども手当と引き替えに廃止された 年少扶養控除 [kotobank.jp]とか、高校の授業料無償化と引き替えに上乗せ分が廃止された特別扶養控除 [kotobank.jp]とかありましたけどね。
老人や障害者の特別控除や配偶者控除とともに人的控除は
Re: (スコア:0)
>Why?
それはスレもとの童帝とネタ的に呼応してるんですよ。
判ってくださいよ
#-付いてるんだし
Re: (スコア:0)
Re:少子化対策なら (スコア:1)
養子縁組すると扶養義務が発生するわけで、理論的には問題ないはずです。
現実的にその扶養義務が正しく履行されるかどうかは、養子縁組に限った問題ではないので、それはそれとして対処すべきかと。
婦夫控除はどうなる? (スコア:0)
妻が働いていて主夫のパート収入の方が低い家庭はどうなるんだ?
Re: (スコア:0)
夫の方が収入が高い前提というのがすでに時代遅れな感が。
でも、こうしないと専業主婦から猛反発食うのかも。
個人的には同居している内縁関係、実質的な夫婦はどうするの? ってとこ。
子供作るならまず結婚せよ、となるのかな。
Re: (スコア:0)
男女差別反対
子供のいる家庭は、優遇するのは解る。
子供の多い家庭は優遇すべし。独身者は税金高く。
生活保護に頼る家庭は、子供が成人したら切っていいよ。
Re: (スコア:0)
差別反対の直後差別するギャグですね分かります
Re: (スコア:0)
独身者は税金高くって、結婚子なしは対象外かよ。
単なるひがみだよな、これ。
Re:婦夫控除はどうなる? (スコア:1)
子孫がいない=税金払えない
子無しは高くて当たり前だ。偽婚姻が増えるだけ。
生物と考えよう。
子供控除にしろよ! (スコア:0)
私のように死別シングルファザーとかのことは考えてくれないんですね。。
税制が変わると、IT業者が儲かる。 (スコア:0)
税制が変わって、新税制対応で仕事が来るといいなあ。最近、元請の業務縮小で、下請け仕事が減ってしまって会社が危ないの。ボーナス無いって言ってるし、制度変更で仕事増えるなら、短期的には歓迎なんだけどなあ。
結婚できるのって (スコア:0)
色々と裕福な人だけじゃん!
色々と貧しい人をさっさと奴隷階級に落としたいという意図がミエミエ
富める者はさらに富み、貧しいものはさらに貧しく
美しい日本万歳
Re:結婚できるのって (スコア:1)
今の制度の方がよほど裕福な層が有利だと思うんだが、人によって考えが違うんだね。
夫婦共働きで300万*2よりも500万+100万の方が有利とか、おかしいと思わんのかね?
どちらにせよ、結婚すれば控除されるんだから貧乏同士でも結婚すれば有利になるじゃねぇか。
共働きで自分の飯は自分の稼ぎで食うなら、裕福である必要など無い。
裕福でないと子供を作ってちゃんと育てられないというならわかるが、それはこの制度でもなにもかわらんだろうに。
Re:結婚できるのって (スコア:1)
「21世紀の資本論」が世界的にも話題と聞くし、格差拡大は日本にとどまらないようだ
Re: (スコア:0)
それは2chの見過ぎだよ。実際には独身のままより結婚した方が一人あたりの経費は減るし、働き手が二人いるから一人に不慮の事態が起きてもすぐには詰まなくなる。人によっては、夜遊び・深酒・煙草などの金がかかってメリットが何もない悪習慣を直す動機にもなる。
もちろん子供が生まれたら話はまた別。
Re: (スコア:0)
なんだかんだ言っても、今の社会制度は、世帯単位で代を重ねて世代間および家族間の互助が前提になっているからね。孤独死する未来が、ほぼ確定しているだけに、家族で暮らせている幸せ者には、幸せ者であるだけで、社会に対する負担をもっと増やしてもいいのではと考えてしまう。地方で、持ち家で、3世代同居の大家族なんてのが社会制度の前提になっているようなところから間違っているような気もするんだけれどね。
Re: (スコア:0)
今の社会制度ではなくて、そもそも社会ってのがそんなもん。
Re: (スコア:0)
子供持ちの親に「将来あんたがヨボヨボで働けなくなった時に、年金だけじゃなく社会インフラをすべて負担することになるのはあんたじゃなくてうちの子供なんですが」と言われたらどう反論します?
# 子無しなのでAC
Re: (スコア:0)
「子は親の物だと思ってる親に育てられる子はかわいそうだな」かな。
Re: (スコア:0)
数年なんですけど、
二人の時は貯金がマイナスに(家一件消えた)
一人になって貯金がプラスになりました。
といっても過去のマイナスがでかすぎたのが未だに響いてます。
♀は金のブラックホールという経験。
Re:結婚できるのって (スコア:1)
最近は山でも個人のテントだそうな
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H0N_U4A101C1CR0000/ [nikkei.com]
登山1人1テント時代 キャンプ場、変わる光景